小規模保育園」のお悩み相談(13ページ目)

「小規模保育園」で新着のお悩み相談

361-383/383件
保育・お仕事

明日から個人懇談が始まります。 初めての個人懇談で何を話したらいいのかわからなくて困っています。 小規模の2歳児なので保活の話はしないとダメだなって思っていて、他にどういう話をするのがいいんでしょうか。 良かったらアドバイスを頂きたいです。

個別懇談会小規模保育園2歳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

32020/07/05

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

同じく今週初めての個人面談があります!ドキドキですがお互い頑張りましょう😌😌! 私は0歳児クラスなので、日中の様子、好きな遊び、食事と睡眠の様子について伝えられたらなと思ってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前まで働いていたところは、とてもあたたかい保護者さんが 多かったのですが今の場所は衝撃的な事が多すぎて少し戸惑っています( ´_ゝ`) みなさんが今までで1番印象的だった保護者さんは どんな人ですか(´ー`)?

保護者のつながり小規模保育園公立

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62020/07/19

らんらん

保育士, 保育園

保護者の不倫相手が迎えに来たことかなぁw

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達障害の疑いがある子がいますが、 特別支援加配保育士がいる保育園に転園するのが普通でしょうか? 小規模保育園で、常勤3人(園長含む)、パート2人で、全園児12人です。 発達障害の疑いがある園児がいるのですが、特に特別なことをせずに他の園児と一緒に保育をしています。 発達障害の疑いがある園児は1歳クラスで、1歳6人を二人で見ています。 これは普通なのでしょうか?

特別支援加配小規模保育園パート

もも

保育士, 保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

52020/07/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

一歳半健診は終わっていますか?もし終わっているのであれば 健診でどう言われたかを参考にします。(2歳児クラスでも同じ。2歳児までは障害名がはっきりできないので) 疑いの段階であれば 加配を付けれないので担任だけで工夫します。 加配は疑いがあるだけでは付けれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の給食室で働くには、どんな資格がいりますか?? 今、保育園で働いていますが、給食作ることにも興味が出てきました! 保育士もできて、なおかつ給食室でこどもたちのご飯が作れたらなぁと思えてきました😂✨

アレルギー離乳食小規模保育園

もも

保育士, 保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

32020/07/16

ふくちゃん

保育士, 公立保育園

まず、調理師の資格はマストですよね。 あと、欲をいえば、栄養士の資格もあれば、完璧です‼️

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園の職員体制など 詳しく教えてください

小規模保育園保育士

あんずあめ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22020/06/17

ゆきんこ先生

保育士, 認可保育園

園長   主任 正規保育士 5名 パート保育士 1名 合計 8名 定員 19名の小規模保育園です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

考え方を変えたいです。 私は夜間の専門学校に通い、保育士資格を取得した27歳保育士一年目です。派遣で4ヵ月程は保育士経験はあります。 小規模保育園でいきなり10人2歳児担任になりました。副担はいなくてパートの先生が補助で入るので月案、週案、個別配慮、製作等すべて1人でやっています。正直辛いです。やり方がわからないのに、出来ないと責められます。締め切りに追われています。 主任や園長の圧も凄くて、責められると緊張してミスを繰り返してしまいます。活動を考えるのでさえ、協力がなく自分で考えてと言われます。合同保育も多いので別クラスも把握していないといけません。 プレッシャーで心がいつも重いですし、出来ない自分に嫌気が差します。どうやってメンタルを保てばいいかわかりません。アドバイス頂けませんか?お願い致します。

週案月案小規模保育園

ゆず

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22020/06/21

ぷー

保育園, 幼稚園

書類の書き方など教えてもらえてますか? 自分で考えてというのは先輩保育士に言われるんですか? 

回答をもっと見る

職場・人間関係

考え方を変えたいです。 私は夜間の専門学校に通い、保育士資格を取得した27歳保育士一年目です。派遣で4ヵ月程は保育士経験はあります。 小規模保育園でいきなり10人2歳児担任になりました。副担はいなくてパートの先生が補助で入るので月案、週案、個別配慮、製作等すべて1人でやっています。正直辛いです。やり方がわからないのに、出来ないと責められます。締め切りに追われています。 主任や園長の圧も凄くて、責められると緊張してミスを繰り返してしまいます。活動を考えるのでさえ、協力がなく自分で考えてと言われます。合同保育も多いので別クラスも把握していないといけません。 プレッシャーで心がいつも重いですし、出来ない自分に嫌気が差します。どうやってメンタルを保てばいいかわかりません。アドバイス頂けませんか?お願い致します。

週案月案小規模保育園

ゆず

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22020/06/21

なな

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 それはお辛いですよね…。私も人間関係で悩んでいた1人なので、お気持ちよく分かります。 しかし、派遣を除けば1年目の保育士さんにいきなり1人で担任とは、まず人事に問題があるように思います。 毎日の生活も書類も全部1人なんて…。 他のクラスの先生も同じ状況であれば、大変さが分かるようなものですけれど…それでも手助けもなければミスを責められるなんて…。 ゆずさんはなにも悪くないと思います。 文章を見て、とても頑張り屋で、やる気のある方なのかなとも思いました。 きっと今の状況では、できないことも「出来ません」と言うのは難しいですよね。かといって出来なければせめられて…。 かわいそうでなりません。 どなたか職場に相談できる方はいらっしゃいませんか? 自分の気持ちを少しでもわかってくれる人が近くにいるだけで、だいぶ支えになってくれると思います。 私がそうでした。 どうか心も体も大切にしてくださいね。 なんのアドバイスにもならず申し訳ないです…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の保育園は新卒で入って今年で5年目です。 0歳、1歳、2歳の全てのクラスを経験して、そろそろ違う小規模保育園で働いてみようかなという気持ちが出てきました。私以外の先生がみんな他の保育園や幼稚園から来た人で経験の差を感じています。 ですが、今の環境が居心地いいのと転職先の保育園できちんと人間関係を築いていけるのかが不安でなかなか決心がつきません…

小規模保育園0歳児転職

みぃな

保育士, 小規模認可保育園

42020/06/18

ぷー

保育園, 幼稚園

その先生方は、みぃなさんから見て尊敬出来ない方なのでしょうか? その先生方のいいところを盗んで、ご自身のやり方で身につけてみては? 新卒の頃は、今よりも経験の差を感じていたのではないでしょうか? もう5年目、まだ5年目です。 誰かと比べるよりも過去の自分と比べるといいと思います(^o^) そして、他の先生方がみぃなさんを見て、関心や尊敬している部分もたくさんあると思いますよ(^o^) 過去に転職した経験があるのですが、転職しようとした理由としては 先輩保育士の性格が合わなかった。園長、主任が最低だった。その園の方針が自分の保育の価値観と全く違った。このままその園で働き続けたら、自分が自分ではなくなる。などでした。ちなみに給料だけは良かったです!笑 今は、環境にも同僚にも恵まれてます。 1番は今の園に通うこどもたちの成長を見守りたい、他の園に行こうとは思いません。 今年度が始まったばかりです。ゆっくり考えてみぃなさんにとって1番いい答えが見つかることを祈ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

地方で保育士をしています(^_^)地方から関東に出て 保育士をしていらっしゃる方に質問です。 保育の場で あれ? と思ったことや戸惑ったこと、驚いたことなど、地方と都会での違いや発見、アドバイスがあれば教えてください⭐︎

院内保育小規模保育園公立

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/05/25

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

方言で、言葉が通じない。イントネーションを笑われる。 地方にによる常識感覚の違いで、自分の常識と他人の常識が、育ちによって異なるから、価値観のぶつかり合いがある。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で、勤務しています。コロナの影響で公園に行けない状況で、子ども達も部屋の中を走り周りがちになってしまいます。1.2歳なので、子ども同士でぶつかりそうになったりとヒヤヒヤします。どうにか、気分を変えて落ち着かせたいのですが、どうも上手くできません。なにかいい方法ありますか?

保育室小規模保育園コロナ

ねこ好き

保育士, 小規模認可保育園

62020/05/09

おさゆ

保育士, 乳児院

でんしゃごっこ お相撲さん クッションやマットを使ったトランポリン ベビーマッサージ リトミック などなど…

回答をもっと見る

愚痴

4月から正社員で面接を受けましたが、まずはフルタイムのパートからと言われ小規模保育園で働いてます。正直20年振りの保育で、全てがパソコン入力、月案週案、パートさんへの指示も出せるようになって欲しいと言われました。自分自身がまだいっぱいいっぱいなのに...正社員って大変ですね。同期の正社員採用された人は、経験4年目でもうテキパキとして、月とスッポン...今日は、昨日言われた3人分の月案を出すんですが、1日では、書ききれず朝仕上げて遅出出勤の予定です。

週案月案面接

ねこ好き

保育士, 小規模認可保育園

22020/05/02

ひなこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

大変ですね、、。20年ぶりの保育だと色々と変わってる事もきっとありますよね。。正社員だとやる事も多いので最初は大変かと思います。でもきっとご経験がある先生とない先生だと差はあるかと思うので感覚も取り戻す事がきっとできると思いますよ😊でも3人分の月案はなかなか大変ですよね😱どうか無理されないでくださいね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

普通の保育園から小規模保育園に変えられた方に質問です。 それぞれのメリットデメリットを教えて頂きたいです!

小規模保育園転職正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/04/28

くり

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

以前、小規模に異動になり働いていました。 園の雰囲気によって変わるかもですが… ☆メリット 大きい子たちがいないので、騒々しさがない。 一人ひとりに目が届きやすい。 (園全体で保育している感覚) 月齢や発達に合わせた遊びがのびのびとできる。 2歳児クラスの子たちがリーダーシップをとって遊べる。 ☆デメリット 大きい子たちと関わりがない。 そのため、遊び方など、生活する様子が幼く感じた。 大胆なこと、少し危険なことに挑戦する機会があまりない。 こんな感じですかね〜

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、特別保育に移行した保育園で働いている方いらっしゃいますか? 私の勤務している保育園は、特別保育の利用は両親、家族共に看護師や警察官などの職業という条件があります。 十分留意しながら預かる必要があると思うのですが、消毒液も段々不足しており、正直今後が不安です。 勤務体制や、勤務時間など教えて頂けると嬉しいです。

認可外施設小規模保育園

きりん

保育士, 保育園

22020/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 緊急事態宣言が出て、子どもの数がだいぶ減りました。 勤務時間の変更はありましたが、今のとこ 勤務体制の変更はありません。 今後、あるかもしれませんが未定です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年度が始まり、新しく入園してきた 男児(1歳児クラス2歳さん)が、 午睡中歩き回っていたので 「まだお布団いよう〜」と抱きしめたら 「しぇんしぇい、いた♡」と一言😳 私を探していたとは知らず、、、 とっても嬉しく優しい気持ちになりました🤤

睡眠小規模保育園幼児

にゃんまん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12020/04/21

はせ

保育士, 事業所内保育

とても可愛らしいほっこりエピソードですね💕 読んだ私も嬉しい気持ちになれました☺️ ありがとうございました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で働いています。 コロナの影響で子どもが少なく在宅勤務という形をとるようになるようです。 在宅勤務では書類や壁面作成、手作り玩具作りなどをするように案が出ています。 他にこんなのあるよーやうちの園ではこんな感じなど教えていただきたいです❗️

手作りおもちゃ壁面記録

ポン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

72020/04/16

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

ポンさんはじめまして! 私の園も自宅待機では、同じような内容ですが、その他として、、 保育に関する本(大豆生田先生の本は人気です!)を読むや 先を見通しての保育をしていくため担当クラス+前後クラスの1年間の発達や遊びを表にするということをしています! ご参考までに♪

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児担任です 小規模保育園で2歳児さんで修了式を行っています どんな事を保護者の方に披露するか なにかいい案があれば教えて下さい 証書を受け取ったり、ムービーは流します

小規模保育園保育内容2歳児

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/16

UR

保育士, 認可外保育園

以前やったことがあるのは… 事前に保護者から子どもたちへのメッセージを預かっておいて、修了証書授与の時に保育士が読み上げるというものでした。 保護者の大切な言葉の一つひとつにこちらが感動しましたよ。 あとは、発表会で行った劇ごっこなどを保育士が演じる保育士劇とかですかね。アドリブを加えて演じている方も楽しかったです。 参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

私は私立小規模保育園でパートとして働いてます。(21歳です) 最近しんどくて保育園を休みがちです。 しんどい理由は、毎日リーダーをしていること、副主任が私の保育を毎日監視していることが原因だと思います。 今日の朝、園長先生に休みたいと連絡をしたところ「最近休みが多いけど、どこか悪いの?」「精神的なものじゃないか」と言われました。 確かに私は人の目を気にし過ぎてしまう所があります。それも園長先生には指摘されました。今の現状の嫌な事も言ったのですが、気にしなさんな!で終わりまた明日から出勤です。 正直もう行きたくないし、監視の元でリーダーなんてしたくありません。ストレスです。もう辞めた方がいいのでしょうか。

小規模保育園主任退職

あっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

142020/03/18

AAH

保育士, その他の職種, 保育園, 公立保育園

毎日お疲れ様です!!! 私も人の目を気にしすぎてしまって毎日毎日辛いし行きたくない、休みたいって思ったりしてます。(臨時として働いてます) あっちゃんさんが働けない環境ならばやはり一度離れるのもありだと思いますし違う職場を探すのもありだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園で働いています。 コロナウイルスが流行中の中、どの保育園さんも対応に大変だと思います。お疲れ様です! 私の園でもコロナウイルス対策についてお手紙を配布したのですが、保護者の方の仕事が休みでも育休中の方も平気で連れて来ます。保育士一同いつ感染するか恐怖の中保育をしています。 政府は保育士に奴隷の様に働けと言ってるのですかね…せめて手当を下さい!!

小規模保育園コロナ

ブタペンギン

保育士, 認可保育園

92020/03/05

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ホントですよね!!!!保護者も休みの日は休みたいのかもしれませんが、この状況の中、保育士たちは大変ですよね!!!!こっちは神経すり減らしてるのに、平気で人混みにお出掛けしてきて、感染のリスクもありながら預けて…。「私たちが神経質すぎるのかな?何かおかしいのかな?」と錯覚しそうなくらい平気な保護者もいます…。政府も…ですが、保護者の意識の改革もお願いしたいです!!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です!小規模保育園で働いてます。 有給が好きな時にとれたことがなく、子どもが少なくて職員がこんなにいらないな!って日に勝手に有給で休みにさせられます。 普段は好きな時に有給は取れず、平日一日に二人休むと保育が回らなくなるため、ギリギリでやってます。毎日残業もありヘトヘトな毎日です。。

小規模保育園

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/02/01

ゆみ

幼稚園教諭, 幼稚園

幼稚園のパートです。昨年より始まった5日の有給義務化により、園が休みの日に有給休暇にされ、自分では1日もとっていません。 人手不足で休みたいとも言い出せない状況ですね。 身体に気をつけて、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園の縦割り保育で、1歳児の担当(パート)で働いています。今年度は月齢差が大きく発達に疑問をもってしまう子もいます。巡回をお願いしても良い返事をもらえず、組んでいる社員の子も施設長も、もう怪我さえなければ良い。疲れる。となってしまっています。私は親でもあるので、こんな保育士にみてもらうのは嫌だな~。と思いながらも他の子ども達全体も考えて保育を考えています。 すると、先生は真面目すぎる。と施設長に言われたり、パートだから社員に任せて良いんじゃない?と同僚に言われたり…。シングルマザーなので自分の子も見なくてはいけない。辞めて良い所へ行くか?でも見捨てるみたいで嫌だな~。と悩み現在1ヶ月休暇をもらいました。もともと心療内科通いなのですが😅 小規模は人数少ないので、ゆったり余裕を持って保育出来ると思ったのですが難しいものですね。

異年齢保育小規模保育園1歳児

まみぃ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22020/02/19

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

正規がそのようにやる気のない方ばかりなのであれば、非常勤がどう動いても変わらないでしょう。保育に真剣に向き合っているまみぃさんを煙たがっている姿が目に浮かびます。専門性も低く向上心のない保育士は一定数います。如何に楽して働けるかばかり考えているのです。子どもたちが可哀想ですね。転職を視野を入れた方がいいと思います。先がないですよ。 ただ、自分の思った保育をしたいのであれば正規職員になった方がいいです。非常勤という立場上、あくまでも正規の補佐です。まみぃさんのように正義感が強く真面目な方だからこそ、このような悩みが出てくるのだとは思いますがどの園に行っても非常勤という立場上、深く関与できないのかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めて質問させて頂きます。 私は出産して子供が可愛いくて、子供に関わる仕事がしたいと思い、独学で保育資格を取り今の小規模保育園にパートとして勤めて3年経ちます。 現在0歳クラスの1歳1か月の子を主に担当していますが、お昼寝の時間が他の1、2歳児より間隔が短く早く起きる為、他の子を起こさないように、なるべく静かに指先を使うおもちゃなどで遊ばせているのですが、毎日の事なのでネタが尽きてしまっています。 その子が興奮して甲高い声で笑ったりすると、他の先生が「うるさいな」と言ったり嫌そうな顔をするので、それにも私自身困惑しています。 また、1、2歳児クラスの子も目が早く覚めても3時半までは先生の許しが無い限りコットから出てはダメな事になっています。 なのでじっと目を開けてコットの上でモゾモゾしたり、慣れた子はじっと静かに天井を見ています。 皆さんの保育園では、早くお昼寝から起きてしまった子の対応はどの様にされていますか?

小規模保育園2歳児

おのほ

保育士, 小規模認可保育園

22020/02/18

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

ソフトブロックやぬいぐるみなど 音がしない物で 遊んだり、膝上に乗せて抱っこしながら 書類書いたりしてます。 何のねらいがあって15:30までは コットから出してはいけないのですか? この時間からこの時間までは ベットから動いてはいけません。 って言われたら、大人でもツラいと 思うのですが..... 子どもの声などは致し方ないと思います。 午睡中の職員の話の声の方が私は 耳障りですけどね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月いっぱいで辞めたくて今来年度の希望アンケートが来ている所なのですが約2週間肋骨の疲労骨折、インフルエンザと立て続けに体調を崩して休んでしまい明日から復帰するのですがそれもあってどうしても言い出すことができません。 理由としては園のやり方や考え、上辺だけで裏ではみんながみんなの悪口を言っていることや 人には厳しく自分には甘く小言を言うところなど挙げだしたらきりがないですが 1番はマンモス園で自分は一人一人ともう少し深くしっかり関わりたいと気づくことが出来、小規模保育園に行きたいと思うようになりました。ここまで意志は固まっているのにどうしても腰が引けてやめたい意思を伝えられない自分が悔しく情けないです。

小規模保育園

むちこ

保育士, 保育園

32020/01/27

ぱんだ

保育士, 保育園

こんにちは、はじめまして! わたしも、こっちの園にしようかどうしよかと悩んでいました。正直今でも、自分の出した答えであっているのかわからない状態です。しかし少なくとも、もうこうしよう!と思って、こっちだ!と答えを出してみたら案外こっちで良かったのかも知れないと思えました!! ですので、もしかしたら今は悩んでいるかもしれませんが、小規模園にしたいなどとおもっているのなら思い切って自分の思いのままに実行してみると吹っ切れると思えるんじゃないかなと思います。 すみません、うまく伝えられなくて🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今年、新規の小規模保育園に勤め始めました。 正規の保育士は5人でそのうちの3人が保育の現場は10年以上ぶりという30代の保育士さんです。 なかなか保育観が合わず、、悩んでいます。 誕生日会の時に怪我をしてしまった子どもがいて、私が受け持ちの子どもで。 私が誕生日会の担当だったこともあり、子どもへの目が行き届かなかったのは事実で。私の配慮が足りなかったのも自覚しています。 その場にいた保育士の方みんなが、自分は後ろを向いてて、カメラを片付けてて、他の子みてて、など言い訳されて。合同保育時に全体をみれる保育士がいない現状にがっかりし同僚への信頼が持てなくなりました。 色々な考えの保育士がいて当たり前だと思っていますが、、、来年度に向けて不安がいっぱいです。 保育士が求められてる今、自分も我儘になっているのかと思う時もあり、、、 みなさんの保育園を辞める動機はどんな事か教えてください。

誕生会小規模保育園正社員

みんめい

保育士, 認可保育園

32020/01/13

サイガ

保育士, 保育園

私も今の保育園で保育感が違い悩んでます。先輩保育士を真似ても怒られて困ります。それ以上に家庭での教育をしていないのが原因ですね。子供は保育園でしつけを習うと勘違いしています。地域育ち経験で変わってきます。一度園長交えて話してあってもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスの子でもトイトレってしていますか? 前に保護者が保育士の方がいて、家でトイトレを徹底しており園でもやってほしいと言われましたが、保育士の人数が少ないので中々1人に対してトイレ対応という時間の使い方が難しい時があります。 皆さんの園でのトイトレの時期ややり方など教えていただけたら嬉しいです。

排泄保護者1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42025/09/05

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、2歳児(実3歳)になってからしております。ある程度、間隔があかないと、おしっこを溜めることも出来ませんし、きちんとは難しいと思います。 ただ、トイレは遊ぶ場所ではないことは2歳になる前に教えておきたいところだと思います。

回答をもっと見る

遊び

こんにちは。私は私立幼稚園で3年間勤務しているりんちゃんです。 日々、子どもたちと過ごす中で「遊び」をどう充実させるかを大切にしています。 私たちの園では、室内ではブロックやままごと、製作活動などを取り入れ、戸外では鬼ごっこや砂場遊び、リレーごっこなどで子どもたちが主体的に楽しめるような工夫を行なっています。 そこで質問です。 年中・年長児(4〜6歳児)を中心に、園児が主体的に楽しみながらも発達や学びにつながるような遊びには、他にどのようなアイデアがあるでしょうか? 特に、 • 室内・戸外で取り入れやすい工夫 • 異年齢児も一緒に楽しめる遊びの工夫 について知りたいです。

運動遊び4歳児5歳児

りんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

02025/09/04
保育・お仕事

認可保育園です。2~3歳児11人中5人グレーと、ハードなクラスの担任です( ;∀;) 3歳5ヶ月の男の子。自傷や、言葉があまり出ないこと、認知力が低いこと、衝動性、他害などがあります。 3歳児健診で引っ掛かり、市の親子教室を勧められ、現在通っているそうです。市としては、4歳の時に知能検査を勧めるとのことでした。 その子は、自分のお気に入りの玩具や、タオルを手に持っていると、落ち着きます。ただ、回りの子は、「なんで、あの子だけ、好きなもの持ってるの!?」と、訴えてきます… また、担任の私は、本人が落ち着けば何でもいいと思っていますが、他の職員は、「この子だけ特別扱いは良くないから。回りの子にしめしがつかないから」と言って、取り上げたりすることもあります。そうすると、怒ったり、壁に頭から突進するなどの自傷が始まります… ちなみに、保護者の見る行事などでも大暴れしているので、他の保護者も、なんとなく理解していると思うのですが、本人の保護者からは、「現在、支援を受けていることを、回りに公表してもよい」ということは、まだ了承は得ていません。 みなさんの園では、配慮が必要な子に対し、どのようになさっていますか?

クラスづくりグレー

ゆかこ

保育士, 保育園

22025/09/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 😓「特別扱い」ではないですよね💧 理解がない園ですね… インクルーシブって知ってますか?と言いたいです💧 お気に入りのものを持たせて落ち着くなら、それでいいと思いますし、癇癪を起こさないようにする事も大切です。 周りの子に聞かれた時にきちんと話をすれば分かっていくと思います。うやむやにすると子どもたちがモヤモヤしたままになります💧 個別支援が必要だと思います。 その子に合った支援をしていかないと二次障害が起こってしまいますよ💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

65票・2025/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/09/12

他の人と比べない物事を肯定的に受け止める時には断る勇気をもつ寝る、食べるなど自分の身体を労わるその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/09/11

水遊びもプールもしてる水遊びはしてますよ軽めの水遊びはしてます室内で過ごしてます~その他(コメントで教えてください)

210票・2025/09/10