部屋遊び」のお悩み相談(8ページ目)

「部屋遊び」で新着のお悩み相談

211-240/270件
保育・お仕事

クリスマス会の導入のアイディアを募集しています! なにか良いアイディアがあれば教えてください!! 例  サンタさんの帽子が廊下に落ちている   →サンタさんに忘れ物の手紙を書く   →サンタさんからありがとうの返事が来る   →やりとりを繰り返しクリスマス会当日に登場    

環境構成部屋遊び保育内容

よつんこ

保育士, 公立保育園

32020/10/18

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 私が以前したのは、サンタさんにお手紙を書く、クリスマス会で鈴がなる、なんだろ?!と思ったらサンタさん登場!という感じで行い、その後サンタさんに質問したりクイズなどを行いました。サンタさんは喋らず、耳うちで代理で先生が答える感じですが楽しかったですよ!

回答をもっと見る

感染症対策

このご時世ですが、みなさんの園では水遊びを始めていますか? 今のところ、私の園はプール開きをするつもりはなさそうです。 幼児クラスですが、暑い+コロナで室内遊びが尽きてきた為、手先だけでぱしゃぱしゃはやってますが‥

水遊び部屋遊び幼児

ひよこ

保育士, 保育園

42020/06/20

H M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

うちの園も、今年度はプール無しです😭 また、砂場で水は使ってOKですが、池のようにたまった水に足を入れるのも禁止になっています😭(密を避けるため) 子供達には、コロナウイルスがうつらないようにするためと理由を説明していますが、よく我慢しているなと思います😫 なので今年は、水着を着ることもなく、色水、シャボン玉など、こじんまりとした夏の遊びになりそうです。。

回答をもっと見る

感染症対策

6月から子どもたちが全員登園し、通常保育となります。 そこで、コロナ感染対策、そして梅雨時期などを考え、どのような保育をしていけば安全で子どもたちがストレスなく過ごしていけるか考え中です。 散歩にはまだ出れなそうで、雨だと園庭にも行けないので室内で過ごすことが多くなると思うのですが…。 何かいい案、こうやって保育しているよ!みたいなご意見があったらぜひ教えてください^^ ちなみ私は2歳児担任です!

雨の日集団遊び安全

moon

保育士, 保育園

22020/05/24
保育・お仕事

幼児の担任で、こま或いはけん玉を保育室に置いている方に質問です。 子どもたちに使い方を説明するときに具体的にどうされたか伺いたいです。 他にも日本の伝統的な遊びで人気なものがあれば教えてください。

部屋遊び5歳児遊び

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

62020/12/22

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

コマは以前使っていました。 コマは保育士がやり方を見せて、こどものてをもちながら教える感じでした! また、伝統的な遊びかはわからないですが折り紙で手裏剣を折ったりしていましたよ!

回答をもっと見る

遊び

一歳児でリズム遊びの時にR1のミニペットボトルを使ったマラカスを使ってクリスマスの曲に合わせて音を鳴らして楽しんでみたいと思っています。 その様な楽器を出したことがないのでどのように導入をしたらいいのか迷っています。 リーダーの先生がやると落ち着くのですが1番下の私がリーダーをすると喧嘩や落ち着きのなさが目立つので最初の導入をどうしていけばいいか、、がポイントなのかなと考えています。 皆さんはそういった手作り楽器を出しての活動の際どのように導入して子どもたちに渡していますか?

後輩部屋遊び先輩

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/12/16

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

前に出た時にオーバーに『わぁ、いい音が聴こえてきた~』等と言いながら子どもの興味をひきます。 『キレイな音だね』『みんなで鳴らそう』等と楽しみになるような声がけをします。 楽器は、一人一人に配ることが多いと思いますが、輪隊形や、扇形等に楽器を並べ、好きなところに座らせるのも楽しいと思います。 保育士が楽しまないと子どもは感じとるので、『楽しいね』と一緒に音楽を楽しんでください。リーダーの良いところも真似してみるのもありだと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

この時期、0歳児の室内遊びはどんなことをされていますか?もうほとんど歩ける子ばかりです。室内でも体を動かす遊びや、ダンス、製作など色々考えていますが、ネタ切れになってきました😅みなさんの園でこんな遊びをしているよっというのを教えて下さい。

部屋遊び運動遊び制作

さー

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/12/12

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

歩けるようになったこどもたちとの室内遊び、悩みますよね。私の園では、この時期くらいになると工技台や滑り台、短めのトンネルを出して体を動かしていました。また、クラスをグループ分けして、2.3人ずつ手を繋いで幼児クラスに探検という形でお散歩は行ってていました。刺激にもなり、手をつなぐ練習にもなり良かったと思います。

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任をしています。 近いうちに小麦粉粘土で遊びたいと思っています。椅子に座ってではなく、ブルーシートをひいてダイナミックに遊びたいなと思っています! 1歳児、2歳児で小麦粉粘土で遊んだ事がある先生、こういう遊び方が楽しかったや注意した方がいい事などありましたら教えていただきたいです!

部屋遊び遊び2歳児

ななみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112020/12/10

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

お疲れ様です。食紅を使って色をつけて遊びました。楽しかったですよ。

回答をもっと見る

遊び

1.2歳児のオススメの体操を教えて下さい!! うちの園では、 パプリカ、ジャンボリミッキー、ベイビーシャーク、マルモリを踊っているため、それ以外でオススメの体操がありましたら、教えていただきたいです♪ 追加…エビカニクスも踊ってました!

部屋遊び運動遊び遊び

もんちゃん

保育士, 保育園, 事業所内保育

112020/08/04

たいよう

保育士, 公立保育園

どうぶう体操は可愛いですよね!!

回答をもっと見る

感染症対策

子どもたちは園内でマスクを着用していますか?また、保護者にはどのように説明し協力を得ていますか? 食事やお昼寝時にはマスクを外すとは思うのですが、その他の活動、外遊び、室内遊びなどの際マスクはどうしていますか?乳児クラスでのマスク着用には少し抵抗があり、気になります…。

外遊び部屋遊びコロナ

hk

保育士, 保育園

92020/11/16

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

2歳児未満の子どものマスク着用は危ないと思います。顔色の変化にも気付きづらいですし。園によっては、子どもはマスクをせず、保育士だけするところもあるようです。

回答をもっと見る

遊び

1〜2歳児で、ごくごく簡単なリトミックを考えています。 音楽に合わせて歩く、音楽が止まったら止まる、程度の動きをしたいです。 そこで質問なのですが、音楽はどのようなものが良いでしょうか? 今考えているのは「ちょうちょ」です。「なのはにとまれ」のところで止まるのは分かりやすいかなぁ…と。 ほかにはどんな曲が合いそうでしょうか? ちなみに、ピアノ超初心者なので簡単な楽譜しか弾けません…。

集団遊び部屋遊びピアノ

カルー

保育士, 保育園, 幼稚園

142020/09/24

くまくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

どんぐりころころやカエルの歌 などもいいと思いますよ! 聞いたことがある曲だと子どもものりやすいです! また転がったりジャンプしたりと 簡単な動きでできるのでやりやすいですよ!

回答をもっと見る

遊び

勤め先が空き時間ができると保育中でも子どもたちにテレビを見せるのが当たり前となっています。 幼稚園に来たからにはお家で体験できないことをしたい、と思ってしまうのですがみなさんの園では子どもたちにテレビは見せますか?? 良しとしていますか??

幼児保育ねらい教育

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92020/07/28

ポンポン

保育士, 保育園

保育園勤務です。 保育室にテレビがありません。0~2歳クラスは、それぞれ音楽をかけてよく踊っています。皆で踊るだけでも、とても楽しそうです。 たなかさんのおっしゃる通りだと思います。きっとお家でたっぷりテレビやユーチューブ観てるでしょうから、園で、お友達としか出来ない事をさせてあげたいですよね。

回答をもっと見る

遊び

0歳児担任のゆきまるですm(*_ _)m 6月と7月に入ってきた子2人のクラスです。 10月からまた新しい子が入ってきます。 やっとまとまりが出てきたなと思っていた時で もちろん新しい子が来るのは嬉しいのですが 遊びの内容に困っています。 しばらくは室内遊びにしようかなと 思っているのですがどんな遊びがいいと思いますか?

部屋遊び0歳児担任

ゆきまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/28

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

簡単なリトミックなどいかがですか? 音楽に合わせてゴロゴロしたり、はいはいしたりなど… 設定ではありつつも、ある程度の自由さもありますし、室内遊びでも動くことができるので子ども達にとっても良いのではないかな?と感じます!

回答をもっと見る

遊び

8ヶ月の担当の子がいます。 座る事が出来ない(しない?)まま、ハイハイやつかまり立ちをするようになり1ヶ月経ちました。 座れないので、本来のつかまり立ちをした後の座って(しゃがんで)からハイハイで移動するという行動ができません。 つかまり立ちをして、そのまま後ろを振り返ったり手を離すので倒れていくばかりです。 座らせようとすると左に傾いていったり、後ろにいる保育者に寄りかかったり、すぐハイハイしてつかまり立ち… 座っての遊び、体感?つくりの遊びのアイディアがあれば教えて頂きたいです! 好きな太鼓のおもちゃを足の間に挟んだりもしましたが、座ってる時は遊ばず…

スキンシップ部屋遊び運動遊び

ゆきち

保育士, 保育園

32020/08/30

ぷー

保育園, 幼稚園

座っての遊びですよね。 絵本、布絵本、シフォン布、ガチャガチャのボウルを使ったボウルおとし、ミルク缶を使って、紐を引っ張るなどのあそび、歯固め、音の鳴るおもちゃ、ふれあいあそびなど限られてきますよね。 ただお座りが苦手ということなので、座る時間も強制せずにその子の無理のない程度でこれからも日々繰り返しするしかないですね。 1歳になってもお座りが出来ないのであれば、支えなしに倒れてしまうとかです!園の健康診断の際に先生に相談してみる、療育などの専門機関に相談してみるなどしてみてもいいのかなと思います。 保護者が悩んでいるのなら、自分の考えよりも保健師さんやかかりつけ医に相談する方向で園での様子を伝えてあげる、保護者の不安な気持ちに寄り添い、支えるなどがいいかと思います。何気ない一言で余計に不安にさせてしまうこともありますので、クラス、園全体で相談しながら対応してしていけばいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

みなさん、お仕事ご苦労様です ٩( ‘ω’ )و 現在、4歳児20人クラスの担任をしています。 この時期、どのような遊びをしていますか? 自分たちで遊びを創ることが苦手な子が多く、 教師主導の遊びのため、興味や関心が続かず 遊びが展開しない、続かない、という悩みがあります。 外遊びや室内遊びどちらでも 今の時期、こんなことに興味をもっていて、こんな遊びをしている、こんなふうに展開していきたいなど、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※補足 ちなみに、わたしの園では登園後に1時間程自由遊びの時間があります。自由遊びでは、既製玩具はほとんど出しません。そのため、遊びに必要な物は自分たちで製作していく形になります。

外遊び部屋遊び4歳児

ひよこ

幼稚園教諭, 幼稚園

102020/09/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

今、子どもたちの興味深いことはなんですか?

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園では、遊びのコーナーとか作られてますか?作られてるところは、その部屋は午睡する部屋と一緒だったりしますか? うちの園は狭いのもあるのか、コーナーというものが存在せず。でも必要だと思う先生が増えてきたので、コーナーを作ろうということになってきてるのですが、今は朝出勤したらコーナーを作って、自由遊びが終わったら片付けるという感じです。 コーナーをきちんと作られてる園では、食事する部屋、午睡する部屋というのはどう使われているのかなぁと思い、質問させていただきました。

お片付け部屋遊び保育室

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

22020/09/11

ぷー

保育園, 幼稚園

コーナーあります。子どもが自由に好きな場所で遊べるのはいいことですよね😁 環境構成は1部屋に食事コーナー、いくつかあそびのコーナーがあります。 午睡は、コーナーや空いている場所にコット(一人用ベッド)を置いてます。 ※棚の転倒など考慮して、置く。 ※棚を移動あり。 ※こどもが遊んでいない場所から敷いていく。 食事コーナーのテーブルやイスは出しっぱなし。食事の前の主活動で、お絵かきや製作をするときに利用してます。 食事をするテーブルの数にもよりますが、多い場合はテーブルを直して、食事の時に出すでいい思います。一つだけ出して、あとは直してますね。 食事コーナー ※遊びコーナーの棚で仕切る、パーテンションで仕切る ※子どもの座る向き→あそびコーナーを背にして座る(あそびコーナーの方を向いて食べると食事に集中できないため)

回答をもっと見る

保育・お仕事

密にならない宝探しの方法… 何かいいアイディアはありませんか?

集団遊び部屋遊び内容

ディジー

保育士, 保育園

32020/09/05

ぷー

保育園, 幼稚園

宝探しは楽しいですよね😁何歳児ですか? いま、思いつくのは 年長であればグループに分けて、宝探しをする場所を変える。またはスタート地点を変えてあまり蜜にならないようにするくらいですかね。。 他には、時間差でスタートさせるとかしかないような気もします。蜜にならずに活動するにも限界があると思いますよ。 探す場所の消毒、活動前後でこども達の手洗い、消毒を徹底するしかないです。

回答をもっと見る

遊び

小規模保育の未満児クラスでパート勤務してます。 園の環境があまりにも私と合わないのもあり、本来学生なので2ヶ月後に辞めて年度内は学生に戻って春から新卒です。 0.1.2歳児の楽しめる活動が知りたいです。 何やっても二番煎じだとか同じ事しかやらないとか言われて何していいかわからなくなってしまいました。 小規模なので一部屋に7人いて乳児部屋もありますが基本みんな一緒に遊びます。 今まではボールプールやマットを出しました。 今の時期水遊びが出来ず水浴びだったのですがこの時期散歩に行けたら活動は散歩になるのですが明日どんな感じになるか分からなくて、毎回ダメ出しをされるので明日勤務に行くのが怖いです。 こんなんで社会に出れないのはわかってるのですが、お力貸して頂きたいです。 時間は1時間程度、2種類の活動や遊びが出来るかなと思います。一種類だと飽きると言われます。

保育教材環境構成部屋遊び

るいた

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 乳児院

22020/09/08

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

画用紙の端切れなどありますか? あればそれを自由にちぎって 保育者がセロテープなどで貼って 乗り物や動物などを簡易的に 作っても楽しいかと思います😊 (形などはいびつで構いません!) 「これ、何に見えるかなー?」とか 保育者が子どもたちに聞きながら 製作すると、 創造力を養うことに繋がります😊 定番ですが、新聞紙をビリビリにして ボールを作ったりして転がすのも 楽しいですし、ビニールに入れて テープで巻きながら形を作ると 大きなボールができて、ボール遊びも できますよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

感触遊びがダメな子への対応 小麦粉粘土や寒天など、特に夏の室内遊びで定番かと思われますが、感触がダメで触る事も嫌がる子っていますよね。 そういう子への、皆さんの対応を教えてください。 2歳児向けだと助かります。 (そもそも油粘土も触れない、突っついたり触るだけならできる。寒天はそもそも触れない)

部屋遊び保育内容2歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42020/08/27

ぷー

保育園, 幼稚園

小麦粉粘土や寒天あそびの時はどのような環境ですか? 例えばシートの上で豪快に遊ぶ、椅子に座って、遊ぶなどあると思います。

回答をもっと見る

遊び

初めて質問します! 二歳児担当しています。 主活動や合間時間にできる活動を探しています。 何かありませんか? 少人数向けやオススメはありませんか? 是非教えてください。

コーナー遊びゲーム遊び手作りおもちゃ

たかち°

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設

52020/08/27

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

簡単なクイズなどは合間の時間によくやっていました。 「甘ーいものなんだ?」など、答えがたくさん出てくるものです(笑) あと、色が分かるようになってきたら、お部屋の色探しもよくやりました。 短い時間で、おもちゃを広げなくてもよくて、みんなで楽しめる遊びはとても役に立ちました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

リズムをしていますか?? リズムの話がしたいです!

部屋遊び3歳児

らい

保育士, 保育園

32020/08/27

kana

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

リズムしてますよぉー!!

回答をもっと見る

行事・出し物

月に1回、異年齢時交流(未満児、以上児に分かれて)のお楽しみデーというものがあります。一回限りではなくて、年間を通して続けられる内容で進めることになりました。何かテーマのような参考になるものがあれば教えてください(^^)ちなみに未満児向きだと嬉しいです。 また皆さんの園ではどのような異年齢児交流をしていますか?

コーナー遊び集団遊び異年齢保育

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/08/25

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私が働いていた園でも、ぽぽっちさんの園と同じような形で異年齢交流をしていました。 2歳児クラス以下の交流は、年度の始めのうちはペープサートなどの職員の出し物をみんなで見るという程度にしていました。いきなり触れ合う内容にすると、緊張する子もいるので。 子どもたちの様子を見ながら、徐々に一緒に体操やリズム遊びをする機会を作り、その中で手を繋いだり、くすぐり合ったりなどして触れ合う機会を作ってみました。 また、012歳クラスで各月の歌を一曲ずつ決めました。ふだんはクラスで歌って、異年齢交流のときにもそれをみんなで歌いました。 大勢で声を合わせて歌うと、一体感が生まれて嬉しそうでしたよ! 少しでも参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの担任です。 主任から体を動かせる系の手作りおもちゃを作るよう言われたのですが、案が思いつきません。 現在クラスにはダンボールのトンネルのおもちゃがあります。 1歳児クラスのおもちゃに牛乳パックの車(乗れるサイズ)、牛乳パックサークル(画像のようなものを横に6個ほど繋げたもの)があり、貸し借りをすればいいとの事でその2つはボツになってます。 何かいい案があれば教えていただければと思います!

手作りおもちゃ部屋遊び0歳児

🐜🐜💕

保育士, 保育園

22020/08/23

みぃち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

0歳の担任をした際、牛乳パックとダンボールで階段や坂道を作り、保育士と手を繋いで歩けるような大型のものを作ったことがあります。 部屋の広さにもよりますが、スペースがあれは体幹が鍛えられるのでおすすめです。 また、高月齢な子どもには手押し車を作りました。 0歳児さん難しいですよね...

回答をもっと見る

遊び

0歳児の担任から、遊びのレパートリーが尽きてどうしたらいいか?と相談を受けました。 わたし自身、0歳児を受け持ったのは2年前の1 回のみでそれ以外はありません…。 思い出せる範囲でアドバイスしましたが、記憶が薄れているので、思い出したら伝えるねと話しました。 園庭もなく、この暑さの中散歩に出かけられないので… 何か室内遊びでよい案がある方、アドバイスください!

部屋遊び0歳児

あお

保育士, 保育園

42020/08/15

はる

保育士, 保育園

うちのクラスは保冷剤の中身とビーズをジップロックに入れたやつや、 大和のりに絵具混ぜたり(高月のみ) の感触遊びとビニールテープ剥がしがブームです! 既にやっていたらすみません🙏

回答をもっと見る

遊び

室内遊びネタ切れです!! なんか普通のじゃなくて 面白い室内遊びありませんか!?!?

部屋遊び遊び

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

42020/07/02

みくみく

保育士, 保育園

梅雨で外に出れなかったり 暑さで外に出れないこの季節、 遊びが少なくなってきますよね。 年齢はいくつくらいでしょうか? 私が担任していた1歳児クラスでは 野菜でスタンプをしたり 廃材のトイレトペーパーなどを使い 双眼鏡にして虫探しをしたり 新聞紙を丸くしハンドルに見たてて みんなでドライブなどをして 外の風景を楽しんでいた時も ありました。 見立て遊びが大事と聞いたので なにかに見立てて遊んだりすると 子どもたちもうれしそうでしたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度児童発達の専門の先生が保育園に見に来てくれます。 私のクラスには多動、自閉、発達の遅れ、言葉と様々な気になる子がいます。 その先生が見に来た時に何の活動をしたらその子たちの事がわかりやすいでしょうか… (4歳児)(約20名)

養護クラスづくりグレー

ぴぴ

保育士, 保育園

32020/08/02

めめちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は集中力、手先の器用さ、理解力などを見てもらうために、製作の活動を見てもらっていました。 他の子たちと同じように出来ていなくても、近くの子に聞いてコミュニケーションをとっている様子などもみてもらい、コミュニケーション能力も観察してもらえました。 ご参考になればと思います(^^)

回答をもっと見る

遊び

伝い歩きが盛んな子や一人歩きを始めたばかりの子どもに対して、室内で少し体を動かして遊べるような玩具や遊具を手作りしたいと思っています。 緩やかな(牛乳パック一個分)坂道を先日作ったのですが、その他何かアイディアがあれば教えてください。

手作りおもちゃ部屋遊び運動遊び

myumyu

保育士, 病児保育

22020/08/04

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

手押し車やトンネルはどうでしょうか? 両方とも牛乳パックで作りました。 手押し車は伝い歩きの子でも使えるので人気でした。 車輪がないタイプのものなので簡単に作れます。ネットでも作り方がたくさんありますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4、5歳児。 子どもたちからあれやりたい、これやりたいなどの声がなかなかあがらずほとんどこちらから提案。 いろんな遊びを経験している子や上に兄弟がいる子は声が上がってくる。 自由な製作も苦手で材料があっても何も思い浮かばず、友だちの真似。 それもいいけどやっぱり経験を広げないといけないのかなー

コーナー遊び工作クラスづくり

ぽんた

保育士, 認可保育園

42020/07/30

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

どうなんでしょう? 言えないことが悪いことではないと思うので、わたしは真似ができることもいいのではと思ってしまいます。 わたし自身、自分の意見を言うことが苦手なのでそう思ってしまうのかなぁとも思うのですが、、、。 ただ、経験を広げることは必要だと思います!いろんな成功や、失敗、楽しい嬉しい、悲しいなど経験して欲しいですよね!

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任しているのですが、毎日雨ばかりで室内遊びのネタが尽きてきました、、、なにか集団遊びでいい案あれば教えてください💦 手を繋いで輪になったりするのが好きな子たちなので、集団遊びも簡単なものなら楽しんで出来ると思います。

集団遊び部屋遊び遊び

らっこ

保育士, 保育園

32020/07/27

はる

保育士, 保育園

ハンカチ落としとか廊下でリレーとかどうでしょうか! コロナの問題なければ椅子取りゲームとか楽しいですよね😭

回答をもっと見る

遊び

2歳で何か室内遊び(ホールや廊下など)で楽しめる 遊び何かあったら教えて欲しいです。 身体動かしでも、ゆったりとした中で遊べる物でも!

部屋遊び運動遊び私立

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/07/26

はる

保育士, 保育園

象やうさぎなど動物になってのレース、椅子取りゲーム、風船、パズル、お店やさんごっこが人気です!

回答をもっと見る

遊び

0歳児の室内遊びのアイディアをください! (生後半年:1人〜1年3ヶ月:5人) 梅雨の季節、厳しいです(T ^ T) 今の所考えて実行したのは下のやつですが、他にもアイディアが欲しいです… ・階段登り(園内散歩) ・マットを使って山登り ・トンネル ・新聞破り →袋に入れて遊ぶ →ボールプールに入れて遊ぶ ・ボール遊び →大きいボールでバランスボール →小さいボールで投げて遊ぶ・片付けて遊ぶ ・フラフープ遊び →音がなるので振って遊ぶ・持って歩く・くぐる

マット保育補助部屋遊び

ゆきち

保育士, 保育園

22020/07/14

みくみく

保育士, 保育園

1対1での関わりを楽しみながら 体に触れて、マッサージをしたり くすぐったりして触れ合い遊びを楽しんでます! 廃材でマラカスなどを作り おとをたのしんだり、 ハイハイできる子には追いかけっこ のようにして遊ぶこともあります。 積み木を重ねて遊ぶ子もいれば それを壊して遊ぶ子もいるので いろんな遊びに発展してます♩ 日々の成長が大きくて 関わり合いがとても楽しいですよね。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

102025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/04/03

3月ボーナスあるボーナスは違う月だよ~ボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.