転職活動中です。 みなさんはいくつか内定を頂いた中で選んだ時、 何を一番の決め手として選びましたか?
給料転職
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
私は、給料も大きいです。低いと辛いのでそれを理由に転職もしました。ただ、理想は人間関係がいいところで仕事を続けたいですね。
回答をもっと見る
扶養範囲内で勤務されている先生方も多いと思うのですが、扶養範囲内から扶養範囲外へと変わられた方はいらっしゃいますか? 扶養範囲外になると社会保険等を自分で支払うことにはなるので、手取り額が扶養範囲内の時とさほど変わらないと聞きます。 でも、年金額は増えますよねっ。 あと、地方自治体によっては支援金があったりなかったり。 どのような感じでしょうか?
保険給料パート
あおむし
保育士, 保育園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
こんばんは。 私は扶養内から扶養外れました。 扶養内の時は時給で、月に8万から9万はたらいて、所得税と雇用保険を数千円引かれるだけで、あとは生活費になりました。 現在は、月給で17万と少し。だけど色々引かれると13万くらい。 4万は、税金や社会保険などです。 だけど将来の年金のために重要なものだと思います。 稼ぐ金額にもよりますが、最近は扶養内でも少し多く働けるようになったんじゃないかな。そうすると、扶養から外れても、確かに手取りは同じくらいってあると思います。 あとは、配偶者がいたら社会保険は扶養内でも、配偶者の家族手当てがなくなるとかいう所得の範囲もあるし、配偶者の会社にもよるので、そこらへんも確認されるといいかもです。
回答をもっと見る
有給について質問です。 私の園では、有給を取れと言う割には取ったら裏でぐちぐち言われます。 基本パートさん優先で、正規の職員は、病院とかのよほど?の理由がなければ愚痴愚痴言われるみたいです。 どうやって、有給を取ればいいでしょうか。たぶん理由は言わなければいけないです。 病院に行く予定もないし、。けど、あと7日くらい残ってます…。このまま取れずに終わるのでしょうか。
有給給料保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
子どものいる先生は取りやすいですが、私はいつも有給休暇はもったいないまま、捨てて辞めています。本当に取りづらいのおかしい。権利なのに。と、私も思います。 私の所もパートさんが優先です。正社員は本当に取りづらいし、なぜか聞いたらお金もらってるんだからみたいな、納得しにくい答えを言われたことがあります。
回答をもっと見る
キャリアアップについてです 千葉県は3年以上経ってからキャリアアップに行けるのですが 私はまだ中途採用で1年半しか経っていません 去年はヘルプで今年度から担任になりました それなのにほぼ強制的に主任から「どうせ抽選だから当たらないしね」と申込されてしまいました そして交通費、パーキング代、参加料、テキスト代、全てが自腹です。それに加えて平日にキャリアアップ行った場合勝手に有給扱いにされます 納得いきません 皆さんのところはどうですか?
有給キャリアスキルアップ
らーめんまん
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
昨年度キャリアアップ研修に参加しました。 キャリアアップに関わらず研修や幼保小連絡会、小学校の参観など全てに交通費・研修費など支給され、有給は使っていません。 前の園でも全て頂いていました。 私が勝手に行ったもの(と言っても運動会くらいですが)は園は関係ないので、お金は出ませんし伝えてもいません。 園によって様々なんですね💦
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
会計年度のどの働き方ですか? 私は、臨職ではなく週30時間 非常勤でこども園(旧保育所)勤務です。
回答をもっと見る
初めまして。保育園でパートのフルタイムで働いてます。 今月の給与で有休一回が一日分の金額でなくて少し少なかったので確認したら、非常勤は前3ヶ月の勤務時間の平均なので必ずしも8時間分とは限らない、と言われました。 前の会社ではそういうことはなく8時間分の給与を有休でももらっていたし、先月までは1ヶ月の勤務時間の平均だったそうで普通に8時間分もらっていました。 会社によって違うのでしょうか? 3ヶ月を振り替えっても特に早退もなく 年度の途中で条件がかわるってこともなっとくできません。 そういうものなんでしょうか? 知ってる方教えてください🙇
給料パート保育士
グリーンアップル
保育士, 認可保育園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
残念ながらパートタイムでの仕事では、「通常の賃金」か「平均賃金」か「健康保険の標準報酬日額」で有給を会社が定めていれば労働基準法に準じていることになります。 私もパートでピーチ先生と同じ3ヶ月の平均から算出される「平均賃金」に当てはまります。 なのでこればかりは法律上問題ないことで、労働者側から異議は立てられないですね😞
回答をもっと見る
好きだけど、この仕事向いてない気がします。 保育所で鬱になって少人数保育園へ転職しました。ブランクを合わせると4年目です。 4年目なのに、集まりでのお話がぎこちなかったり ほかの先生のような面白い保育ができなかったり 周りや全体が見れなかったり、優先順位がわからなかったりで 向いてないなあと思い始めました。 私は決められたものをやり遂げたりとかルールを守るのは得意ですが、臨機応変が苦手です。 保育士から工場などのような所へ転職ってありだと思いますか?好きとかやりがいより、向いてる所へ行くべきでしょうか。。 あと保育士の給料も低くて、うーん、。
給料転職保育士
まかろに
保育士, 託児所, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まだ4年。保育士、向いてない!と決めるのは 早いですよ。 私は17年もやってるのに 面白い保育も 臨機応変も苦手だし、他の先生がやった保育を広げる技術もありません。一般的には ベテランの部類に入るのに技量は新卒以下です(笑) 嫌になります… だからって 保育士を辞めても他に何ができるわけではないので、開き直って 自分なりに努力を続けています。 自分らしくいられる 職場って見つかりにくいですが…出会えると良いですね。
回答をもっと見る
育休明け、時短を取っていますがとても給料が下がりました。支給額およそ8〜9万円ほど。 処遇改善手当も前はもらってたけど、育休明けもらえなくなりました。 みなさんはどうですか? こんなに下がるなんて...という気持ちです
処遇改善育休給料
しげまる
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
それは厳しいですね。公務員じゃない限り保育士の給料は安過ぎますよね。だから、潜在保育士も多いんでしょうね。
回答をもっと見る
子どもの体調や食事量や家庭のこと、今日の活動内容、全てを担任には報告相談せずに、補助に報告相談して補助が回答している。 補助員も、担任に報告相談せず、自己判断で回答している。 補助員は、私が主役?と言いながら、担任は何もしない、給料泥棒と文句を言ってくる。 それなのに、園長は、担任が悪いと思い込み、担任の自己判断しないでください、相談してくださいと言ってくる。原因は担任ではないのに、担任にばかり文句を言って、この矛盾した指導に腹立つ。 保育や保護者対応の時、やり辛くて、本当に迷惑。 どうしたら、改善できるか、アイディアください。
家庭内容給料
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
補助のミスは結局担任の責任ですもんね... だから担任手当があるのに... 園長と補助の板挟みでツラいですよね。 報連相の徹底と、分からないことがあれば 「私では分かりかねますので、担任に確認してお伝え致します。」と自己判断を制御させましょう。 おそらく、補助でもこのくらい答えられるよね?という内容もあがってくるとは思いますが、補助の自己判断に振り回されるよりははるかに楽になるかと思います。 シフトの関係で担任が伝えられない場合は メモなどを連絡帳に挟んでお返ししてもいいと思います。その際は降園時に引渡しの先生から「担任からのメモが入っていますので、ご確認ください。」と伝えてもらうようにすればメモの見落としがなくなりスムーズかと思います。 これを言っても自己判断する場合は、 園長にこれだけやったけど、勝手にやられます。ということを報告できると思うので、そこで園長がどう出るかですね🤔 証拠集めではないですが、塵も積もればで いずれ立証できるのであれば、判断材料にはなるかと思います😭😭
回答をもっと見る
正社員でシフトに入っていない職員あたますか? 家庭の事情やお子様が小さいからなど、シフトに入らない職員がいます。(園長は承知済み) 事情はいたしかたないのですが、 シフトに入っている職員と給料がかわりないんです。シフトに入れない先生がいるぶん、他の先生は早番と遅番ばっかりで正直体が疲れるし、私たちも家庭を多少なり犠牲にして出勤してます。 だったら楽な日勤だけやったほうがいいですよね💦
手洗い家庭シフト
モカ
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
全てのシフトに入れる人にシフト手当が3000円あります。この金額なら手当いらないから日勤固定がいいな〜なんて思います(笑) 正社員は基本的に全員全てのシフトに入りますが家庭の都合で突発的に固定シフトになったりした人を見たことがあります!早番遅番ばかりだと疲れてしまいますよね。ゆっくりお休みください〜!
回答をもっと見る
東京の認可保育園5年目の給料は手取りでどのくらいなのですか?? 九州で5年目17程度です。。 一人暮らしの手当て等抜きでどのくらい貰えますか?? また一人暮らし手当てはいくらまで出ますか?? 東京で働こうか考え中です🥺
ボーナス処遇改善給料
無理けど楽しい
保育士, 保育園
さぁぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
東京の認可園で働いています。 東京もたくさん保育園があるので住む地域によって給料も手当もいろいろ変わってきます🤔💦なのでこのくらいだよ!と伝えることは難しいのですが💦 参考までにお伝えすると私が働いている世田谷区は最大82000円まで家賃補助が出ます!しかし世田谷区自体の家賃が高いのでそれなりの家を選ぶと余裕ではみでます😅 また園によっては寮やマンションを持っていて社員寮にしてるところもありますし、家賃補助の支援内容に違いもあります。 東京のここら辺に住みたいというのが決まっているのであれば、一度求人を見るのもいいかもしれませんね☺️
回答をもっと見る
認可保育園なのに正社員もパートも足りていない(配置人数に満たない)、設定保育がほとんどない(託児状態)、給料が間違えられる…その他諸々ブラック要因が多くて嫌だけど、隣の芝生は青く見えるでどこも同じようなものなのかなぁと転職することも迷う。
給料0歳児転職
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
わかります😭 結果11年続けて寿退社しましたが、、 退職金が少なかったり、産休がなかったり、、1.2年目で勇気を持って転職していたら、トータルで得た収入は違っただろうなぁ…と思います💦
回答をもっと見る
滋賀県でおすすめの私立保育園はありますか?汗
希望休学生私立
さや
学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設
po_co★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
気になる園があれば、実際に見学に行かれることをおすすめします☺️自分の目で見て感じて選ばれたらいいと思います✨コロナの関係で難しいと言われるかもしれませんが、まずは連絡をいれてみてはいかがでしょうか☺️
回答をもっと見る
色々重なり季節の変わり目もあり、体調を崩してお休みしています。 4月に転職したばかりで有給がなく、お給料ひかれてしまいます😭😭 このまま逃げてしまいたい。。
有給給料4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
子ども達もよく風邪ひいてます。体調良くなって早く仕事復帰できますように
回答をもっと見る
ぶどうやトマトは誤飲するから危険?んなわけあるか!笑 しかも4歳でよ。今まで家で食べたこと無かったんじゃない?と思ってしまう。果物食べたことない子増えるし。こうやってどんどん過保護になりひと手間という名の仕事が増えていくんだよね。給料変わらないのに。
給料
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
乳児の場合、トイレットペーパーの芯に入る物は誤飲するから気をつけるように…と言われたことがあります。 私の働く市では プチトマトは誤飲の危険があるので乳幼児共に出ません。食育でプチトマトを育てるのも無しになりました。
回答をもっと見る
3年間幼稚園の先生をして、少し休養して7月から保育園で働き始めました。 転職理由は今の職場に自分の未来を託せないからです。どこも同じと言われてしまえばそれまでですが、サービス残業当たり前土日も休み返上出勤(無給)、労働時間AM7:00~PM10:00 役職手当無し 事務員がいないから子どもたちの保育料はクラス担任が精算、請求書作成 終わらない書類 3年働いて手取り16万 ある時10年目の先輩の給料明細をたまたま見てしまいました。手取り20万でした。 転職を行い、現在は手取り20万の保育園に務めています。現在のところは保護者とのトラブルが多く、心的疲労がすごいです。 他にいいところはありますか?東京か神奈川で、
キャリア給料保護者
ぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まきどん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です。私は、大学で保育系の学部のキャリアコンサルディングをしています。 求人情報を持ち合わせていないので、ここがいいとは言えないのですが、どこで職探しするにしても、キャリア相談の際に「よい園とは?」を具体的にされることをおすすめします。 よい園の基準は、一人ひとり違うので、相談をした人と受けた人の「よい園」が違うこともあります。 例えば、勤務時間、賃金、保育方針、人間関係、通勤時間などの優先順位をつけるだけでもミスマッチが防げると思います。
回答をもっと見る
コロナの影響か、子ども入所せず、職員は早帰り。残業は言われても、早帰りで給料減ってもなにも言われない。
残業給料コロナ
女神
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
アナキンスカイウォーカー
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
ウチの園では、4〜6月は登園自粛要請が市から出ていたので、4〜5月は休園でしたが、シフト通りの満額支給でした。6月は時短勤務でしたが、シフト通りの満額支給でした。7月からは通常保育になり、保護者の判断での登園です。お休みされる方の方が少ないですが、交代で時短勤務になっています(週に2〜3時間程度)
回答をもっと見る
【いろんな考え知りたいです!】 保育士・幼稚園教諭・保育教諭として働く上で、改善したい点・悩んでいる点があれば教えてください。 今回は、人間関係の悩みではなく、業務についての内容に絞りたいと思います! (例:残業、持ち帰り、事務、勤務時間etc) よろしくお願いいたします!
ICT処遇改善残業
cqpm
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
幼稚園保育園両方経験があります。 幼稚園では子どもが帰った後事務に集中できる時間がありましたが、保育園ではなかなかその時間が取れず、やりくりに苦労しました。 そうなるとやはり持ち帰らなくてはいけない仕事が出てくるので、他の先生や担任と話し合い、保育中に事務の時間を作りましたが、やはり人が足りない時は残って仕事をしたり家に持ち帰ったりしなくてはならず...どうにかならないかな。といった悩みがありました。 幼稚園の時も事務時間は取れましたがやはりその時間で仕事が終わるわけもなく、発表会などの作り物は家でやっていました。 持ち帰りがなくなればもっと働きやすなるのになぁとずっと思っています!
回答をもっと見る
今日からフルパート勤務のため出勤時間も変わりました。頑張りが認められたから給料アップも見込めるかなと思っていますが、現状どうなるか先行き不透明な部分が大きいですね😣
給料パート保育士
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
ひとつき以上経ちましたが…給料アップしましたか??…仕事ばかり増えて、給料据え置き…だったら悲しいですよね(涙)
回答をもっと見る
コロナウイルスの影響で4月の出勤数減りましたよね? そこで質問ですが、4月分の給食費は減っていますか?
給料給食コロナ
おはぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は元々園長が払ってくださるスタイルなので、、、 ただ保護者の方には4月、5月は無償にして園が負担してます。 参考にならずすみません(´・ω・`)
回答をもっと見る
今の職場に新卒から入社し、5年働いたのでそろそろ違うところで働きたいと思い転職活動をしています! 今の転職活動されてる方いらっしゃいますか?? 転職する理由としては私は 給与が低い 人間関係が複雑 などがありますがみなさんどんな理由で転職をしようとしているのかなと気になりました! また、転職するうえで、これは絶対譲れない!みたいな条件などありますか?? 一緒に転職活動頑張りましょう!!! ちなみに現在の職場にやめることを伝えるタイミングなども教えて頂けたら嬉しいです!
給料新卒転職
のあ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
こんにちは! 私は、良いところがあれば、転職したいな…と思っています。 毎年、9月に来年度の継続の有無を園長先生に面談で伝えるので、その時には決めないといけない感じです。 私の転職理由は、 業務量が多い、家庭との両立が難しいところです。 行事や活動にとらわれて毎日がバタバタしすぎなので、もっと余裕を持って保育できるところで働きたいな、と思っています。 まだ迷っているのですが、ちょこちょこ調べ中。 のあさんが素敵な園さんと出会えますよう、応援してます(^^)
回答をもっと見る
園長先生に会いたくないからと 出勤簿押してきてとか パソコン持ってきてとか 自分の仕事押し付けてきたりとか 私もパソコンは苦手でほとんどなにもできないのに 若いから大丈夫って… 歳だからできないって… 自分でしろよ! 職務放棄ばっかりする… それだけの給料もらってんだから 努力くらいしろよ! 全部歳のせいにして… 私はあなたの奴隷じゃないんだよ!
給料園長先生
なめこ
保育士, 保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
自分の仕事を押し付けるなんて、酷いですね。 園長や主任などに相談は出来ますか? 改善出来るところはお互いにして、一緒に保育を作り上げられたらいいですね。
回答をもっと見る
早帰りが多く給料で保険を賄えず、支給額にはマイナスがつきました。別途現金で副園長に支払いました。仕方ないことかもしれませんが。土曜日三時間働いても、月曜日に三時間早く帰ることで、チャラになり、タダ働き。
保険給料園長先生
女神
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
ちょっとキツい状況ですね。 園長先生に相談は出来ますか? それで解決出来たらいいですが、難しいですかね? もし生活がキツいようならば他の職場を探してもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
園長に不満がありすぎて疲れた。 あたしはほんとに仕事できてるの?お給料貰っていいの?っていつも思う。
給料園長先生3歳児
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あー
保育士, 小規模認可保育園
今までの園長先生で尊敬出来る人は、一人もいませんでした。 園長先生も普通の人間だから、いい人もいれば悪い人もいる。 自分も含めて完璧な人なんていないと思います。 園内に愚痴を聞いてもらえる先生はいますか? いなければご家族やお友だちなどに聞いてもらうとスッキリすると思います。 私の場合は園長先生の不満なところは反面教師と思って、自分が上司になった時に真似しないようにお勉強だと思うことにしていました。 今まで出会った園長先生のお陰で、後輩の先生と仲良くお仕事させてもらっています。 嫌な経験だったけれど後々役に立つこともありますよ。 今はストレス発散が出来るようにしてみて下さいね。
回答をもっと見る
職場の人間関係が年功序列で パワハラまがいのブラックなところなんですが、 給与だけはいいんです。 なので辞めるのを少し躊躇うのですが 給与だけで我慢するのもどうかなと悩んでいます。 残業代は一切出ないところですが、 ほかの園と比べると給与はいい方です。 どのくらいからが給与がいいに入りますか? 給与より他のことを重視すべきでしょうか?
残業給料幼稚園教諭
とうふめんたる
幼稚園教諭, 幼稚園
ごま
保育士, 保育園
お疲れ様です。 私も今勤務している職場が、給料はいいのですが環境が合わず毎日きついです。 保育の活動から環境整備などなど、全て確認で私の中ではそこまでしないとダメなのかなと思ってしまうことも多々あります。 過去に働いていた職場にないくらいの疲労とストレスで、給料はいい方が嬉しいけど残業なしといいながらサービス残業が重なったりで内部事情を知るとやっぱり環境は大事かなと思ってしまいました。 お互いいい職場で楽しく勤務出来るといいですね!
回答をもっと見る
今パートで正規職員への転職を考えています。園見学とか体験とか行ったりしてますが…ブラックでない良い保育園の見分け方とかあれば教えてください…!
給料転職パート
あめ
保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設
みくみく
保育士, 保育園
職場の見学は大切ですよね! ハローワークなども行ってずっと 募集しているところはブラックな所も 多いようです。 身近に保育士や幼稚園教論の方 保護者などにどんな感じか 教えてもらえるとよく分かりますよね。 いい園に巡り会えますように。
回答をもっと見る
家族経営の社会福祉法人あるある? これすごい謎で嫌なんだけど、 2つの園経験してどちらもなんだけど、給料手渡しで、園長(男)と園長の親族(主任、理事長)にお礼を言うことを強制される。 あなた方のポケットマネーじゃないですよね?? 税金ですよね?? なんで「お礼言ってください」て言われないといけないの??
管理職私立主任
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
なめこ
保育士, 保育園
強制してくるのはおかしいですね! 腹立ちますよね!
回答をもっと見る
いつも給料日の時思う。 こんなに給料もらって金額に沿った仕事してるかな? こんなに貰っていいの?ってずーっと思ってる。 今日久しぶりに幼稚園の先生向いてないって思った。
給料3歳児保育内容
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
そんな風に思えるたまごさん、すごいと思います! 謙虚な気持ちを思い出させてもらいました。 保育って答えが出ないことも多々あるから…私も自分って全然ダメだなって思うとき、いっぱいあります。
回答をもっと見る
転職して3ヶ月たとうとしています。6年目正規保育士です。 前の保育園とやり方がちがい、全て細かく色々決まっているので覚えるのに苦労しています。。 え、そうだったの?しらなかった。 あ、そうだった。 え、初耳。。なことが多く。。一度聞いたこと教えられたことは覚えて実行したいもののまだしみつかず。。なかなか苦労しています。書類も全て動き一つ全て細かいので。。まだ3ヶ月。覚えるのにミスはまだ許される範囲内でしょうか?わからんだらきいてね、といって下さいますし、自分からきくようにしていますが、想定外なこともあったりして、え、そうなん?とゆうことがあったりと毎日頭パンパンです。メモっても体にしみつかせないといけませんし。前の保育園のときは、まあ、いっかでおわってたこともだめだったりするので。。 励ましコメントいただきたいです。笑寿退社して給料たかいのだけでまさかのまた正規で入ってしまいましたが、仕事内容考えると少し後悔してます。もう正規で働く体力が精神的にも肉体的にもないのかなと日々痛感しています。
内容記録給料
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
chi7437
その他の職種, その他の職場
わたしも保育園から幼稚園に転職しました‼︎3ヶ月頃のわたしなんて、やっと出勤に慣れたくらいだった気がします!笑 この頃のミスなんてミスじゃありません!笑 後々先輩の先生たちによく言われたのは、わたしが経験者だからっていう変なプライドを持たず、園の方針に忠実に従ってくれたから聞かれても答えやすかった、ありがたかった、言われました。 正直始めの頃は、そこ重要⁈っとか思うこと度々ありましたが今となっては今の園のやり方が身についています。最初の年ということに甘えてたくさん聞いて失敗しても失敗になんて入らないと思いますよ☆ ご結婚されたということですので、もし体調崩してしまったりするときにはまたお仕事自体考えてみてもいいと思います。自分の人生ですから!1番幸せな選択を選んでいけたらいいですよね☆
回答をもっと見る
お休みの日のリフレッシュ方法を教えてください。 子ども達に癒される反面、帰ったらどっと疲れませんか?良いリフレッシュ方法や、実際やってることなどあれば教えてください🤗
土日出勤有給施設
yoonalov1678w
保育士, 児童発達支援施設
po_co★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私もなかなか気持ちが切り替えられず、仕事の色々(気持ち等)家にもってかえってしまうタイプでした。しかし年々、割りきれるようになっていきました☺️経験を重ねていくと..というような感じでした☺️趣味に没頭している間は仕事のことは考えなくなりました☺️
回答をもっと見る
1歳8ヶ月の男の子が近くにいるお友達を急にバシッと叩きます。まだ話せなく理解力も遅いほうだと思います。 周りの先生方は「だめだめ」ばかりいって脅しにも聞こえてきます。何か違う言葉で言う方法ありませんか? 声掛けなど対応の仕方のアドバイスを宜しくお願い致します。
お友達1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
一歳児ならば、まだまだ理解は難しいです。 ①その子を更によく知る。どのような場面起きるのか?その時の人的環境はどうか?家庭環境はどうか? 本人は 挨拶のつもりかもしれないし、真似をして覚えるので、身近な人が叩くかもれません(大人同士の中でよくやる) 自分の思いが上手くいかなくて、パチンなのかもしれません。 ②叩く欲求があるならば、危険や他害じゃなければ認め、代替などの環境を考える。 ③叩くのは暴力になるので駄目なものは駄目 まだまだ理解は難しいので「だめ いけない」と簡潔に言います。 おもちゃを取られた→嫌だ→だから叩いた ならば、「おもちゃを取られたね」「嫌だね」「でも」「叩きません」「ちゃん痛いよ」という感じですね。 私も先輩のご意見頂戴したいです。
回答をもっと見る
今組んでる先生が 何かあるたび、子供に「ごめんなさい」を過剰に強要することが多く、聞いていてしんどくなっています。 もちろん、子供同士がケンカになった時など、状況把握や、お互いの言い分を聞いたりしたうえで、子どもが納得して「ごめんなさい」と言えるように促すのは大切だと思うのですが 大半が、きちんと並べてなかったとか、お茶をこぼしたとか、ふざけてたからということで 「ごめんなさいは!」と先生(自分)に「ごめんなさい」と言うよう迫ってるのです。それも結構キツイ口調なので、私も怖くなる時があって。 「ありがとう」や「ごめんなさい」は私も大切にしている言葉ですが、「ごめんなさいは!」と迫るものではないと思ってます。そのワードを言えばそれでOKでもないですし。 「ごめんなさい」という言葉を言う以上に、 悪いことをしたことへの反省とかが大切だと思うので(わざとではない時もあるし)その子と話をしたり、本人が理解納得できるよう丁寧に行いたい私は、毎日モヤモヤしています。 1日に何10回も「ごめんなさいは‼️」と子どもを責める言葉を聞いてるのが、しんどいです。 もし、我が子がこんな風に責められてるとしたら辛いです。 皆さんは「ごめんなさい」強要しますか?
幼児保育内容保育士
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私も、ねこあしさんと同じです。 それを聞いてるだけでもイヤですよね💧 子どもが「ごめんなさい」の意味を取り違えてしまいそうですよね。 言えばいい…そうなりそうですよね。 私は、例え子ども同士で何があっても、良くない状況なら許せないから謝らない選択もアリだと思っています。 子どもにも伝えます。
回答をもっと見る
食育について教え下さい。 これから栄養士の先生と相談して 内容を決めていくんですけど どのような内容が良いのか教えて下さい。 食材は、にんじんです。 対象年齢は、0歳児から2歳児です。 よろしくお願いします。
栄養士食育内容
はるりん
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
「やさいのおなか」という絵本は野菜の断面図があってオススメです。 他にも「やさいのうた」の手遊び。 ペープサートで馬やうさぎをつくって、お話を作るなどですかね。 年齢やアレルギーなどもあるのでクッキングは出来るかは、わかりませんが2歳児や1歳の高月齢ならば、人参のホットケーキの生地作りとかなら楽しそうですね。
回答をもっと見る
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)