主任」のお悩み相談(4ページ目)

「主任」で新着のお悩み相談

91-120/466件
健康・美容

1週間前に風邪をひいて悪化して喘息気味になってしまい、ねつはなく、食欲もあって、夜に咳込んで起きる程度で、仕事休んでまで病院行く程でもないし…なんなら休んだり早退してあとでグチグチ言われる方がいらんし。 1歳児を複数担任で週リーダー制でみているのですが、自分がリーダーの週に休むとあとで自分で自分の仕事増やすことになるし。って思うと多少咳込んで寝れないってだけで休んだリ早退するのもなー とりあえず、 薬とはちみつ紅茶とメプチンで対処中です

くすり病児保育主任

ちっちゃい保育教諭

その他の職種, その他の職場

42023/10/10

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

体調悪い中での出勤、欠勤、早退悩みますよね。 熱がある場合は必ず休みますが、それ以外の体調不良ではなかなか休み辛いのが、私が勤める園での現状です。 みんな土曜代休や早番の時に病院に行っています。 私は安全に子どもをみれるかどうかを、休みや、早退の基準にしています。 薬とハチミツ効いて、お体少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

お昼寝させられないのは、だめなことなんですかね?? 職場の同僚がいつも主任の先生が見回りに来てると教えてくれ、私がいないところで、「寝てない」と言ってるらしい。

睡眠主任

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

12022/03/18
保育・お仕事

BCPの作成していますか? 見直しを含めて、誰がやるか、担当など決まっていますか?? 担当は固定?ローテーション? 教えていただきたいです!

管理職主任園長先生

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

22023/12/21

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

BCPの作成は大変ですよね。 私の園では園長がそのことに詳しい先生に頼み、その先生が中心となって、園長と進めていました。次年度からはその先生が引き継ぐ形で一緒に作成していました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これはパワハラなのか教えてください。 タイムカードを勝手に切られる。 タイムカードを押してから残業するのは何も言われないが、タイムカードを切らないとそれは必要な事なの?業務ないでやってと、若い先生、ベテランでも物腰の柔らかい先生達は言われてしまう。 園長と主任で本人に聞こえるように悪口を言ったり、有休申請していないのに「入れといちゃった!笑笑」と有休を入れられてしまう。 行事の際に全体の飾り付けをみんなでやってるのに、目をつけられた人だけ自分でやってと言われている。 自分の思うように行かないと無視をする

タイムカード主任園長先生

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

82023/12/18

かずのこ

保育士, 保育園

パラパラっていうか、労基的にアウトですね。よく聞く話ではありますが。 証拠をきちんと残して労基に行ってみて下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

有給について好きな時にとれていますか? 私の園では主任が月に一回有給を入れてくるので好きな時にとれないのと風邪のときは欠勤扱いにされます。 有給の意味がないなーと思います。 まだ使えるだけましでしょうか?

病児保育有給主任

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/12/21

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼します。 私が今年3月まで働いていたこども園では、有給を月に1日は絶対使って休むように決まっていました。風邪の時も有給にしてもらっていました。国の制度が厳しくなり、有給を職員が使っていないと園側が国に罰金を支払うようになっていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園は担任がお休みの日は、誰が代わりに入りますか? フリー保育士がいてその人が入る、休みの人の代わりに入る代替の保育士がいる、主任が入る、誰も入らない等… 最初から休みが決まっている場合、急遽休む場合等、ベテランが入るのか、若手が入るのかも教えて頂きたいです🙏

主任担任保育士

バニラ

保育士, 認可保育園

62023/12/20

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

うちの園では、担任が休みなら副担が担任の代わりをやって補助に非正規が入る形です。以上児クラスになると園長が入ったりもあります

回答をもっと見る

保育・お仕事

休みの日のシフト調整は、休む人が考えるものなのですか? 主幹や主任が考える所だったり、休む人が考えるところだったり。。 皆さんのところはどうですか?

シフト主任ストレス

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

92023/12/11

momo

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

小規模保育園の勤務先では、園長がシフト調整し、作成していました。 大規模こども園では、シフトのことはすべて主任の先生がされていました。 休む人が考えるのは、大変そうですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先週の木曜日夜から、体調を崩し、微熱。翌日平熱に戻るが、声が枯れて喉が痛い為病院行くと、咽頭喉頭炎と言われ、その日は仕事お休みした方がいいと言われ、休みました。土曜日には、免疫力も低下していた為、38℃台の高熱を出し、日曜日に病院行ったら、インフルエンザになり、5日間の出勤停止。4日目にして、咳がひどくて再度病院行って、気管支炎。と、この一週間で散々な事に、、。発表会リーダーになっていろいろと疲れも出たり、子どもたちからくしゃみやら咳やらもらい体調を崩してしまいました。この事は、同じクラスの先生にはいろいろ話していたので理解してくれてます。 今日で、5日目。明日からまた仕事復帰です。何はともあれ一週間も仕事をお休みしてしまった罪悪感やこの一週間でどこまで発表会の事が進んでいるのか、まだ報告できていない部分もある為、そこも話さなきゃいけないので、億劫でしかたありません。明日どんな顔でいけばわかりません。。。

発表会主任

Iさん

保育士, 保育園

42023/11/23

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

大変でしたね。まだ本調子ではないようなので無理なさらないで下さいね。 休み明けって本当に行きづらいですよね。でもきっとこどもたちも先生たちも待っていると思います。1週間休んで仕事が溜まっていると思いますが、無事出勤出来ますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の経験を生かし、転職先で管理職、主任や園長を経験した方、いらっしゃいますか?

管理職主任園長先生

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

42023/11/07

dou

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職

管理職になりたいわけではなく、勤務年数的な感じで管理職になりました。 大変なことも多いですが、1番はいろんな職員(職業倫理がなっていないとうか、、)がいらっしゃるかと思うので相方の先生 頼りにできる存在がいるかいないかで違うと思います。 そんな存在ばかりの中で働きたいです

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園ではシフトはどなたが作っていますか? 多くの園は園長、主任、副園長が作っているかと思いますが他の方が作成している園はありますか? ちなみに私の園は今まで主任の私が作成していましたが来月から他の職員(保育士)が作ることになりました。それはひょんなきっかけからはじまり、いつも文句を言う人なのですが、、 輪番制にしてだれでも組めるようにしたいと園長の意向によるものですが、私はメリットよりもデメリットが多い気がしまして。

シフト主任園長先生

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/10/08

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです! 私の保育園ではだいたい主任がシフトを作成しています。 時々副主任が作っていたりその時の忙しさによって変わっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場は、人間関係はいいですか? 今、認可園で保育士をしています。前は幼稚園で勤めていて、2園目です。 どこにでも意地悪な人は居るとは思っていますが、今の職場の環境としては園長、主任が意地悪で話すと長いので割愛させて頂きますが2人とも威圧的な態度や話し方で常に職員の粗探しをしてこそこそ悪口を言っていたり、ミーティングの時は毎度変に部活のような変な空気になったり、行事も楽しくやりたいのに粗探しや説教ばかりで変な空気になり、ビクビクしながら過ごすしかなく楽しめません。 自分たちのミスも私たち一般職員のせい?になり平謝りの毎日です。 上以外の一般職員は関係がよく、協力し合いやっておりますが結局上がこんな感じなので毎日職場に行くのが怖いです。 こんな感じなので今年度いっぱいで辞めようかなと言っている人が結構いるのが現状です。(去年度末は誰も退職しませんでした) 私は前の幼稚園がもっと酷かったので、次は雰囲気のいいところに行きたいと思い今の場所を選びました。私が入社した時には園長も主任も今の人たちではなく、その人たちはすごい優しくいい人だったので良かったと思ったのは束の間、まず園長が変わってしまい、現在の園長と主任にいじめられ前の主任も異動してしまいました。 今月に来年度の意向調査も兼ねた面談がありますが、なんて言おうと悩んでいます。。 というのも、今の彼と結婚する?という話が出ていて、同居するにあたって借り上げ社宅を使いたいのですが(私は今一人暮らしで単身ですでに借り上げ社宅を使っています) これから同居になるとか、同居でも社宅を使いたいとか、入籍するとか、そういったことを今の園長に相談しづらすぎて、そんな話をあの人にするならいっそ辞めますって言ってしまおうかなとか思い始めました。。 保育士という仕事は好きだと思ってやっていましたが、結局どこもこういった人間関係がついてくるのでしょうか?仕事はよくても、こんなに毎日ビクビクするならもうやりたくない。。 誰に相談したらいいかもわかりません。 今の園は株式会社のいくつも園があるところなので、異動というのも手としてはありますが、異動先にもっと意地悪な人がいたら、、という恐れもあります。

異動結婚私立

きゃな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/09/11

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

お仕事をする上でどこにでも人間関係はつきものなので大変ですよね… 私は正規で約20年パートで今2年ちょっとですが正規は同じ園で働き続けましたがパートになり3園目です。 正規の園が良い園だったわけではなくやはり虐待のようなことをする保育士はいたり、パワハラ、マタハラがあったりしましたが過呼吸が出ても我慢してなんとか続けた感じでした。 子どもが生まれパートになり、いく園全てパワハラと虐待する保育士がいました。 正直全ていい先生いい環境という園は限りなく少ないのではないかと思います。 自分の中でここは譲れないけどどこかは仕方ないと受け入れて働くしかないかと最近は思い始めています。 私はとにかく子どもに精神的も含め危害を加える保育士は許せないので上に言うだけで言って辞めてますよ。 あとは自分の精神的なものも壊れる前にやめた方がいいと思います。 自分の体調や精神的にくることを無理してやるなら別の仕事をした方がマシですから。 …といっても私はとりあえずいろんな園をあたっていってもう無理だなと思ったら保育から立ち去るつもりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

放課後等デイサービスで働いています。 平日13人ほど利用、職員は多くて6人ほどで日々回しています。 新しく入った職員の立ち回り、利用者への、接し方、全体見ながら支援してくださいと言ってもうまく職員たちが動けなかったり、回せなかったりが続いています。 私の中の理想的なリーダーのキャラは「TOKYO MER走る救命救急室」の喜多見です。 的確で短い指示の仕方がいいなぁとおもうのですが。 活動時に、部下職員に指示を出す立場の方は、どのようなことを意識していますか? また皆さんの中のリーダーのイメージ(ドラマ、アニメ、)どんな役の人でしょうか、教えてください。

主任

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

62023/06/24

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

私は認定こども園で働いていますが、職員とのコミュニケーションを大事にしています。 理想の上司は穏やかでいてくれる方ですね。 どんな時も穏やかで冷静な判断をしてもらえると『人間力高いなー』って思います。 あとは責任感が強い鬼滅の刃の煉獄さんが理想です。 後腐れなく真っ直ぐ、余計なことを言わない、尚且つ後輩思いのとこがかっこいいなーって思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、内定頂いた園から入職して今年度中に主任を任せたいと言われてるんですが、どうしたらいいか悩みます。 将来的にはやりたいとは思っていますが、僕自身まだまだ保育士としても経験不足ですし、新しい保育園で既存の先生方との信頼関係も全くない、更に自分自身主任の経験がある訳でもないので、内定を辞退した方が良いのか、何事も経験だと了承した方がいいのか。どうしたらいいか分からなくなりました。そもそも年度途中でぽっと出の新人が急に主任をやることについて既存の先生がどう思ってるか分かりませんし、新年度からならまだわかるのですが、今年度中ってのも引っかかります…

主任転職保育士

ぱすた。

保育士, その他の職種, 園長, 管理職

22023/08/07
職場・人間関係

皆さん暑い中保育お疲れ様です。 私は4月から0才児の担任で子供たちとの絶対的信頼関係を築きながら安心して過ごしていけるように保育してきました。 しかし、7月から1才児の担任をして欲しいと園長先生と主任から言われ 嫌とも言えず1才児を持っているのですが、もう!一緒に組み始めた方と合わない。1か月が過ぎて連絡帖など記載済みにしたものを消され自分の言いように書き直され名前もその人の名前で送信され、年齢も今の職場歴も自分の方が上です。この方は経験はあっても今年度入ってきた人です。ホントあり得ないです!! もう、あまりに嫌なので昨日主任にその旨を話し「一緒に1才児やっていくの無理なので、0才児に戻してください。園長先生にも直談判します。」と話しました。0才児は隣ですが、ホント子供達が私を後追いして泣いたり私が名前を呼んで手を振ると笑って返してくれたりとホントに愛しいです。皆さんだったらどうしますか。長文すみません。

安全連絡帳主任

ハッチッチ

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/08/05

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 突然のクラス移動は正直言って嫌ですね💦 職員の配置的に仕方ないこともあるのかもしれませんが、、、 私が今まで勤めていた園ではそのようなことは経験がないので、本当にお疲れ様ですという気持ちです💦 しかも、一緒に組む人の対応がさすがに、、、つらい。。。 主任、園長がなんとか対応してくださるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めた職場や上司に対して実際に弁護士に相談したり、訴訟を起こされた方いますか?半年前に辞めた職場ですが、今でも夢に見たり、なかなか次に踏み出せないたりするのがとても悔しく弁護士に相談しようかな等と考えてしまいます。まだ、働いている元先輩や後輩もいるのでやはり迷惑を掛けてしまうと思うと迷いますが、、 内容としては 上司から受けた精神的苦痛な発言 時間外の立て続けの仕事要求LINE 時間外の労働への未払い 精神的苦痛な発言をする上司を擁護する園長のこと 就業規則を5年間の間に一度も目をした事がなく、周知もされず、古い物しかなく新しい物を今作ってるから古い物に書かれているのは無効と言い張っていた事

トラブル主任園長先生

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

172023/09/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

10年程前に濡れ衣で不当解雇されたことがありました。 すぐに両親に相談して、母の知り合いの司法書士さんに話を聞いてもらえば良かった… と何年も経ってから思ったことはあります。 こういうことは、しっかりと証拠が残っていないと泣き寝入りしか無いと思います。 当時の音声や時間外をどれくらいしたかの記録など… 言った、言わないなどの子どものケンカになるだけと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつも参考にしています。 昨日は、行事前のリハーサルがあり、事務所の先生がそれにつきっきりで保育士とわたしが看護師の2人が0歳児を主に見ていました。 7人子供がいるため、1人、一緒に抱っこでリハーサルに参加すると、、、 まぁそれは、配置的にも7人みるのが無理だからちょっとわかりました。 ただ、途中で部屋に戻ってきて、、、その子を含めて 外にでて!と💦 その時間が10時半、、、11時には、離乳食を食べるのに?? 外に出れば他の学年の先生がいるから配置は、大丈夫、、、という計算なんでしょうが、、、 10分くらい外に出てしかもベビーカーに乗せて過ごしたら?って😅 まぁ別に正解は、ないとは、思うんですけどなんだかもやもやして、、、 みなさん、主任や園長、上の方々のことにもやっとしたこと、、、どうしてますか? 働き始めて半年ですが、モヤモヤだらけです💦

離乳食看護師保育室

たっきぃ

看護師, 認可保育園

62023/09/28

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それはモヤモヤですね…! うちの園でも行事のリハーサルでは、そのように他のクラスと合わせてみることがあります。 もちろん行事も大事で人手がいることも分かるのですが、0歳だとクラスの活動やひとりひとりの生活のことも大事にしたいですよね💦 私はこのモヤモヤしたことを上司に、ちょっと軽い感じで「今日のリハーサルで、うちのクラスはこんな感じでした~」と伝えてみたことがありますが、「仕方ないでしょ」ととりあってもらえませんでした。 他の場面でもこういうことがあったり、自分の保育と合わないと思ったりしたら、考えた方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園で、園長も主任も事務所からいなくなり、外出することは、ありますか? 土曜は、ともかく、平日の午前中とか、、、 なにかあったときが怖いなぁと思いますが、、、 保育園では、あるあるですか??

主任園長先生保育士

たっきぃ

看護師, 認可保育園

42023/09/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 主任は担任なので勤務時間まで園にいます。園長は 用事や園長会などで…副園長も用事や副園長会や研修などで昼から居ないことはあります。 平日午前中は園にいて、2人とも居ないは稀です。 2人とも居ない日は 看護師さんがソワソワ 不安そうでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

働いていた際の上司からの対応で退職の理由の1つになった出来事があります。 運動会練習が始まってすぐ園内でコロナが大流行。各クラスも3分の1の園児が陽性となり休む中、市の判断から園は開け続けろとの指示。その結果自分も含め、職員4人が陽性に。10日間の自宅待機となりましたが、その間もいる職員で保育。休んでいる間も職場のLINEが鳴り響き内容を確認すると、「お休みの先生達の代わりに〇〇の準備も〇〇の準備も(全体で準備する事)しておきましたから。あと休み中だからといって提出書類は変わりませんのです仕上げてペアの先生にちゃんと連絡とってください」との事。もちろん、体調を崩した自分が悪いし、休み中もペアの副担任の先生に連絡をとり、進めてほしい練習内容やお遊戯の振り付け隊形移動、設定保育の内容、その他諸々伝え合ったりしていたのでずっと横になっていた訳ではありません。待機期間が明けて、すぐに残りの練習にとりかかり、本番も無事に大きなミスもなく終える事が出来ました。が、自分達のクラスが競技の退場をしている中でその上司から園庭へ全体放送がかかり、「(投稿主)先生が今回休む事が多かったので副担任の〇〇先生が頑張ってくれました〜拍手!!!」との放送。保護者、職員、子どもたち全員が聞いています。わざわざその放送をする意図は??とすごく落ち込みました。 他にも新学期が始まってすぐに副担任の先生が体調不良でお休みになり、自分一人で回す際に、20人越えの年少(中にはグレーゾーンの子も多い)でした。隣のクラスは休みが多く4.5歳合同で新任ではない先生が3人。その3人の1人に給食の配膳やトイレに行く際の見守りのお手伝いをお願いしたいと頼んでいると、その上司が横から「え?1人で出来るよね?っていうか1人でやってみろ⭐(語尾は明るく言ってましたが命令口調)」との事。それに反論や仲介が出来る立場の先生はおらず、私も「給食の配膳だけは本当に部屋が誰もいなくなってしまうのでお手伝いをお願いしています」と伝える事しか出来ませんでした。幸い隣のクラスの職員が手伝ってはくれましたが、、 他には前年度まで良しとしていたやり方を急にダメ出し。理由を聞くと自分が先日行った研修でそう習ってマニュアルもあるからとの事。そのマニュアルややり方は共有もされていませんし、年度明けて数カ月経っていましたがあるのも知らされていませんでした。ダメ出し等をする前にそういった研修内容を全体で共有したり話し合うべきなのではないでしょうか? また夏季保育中で子どもたちの人数が少ない日でしたが職員は全員出勤していました。急に思い付いたように「この際だから大掃除しないと〜!えーと普段担任持ってる先生が掃除で、普段掃除をよくしてくれてる副担任の先生が子ども見て下さーい!」と提案し、真夏の炎天下の中、エアコン、換気扇、床、窓、デッキの下の大掃除が始まりました。その担当の分け方も謎ですし、言い方もどうなのかなと思いました。職員の中にはコッソリと不満を訴える方もいらっしゃいました。しかも、掃除を一通り終えると「あ!私給食頂いたら〇〇先生と半休で上がりまーす(その先生を足に使うため❌後述参照)」と急に給食を食べて帰りました。 この出来事が全て1年間の間に起きた事でした。 その年度まではとても尊敬していて、ペアも組んだ事があり助けて頂いたりアドバイスを頂いたりする事も多く信頼していただけにとてもショックを受けました。 園長自身はその先生がとてもお気に入りで、いくら他の職員が不満や悩みを抱えていてもその先生の擁護しかせず、私も退職の旨を伝える際に相談をしましたが、「(上司)先生もプライベートで色々悩んでるみたいだからしょうがないのよ〜」「皆をまとめる立場だから色々負担になってそんな態度しちゃったのかしら〜」「でも私から何かしてあげる事は出来ないから自分で乗り越えないと」との事。 当時、入職当初にいた憧れの先輩方はほぼ上司との関係に悩んだり、出産が重なったりして退職してしまい、年下の後輩ばかり(不満があっても呑み込んでしまう)で、職場ではほとんど誰にも相談出来ませんでした。 ❌また仕事にはあまり関係ありませんが、その上司がプライベートでも取り締まりで捕まったり、その結果プライベートや仕事の行き帰りに後輩(自分ではないですが)を足に使ったり、その事を一部の職員に嘘をついていたりとだんだん信用が出来なくなりました。 皆さんはこれを読んでどう感じましたか? これ以上に理不尽な対応や言葉を掛けられた方もたくさんいらっしゃると思うのでそんなんで退職を考えるなんて甘いとおっしゃる方もいるかもしれません。 皆さんの職場にはどんな上司がいらっしゃいますか? 尊敬出来る方、そうでない方教えて頂きたいです。

管理職トラブル主任

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

72023/09/26

なのは

保育士, 認可保育園

驚愕の内容に絶句しました。大変な思いをされたのですね…。本当にお疲れ様でした。 聞いていて許せない内容が多く、パワハラ認定できると思います。 まずコロナ時の休職はやむを得ないことなのに、保護者もいる行事中に当事者を責めるなんて、神経を疑いますね。 そして、幼児クラスの一人担任の負担が問題とされている中で、他のクラスが人手が余っているのに人員配備をあえてさせないなんて、おかしいです。大人のいじめですよね。 読んでいて腹が立ちました。本当に辛かったことと思います。 私は昨年度、園長と折り合いが合わず退職を決断しました。園長の理想が高く、園だよりをオール手書きでレイアウトの細かな指定まであるものにしたり、製作をインスタ映えする凝ったものでないといけなかったりと時間外にやることが多く負担があり、ついていけなくなったからです。 ペアを組んでいた先輩保育士との関係性に悩んだときも、園長の右腕的存在の保育士であることもあってか、その先輩の肩を持つことが多く、気持ちを受け止めてもらえないと感じて辛くなったこともありました。 相談者様のケースは私だったら本当に職場に全く行けなくなるほどのトラウマになると思います。退職を選んで甘かったということはないと思います! 自分を守るために必要な決断だと思います。 現在、新しく入職した全く別の園では、園長が率先して保育の手助けや園庭掃除をしたりと陰に陽にサポートしてくれ、パート、新人、ベテラン分け隔てなく平等に接してくれており、尊敬しています。他の保育士も協力し合っていて、環境を変えて働き続ける選択をして良かったと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園ではトイレ掃除の担当は決まっていますか? また、いつのタイミングで行っていますか? パートの先生にお願いしている、正規の先生がが日替わりで行っている等、園によっていろいろあると思います。 うちの園では乳児トイレは職員、来客用トイレは用務の先生0、1歳児職員、2、3歳児トイレはそのクラスの職員、4、5歳児トイレは4、5歳児職員で、午睡時間にしていましたが、4、5歳児の職員は少ないけれど職務が多い(行事が多く書類も多い)ということで未満児の年配のパートの先生が申し出てくれ、その方が行ってくれることになりました。 先日突然、主任より告げられ、驚きました。年配の先生にも、他のクラスの先生にもなんだか申し訳ない気持ちがします。 わたし(5歳児職員)は特にトイレ掃除について主任に相談したりはしていませんでした。 4歳児の先生が話していたかどうかはわかりませんが……💦

記録睡眠主任

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/09/25

くるみ

看護師, 保育園

午後から掃除専門のパートの方(無資格)、保育&掃除を担当するパートの方(支援員)が来てくれるので、お願いしています! 土曜日など、ときどき掃除担当の方がこれないときは、出勤している先生たちで分担しています。 私は看護師なんですが、看護師が掃除を担当している園もあるみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入園希望の見学者に園内のどこまでみせていますか? 各クラスドアを開けて、主任が案内をしています。先日教材室や、保育士の休憩室まで案内しているのを見てびっくりしました。 そこまで、見せる必要があるんですかね? 1組の見学者に説明も含めて2時間かけています。 入園が決まったら、担任がさらに細かく持ち物などの説明をしています。 みなさんの園は、どこまで見せていますか?また、時間はどのくらいかけていますか?

主任保護者保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

82023/09/23

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 えぇーー!教材室はまだ分かるんですが休憩室は別に見せなくてもいいのではないか。。と思ってしまいます。大体、私の職場は1時間以内くらいで収めています。まだ、見学者は入園するとは決まらないので全体の保育室わや案内しながら見学に入らした方の質問に答えて終わりです。2時間は長いですね。。(´-ω-`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から新人保育士として働き始めて約2ヶ月ですが、1人の先輩がすごく苦手です💧 何かするたび注意されてしまい、私の至らなさも重々承知なのですが、言い方がすごく圧があって…💧 他の先生とは和気あいあいと話しているのに、私に話しかける時はトーンが全然違います。 なんとか打ち解けたいと休憩時間に自分から話しかけてみたり、返事も頑張ってにこやかに元気にと出来る限りの努力はしようと思っているのですが…。 今日はなんだかもう嫌になってしまって、顔に出てしまっていたと思います。 その人にビクビクしてしまい、毎日憂鬱です。 こういう悩みは主任とか園長にするべきでしょうか?

休憩主任先輩

ぱる

保育士, 保育園

42022/06/07

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も一年目の時、主任がとても怖かったです。 同期と同じミスをしても、私だけ理不尽に怒られていました(^^) ほんともう、やるせないですよね。 でも、きちんと前向きに話しかけられたり、元気を出したりと、努力されていて本当に偉いです(;_;) 私は当時、その先輩主任が理不尽すぎて、いうことも筋通ってないので、怒られても響かなくなりました。あーまた怒ってるわーよく動く口だなぁ〜😌と感情を無にして右から左へと聞き流していました。 私は同期に相談して、なんとか3年乗り切りました! 身近に話せる人はいますか?(;_;) 一番話しやすい人に話してみて、気持ちが軽くなるのが一番ですが(>_<) 主任や園長に言うことで更に関係が悪化しなければ良いですね(>_<)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員指導、職員教育に携わってる方いますか? ジェネレーションギャップ等感じることはありますか? 逆に指導受けている方は指導職員にジェネレーションギャップをどのようなときにかんじますか?

管理職後輩主任

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

42023/09/01

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は幼稚園教諭9年目で、園の中では中堅からベテランの狭間のような立ち位置です。 後輩たちには、ジェネレーションをギャップを感じることが多々あります。 たとえば、仕事への向き合い方です。その仕事の意味を理解し、子どもたちのために生かしていってほしく、指導しているのですが、 余裕がないのか、こなせばいいや、早く仕事を終わらせればいいや(所詮仕事だしという気持ち)という気持ちが大きように日々思います… また、言われなきゃできない子が増えてきていて、こちらの指導も丁寧に最後まで伝えなくてはならない場面が多くなりました。 わたしも日々勉強だなと指導はしていますかが、難しさを感じています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は 園長と主任が現場の先生をとても配慮してくれ できるだけ残業にならないように 主に主任が代替保育してくれ、事務を回してくれます。 ただ、その分 園長と主任の仕事が終わらないため 毎日残業しています😢 みなし残業代があるにしろないにしろ 園長と主任が定時で帰れることは 少ないのでしょうか😢? みなさんの園の、園長と主任はどうですか??

残業主任園長先生

みょん

保育士, 保育園

62023/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 園長も副園長も事務などやることが多すぎて保育に入ってくれません。 よっぽど 人がいなくて仕方ない時だけ副園長が入ってくれます。園長は全くです。 今の園長は時間外を付けることをとてつもなく嫌がり、時間制限までしてくるし、保育で残ったと報告したら嫌な顔をしたり(本人そのつもりではないがそう見える)嫌そうな返答をしてくるで私の心身を守るために10〜15分ならサービスにしてます。本当は付けれますが…(笑) 園長によって 時間外の付け方、考え方が違い 振り回されてる感があります。 園長も副園長もけっこう遅くまで仕事をしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの園での職員配置は納得のいくものになっていますか? 人手不足な園での皆さんの状況をお聞きしたいです。 うちの園では保育士が不足していて、クラス配置に納得いかない時があります。 仕事量に偏りがあると感じるのですが、主任、園長に分かってもらえていない感じです。 同じような境遇の方はいませんか? また、どうやって乗り切っていますか? 私のクラスは2歳児18名です。 フルタイム保育士2名+午前パート1名で見ています。 全体の午前中の基本配置 0歳児3名  1歳児6名 …合同の保育室で保育士3名 2歳児18名 …保育士3名 3〜5歳児クラスは 3歳児19名…保育士2名(認定児がいて加配1名) 4歳児20名…保育士2名 5歳児23名…保育士2名 ※保育士ではなく無資格の補助さんが担任にプラスして入る時もあります。 2歳児クラス以外は 最低基準+1名の2名ずつ配置されていますが、 2歳児はぴったりかマイナスです。 それは良いのですが… ある日、主任に保育士2名と資格なし補助1名で保育してもらえないか?と言われた日がありました。(欠席の子は2名程だったと思います。) 理由は、0.1歳児クラスの担任が1人休みで大変だから保育士1名入れてあげたいと言われました。  2歳児のうちのクラスも噛みつきや引っ掻きが少しあったので保育士3名でとお願いしました。 主任は不満そうでしたが、クラスの状況もありますし、友だちとの繋がりが出てきて、より丁寧な保育が必要になる2歳児がいつも犠牲になっている気がします。 2歳児クラスは 新入園児が4月だけでなく、6.7月と続いて入ってきていて更に体調を崩して長期休みになり6月も泣き続ける子がいてなかなか落ち着かない様子でした。そこへ退園時が出て7月からまた新入園児が入りました。 2歳児は乳児保育なので連絡ノートや月案などでは個人記録もあり、書類面でも仕事量が多く残業しています。 その中で2歳児クラスは書類作成が遅い、残業が多いと言われてしまいました。実際に文章作成は早い方ではありませんが、毎日の保育に疲弊して仕事効率も悪くなっている気がしています。 配置は仕方ないとしても、そこへのフォローが主任や園長からは無く、どうして出来ないの?もっと効率良く進めるようにと言われるだけで、気持ちが落ち込んでしまっています。 まずは、気持ちを切り替えてなるべく仕事のスピードアップができるように頑張りますが、他クラスよりも仕事量が多いことを分かってもらいたいです。 皆さんの園でもよくある事なのでしょうか? また納得いかない時はどのように乗り切っていますか?

残業主任園長先生

りぃ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/07/19

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

納得いかないことってありますよね。 私もありました。 話し合いで解決出来る時は解決。 クラスでどうにかなりそうな時は解決策を考えると… でも、結局モヤモヤして、納得出来ない時ってあるんですよね。。 そんな時は美味しいものを食べて気持ちをリフレッシュしてました(^_^;) 具体的な解決策ではなくて、すみません…

回答をもっと見る

保育・お仕事

いま、不適切保育が話題によくあがっていますが、 今の園にきて2ヶ月。 気になることだらけです、、、 0歳児高月齢が部屋からすごく出たがります。 特に、園長や主任が抱っこをしてあちこち連れてってくれるのでくせになっています。 他の子だって行きたそうにしている子もいるけど、これは、差別?なのでは?と思ったり、、、 机と机の間に入ってしまい、入ってはいけないところだからそこから出れないようにして声を出して怒るまで出してあげないとか、、、 ただ、わたし自身看護師で保育士免許はないので口出しはしにくいです💦 他にもいろいろありますが💦 みなさんのところは、どうですか?

看護師保育室主任

たっきぃ

看護師, 認可保育園

52023/06/05

もも

保育士, 保育園

はじめまして、こんばんは。 ただ単に部屋から出たいアピールなら遊びに行きたいとか気分転換したいとかで考えられるのですが、あちらこちらに連れていってるのであれば園長先生や主任さんが来る度に連れて行ってもらえるってなってしまってますね💦特定児のみなのは他の子の気持ちも汲み取ってもらえてないのがどうなのかなと思います。 また、入ってはいけないところから出れないようにするのは何かあった時のことを考えてないように感じます。ぶつけた時に謝罪するのは担任ですから…。 上司に言いずらい気持ちすごく分かります。何かあってからでは遅いので、担任に伝えてみて一緒に対策を考えてみるのも一つの手かもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園勤務の先生方、現在園内で過ごす時はマスクは着用していますか? 義務ではないし、今は人それぞれだとは思うのですが、主任が咳をしている時でも体調悪そうな時でもマスクをつけません。 今職員でコロナ感染者が出たので、改めてしばらくの間は子供を守るためにも屋内では着けませんか?と話題になったのですが、 主任はそのことにすごいムキに反発して、発言した1人の私が怒られてしまいました。 私は自身にも小さい子供がいるので、広めたくなくてマスク着ける派なのですが、、、 みなさんの現場ではどうですか?

主任コロナ保育士

ぱる

保育士, 保育園

22023/08/02

はな

保育士, 保育園

私の園では保育者も個人の判断でつけます。結局マスクを取っているのは1人だけです。 他はつけてはいるけど、暑くなったらズラす、外では外すといった対応が多いですね。 あまり外出しない先生は「働きに出ていて行動範囲が広い保護者から貰う可能性があるからマスクをしている」と話していました。確かに子どもを守るだけでなく、自分を守ることにもなるなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、どうしても残業しないと終わらない仕事があったので、ルールを守って朝イチ主任にこれを終わらせたいから何時まで残らせて下さいと申請を出しました。 すると、こんなに残らなくて良いように計画的にやって下さいと断られました。結果、なんとか明日に回せるものは回して残る時間を短くしたらOKが貰えたのですが、計画的に出来てなかったのはごもっともだと思うものの、ちょっと納得出来ませんでした。 そして、その残業のひとつに上記の主任との打ち合わせが入ってました。しかし、元々予定していた開始時間より30分も押したんです。主任の都合で。その分私は結局元々申請を出した時間まで残業することに。なのに、打ち合わせ中は、すこぶる機嫌が悪く、事前に伝えていた2つの話のうち1つ話した時点で「あのさ、もう現場行かないとだからまた今度でいい?」と、キレ気味に言われました。言われてこそないですが、まるでいつまであなたに付き合わなきゃいけないの?と言われてるような感覚を覚えました。 結局伝えたかったことも中途半端なまま。報連相とか言うのに自分が拒否してるじゃない。前に時間が合わないからって紙で伝達残してたら直接言いに来いって言ってきたのはあなたでしょ。しかも、現場行かなきゃとか言いながらその後ずっと職員室で仕事してるし。誰のせいでこんな時間になった?って思ってたら言われた言葉が「まだ帰らないの?」です。は?って思いました。 なんか、その主任に私嫌われてる気がするんです。明らかに他の先生と話す時とトーンが違って。確かに私は出来る保育士ではないです。色んな意味で不器用だし、ダメなところだらけなのも自分でわかってます。でもなんとか改善しようと自分なりには頑張ってます。それが伝わらない。まあ、私なりの頑張るなんて他の人からしたら頑張ってないのかなって最近は思いますが。正直、子ども達がいなかったらさっさと辞めてやりたいです。あんなあからさまに態度を変える主任の元で働いたって自分がきついだけです。でも、、あの子たちと離れるなんて無理。でも、、さっさと辞めてしまえって思われてるんだろうな、だからあんな冷たくするんだろうなって考えも過ります。 もう辛いです。 毎日、その主任の前でだけ本心が出せません。殻に閉じこもってしまいます。ビクビクと、次は何言われるのかなって思いながら仕事してます。 長くなってすみません。こんなとこしか吐き口がなくて。まあまた明日から頑張ります。

残業主任保育士

S.k.m.

保育士, 認可保育園

52022/05/31

min

保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

残業にならないよう計画的に進めたい気持ちはさなさん自身もありますよね。私も同じように上司から指摘されたことがあります。そして早く退勤するようにも呼び掛けあり。残業せざるおえない環境であることを知らない現場任せな上司です。周りの先生方も申請せず残業、持ち帰りという現実。園全体の改善事項です… 人によって態度を変えるのは不快。歩み寄るのもきついですね。萎縮してしまう気持ちよくわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

他の保育士さんとは仲良くできるのに、どうしても上司(主任)とは波長が合わないのか上手くいきません。6年目なのに自分がまだ未熟な保育士で呆れられてる気がします。主任も良い人とはわかっていますが、自分に当たりがきつい気もします。どう向き合えば良いのでしょうか。

主任

Iさん

保育士, 保育園

102023/07/21

ちゃん

保育士, 児童養護施設

無理に関わる必要はないと思いますよ!必要なことだけ話したり、聞いたりすればいいかと!無駄にストレスを増やさず、必要な時だけ😃

回答をもっと見る

保育・お仕事

主任保育士って対人数として大人の人数にカウントされないって本当ですか?

主任保育士

あお

保育士, 保育園

42023/07/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 こども園なので 主任も担任です。 保育所時代、主任は副所長兼務?だったので担任には入ってませんでした。

回答をもっと見る

遊び

新卒保育士です。 6月から1歳児クラスのリーダーを任され、今後もずっと続いていくそうです。 そこで質問なのですが、これから暑い日が続くので1週間の活動をどのようなものにしたら良いのかアドバイスを頂きたいです。 今週からプールが始まりましたが、毎日プールというのも…とか色々考えてしまい、保育の引き出しもまだないので、皆さんの園で行っていることを教えて頂きたいです!

水遊び主任新卒

ぷう

保育士, 保育園

42023/07/05

保育士, 保育園

私も1歳児を持っています。 氷絵の具や膨らむビーズを潰したり触ったりする感触遊びやマットの下に巧技台を入れて足腰を鍛える運動遊びはどうでしょうか?良かったら参考に!

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

52025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.