小規模保育園」のお悩み相談(5ページ目)

「小規模保育園」で新着のお悩み相談

121-150/386件
保育・お仕事

私が勤めているのは小規模園なのですが、小規模園なので「主任とは呼ばず保育リーダーだけど、主任の仕事をしてもらいます」というふうになっています。 今年度はクラスリーダーもなく「トップ」と呼ばれています。 役職名をつけてしまうと、手当てをつけなくてはいけないからそうしているのかもしれませんが、「主任の役割をするけど主任じゃない」みたいな感じでややこしいです… 小規模園ならではなのかもしれませんが、同じ環境の方がいたりしますか?

管理職小規模保育園主任

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22024/04/15

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

以前、保育業に復活する前に小規模園でアルバイトさせていただきましたが、主任と呼ばれる方がちゃんといましたよ。クラスリーダーも交代制でリーダーと呼んでいました。 手当をつけたくないのを感じますね。職員が働く上で戸惑うような事をルールにしているのは良くないと思います。あと立場が曖昧だと向上心や責任感が薄くなり、人によっては不適切な保育に繋がる恐れもあるのでは?と思ってしまいまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの無断欠席の場合、どのように対応されていますか? 私は小規模保育園で、園児数も少なく、9時半までの登園にしているので、その時間を過ぎると、まずアプリ連絡帳で個別連絡を送っています。 電話もした方がいいのか。 登園予定だったが確認連絡をせず、車に取り残されて亡くなられた痛ましい事故のニュースを見て、どうするのがいいのか議論しています。

小規模保育園保育士

Rせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22024/04/14

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

公立園です。 出欠はアプリで行っています。 欠席連絡が無い場合は、9時半に電話連絡する事になっています。

回答をもっと見る

施設・環境

4月から小規模園に勤め始めました。 3月末までは定員80名程の認可園で働いていましたが、 小規模園に来てから衝撃的な事が多過ぎて戸惑っています。 とにかく子どもたちの落ち着きが無く20人程度しかいないはずなのに倍以上子どもがいるような騒がしさだったり、 給食の白ごはんが食べられない子には市販のふりかけを掛けて食べさせたり、、、 以前働いていた園ではこのような光景を見る事が無かったため毎日が驚きの連続です。(悪い意味で、、、) 正直、自分の保育観と合わないので早くも辞めたいと思っています。 他の小規模園もこのような感じなのでしょうか?

小規模保育園給食

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/04/12

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も以前小規模にいました。いい加減な保育士が多く勤務中にスマホしたり勝手に午睡時間伸ばしているような園でびっくりでした。 避難訓練もしない、常に私語ばかり。園長も不在。 色々不安ですぐに辞めました。 小規模ってダラダラした園が多い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の質の向上のために園内研修を増やすことになりました。研修をするにあたって、なにをやりたいかのアイデアを持ち寄ることになったのですが、みなさんの園でやってよかった研修があれば、内容を教えてください☆時間は午睡中なので30分から1時間くらいで出来るものを希望しています。

園内研究小規模保育園私立

アリエル

保育士, 認可保育園

22024/04/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 勤務市は 年に決められた回数、2種類の園内研修があります。 人権保育をしている市なので人権について学ぶ「人権研修」と外部講師(大学教授など)にきていただく「アドバイザー研修」があります。 アドバイザー研でとても勉強になったのは昨年度、加配児とクラスの気になる子の様子をビデオに取り、大学教授の方に見ていただき アドバイスをいただく…というのを決められた研修回数全部したのがとても良かったです。

回答をもっと見る

愚痴

今、小規模園で主任として働いています。今度同じ会社の小規模園へ4月から異動になるのですが、今までしていたシフト作りやブログ作りをフリーの先生にまかせて、保育のことだけをすればいいと言われました。 保育以外の仕事もするつもりでいたので、やらなくていいなら肩書きなんていらない。ただの保育士でいいと思ってしまいました。 主任の肩書きを取り消したり、交代をすることは出来ないことなんですか? 他に任せたい人がいるなら、そうはっきりと言って欲しいです…

異動小規模保育園主任

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22024/03/02

さーは

保育士, 保育園

保育の面をサポートして欲しいという事なのですかね。 同じ会社でも園によってやり方が違ったり...そのような仕事はする人がいるのでしょうか...

回答をもっと見る

保育・お仕事

適切な保育ではないことはわかっています。策の一つを教えてください。お散歩中手を繋いでくれないお子さんがいます。しかし、安全上繋がなきゃいけない。グイグイ引っ張りたくもない。『繋げないなら抱っこでもいいかな?』って聞いたら「抱っこ!」って本人は嬉しそう。往路は抱っこで移動しました。他の先生はお昼寝をしてくれないから、と歩くことを強要しているようでした。その後、私とその子はペアを解消し、他の先生に引っ張られるように帰っていきました。 何を優先したらいいか分からなくなりました。

散歩外遊び小規模保育園

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

132023/05/25

きうい

保育士, 認可保育園

そういうこと、よくありますよね。。他の先生たちとの保育の方向性の違い。意見の食い違い。 それぞれに保育感はあるだろうから、一概に何が正しいのかはわかりませんよね。 ただ言えるのは、その子にとっての最善は何なのかですね。 お昼寝をしてくれないから、歩かせる。は、先生側の都合ですよね。 手を繋いでくれないから怪我すると困るので抱っこする。も、先生の都合とも言えますよね。。 私も日々試行錯誤の毎日です。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保護者さんから、「年度末に1年間の感謝の気持ちを込めて、年中保護者会から贈り物をしたいと思っています。でも、使わないものより、喜ばれるものをお送りしたいので迷ったのですがご希望を聞いてみることにしまさした。困られるかと思いますが、何か欲しいものとかありますか?」と言われました。 「ありがとうございます。気持ちだけでとても嬉しいです。」とお答えしましたが、決定事項のようで引き下がってもらえず…。 みなさんなら、どの様に答えますか? また、もしもらえるとしたらどの様な物をリクエストしますか? 10人くらいクラスです。 みなさんの率直な意見を教えてください! よろしくお願いいたします!

小規模保育園保護者保育士

ゆき

看護師, 保育園

22024/02/28

つる

保育士, 放課後等デイサービス

こんにちは 保護者さんから感謝のものをいただけるなんて、素晴らしいですね! 普段から使えるものとしたらエプロンとかがうれしいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

手遊び小規模保育園保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模で働いています。 職場に妊娠中の職員がいるのですが、重いものを持たせないようにしたりなど、みんなで協力して仕事をしています。 ある日その妊娠中の職員が『妊娠してるんだから、シフトもう少し考えてほしい』とか、保育中に子ども達がもめているのがわかっているのに自ら動かず見てみないふり(自分は妊娠中なんだから他の人が動けばいいや)という感じを愚痴ったり態度で表すようになりました。 出来る限り他の職員が、気を回したりして動いているのですが、小規模の為職員数も限られているので他の職員の負担が大きくなっています。 主任に『妊娠中の職員が出来る事と出来ない事を明確にし、みんなで共有してほしい』事を伝えた所、『本人がこれは出来る出来ないをみんなに伝えて』となったのですが、妊婦の職員は『大丈夫です。動けるんで』との事。でも実際は影で、この園は『妊婦殺しの園だ』とかの愚痴りと、『みんなが空気よんで妊婦に気を遣ってよ』というオーラを出しているので、他の職員のストレスも溜まってきています。 他園では、妊婦の職員さんとの関わりはどんな感じでしょうか?

小規模保育園トラブル保育士

青りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/02/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

周りは妊婦の先生がいても特に変わりなくです。態度は本人次第ですが… 性格の悪く、心配性すぎる子が妊婦だからうんちを洗いに行けないからやって!って言われた時はイラッとしましたが…(笑) 公立なので正規は産前も時短が取れるので時短/固定です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育園で働いてます。 今年度途中で正規が1人辞め、3月末で正規がもう1人辞めます。 パートも1人3月末で辞める予定なので、4月から一気に環境が変わります。 私は今年と同じ働き方をする予定ですが、正直不安です。 4月から職員配置が代わる方いますか?

小規模保育園乳児パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32024/02/21

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

年末に社員の保育士さんが1人辞めてしまい、1歳児の担任不在に。表向きは2歳時の担任と園長が兼任することになりましたが、内情はパートさんが分担してこなしている感じ。 制作物やお別れ会の出し物など、パートの負担が多くなりました。 でも、やることは自分から探して、申告するスタイルの我園。 パートなんだし、やることをなげてくれたほうが働きやすいなと思うこのごろです。 小規模保育園なのですが、急に社員さんが辞めてしまい、パートでクラス運営した方いますか?

小規模保育園パート1歳児

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22024/02/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務。会計年度(週30時間非常勤)です 正規が療養休暇で休職した場合、フリーで繋ぐことはありますがクラスのことは一切 ノータッチです。 産休代替などでクラス担任になった場合は週リーダーも含め クラスのことはします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園のため2歳児クラスの卒園式があります。 その際 歌を歌うのですが2歳児でも歌える簡単で卒園らしい歌あれば教えて欲しいです。 またこれまでの卒園式では写真立てや親子クッキングなど行っています。他にも何かアイデアあれば教えていただきたいです。

卒園式小規模保育園2歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32023/12/24

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

2歳児さんの卒園式…!想像しただけで泣いちゃいます😭 小学校行かない感じの卒園っぽい歌で「ともだちになるために」「おおきくなったよ」「こんなにおおきくなったよ」などありますが、2歳児さんが歌えるかはどうですかね🤔 前の園では未満児さんには、1年間の写真を切り抜いて色紙に貼ってコラージュにしたものをプレゼントしてました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園見学で気になる点。 転職先を探して園見学に行ってきました。 学生時代を含め10園前後くらい行っているのでなんとなく見るポイントや雰囲気を感じる事が出来るのですが、今回見に行ったところは小規模園さんでした。 0歳2人 1歳8人 2歳8人 常勤4人、非常勤4人、短時間(午前中~お昼)を2人といった体制。非常勤の方は毎日いらっしゃるわけではないようで今日は園長先生が対応して下さってる間に子どもを常勤3人で見てるようでした。怒鳴る様子や慌ただしく困る様子はその人数でもなさそうでしたが、0から2の子が1か所に入り乱れていたので3人体制では見ているものの少しドキドキしてしまいました。(異年齢クラスに慣れてない為) 良かった点 ・園長先生のお人柄がとても穏やか ・駅近い(電車を使う場合)駐車場もありor無料で契約 ・実働時間を希望によって伸ばしたり短くしたり出来るので、一週間の中で人によってはお休みの日数(1日の実働時間は長いが)が多い人もいる。←かなり複雑なシフトだったので一度では理解出来なかった 給食がとても美味しそう ・書類やチェックが全てICT化 悪かった点 ・常勤3人(恐らく20代くらい)の中の一人の愛想が本当になかった。挨拶をこちらからした所挨拶は返ってこず、ペコッのみ。背中までの長い髪の毛もバサバサしながら勤務にあたる。自由遊び中で、アイパッド等をいじりながら曲を流して遊ぶ余裕があったので、バタバタしている中の挨拶が出来ないという様子ではなかった。←ココがすごい気になってしまいました ・開園時間が以前より長め(朝早く、夜遅いシフトになるかも。非常勤の人や実働時間長くとってる人がなるべく入ってくれるから早・遅の回数は少なめ) ・実家から片道2時間半超えで乗換も2回(自宅からは通わないが) ・16時頃に電話(どうしても急な連絡)を入れた所、20コールくらいしないと電話がとれなかった←悪かったというか私のタイミングが恐らく悪かったと思うのですが、前園ですと、職員室に園長or事務or主任orフリー等、誰かしらいる環境だったので誰かがすぐ出れた。小規模園だとやはり難しい? 皆さんは、園見学に方がいらっしゃった時にどんな対応をしますか?(余裕がある時) 笑顔で挨拶を返す 会釈のみ 無視 視界に入れない←🙄今回の人はこれに近かったです

転職サイトキャリアスキルアップ

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82023/10/06

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

見学でも来客でも園で働いている間の対応は園の顔になりますから、笑顔で挨拶だったり気持ちよく応じようとします。 職員同士の関係もどうなのかや、あの人いるならこの園はやめようかなと思ってしまいますね💦 電話もバタバタしていたとしても20コールはちょっとないです。人手が足りないのかと感じてしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、急に正規の職員さんが退職することになりました。 前日まで元気に見えたのですが、コロナとのことでお休みし、あしたから復帰かなと思っていたところ園長から体調不良で退職の運びとなりましたと報告が。 急なことでびっくりしたのと本当に体調不良が原因なのか気になるところです。 そして、これからパートの私にも負担が来るのではないかと心配です。 小規模保育園のため、職員1人いなくなるだけで大きい負担かなと思っています。 皆さんの園にも急に辞められる職員はいましたか?

小規模保育園コロナ退職

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

102023/12/12

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

お疲れ様です。 私の職場にも、長期休みを何度か繰り返してそろそろ危ないかな?と思った矢先退職した方が何名かいらっしゃいます。 やはり人間関係やストレスなどで鬱傾向になってしまう方は一定数いるようです。 負担が来なければいいですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児8名の担任をしてる20代です、今年4月から小規模保育園に転職しました。経験は5年目です。 ペアとして支援員(経験2年目の50代の方)の先生と組んでいます。 その支援員の先生と、子どもの関係について悩んでいます。 Aちゃんと支援員さんは、0歳の頃から折り合いが悪かったそうで、1歳クラスでも「こっちこないで!」「あっち行ってー!」と言うほど関係が悪化状態でその都度私がフォローに入っていました。 Aちゃんに対して厳しすぎたり、揚げ足をとるような態度が目についたのでそこを改善してもらうよう声をかけてきましたが、すると今度はなんでも甘やかすようになり... そしてAちゃんが12月から保育時間が延長になり情緒不安定になったタイミングが重なり、何をするにしても「支援員の先生がいい〜」と依存状態となってしまいました。 なぜ依存だと思ったかというと、甘え方が ①様々な要求(食べるのが大好きなのに給食嫌いと言う、ふざけて椅子に座らないなどわざと困らせるもの)を次々に出してくる ②いざ支援員の先生が相手をしても落ち着く訳ではなく、①のように要求を大声で出して混乱する。 ③体の何ともないあちこちを指して「ここ気持ち悪いの」「痛いの」と支援員さんの気をひこうとする ④支援員の先生以外のことを「嫌い」「知らない」と言う ⑤支援員さんがいないと上記の姿はなく、機嫌良く過ごしている など、通常の甘えにしては異常な気がして...先週までは安定して過ごしてたのにあまりの変わりように驚いてしまいました。 幸い、年末休みが重なり家庭で過ごしてリセットされる可能性はありますが、そうならなかった場合の対応に悩んでいます。 今年最後の登園日だった今日、とうとう担任の私まで「先生嫌い」と言われてしまいショックです。(一応すぐに「そっか、でも先生はAちゃんが大好きなんだ、一緒にいてもいい?」と聞くと「うんAちゃんも大好き、いーよ」と言ってはくれましたが...) 保育時間が伸びて甘えたい気持ちもあるだろうと、この頃はあまり強く注意しないよう気をつけていたし、遊びやスキンシップをとったり甘えを受け入れていたつもりだったし、1年間信頼関係を築いてきた自信もあったので、悲しくなってしまいました。 ただ言っただけの一言だったとは思いますが...自分の力量不足を感じています。 甘やかすことと、甘えを受け入れることは違うと私は考えていますが、経験の浅い支援員さんにはなかなかが線引きがつきづらいようです。 むしろAちゃんに求められているこの状況が嬉しいようで、ニコニコ張り切って対応してる姿を見ると正直イライラしてきます... もし年明けもこのような状況だったら、私とAちゃんの2人で過ごす時間を作ったり、抱っこやスキンシップをとるなど私との信頼関係を修復しようと思っていますが、この対応で良いでしょうか。 支援員さんにはどう伝えたら理解してもらえるでしょうか。 助言いただければと思います、どうかお願いします。

小規模保育園担任保育士

るるる

保育士, 小規模認可保育園

32023/12/29

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 るるるさんが、子どもに対してしっかり対応している姿、素晴らしいと思います。 私も信頼関係の修復といった形でスキンシップをとることが大事だと思います。子どもも賢いので、どの先生だと受け入れてくれるかという事を分かってて、甘えたり自分の意見を通そうとしますよね。 うちの園では、未満児クラスで月に一回子ども会議を行なっていて、この子のこの姿が今気になっているので、こういう対応しています。皆さんも同じように関わってほしいという事を伝えています。複数担任であったり、長い時間園にいる子は、いろんな職員と関わるので、出来るだけ同じような対応ができるように話しあっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園勤務、現在1歳児クラスです。0歳児と同じ部屋内で保育をしているのですが、1歳児向けの玩具(型はめパズルやおままごとの包丁等)などを(0歳がいて)危ないからという理由で、0歳児クラスの保育者にしまわれてしまいます。遊んでも良いおもちゃは音の鳴る玩具や絵本など赤ちゃん向けのものばかりで、こちらがそっと出しても翌日にはまた片付けられてしまいます…😅危ないからという理由は理解できるのですが1歳児が月齢に見合わないおもちゃばかりで少しモヤモヤしてしまいます、、、こればっかりはしょうがないのでしょうか😭

小規模保育園乳児0歳児

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

12023/10/27
施設・環境

小規模保育園で働いている方に質問です。 小規模保育園の給食を作ってくださる調理士さんは何人いますか? うちの園は、系列で何園か運営しているので、献立は一律です。 調理師さんは1人で、パートの保育士の先生1人が、調理師さんがお休みの日に代わりに入っています。 休みづらそうで大変だなぁと常々思っています。 皆さんの園はどうですか?

調理師小規模保育園給食

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32023/10/14

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 以前勤めてたところが、小規模でしたが、そんな感じでした。 調理師さん一人で、休みになると保育士が代わりに作るといった感じでした。主婦の方、年配の先生が入ってる感じでしたが、調理師さんは休みづらそうでしたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型保育園・株式会社の保育園で働いている方に質問です。 企業主導型や株式会社が運営する保育園が増えてきましたが、園長に当たる方は保育士資格や保育経験がない方も多いのでしょうか? 施設自体はA型等の施設の型によって違うと思いますが職員の皆さんは資格ありの方が多いのでしょうか? 自分的には正規職員としてフルで働くなら、やはり書類や行事等の仕事が分担出来るように全員資格がある方がいらっしゃる園がいいなと考えています。(資格取得中の方や勉強中の方を決して批判している訳ではないです) 小規模園は気になっているのですが、学校法人や社会福祉法人等は少なく、企業主導型や株式会社運営の所の求人が多いですよね。

小規模保育園私立転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22023/10/01

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

以前、企業主導型保育園に勤めていました。園長は資格無しでした。その後、新しい園に異動になりましたが、そこは普通に私立でしたが、そのまま資格無し園長です、今でも。基本的に公立は資格無しで園長、主任は無理です。後、公立はあまり資格無しはいないですよ。うちの園の場合、その中でも、正規•非正規の仕事内容は明確で、公的書類は正規のみです。非正規は資格があってもやりません🙅‍♀️ボランティアでしてる人がいるみたいですが。私は非正規ですが、ペンを手に取るのは連絡帳とメモのみですよ😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育事業に務めています。 夕刻のお迎えのバタバタする時間帯に同時進行で台所、部屋掃除、洗濯に2人先生がとられてしまい、保護者対応と子供たちを見る先生が手薄になります。 私、個人的な意見では17時すぎの子供たちの人数減ってから手の空いてる先生が臨機応変に掃除をすればよいと思うのですが、きっちり、分担され、自分が当番じゃない時に 手伝っていたりすると、怒られたりします。 みなさんの園ではお掃除どうしてますか?

小規模保育園保育士

さゆ

保育士, 認可保育園

62024/01/31

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

午睡中に出来るところの掃除(台所、水道等はゴスイベやから離れているので)を行い、洗濯も回して、乾燥機にかけられるものはかけています! 部屋の掃除は子どもが減ってから+使用していない部屋は人手がある時間に済まして、終わらなかったら朝早番の先生が、と言うふうにしています💦 お迎え時バタバタするので、違う時にしたいですよね🥺

回答をもっと見る

愚痴

人手不足の小規模施設に転勤して働いています。保育士2人に対して子供は2人で、ほんとにきついです…この小規模施設は9月からオープンしたのでこの施設だけでやっていくのは不可能なので隣のこども園にもお世話になってます。でも、隣の同じ系列のこども園の職員は「小規模施設の子どもをできれば預かりたくない」「迷惑だ」って思ってます。そして、1番嫌なのは土曜日。小規模施設の子で女の子(1歳児)が登園なので小規模施設の隣のこども園でお預かりしなければいけません…その時もお預かりする子の荷物や、布団、ミルク、オムツなど全部小規模施設の隣のこども園に持っていかなければならないので正直面倒くさいです。小規模施設だけで運営できるならそこで土曜日も預かれます。全ては人手不足で、正社員が私しかいないということ、そして私が新人だということ…新しく9月から入った新人の先生はパートの先生でベテランです。土曜日はお休みなので私が小規模施設の子どもを見なければいけなくてとても大変です…私の心の中にあるモヤモヤした不安や心配事がストレスで毎日どんどん溜まっていっています…とりあえず、来月まで頑張ろうと思います。

小規模保育園トラブル0歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

12020/09/25

きりり

看護師, その他の職場

人手不足…辛いですよね。社員さん1人とはあまり入るところではないのですね…。 メンタルやられてしまうとあとあと辛くなるのでなんとか改善されればいいですがおかしくなる前にSOS出して欲しいです!何もできませんが、私は抑うつ一歩手前まで行きました…2箇所の職場で…

回答をもっと見る

保育・お仕事

2.3歳児担任をしております。小規模保育園勤務です。 その中で極端に散歩を嫌がるお子さんがいます。 公園についてしまえば、たのしく遊びますが、行き帰りは抱っこして、と号泣です。 走る、歩くは普通にできています。 今日はお外に行くことがわかる(戸外活動準備を見るだけで)と、その時点で嫌だ嫌だと泣き叫びます。(室内で) その子に合わせて室内で毎日過ごすわけにもいかず、なんとか号泣する子を一人の保育者が抱っこし、散歩する状況です。 お散歩バッグを制作したり、歩けたらシールを貼らせたり、戸外活動が楽しいと思わせる絵本を読んだり数え切れない位に対処法をやってきました。 けれどどれもだめでした。 他の子達も、またか…といった表情で、散歩を楽しむ余裕がありません。 保護者の方にはお伝えしましたが、 家ではすぐに抱っこ、もしくは歩くときは手を繋がないそうです。 こだわりが強く、給食ではおかずは一切たべません。 特定の色が好きなのでそれ以外は受け付けないお子さんです。 こういった状況で、上司からははっきりした指示ももらえず、色々な本を読み勉強していますが、 うまくいきません。 本当に悩んでいてどうしたらよいかわからなくなってきました。 皆さんの中でこのようなお子さんはいらっしゃいますでしょうか。 いらっしゃったとき、どのような対応でお散歩されていたか教えて頂けると大変ありがたいです。 申し訳ありませんが、お話しきかせてください。

公園散歩外遊び

どんぐりぐり

保育士, 認可保育園

92024/01/25

池ちゃん

保育士, 認可外保育園, 管理職

散歩自体は嫌いではないのかもしれませんね。 その子の困りはもしかしたら「見通しがつかないことへの不安」なのかなとも感じます。 うちの園では、公園の写真をとっておいて、子どもたちに「どの公園に行きたい?」と、みんなが遊びの見通しがつくような、視覚的な発信を心がけるようにしています。言葉だけで〜行くよ〜ではなかなか見通しがつかない子もいる年齢だと思いますので。

回答をもっと見る

施設・環境

小規模保育、大規模保育の両方を経験された方はいますか? それぞれの良かった点や良くなかった点を教えてくれませんか? よろしくお願いいたします。

小規模保育園

やわな

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/01/28

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

【小規模保育】 ●良かった点 ・一人一人丁寧な保育ができる ・団結力が高まる ・年齢関係なく子供同士で仲良くなる ●良くなかった点 ・集団遊びがしにくかった ・運動会でしたい事を少人数ゆえに諦めたり、すぐに終わったりした 【大規模保育】 ●良かった点 ・ドッチボール等の集団遊びが盛り上がる ・丁寧に見れないので1人で頑張る力がつきやすい ●悪かった点 ・職員同士の連携がとれない ・子供同士で名前が分からない子が多かった 私が経験して良かった点悪かった点はこんな感じです。個人的には小規模園が好きです。

回答をもっと見る

遊び

保育士1年目、1歳児クラス担任です。 小規模保育園のため、クラスの部屋が5畳ほどの広さしかなく、その中に机や手洗い場もあるので実質使えるのは4畳あるかないかくらいです…。 そんな狭さですが、雨の日は室内で運動しないと、当然子どもたちの体力が有り余ってしまいます。 机や手洗い場、棚もある狭い室内で、できるだけ危険を避けながら体を動かせる遊びがありましたら、ご教授お願いいたします…! (1歳児クラスとはいえ、2歳児が3名、1歳10ヶ月が1名と、少し月齢高めです。運動能力は正直あまり高くありませんが…😅笑)

小規模保育園運動遊び遊び

くま

保育士, その他の職場

72023/09/06

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

どんな間取りかよくわからいですが、、。 「おふねがぎっちらこ」などの2人1組でするふれあい遊びなどはいかがでしょう? 絵本の「だるまさんが」を読みながら同じポーズをするだけでも体も動かせるし楽しいのではないでしょうか? 絵本見ながら同じポーズを取るとかなら、「ペンギンたいそう」とか、「パンダなりきりたいそう」とかも楽しいですよね😊 楽しめるもの見つかるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園に勤務しています。 0.1.2歳の担任の先生方、1月の歌は何を歌いますか? いくつか教えて頂きたいです。

小規模保育園0歳児2歳児

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62023/12/29

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です。 お正月過ぎてますが、お正月の歌も前半は少し歌います。 今年はゆき、ゆきのぺんきやさんを歌います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外部から講師を招いて、職員研修をしたいと考えているのですが、おすすめの講師や研修内容があったら教えてください!

認可外スキルアップ小規模保育園

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

102023/12/20

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

はじめまして。どう言った研修を行いたいか、その内容によると思いますが…。保育の方法について学びたいとかであれば保育論を専攻する大学教授に講義を設けてもらうのもありかと思いますし、簡単なところだと文学研修とか。文学研修はうちの園では、子育て=錦を織る仕事という本を買いみんなでこの著者が持つ子どもに対する視点と自分の視点を重ね合わせてみたり…というのをやりましたね

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式で子どもの写真を使って、フォトムービーを流そうと思っているのですが、やったことある方いますか? また、オススメの編集アプリやソフトはありますか??

卒園式小規模保育園2歳児

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

42023/12/18

ぬーそう

保育士, 保育園

キャップカットやキャンバがおすすめです! 無料ですし、初心者でも簡単に編集できます。 私たちの勤める保育園も、それを利用しています^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園でパートをしております。 0〜2歳児向けで、冬におすすめの絵本ありましたら教えてください! クリスマスやサンタさん系の絵本も知りたいです。

小規模保育園絵本0歳児

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

62023/11/23

みゆー

保育士, 保育園

クリスマスの絵本で ツリーさん、さんかくサンタなどどうでしょう? 読み聞かせをしたことがありよかったので今年のクリスマスに半年の娘に買おうかと思っています!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています。 夏の水遊びの前は散歩の身支度など、意欲的に取り組んでいたのですが、水遊びが終わり散歩が再開すると、みんな身支度もせずゴロゴロ、だらだら。 出来ることも保育士に「やって~」。 「次に○○するよ」と話すと期待を持って準備できる子もいるのですが、手伝ってもまったくやらない子もいたりして…。 1年も後半になり、散歩の距離も延ばして行きたいのですが、出発までに時間がかかりすぎて上手く行きません。 あれやこれや手は尽くしているのですが…何か良いアドバイスをお願いします。

生活小規模保育園2歳児

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

72023/10/06

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

2歳さんですと、きっと気分にムラがりますよね…。お気持ちはよくわかりますが、まだまだ2歳児。ゆっくりとお子さんの気持ちに寄り添ってあげて欲しいなと思います。 もうされていたら申し訳ありませんが、ハサミやのりを使った、少し挑戦させてあげられるような製作活動、おススメです♬

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月に入職。保育士2年目の独身の若い先生について。 小規模園で保育士8名。他が既婚子持ちのベテラン保育士。  同じように独身の先生がいない事や年齢からか、なかなか上手く人間関係の構築が出来ずにいます。その先生の性格なのか… 保育活動中、自ら動く姿は少なく言われても(返事はします)見当違いの動きをしたり。 「怒ってる?」「気にいらないのかな?」などと思われる事が増えてます。 最初は言わないとわからないんだよ。と見守りながら適時指示を出すなどしてました。しかし言われても直ぐには動かなかったり、別の部屋に行ってしまったり、今じゃないよねって行動したり… 他にも土曜出勤が可能とのことだったけど、入職後には体調を理由に休み希望を。出勤時間もギリギリ。注意すれば言い訳。 等等。 強く指導などされてる先生はいないんです。でも指示されると「注意された」(マイナス)となるようで(T T) その独身先生への視線(ベテランの)が日に日に厳しくなってるのを感じます。陰口に似たような事も出て来てて…。 私も経験が浅いので、自分に言われてる感も抱いたり…保育室の空気が重くなってしまいます。 はぁ。

後輩小規模保育園先輩

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

92023/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

独身、既婚子持ち ベテラン… 関係ないです。人間関係が上手くいかないなどは本人の問題です。 私も去年、担任をした時 同じ感じの子(臨職)が年度途中から担任として入ってきました。 勤務態度が悪く、クラス担としての仕事を個人カリも含め 全く何もしない子でした。 勤務態度について園長に注意を受けても園長に指導力がないから響かない… クラスのことは 主担(正規)が揉めたくない主義でキッチリ言わない… 非常勤の私の負担は2倍になりました。 臨職経験ありの私から臨職で担任になったら…と話をしたかったですが、今は私が20代の時みたいにストレートにズバっと言ってはいけない、空気があるので黙ってました。 その子は結局、自分で自分の首を絞める感じで体調不良を理由に来なくなりそのまま辞めました。 私が20代、30代前半まではストレートにズバっと的確なことを言う、言われるのは当たり前でした。この10年ほどで新人は腫れ物扱いでオブラートに包んで言う、余計なことは絶対言わない、言っても無駄なら放置の空気があるように強く感じます。 20代も含め新人指導が難しい時代になったと感じてます。 1、2度言われたら、覚える。何度も入るクラス(学年)の流れは忘れない…周りを見て察して動く、分からないことは自分常識でしない。 こちらができて当然、できないと困ることが伝わらない、分かってもらえない… 言い訳 する人もいましたが、長くは続かなかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長先生からLINEで意向調査アンケートのリンクが送られてきたので、開いて回答していると、 『今の職場は満足ですか?』との質問があり、迷った結果『どちらでもない』を選択しました。 理由の欄が必須だったので、別に本社に送られるだけだと思い、正直な不満を書いてしまいました(それでもマイルドにはしたのですが…)。 ですが、全て送信した後でいろいろ調べてみると、意向調査の回答を元に面談したりすることが多いとか…。 今年度入社した新人で、しかもよく注意を受けているにも関わらず、不満を書いてしまい怒られるかとビクビクしています。 回答後すぐに園長先生に「回答いたしました!」と送ったLINEが、既読のまま返信がないのも怖いです…。 読んでいるんじゃないかと思うと…。 ちなみに、書いた不満は 「先生方がとても良い方々ばかりで恵まれているにも関わらず我儘なのですが、褒められることが少なく(当然私の実力不足もありますが…)、自分に自信が無くなってしまいます。」 というようなものです。

処遇改善小規模保育園新卒

くま

保育士, その他の職場

42023/11/18

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私も同じようなことがありました。 意向調査のアンケートは、本社管理等ですか? その場合は、名前を言ったりはないはずです。 それを元に本社から園長に面談があり、 必要に応じて、園長が職員と面談となります。 職員と面談というよりは、会議みたいになる事が多いです。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

運動会当日の朝、起案に書いてあった7時半集合までだと思っていたんだけど5時45分に集合とか言われておかしいってなったんですけど保育園ではこういうのが普通なの?

運動会行事正社員

お前の母ちゃん美人だな

保育士, 保育園

102025/10/03

みんみん

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは。 幼稚園勤務でしたが、運動会当日は、そのくらいの時間に出勤していました。 うちの園では、前日が雨の場合、運動場の水抜き(スポンジで吸い取る)作業や、テントの最終確認等をしていました。 そして、何より場所取りのために保護者がめちゃくちゃ早く来てました。 言い方が悪いですが、保護者に勝手なことをされないためにも職員はその前に出勤してましたね。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園は、運動会、発表会、卒園式などの行事の日でも、保育受け入れがあります。 子供が行事に参加した後であっても、午後から仕事なので、と複数人預けられます。 正直、人手の欲しい行事の日に保育に人手を取られたくないし、保育士の負担もありますし、 何ヶ月も前から日程は決まって保護者にも通知しているので、都合をつけて欲しいのが本音です。 しかし、今は「家庭保育の協力のお願い」「可能な限り」などの言い方はしてはいけないし、行事の日でも関係なく預からなければいけない、と言うのが園の方針らしいです。 似たような境遇の保育園で働いている方で、良い案はありませんでしょうか?

発表会運動会行事

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

22025/10/03

みさコ

保育士, 認可外保育園

行事の後、ほとんどの子が親と帰っていく中残されるのは見ていて心苦しいですよね。 泣いてしまう子がほとんどだったので、連絡帳にその様子伝えたりして「来年は一緒に帰ってくれますように」と願いを込めて送ってます。 それくらいしかできなくて...本当切なくなります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

12月末で退職します。 今年の3月から現在の園で働きはじめ、1歳児担任をしていました。 6月から急に年長担任が体調不良になり、9月まで私が年長担任代理をしました。 私も持病が悪化してしまい、年長担任は今月から元に戻りました。 医者に保育の仕事は辞めた方がいいといわれ、12月でやむなく退職です。 中途半端な時期に退職することがはじめてで、しかも勤めて1年もしない内に去ることもはじめてです。 今までの園では、お別れ会をひらいてくれました。現在のとこは、そういうことは嫌いらしいです。 退職時には、職員はお世話になった気持ちを何か渡そうと思っていますが、子どもたちにも渡す方がいいでしょうか? 全園児は80人程います。 全員にちょっとしたお菓子をあげる? このまま何も言わずにすっと消える? 未満児だったら何も言わずにと思いますが、しばらく年長を受け持ったので何か伝えた方がいいのかとも迷っています。 家庭と両立で仕事しているので、手作りのプレゼントとかは時間が作れそうにありません。 みなさんだったら、どうしますか? ちなみに、経営者がかなりの変わり者で、お別れ会とか挨拶とか目立つようなことをしたら機嫌が悪くなります…

転職保育士

まにゅ

保育士, 認可保育園

42025/10/03

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、デイサービス勤務でしたが、嫌がる経営者で 「子どもに職員の出入りは関係ないから」と、お別れ会もNGな 職場でした。 何も言わず去りましたよ〜👋 でも!転職先で、利用児と、利用児の保護者さんに、出くわし、 あのデイサービス辞めてよかったですね!うちもあのあと、 辞めさせて、ここに来たんですぅ〜!と言われました笑 3人くらい前の職場の知ってる子 今の職場に居ます笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

95票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/10/09

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/10/08