制作」のお悩み相談(23ページ目)

「制作」で新着のお悩み相談

661-690/952件
保育・お仕事

主活動の際に、何かしらの導入を入れる ことがあると思いますが、 製作や造形、工作、絵を描く活動のときに、 この導入が良かった というアイデアを教えていただきたいです! 私は、最近ぐるぐるの塗りつぶしの際に、 絵本のポコポコのミックスジュースを読んで フルーツや色の紹介をしてクレヨンで ぐるぐるしました💫

工作絵本制作

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

42021/10/20

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

工作一つの作品で、終わりなのではなく、全て繋がりがもてるといいと思います。 例えば、水族館のおみこしを作る前には、お部屋で水遊びに見立てた遊びをしたり、釣りごっこをしたり。絵本、紙芝居、ペープサートやパネルシアター等の導入もいいと思いますよ。先生の寸劇も楽しいですよ。 物を作る前に見せるだけでなく、少し前から期待をもてるように、これを作ろうね。と見せて飾ったりも私はします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。3ヶ月、半年の赤ちゃんがいます。毎月製作をしなければならないのですが、皆さん製作ではどのような事をされていますか? 3ヶ月だとまだ物を持つのも難しいので手形、足形しか思い浮かびません(T . T)何かアイデアありましたら教えて頂きたいです。

制作0歳児保育内容

のん

保育士, 認可外保育園

92021/10/16

かぼ

保育士, 認可保育園

3か月のお子さんと半年、一歳超えたお子さんが同じ制作をする必要はないと思います。 他の子がシール貼りしてる中ちっちゃい手形いっぱいでもいいと思いますし。 タンポだったら一緒に持ってトントン手してもいいと思いますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児のハロウィン制作でオバケを作ろうと思っています。 黒い画用紙にタンポでスタンプしていくつもりです。 周りにかぼちゃやキャンディーまで貼らせたら工程多いですかね?

制作1歳児

かぼ

保育士, 認可保育園

42021/10/14

ぬーそう

保育士, 保育園

多すぎる訳ではないと思います! それを1回の制作ではなく、数日に分けてやると良いのかな?と思いました。 私の園は、制作を数回やって作品を仕上げる感じです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で働く保育士です。 私の園では毎週職員会議があります。 それ以外に午睡チェック、クラス会議、乳児会議、月当番の話し合い、月案会議、誕生会打ち合わせ、避難訓練会議、行事があれば係の話し合い、集いの体操練習などが全て午睡中にあり、自分の仕事が全然できません。(日誌や製作準備など) 残業は禁止なので、みんな持ち帰っています… みなさんの園は午睡中、事務仕事などできますか? 会議も多いし、まとめて話し合いできるのもあるのでは?といつも思ってしまいます…

私立行事制作

maya

保育士, 認可保育園

52021/10/13

momo

保育士, 保育園, その他の職場

お疲れ様です。保育士さんは持ち帰りの仕事が多いイメージですが、できれば持ち帰って仕事したくないですよね。 私の務める園も午睡の時間に、週一の職員会議、不定期でリーダー会議、それぞれ自分の担当の行事の仕事がある時には行事関係の打ち合わせや仕事、製作準備、園内研修などなど… たくさんありますが、1週間の中で午睡中に自分の仕事ができるタイミングもあり、そこで書類は終わらせるので持ち帰りはしてません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ハロウィンの導入 ハロウィンの制作を児発でする予定です。 そこで質問です。 トリックオアトリートのやりとりをしたいのですがおかしがNGの児発のため、代わりのものがしています。 何が良いでしょうか? またおすすめの制作あれば教えてください

制作

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

22021/10/10

かぼ

保育士, 認可保育園

仮装衣装を作って着てトリックオアトリートと言えたらお菓子のメダルをプレゼント☆なんてどうでしょう? それかお菓子を廃材などで作ったり紙粘土を型抜きしてクッキー作りはいかがですか? 本物じゃなくてもみんなで制作したらハロウィン楽しめるんじゃないかと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんぐりを折り紙で折って、そのそばにリスをなんらかの形で配置したいと思っています。 どういう製作ができると思いますか??

制作

みー

保育士, 公立保育園

22021/10/05

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

秋らしい壁面、楽しそうですね! ・リスは共同にして、大きな紙で形を作っておき技法遊びで着色する ・順番にタンポでの着色 ・小枝やどんぐりをを沢山拾いボンドで貼り付ける、目・鼻・口などは色画用紙 ・色紙や画用紙をちぎって貼る 人数によって、大きなリスを複数匹用意し、みんなが楽しめる活動になればいいですね! リスを個人制作にしたい場合 ・下絵をコピーし、クレパスで塗り込み ・茶色の画用紙に顔・身体・しっぽのパーツをコピー→切り取ってリスを作る(目・鼻・口はシール貼りなどにすると3歳児でも簡単!) などなどいかがでしょう?

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職を考えてる保育園で 持ち帰りの仕事の量(制作物の量)、お給料面、保育内容など聞いてもいいものですか? これは絶対に聞く!ってことと、これは聞かないほうがいいってこと教えてください🙏 たくさんの方にお答えいただけると助かります😭

給料制作転職

はる

その他の職種, 児童養護施設

42021/09/27

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私の考えではありますが、、、 聞いていいと思います! むしろ、そこで嫌な顔をする所や答えたくない所はやめておいたらいいと、私は思います。 ただ、お給料については採用後に詳しくお伝えしますと濁されるかもしれません。 私は聞きたくてもなかなか勇気が出なくて聞ききれず、後悔したところもあります。 はるさんが良い園に巡り会いますように😌

回答をもっと見る

遊び

3歳児クラスです。 机上遊びで、自由に製作を楽しめるようにしたいのですが、お絵描き、ぬりえ、はさみ以外に簡単にできるものでおすすめを教えてほしいです* マスキングテープはどうかなと考えているのですが…

制作3歳児遊び

アカリ

保育士, 認可保育園

82021/09/23

ぬーそう

保育士, 保育園

3歳児で机上という環境となると、折り紙はどうでしょうか? 塗り絵などのコーナーでは、クレヨン、クーピー、色鉛筆など、違う素材の筆記具を用意するのも楽しいのではないかと思います。 マスキングテープも楽しそうです^ - ^

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの保育園ではハロウィンの製作はどんなものを作りますか?(お菓子の入れ物、仮装等)

制作遊び保育士

ささくれ

保育士, 保育園

42021/09/23

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

未満児はカボチャやおばけに顔を描く壁面を製作します!以上児は制作は立体になって、かぼちゃのランタンとをつくる予定です!!ランタンは松ぼっくりやイチョウなど季節のものを取り入れて制作する予定です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

塗りたくりの際、導入や広げ方などアイデアあったら教えていただきたいです。

制作1歳児保育士

保育士, 保育園

22021/09/22

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

初めて取り組む子が多い年齢かな?と思います。 私でしたら。一緒に手に取って、子どもの反応を見ながらキレイねぇ〜と楽しむ姿を見せると思います。 導入というものが必要でしたら、「今日は、とってもきれいで楽しい事するよ〜」くらいでしょうか。 1歳児ですから、苦手な子もいるはずなので、タンポやスポンジ筆など、手を汚さなくても楽しめる道具があるといいですね。 乾き切らないうちに、お花紙やちぎった折り紙などをくっつけるのも楽しめると思います(乾いた手で持ってね) 画面の上で混色をしても楽しいです。 1歳児クラスで大きな紙を使って楽しみ、モネの『睡蓮』風の塗りたくり遊びをして壁面にした事があります。子どもには何のこっちゃですが、大人にはウケました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしが休みの時に絵の具遊びをした後輩。それ自体はよいのですが、その画用紙をどうするのか聞いたら「季節に合ったものを作りたいと思ってる」と言われました。 現在、それから2.3週間が経とうとしています… どう思いますか?💦

制作0歳児担任

あお

保育士, 保育園

32021/09/16

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

普通に聞いちゃいます、、 あれ何にする? や、どうなった?など、いいアイディアがあればそれも踏まえてこういうのどう? とか言っちゃいます😅 あくまでも注意とかではなくさらっと、、 3週間ほど経っちゃって使える題材ではなくなっているのなら、あー、もったいなかったね〜(もっと早くやらなきゃって伝わるような感じで)など、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児のクリスマスの製作で何ができるか探しています。足形クリスマスツリー、手形でトナカイなど、、と思いましたが、 他の先生がいつもオシャレなアイディアを持ってこられるので自信がなく困っています💦💦 お助けいただける方いらしたらお願いいたします💦

制作0歳児

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

22021/09/17

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

手形、足形のアイデア可愛いと思いますよ♩ 0歳ちゃんの製作って、ぶっちゃけ周りをどれだけ可愛く大人が飾れるかですもんね(笑) 手形足形以外だと、ステンシルなどはどうでしょうか?画像の様な技法です。 月齢にもよると思いますが、12月の0歳ちゃんならタンポなどで色付けを楽しめると思いますよ♩

回答をもっと見る

遊び

今月末から幼稚園実習が始まります。2週目に部分実習を10〜15分程度で1回行うことになりました。指導計画を2.3個考えて書いておいてほしいと言われました。ちなみに4歳児クラスの担当になりました。1つは、ミノムシけん玉というおもちゃを制作しようと考えましたが、今の時期に合っていて、年齢的にも楽しめるアイデアがあれば、教えてもらえると嬉しいです…。

実習制作4歳児

のん

学生, 保育園, 幼稚園

32021/09/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

15分だと制作は厳しいかな…と。 無難ですが、ペープサートやパネルシアター、簡単なゲームなどが良いかなと思います😊

回答をもっと見る

遊び

運動会の旗の製作を考えてて… 果物にマーカーでなぐりがきをしようと思って、そこに小さな青虫作って両面テープ剥がして好きなところに貼ってもらおうかなって… その果物をりんごと柿とぶどうを考えてたんですが、ぶどうを別の製作で取り入れてしまって重なってしまうとかわいそうかなと思い😢他、何があると思いますか?💦 年齢は一歳児です。

運動会制作1歳児

小梅

保育士, 保育園

22021/09/14

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

こんばんは! はじめまして😊 すごいかわいい旗になりそうですね! ぶどうでも紫ではなくマスカットに変えてみるとかはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

連絡帳を記入している時にいつも疑問に思っているのですが、"せいさく活動"の"せいさく"という漢字は"製作"なのか"制作"なのかどちらを使ったら良いのかということです。私は"製作"という漢字を使って記入しています。意味を調べてみると、"制作"の漢字の方が正しいのかなと感じました。どちらの漢字を記入するべきなのでしょうか?教えて頂きたいです。

連絡帳制作保育士

うさあさ

保育士, 保育園, 公立保育園

52021/09/13

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

わたしは制作でかいてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育用品、事務用品の購入先について教えてください! 私が勤務している児童発達支援事業所では、基本的にASKULを利用しています。他にエデュースなどあると思いますが、皆さんの園や事業所で利用されていて、おすすめの購入先はありますか?

保育教材記録絵本

あああ

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42021/09/11

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

こんにちは! 勤めていた幼稚園では、アスクル、スマートスクール、桃源堂を利用していました(*'-'*)

回答をもっと見る

行事・出し物

敬老の日に向けて、近隣の老人ホームの方と共同の制作をすることになりました。出来上がった作品は老人ホームに飾りたいとのことでした。 コロナ禍なので、保育園・老人ホームで同じものをそれぞれに作る感じです。 敬老の日でなにかされる方がいれば、月齢は問いませんので、どんなことをされるか参考にさせてください。

制作保育内容

ぷーさん

42021/09/08

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は、幼児クラスのみの行事です。 自分の祖父母の似顔絵をクレヨンで描きます! 毎年それを敬老の日の前の帰園時に持ち帰ります^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作中の声掛けについてです! 今年から年少の担任を持っているのですが、 製作などをしている時に子供たちって 集中力無くなりますよね? どんな声掛けをすると切り替えられますか… そういう時のバリエーションが無さすぎて 子どもも2回目だと聞いてくれません。 みなさんのしていること、お願いします! 因みに幼稚園なので、 みんなで同じように進めていく感じです。

制作3歳児担任

幼稚園教諭, 幼稚園

22021/09/07

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんばんは!子どもの集中力は続く子もいれば、すぐに飽きる子もいますもんね。すぐに飽きる子の対応としては保育展開を1つ2つ考えておきます。で、そろそろ飽きたかなーってくらいに1つ目を提示します。しかしまだ続けたい子もいる場合は、その子は🔵時までね。と時間を決めて続けさせ、1つ目の展開をその子の製作にも取り入れたい場合は午後の時間や自由時間などに「続きする?」と声を掛け、したい場合は続けさせ「もういい」という場合はそのままで終わりにしています。説明が下手で申し訳ないですが、とにかく私達は沢山の展開を考えて毎日活動しています☺️頑張ってください✨

回答をもっと見る

遊び

2歳児で 普段の戸外遊びや室内遊びの中で 色んな体験をさせてあげたいんですけど 何か面白いアイディアや遊びはありますか?

部屋遊び内容運動遊び

ひっぷ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32021/09/05

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは! 去年2歳児クラスを担任していました。 椅子取りゲームやしっぽ取りゲームなどのゲーム遊びを少しずつ取り入れてみたり、食育の流れで野菜スタンプをしてみたり、色々楽しみました(^^) 感触遊び(スライムや粘土)なども取り入れると面白いかもしれませんね! 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

1.2歳の担任をしております。 今月末に、「お芋掘り」を行事として 入れることになりました。 製作や、活動流れのアイデアを頂けないでしょうか..!

行事制作遊び

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

お芋掘りの季節は、やきいもぐーちーぱーの歌をよく歌ってました♪ 小規模保育園で、実際にお芋掘りはできなかったのですが、少し大きめのお菓子の箱を畑のように作り、さつまいもは新聞紙を丸めて、紫に色塗りをした画用紙をまいて作り、紐とくっつけて、子どもたちが紐を引っ張ってお芋掘りごっこで遊んだリしてました★

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児です。 •過敏な所があり、パニックになりやすい •気になる事があると何度も何度も確認してくる。自分が納得するまで安心出来ない。 •お友達との関わりが常に責め口調で、一方的になり仲良く遊んでいても長続きしないので孤立してしまう。 •運動は基本的に不器用の為、周りよりも出来ない事に自信をなくしている様子。みんなの前で制作したり絵を描いたり、みられる事を嫌がる。 •色塗りはとても丁寧で上手。でも途中で気に入らない所がでるとやめて次々と違う塗り絵に手を出して、最後まで塗り切らない。 なにか特性があるのかもしれません。 対応としてアドバイスいただきたいです。

お友達制作5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

42021/08/31

のん

保育士, 保育園

子どもとママの関係は良好ですか? できないことに対して敏感なかんじがしますね。 ということは、客観的に見られてる自分をすごく意識しているということ。 逆に未就学児でそこまで意識がいくのはなかなかないような気がします。 5歳児といえど、まだ自分中心な世界だと思うので。 小さなことやできて当たり前のことをみつけて、「できたね」と認める言葉をたくさんかけてあげるといいのではないかと思います。 あと、周りの子にも認めてもらう体験ができるように働きかける、とか。 自分に自信がつくといいのかなー、と感じました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

😔アドバイスお願いします😓 0・1 歳児 さん向けの手遊びや制作だったら何がいいでしょうか。 今までの実習では乳児クラスと関わる機会がなく、何が出来るのか、想像もできないんです😢 制作は紙皿を魚の形にして、鱗替わりに丸いカラーシールをぺたぺた貼ってもらうのがいいかなと考えているのですが、 どうでしょう、、、

実習手遊び新卒

やーむ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/25

のん

保育士, 保育園

1歳児であればシール貼り活動好きですよ。 口に入れてしまわないよう気をつけて見ていれば大丈夫だと思います。 小麦アレルギーの子がいなければ、小麦粉粘土とかも楽しいですね。 食紅混ぜるとキレイな色になりますよ。 実習、がんばってくださいね!

回答をもっと見る

遊び

現在0歳児を担任しています。 最近暑くてあまりお散歩にでられず、室内で過ごすことが多いのですが、0歳児の室内遊びは皆さん何をされていますか?? 毎日室内が続くと遊びのタネもなくなってきて、、 良ければ教えてください><

部屋遊び制作0歳児

ぴあ

保育士, 保育園

42021/08/27

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児は、保育者と手を繋ぐ練習、歩く練習がてらよく保育園探検をしています! 5歳児のお部屋へ遊びに行ったり、楽しそうにしていますよ^ - ^ あとは、高月齢のみ感触遊びなんかも取り入れています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児(低月齢)担任です。今まで製作として、手形足型、タンポ、塗りたくり、お花紙やスタンプなどの製作をしてきました。描画に関してはクレパスなどは難しく、プチマジーでなぐり書きを楽しんでいます。 9月の製作を何にしようか悩んでいます。クラスの子どもの状況にもよるとは思うのですが、1歳児低月齢さんでもできそう(使えそう)な上記にない素材や技法などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです。

制作1歳児担任

保育士, 保育園

52021/08/26

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も現在1歳児の担任をしています(^^) 9月か10月あたりに、きのこをテーマにした制作をしたことがあります!そのときは柄の折り紙を切ったものやシールを用意して、自由にシール貼りの要領できのこの柄をつけてもらいました☺️ あとは、とんぼをテーマにしたこともあります。 白い画用紙にクレヨンでなぐりがきをし、その上から水で薄く溶いた絵の具を筆に含ませはじき絵をしました。上手にできたところを保育士が羽根の形に切り取ってトンボにしました! 参考になれば幸いです(^^)

回答をもっと見る

施設・環境

どんぐりを制作に使う際、虫が出てこない様にする方法、たくさん教えて下さい! 私は、冷凍してから乾燥させてました。 ↑手軽な反面、退色します。

保育教材制作遊び

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

72021/08/22

たむたむ

保育士, 公立保育園

茹でてから、乾燥するという方法もありますよ。

回答をもっと見る

遊び

秋の製作で、落ち葉を貼りつけて落ち葉アートのようにしようと思うのですが、 拾ってきた落ち葉は、しばらくするとパリパリになってしまいますよね? どのように拾ってきて保管すると、製作の時に扱いやすいでしょうか?

制作

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

72021/08/22

ぬーそう

保育士, 保育園

透明のテープに挟み、保管します。 そして、透明のテープを、葉っぱの形に切ります。 テープに挟まれているので、ばらばら落ちてしまうこともなく、取り扱いやすいです! 裏面に名前もかくこともできます^ - ^

回答をもっと見る

遊び

みなさんの園では、お絵描きやシール貼りなどをする際に使う紙はどうされていますか? 特にダイナミックな遊びをしたい時は それ用のカレンダーの裏紙、ロール紙等がありますか? それともこういう活動がしたいので購入したいです。と申請をされていますか? 以前働いていた園では、それ用のロール紙、裏紙があったので毎日のように自由に使えていました。 しかし、 今の園では、0から5歳児までそれぞれスケッチブックが1人1人購入しており、それを使っております。 私は0、1歳児担任ということもあり、ダイナミックになぐり書きや、シール貼りをしたいきもちもあるのですが、今の園では今のところそういう遊びはしていないようです。 ドキドキしつつも、申請して買えるものか聞いてみようかと思っているところです、、! みなさんでの園の事情もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

制作遊び1歳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42021/08/18

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

うちは大きく描きたい時はカレンダーの裏や郵送で送られてくるときに詰まっている紙(模造紙くらい)のを使っています。 基本的にはある物を再利用をする形ですので、買ってもらったことはありません。 ダイナミックな遊びも必要だと思うのでないなら買ってもらいたいところですよね!

回答をもっと見る

遊び

9月ならではの製作 集団療育な工作で9月ならではの工作ってありますか? 未就学の子ども達で発達はグレーで大人とのやりとりがしっかりできます。 今までは ・ハーバリウム ・スクイーズ ・ガチャポンを使ったマイクマラカス を作りました。 これがよかったよ等あれば教えてください。

工作療育グレー

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

42021/08/13

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

指先を使う工作がオススメです。 折り紙をちぎって貼ったり、紙を丸めたりなど。 花紙を丸めて、ブドウを作る。 ちぎり絵で敬老の日のハガキを作る。 集中して取り組んでくれると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

紙コップを使った製作アイデア大募集!けん玉、ボーリング、ロケットなど定番のものから、ちょっと変わったものまで何かアイデアがあれば教えてください(^^)対象は幼児です。

手作りおもちゃ幼児制作

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

42021/07/04

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

・糸電話 ・コマ ・動物作り(タコ、イカ、クラゲ、 その他、上に顔をつければどんな動物でも!) ・おばけが出てくるやつ(ストローとビニールつけて) ・お花 ・クラッカー などはいかがでしょうか?^ ^ 紙コップって色んなあそびができて、楽しいですよね!

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスの担任をしています。 連日の暑さから、どうしても室内遊びをすることが増え、ネタが尽きてきております^^; 最近は運動遊びをしたり、お花紙や新聞紙をちぎって遊んだりしています。 あまり準備がいらない、1歳児でも楽しんでできる制作遊びがあったら教えてください。

部屋遊び制作遊び

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/13

るるの

保育士, 認可保育園

制作ではないのですが…風船を何個も膨らまして上に投げたりすると、子どもたちってすごく喜びませんか?私の園ではそうです☺。ジャンプしたり追いかけたりと結構な運動量になり、よく食べて寝るようになりました!

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

保育・お仕事

GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/05/04

ゆゆ

保育士, 公立保育園

本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

32025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

保育・お仕事

こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

12025/05/04

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

89票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.