遊び」のお悩み相談(81ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

2401-2406/2406件
職場・人間関係

今年の4月から転職して保育園に務めてるのですが、今までの保育とあまりにも違いすぎて続けていける自信が無くなりました。 主体的活動といいながらも15分ぐらいでおもちゃを変えていくので子どもが遊び込む前に次の活動だったりおもちゃに変わっていきます。 給食も始めから食べないからと言って全部混ぜたり… 1日10時間から11時間働いて休憩45分… 書類は10時間勤務したあとにやるって感じでした 働き始めてまだ2日ですが不安しかないです。

遊び正社員

にゃー

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/03

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

わぉ!!ブラックですね…。少しずつにゃーさんのカラーを出していけるといいですよね!勤務時間も長過ぎ…体を壊さないでくださいね…。同じ仕事をしている仲間として心配になります(涙)

回答をもっと見る

遊び

3歳児のオススメ絵本、手遊び、日中の活動 なんでもいいので教えてください☺︎

手遊び遊び

いちご

保育士, 保育園

72020/03/29

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

完全なる好みですが せなけいこが絵を描いている「ゆうれいと○○」のシリーズがウケが良かったです。 他にも「おばけのてんぷら」など、ゆうれいやお化けは大好きでした! 私は長新太のへんてこな本が好きなのですが、ぜひ一読してみてください。

回答をもっと見る

手遊び

手遊びというか、活動の合間合間に子どもたちを飽きさせないための小ネタありますか?? 今私がやってるのは、「シロクマのパンツ」に出でくるシロクマを作ってラミネートして、色んな色のパンツを日毎に履かせてあげるとか、折り紙を折って 何を作ってるか当ててもらうとか、果物のイラストが書いてあるカードを見せ 名前や英語ではなんて言うのかを当ててもらうとか、、、やってます! 他にいいネタあれば、ください!!!! ちなみに私が担任しているのは 2歳児クラスです!

絵文字手遊び遊び

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

42020/03/05

ふじこせんせい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

絵描き歌もオススメです✨ シロクマパンツのアレンジ可愛い✨

回答をもっと見る

施設・環境

大規模園の未満児クラスに勤務されてる方にお聞きしたいです。 ひとつの部屋で40人程度の子ども(1歳児)をみているところがありましたら、どんなふうに1日を過ごされているか知りたいです。 主活動だけ2つや3つ、4つのグループに分けたりしているのでしょうか…複数のお部屋を1組、2組のように分けたりしていますか?? どうやったら限られた職員の中で落ち着いて過ごせるか、悩んでいます。

保育室遊び1歳児

こーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/02/16

みくるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病児保育, 学童保育

私の園では35~40人の1歳児を預かっています。 年度始めは1つの部屋で生活をしていましたが、広い部屋ということもあり、やはり子どもが落ち着かず、11月頃から2クラスに分けて過ごしています。 リトミック、運動あそび(毎日の日課)、午睡は合同で広いお部屋で行い、その他の活動は各部屋で半分の人数での活動です。 その年によってカラーがあるので、何が一番良い体制か見極めるのは難しいですよね( ^_^ ;)私自身も悩みが尽きません…。 こーこさんの悩みが少しでも解消できますことを願っています!!

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの活動内容教えてください。 大きな紙にお絵かき、寒天遊びや絵具遊びなどはしたことがあります。 なにか面白い遊びありますか??💦

遊び

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32019/11/11

きりん

保育士, 保育園

ベビーベッド用のマットを長椅子の上に置き、滑り台のようにして遊んでいます。 あとは、大きなシーツで「上から下から大風来い」とわらべうたを歌って遊んでいます。 ビニールプールの中にボールを入れて、ボールプールしても喜びますよ♪

回答をもっと見る

遊び

以前働いていた園では自由遊びが主で一斉活動がない方針でした。わたしはこれからの時代は自発的な活動ができるようになることが求められ、非認知能力を伸ばすのが必須だと思うので自由遊びの保育が個人の主観としては好きなのですが、一斉活動をするメリットもたくさんあると思っています。みなさんのお考えはどうですか?

非認知能力遊び

さる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 放課後等デイサービス

32019/12/16

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

自由遊びに重点をおく保育も、とても魅力的ですね!しかし、一斉活動も全員で取り組むメリットは多いと思います。どちらか!というよりも、たまには他の活動を入れるといいと思います。

回答をもっと見る

81

話題のお悩み相談

保育・お仕事

認可園で日曜日に保育をしている園はありますか?以前いた保育園が100人以上の園で、月曜日から土曜日まで保育とホームページに書いてあるにもかかわらず、社員さんに話を聞いたら日曜日も保育をすることがあると聞き、驚きました。

保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 市内の公立園1ヶ所で休日保育をしていましたが民間園に委託?したそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳のクラスを担当しております。お昼寝から先に起きてしまった子どもの対応について質問です。 1人の子どもが先に起きてしまっても布団でじっとしていることは難しく、遊び始めてしまい、その子どもを筆頭に次々に他の子どもも起きてしまいます。 別室で対応することもできるのですが、主任にその旨を伝えると人の手は足りているのに断られてしまいました。 何人も起きてしまうと休憩に行っている先生もいて、書類が全く進みません。 低年齢の担任の方、早く起きてしまった子どもの対応について、どのようにされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2歳児1歳児保育士

aya

保育士, 認可保育園

62025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスは あそばせたりしてますが2歳児クラスは 寝るか座って布団にいるように言ってます。 2歳児クラスは3歳児クラスに向けて3時までは布団で頑張るチカラをつけていくことが大切なので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

通常級に通っているが支援の必要な子(高学年)で、自分の思い通りにならないと手がつけられないレベルで怒り出してしまう子がいます。最近人の話も中々聞けないような状態なのです。 こういった状況で皆さんはどのように対応されていますか?

児童指導員学童保育グレー

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

22025/08/03

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは!放課後等デイで働いています。 私の施設にも、思い通りにならないと感情が爆発してしまうお子さんがいます。よくある場面は、ゲームに負けた時や送迎車の順番・メンバーが希望と違った時などです。 以下のような対応をしています👇 ①「先生のお願いを聞かないのに、自分のお願いだけ通してほしい」は違うよ、と伝える。 ② 怒っている間は対応せず、「落ち着いたら話そうね」の姿勢を大事にする。 ③ 好きな活動を一時的に制限することも。どんなに怒っても思い通りにはならないことを伝えるため。 何より、「怒れば通る」と学習しないように、毎回一貫した対応を心がけています。 少しでも参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

149票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/08/07