転職を経験された方はありますか? 今の職場から離れたくて、転職活動中です。 もうほぼ確定なところまで来ているのですが、 本当にこれで良いのかな…って立ち止まりそうな 時があります。 でも、今の職場にいても辛くて苦しくてやりがいもありません。何かエールや意見ください(T_T)
転職遊び
🍊
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
辛くて苦しいなら絶対転職した方がいいです!!!!身体壊してしまいます。 これでいいのかな?って私も辞める時は思いましたが、辞めてスッキリしました👍✨ 好きな仕事が、嫌いになってしまいます💧 私もやりがいがなくて、毎日しんどくて、それでも辞めようか悩んで結果激ヤセしました💦やっぱり楽しく仕事したいですよね✨✨
回答をもっと見る
3歳児に向けた集団遊びのネタに悩んでいます。 やりたいこととしては、ルール制があり、みんなで楽しめるものをイメージしています。 どんなものでも構いません。 皆様のご経験の中で、おすめのものがありましたら、ぜひ教えてください!
集団遊び遊び
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
しっぽ取り楽しかったです^_^ 引っ越し鬼も、子どもたちがパッと見て目指すものが分かりやすいので、3歳でもよくたのしめました!
回答をもっと見る
1歳児クラスで、リズム遊びをしている方はいますか? どんな曲でやろうかなと考えています。 オススメの曲があれば教えてください😣
ピアノ運動遊び遊び
もえ
保育士, 認可保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
「ヘイ!タンブリン!」という曲が可愛いですよ!簡単なダンスと大きく体を動かすポイントがわかりやすいです♩ 一歳児も楽しめるとおもいます!
回答をもっと見る
冬の寒い日の戸外遊びについて質問です! 気温が低すぎる日は、戸外遊びを控えたりしていますか? 戸外遊びを控える場合は、その基準(気温が○度以下など)は決まっていますか?決まっていればその基準が知りたいです!! 夏は熱中症注意報など色々指数があるのですが、冬は 判断が難しいですよね。 各園の対応が知りたいです!宜しくお願いします! ちなみに、わたしは0歳児クラスです。乳児クラスとして想定してもらえればと思います!
外遊び0歳児遊び
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
のん
保育士, 保育園
私も0歳児クラス担任です。 0歳児はまだそんなに走りまわったりしないので、すぐに身体が冷えてしまうかんじがあります。外に出ても、動きが止まって寒そうにしてたら室内へはいるようにしています。 0歳児であれば室内でもマットや体操などで十分安全に運動できますしね。 気温などの基準は決まっていませんが、最高気温が1〜2℃だったり、風が強くて体感気温が低かったり、地面が濡れていて身体もすぐに濡れてしまいそうな時などは出ない、などその日の状況を見ながら決めています。
回答をもっと見る
のん
保育士, 保育園
「だれとだるまと」というわらべうたをご存知でしょうか。要はにらめっこなのですが、これをするといつも子どもたち大爆笑です。 泣いてても泣きやんで見ます。 真似して頰をふくらませようとする姿もかわいいです。 保育士も全力でやらないといけませんが😆
回答をもっと見る
2月に幼稚園実習があり、そのときにお別れ会で出し物をしてと言われました。3歳を担当させて頂き20.30分くらい時間があります。なにかいい案があればお願いします。
実習3歳児遊び
あっしー
学生, 保育園, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
実習で出し物、とても緊張しますね! どんなことをしたいと考えていますか?? せっかくの実習なので、全てアドバイスをもらうのではなく自分で考えるのもいい経験だと思います! 大まかなことを決めていただけるととてもアドバイスしやすいと思います^_^
回答をもっと見る
パネルシアターやソングパネル、ペープサートなどにおすすめのネタを教えてほしいです。 現在保育士の仕事から離れていますが、4月に復職予定です。 保育士の仕事をしながらだとなかなか作り物に時間をかけることができないので、復職前に色々と作っておきたいと思います。 「これを作ったら、子どもたちの反応がよかったよ」 「時間があったらこんなものを作りたいよ」 などの意見があったらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
お話遊び保育教材手遊び
みぃ
保育士, 公立保育園
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
こんにちは!私がやった中で良かったなと思うのは、「ふうせんのうた」です。あかい風船るるる~♪という歌にのってペープサートの風船を見せ、最後にひっくり返すと果物が出てくるものです! ご存じかもしれませんが、歌が可愛く、子どもたちも次はなんだろうとわくわく見てくれました!お弁当バスや、はたらくくるまのパネルシアターも、好評だった気がします!
回答をもっと見る
1日の間のどこかの時間でテレビやモニターなどで 映像を見せたりされてる園はありますか? うちの園でも3時以降の自由遊びの時とかに 静の時間を取り入れるという意味合いで、 見せたらどうかという案が出てきています。 もし観たりしてるところがあるのなら、どのような ものを観せてますか? アンパンマンとかなのか、アニメーションの絵本なのか、など。。
部屋遊び内容3歳児
ニコニコまん
保育士, その他の職種, 事業所内保育
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
私の前いた園で見せていたことがあります! お昼寝後に見せているクラスもありましたし、17時以降年齢まとめて見る時間があるときもありました。 1,2歳はアンパンマンやしまじろう、トムジェリ、いないないばぁやお母さんと一緒のようなEテレ系、3歳児にはおさるのジョージやトーマス、ディズニーの映画などを見せていた記憶があります!
回答をもっと見る
乳児さんで1.2.3月の寒い冬でも楽しめる感触遊びの内容があれば教えてください。 今年は暖かくて氷が作れませんでしたね💦小麦粉粘土はアレルギーの子がいる為できません。
乳児保育内容遊び
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
乳児担任時によく取り入れていたのは寒天を使った感触遊びです。 とても好評でした◎ あとは大きい紙を用意して手足に絵の具をつけて感触遊び兼制作遊びもしていました!
回答をもっと見る
幼児教育・保育業界で今後必要になってくるスキルとはなんだと思いますか? 今までそこまで必要とされていなかったけど、現代では必要度が高まったことなど伺いたいです。 個人的なことでも大丈夫です!
教育幼児保護者
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
どのスキルも大切ですが、保護者支援がより大切になってくるかなと個人的には思います。
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 現在クラスには1番大きい子は5月生まれ、小さい子は3月生まれと、月齢の差が大きく活動に困っています。 また、3月生まれの子はつかまり立ちはするもののハイハイはできずです。 危険のないように活動スペースを分けたりしますが、散歩の時には距離や場所の問題で、5月生まれの子が発散できず保育室に戻ってきてから暴れ回ってます。 みなさんは月齢の差をどのように工夫して保育しているのか知りたいです。よろしくお願いします。
散歩0歳児遊び
みい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
私の保育園は1歳児クラスからしかありませんが、1、2歳時クラスは、月齢別に3グループに分けています。 1歳時クラスは、グループごとに担当保育士がおり、時間により別々に行動してます。 大きい月齢の子供だけ外に遊びに行かせて、その間に小さい月齢の子供 達は、部屋で体を動かして遊んだりしてます。
回答をもっと見る
2.3歳の子どもたちで、これが楽しかった!盛り上がった!という遊びがあれば教えてください^_^
3歳児遊び2歳児
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
みぃ
保育士, 公立保育園
新聞紙あそびが楽しかったです。 大量の新聞紙を用意します。 それを子どもたちと一緒にビリビリ破く! いっぱい破いてそれを集めてちらして「雪だー」とあそんだり、山のようにしてその上に乗ってみたり。 ちぎった新聞紙を丸めてボールを作って、それを段ボール箱に入れる玉入れをしたり。 新聞紙ボールを折り紙などできれいに包んで輪ゴムをつけ、ヨーヨーも作りました。 新聞紙はちぎらずに棒状にくるくる巻いてそれを飛び越えたり、テントの骨組みのようにしてお家を作ったりもできます。 コロナ禍でできるあそびは限られてしまうかと思いますが、参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
障害を持っているお子さんと楽しめる音楽活動の案をお願いします!! 現在やっていることは椅子取りゲームやストップゲーム、楽器遊び、手遊びです!
楽譜手遊び保育内容
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんばんは! リトミックなどはいかがですか?? 個人の発達にも合わせられるのでやりやすいかなぁとも思うのですが^ ^ あとはダンスなどですかね??
回答をもっと見る
毎日保育取り組んでるなか フリーの先生から沢山教えてくださる中 信用はしてるけど陰口言うてそうなんですよ! 普段色々お話していて、今緊急事態宣言でてるなか 自宅に遊びにおいでといわれました。 コロナなやしいつ空いてるって言われてもな、と濁らしたら 菌いっぱな職場でいる私でもあかん?っていわれました。 私は仕事終わったらすぐ帰りたいしゆっくりしたいのになって思ってます。気持ちの余裕がない。
絵本コロナ遊び
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 人懐っこそうで陰で陰口言ってそうな人、いますよね~怖いです。同じ職場だからむげに冷たくも出来ないし困っちゃいますね。万が一感染した際は感染経路辿って、家に遊びに行ったとか表に出ると迷惑かかるから、って言い訳どうでしょうか。うまく断れるといいですね。
回答をもっと見る
5歳児がもう午睡をしないので、 室内、戸外で活動するのですが、 室内で静かに活動できる遊びって 何があるでしょうか? 皆様のアイデアを頂きたいです🙇🏻
睡眠5歳児保育内容
りんご
保育士, 保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 他クラスは午睡をしていますから、静かに黙々と出来る活動として、ぬりえ、シール貼り、就学に向けてひらがなを書く練習のプリント(簡単なもの)、毛糸を使った編み物(牛乳パックに割り箸をくっつけて、そこに毛糸を渡して編むもの、ネットで検索したら出てくると思います)なるべくありきたりでなさそうなものを書いてみました。
回答をもっと見る
コロナ禍の状況で活動の際、お散歩に行く事が禁止されています。室内活動で、動と静(せい)立てないと行けません。。。動の方はアンパンマン体操などを毎日取り入れるよう言われ行っているのですが、動と静の活動がネタ切れになりそうです。。。明日も新聞遊び体操で動は2つ用意出来ているのですが、静の活動に困っています。。。少し面倒くさい性格の園長なのでネチネチ言われるのも怖いです。1週間に同じ遊びが重なるのも言われます。出来れば準備物が無いものがいいです(お絵描き、シール貼り、粘土等は行いました)お力お貸しください。。。お願いします。 私は1年目です。。。
新聞遊び運動遊びコロナ
na-mi
保育士, 認証・認定保育園
momo33
保育士, 公立保育園
お散歩禁止、なかなか難しいですね。園庭がないということですよね(;_;) 歩き散歩(園の周りを歩くだけ)なら、近所の方との接触は最小限だし、子供たちの気分転換になりませんでしょうか? 室内でも、何か「活動」をしなくてはいけないのですか? 何歳児でも楽しめる遊びなら、絵本の再現遊び」をしてみたらどうでしょうか。 「おおきなかぶ」なら、長い紐を用意して引っ張るとか。 「でんしゃにのって」なら椅子を並べて名前を呼んでいくとか。 それだけでも「活動」ですよね^_^ 新聞ちぎり、しゃぼん玉、布団あそび、マットや鉄棒、色探し、宝探し etc... 大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
幼稚園型の認定こども園で働いています。 節分の係になり、節分についてや恵方巻きについてお話することになりました。 どんな風に話し始めて伝えていけば良いでしょうか。 実際に子ども達に話す際にはどう話しますか??
節分新卒認定こども園
なな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
いつもお疲れ様です! まずは節分の由来は意味などをわかりやすく伝えながら、恵方巻にはどんな意味があるのか、を話し、豆まきの意味なども伝えて、実際に鬼が出てきて豆まき、と言うパターンがいつも定番でした笑 クイズ形式やパネルシアター など、視覚からも取り入れるとわかりやすく伝わると思います!
回答をもっと見る
幼稚園型の認定こども園で2歳児クラスの副担任をしています。 夏休みの間にゲームの引き出しを増やしておくといいよとアドバイスを頂いたのですが、何か良い案はありますか? 今までしたのはかくれんぼ、椅子取りゲーム、リトミック、新聞遊び、お絵描きです。
運動遊び新卒認定こども園
なな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はむたろう
保育士, 保育園
うちの子どもが2歳のときよくやっていたのは"むっくりくまさん"です! 保育園で教えてもらったらしくて、家でもよくやっていましたよ😃
回答をもっと見る
並列クラスの正規の1人から 私のクラスの保育について イチャモンを付けられ、今週 私の中で迷いや疑問が出てきてしまい しっかり保育を考えられなかった😭 14人 1歳児クラス。担任プラス1で家庭支援に入ってもらって 少人数で保育を始めるのが遅すぎて 気づけば1月中旬。週一でも …と言いたくなるのはよーく分かる。でも そこはそっとしておいてほしいし、非常勤の私に言われても困る。 私に言いやすいのも 正規である主担に言いづらいし言っても…ってのも理解するが 私が板ばさみになるような発言は控えてほしい😭🙏
公立認定こども園保育内容
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です。なかなか厳しそうですね、さるみさんの保育園。助言しているつもりなのかもしれませんが、こちらは頑張っているのに人から指摘されると色々考えてしまいますよね。非常勤ともなるとなおさら、私に言われても、とあと2ヶ月すれば新年度でクラスが変わります。もう少しの辛抱!頑張ってください。
回答をもっと見る
5歳児さんの卒園登山が乗り物使用禁止になり形を変える事になりました 河川敷まで散歩しレクレーションしてお弁当食べるとこまで決まったのですが その後の動きがなかなか決まりません 保育園に戻り何か思い出作りをしたいのですが何かいい案ないでしょうか? 今のとこ案として上がっているのがプラネタリウム作りです。他の案も欲しくて考えています。
散歩給食5歳児
りょう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
周りには何があるのでしょうか? 広場のような感じでしたら鬼ごっこやゲームなど、クラス対抗のゲームとかはどうですか?? プラネタリウムが見られるなら楽しそうですね!
回答をもっと見る
幼稚園のお預かりのアルバイトをしている大学生です 読み聞かせの前に何か手遊びをしたいのですが、レパートリーが少なくて… 簡単に出来る手遊びありませんか?
延長保育学生手遊び
ゆん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
「かみなりどんがやってきた」はご存知ですか。 かみなりどんがやってきた どんどこどん どんどこどん かくさないと とられるぞ どんどこどんどんどんどん かくすのは… と歌った後に、保育者が鼻とか目とか順番に言って、子どもたちが言われたところを隠していく手遊びです!最初は1か所、順番に増えていきます。 上手に隠せたら、保育者が「セーフ!」と言い、子どもたちは「イエス!」って言うんですけど、覚えてきたら子どもたちはノリノリで叫んでました。一生懸命隠そうとしているところも可愛いです。 歌さえ覚えれば、♪かみなりどん〜の部分は指を上下に動かすだけですし、隠す部分は適当に言っていけばいいので簡単に覚えられると思います! YouTubeで探すと出てきますので、よかったら参考に…。
回答をもっと見る
毎日の保育園での活動内容 場を繋ぐ隙間時間での遊び どのようなところから参考にされてますか? 具体的にお聞きしたいです✿︎!
内容遊び2歳児
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
4歳児を受け持ってます。 クイズが盛り上がってきてるので、ブックオフにあるような簡単なクイズ本で場繋ぎします。落ち着きますし意外と盛り上がります
回答をもっと見る
来月、生活発表会で絵本「てぶくろ」の劇をやります。 2.3歳児で行うのですが、劇の練習に入る前に「入れて、いいよ」の繰り返し遊びを取り入れていこうと思っています。 どのような遊びに取り入れられるか考えても良い案が浮かばず、、、 時間がない為焦っています。 何か良い遊びを教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。
発表会3歳児遊び
ひい
保育士, 保育園, 認可外保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
トンネルか、床にテープ等を貼ってマルを書くか、仕切り(ダンボールで作っても良し)があれば立てて家のようにしてみるとか、コーナーを作ってみてください。 2グループに分かれて、いいよ。と言われ方が移動して遊ぶのはどうですか?
回答をもっと見る
男性用のエプロンってほんとに見つからない💦 可愛い系のエプロンが好きなんですかおすすめってないですかね?? 170センチのメンズです🥺
スキンシップ小規模保育園遊び
りょうすけ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
大きいサイズで可愛いものってなかなかありませんよね。Amazonで、4Lか5Lぐらいのリラックマやムーミンのものを見ましたよ✨ 可愛い系ではありませんが、デニム生地のエプロンとかオシャレだなと思って見ていました😊
回答をもっと見る
自分のお子さんに一歳の誕生日プレゼントは何をあげましたか?参考にしたいので良かったら教えてください。まだまだ何でも口に入れるので、入れても大丈夫な物だと助かります。
遊び
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
普通のおもちゃなどてはなく 特別な物なら手作りなどは どうでしょうか? 布製の物なら洗えるし 清潔を保てると思います。 あとは一歳なら物じゃなくても 手形とか撮って、記念品でもいいと思います。
回答をもっと見る
今年4月から保育園に就職が決まりました。 キャラクター禁止という方針の園なのですが、キャラクターとはどのようなものでしょうか。 プリキュアや鬼滅、ジブリ系などは分かりますが、「はらぺこあおむし」や「のんたん」などの絵本のキャラクターはどうなのでしょうか? 重ねて質問です。 キャラクター禁止という方針について。私の個人的な意見ではあるのですが、子どもたちが「鬼滅ごっこ」や「プリキュアごっこ」などをしている様子を見ると、遊びの中で友達を叩いたり物を投げたりしていて、どうなのかな?と思います。 実際はどのような理由でキャラクターが禁止されているのですか? また、子どもの周りの環境にキャラクターを出さないだけで、子どもに直接禁止することはあるのでしょうか? 家ではテレビなどを見るので、キャラクターの話を園児同士ですることもあるのではないでしょうか? 長々とすみません。 一部分だけでも答えをいただけると嬉しいです!
キャラクター絵本新卒
とま
学生
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
わたしの所では基本的には 禁止でした。 はらぺこ青虫ぐらいなら大丈夫だと思いますが、最初は分からなかったのでエプロンなどは避けて購入しました。 キャラクターが禁止な理由はいろいろあると思います。 先生のエプロンのキャラクター かわいいからあのキャラクターのおもちゃがほしいなどとなってしまうと保護者も大変だと思います。 子どもに直接禁止することは ないと思いますよ!
回答をもっと見る
「おもちのきもち」という絵本にオススメの導入(手遊び、お話)はありますでしょうか?
手遊び絵本遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
まい先生
保育士, 保育園
ぼくときみ。の ぷくぷくおもち、おすすめです! アカペラでOK🙆♀️です! ネットで検索すると出てくるので 是非見てください。 いろいろなアレンジができて 子どもたちも喜んでやってくれます!
回答をもっと見る
役割取得能力を活かした遊びやアイディアって何があるんだろう〜 ごっこ遊びとかしかおもいつかん…。
ごっこ遊び遊び
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
チョコパイ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
私もごっこ遊びやままごと遊びしか思いつきません、、 ただ一つ言えば、保育者の声掛けの方法などでかなり変わると思います。 例えばいつもおままごとでラーメンとお寿司を作って渡してくる子供に対して、「ありがとう!いただきます!」と言う時もあれば、「ありがとう!いただきます!先生、○ちゃんの作った○○(簡単なもの)も食べてみたいなあ!」などと言うと、遠回りであり少し遠いかもしれませんが、相手の気持ち(意見)を取り入れて理解する一歩になるかなと思いました。
回答をもっと見る
来年転職予定です。都内にするか地元に帰るかはまだ決まってません。 いつから転職活動を始めたらいいでしょうか?
転職遊び
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
保育園は人手不足なので わりとすぐ決まると思います! 4月から働きたいなら 秋ぐらいから就活を すればいろいろ選べると思います! 頑張ってください!
回答をもっと見る
クリスマス会の導入のアイディアを募集しています! なにか良いアイディアがあれば教えてください!! 例 サンタさんの帽子が廊下に落ちている →サンタさんに忘れ物の手紙を書く →サンタさんからありがとうの返事が来る →やりとりを繰り返しクリスマス会当日に登場
環境構成部屋遊び保育内容
よつんこ
保育士, 公立保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 私が以前したのは、サンタさんにお手紙を書く、クリスマス会で鈴がなる、なんだろ?!と思ったらサンタさん登場!という感じで行い、その後サンタさんに質問したりクイズなどを行いました。サンタさんは喋らず、耳うちで代理で先生が答える感じですが楽しかったですよ!
回答をもっと見る
昨年度からの持ち上がりで担任しています。昨年度は2人でクラスを担当。そのうちの私だけが持ち上がり進級しました。今年度は別の方との2人担任でクラスを運営していきます。新学期が始まり、仕方のない事ですが、やはり子どもたちは知っている私の方ばかりに色々な事を求めてきます。保護者の方々からも話かけられる事がやはり多く、新学期だけだろうとは思いますが、なんだかもう1人の担任と気まづい雰囲気があります。このような経験をされた方はいますか?
新年度担任
ゆゆ
保育士, 公立保育園
ちゅん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ありました! しかもどちら側の経験もあります。 自分が持ち上がりでない時は、ペアの先生がわたしと子どもの関係作りを妨げて自分に依存させるような事ばかりされてとても困りました😓 努力して子どもは懐いてくれましたが、保育観の違いもありしんどかったです。 ゆゆさんは気まずいと感じておられるようなのでそういった事は無さそうですが😌 持ち上がり側の時は、上記の事を自分はしないように気をつけてました。 わたしじゃないとダメ!他の人はトントンしないで!という子がいたクラスだったのでとても気を遣いました…笑 なので、子どもが自分を信頼してくれている事を利用(というと言葉が悪いような気がしますが)して、もう1人の担任との橋渡しになれるよう努めました! 子どもにとっても頼れる大人を増やしてあげる事になりますし、もう1人の担任も保育しやすくなり割と円滑に回っていたかなと思います。 わたしの努力の成果かどうかは定かではありませんが、持ち上がりでない側だった時の経験から、少なくともわたしはそんな風にペアの先生が立ち回ってくれると助かるなぁと思います笑
回答をもっと見る
近頃、タイマー等で求人を見かけることも増えた すきまワークでの保育士確保ですが、皆様の園は活用してますか? 懸念事項も多く、自治体も使用を推奨しないため 私の園ではまだ活用はありません。 一番の懸念は不審者や部外者が園に入れてしまうことかなと感じます。
保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
年中年長でハンカチ落としをされていますか? こうしたら盛り上がった!というような遊びの導入やアレンジあると嬉しいです。
幼児
きぬか
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私が勤めていた園では年中ではやりましたが、年長ではやりませんでした! その時の遊びのねらいによると思うので、年長でやっていけないということはないと思いますが^_^ みんなが好きなキャラクターぬいぐるみなどでやったことはあります!
回答をもっと見る
・自分のパソコンもってます🖥・園のパソコンで頑張ってます😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えて下さい)