園長先生」のお悩み相談(15ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

421-450/982件
愚痴

午睡中、ペアの先生の倍にやる事あって、正直掃除に手が回らない。なんなら、クラスの派遣の先生が手が空いてるから、掃除頼んで書類(連絡帳、個別記録)やら行事の準備やら、オムツの注文やら、、、やる事多いのに。 ペアの先生は日誌のみだからやる事少ないから掃除まで出来るから、やってるけれど。 それを園長先生が見て、うちは掃除してないよね!?って なんなら、ペアの先生は最近このクラスに付いたばっかりだし。派遣の先生は掃除担当、前のペアの先生の時は2人で効率よく書類を終わらせていたのに。 やりずらい。

連絡帳記録睡眠

ちび

保育士, 保育園

12022/08/24

まさお

その他の職種, その他の職場

良く仕事をされています。 交代で掃除をするといいと思います。掃除を交代でされたらもっと信用度が上がります。 5日に1回でいいと感じます。 保育士さんの歌 【頼んだり頼まれてみて立版古】

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育以外の事務仕事や雑務が多いです。 たとえば  ブログやインスタの投稿  販売写真の仕分け  備品の在庫管理や発注  帳票記入に不備がないか相互チェック などです。 保育以外といっても、備品管理は保育に大事なことだし、 販売写真やブログも保護者満足度向上に大事だし、 帳票チェックも行政や内部監査に備えて大事だし、 わかるんですけど… 小さな園なので、園長、主任以外にも一人当たりけっこうな分担があります。 いろいろ覚えられるのは楽しい反面、時間が十分に取れないので、イライラというのもあります。 小規模だから保育にじっくり向き合えると思っていただけに、正直、もっと保育に集中したいと思うことも… みなさんの園はどんなかんじでしょうか?

主任園長先生保護者

ももも

保育士, 小規模認可保育園

52022/07/12

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

小規模園ではなかったですが、その業務はありました。私の園は、その分というわけではないかもしれませんが、日誌が簡略化されてたり、指導案等の記入もなかったので、そこまで負担に感じることはなかったかもしれません。そもそもこの業界って、書物多すぎですよね。最近はICT化も進んできたので、書物の負担減ると、余裕がでるかなと期待しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の保育の中で疑問に思うことや、対応に困ることがあると思います。 そのような際、みなさんはどのようにして解決していますか? 私は今まで先輩や園長先生に聞いて終わりだったのですが、そこで終わりでいいのか?とふと感じて質問させていただきました。 もちろん、細かすぎることまでいちいち本やネットで調べていたららちが明かないと思うのですが、みなさんがどのようなレベル(?)のものまで調べたりしているのか教えていただきたいです!

先輩園長先生

おみそ

栄養士, 認可保育園

102022/08/13

のん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

どういう対応をしたら良いのかわからないときに先輩に聞くことは正解だと思います!あとは年数を重ねてわかることもあるかもしれませんね。園でのルールなどもあると思いますので、的確なことは言えませんがネットで調べて、こんな方法もあるのか、などいろんな事例があることを知るのも良いですね!

回答をもっと見る

愚痴

虚偽の就労証明書を友人の個人会社に書いてもらい、企業主導型保育園に預けている人がいます。通常の税務上の申告がいらないためになんとかなっていて、一年在園しています。 自宅の家事が回らないと平気で子供を8日連続で6時近くまで預けています。 園長も知っているようですが何も言いません。どうにか対応方法はないでしょうか?

園長先生保育士

なる

保育士

22022/08/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 たまにいますね。そういう方。言わない…ではなく、書類が出てる限り 言えないのではないでしょうか?上が手を打たないのに下がどうにかする…は難しいと思います。しっぺ返しを受けるのは親なのだから見守るしかないのではないでしょうか…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は短大卒業後より23年間同じ園でフルタイムで保育士として働いていました その間、結婚もし、子ども3人出産し育児休暇も頂いて子育てしながらフルタイムで働いていました。 大変だけど楽しくやりがいがある仕事だと思っていたのもあり、同じように働いてる職員が多かったのもあって時々同僚と愚痴りながらも長年働いていました。 たぶん何もなかったら、定年まで働いていたかもしれなかったかもしれません 今も同僚や先輩は自分と同じように短大卒業から働いている人達がまだいますし 愚痴りながらも楽しく働いていたんですが、そんな中私はうつ病になってしまい、療養で休んで復帰しましたが、再発し結局辞めることになりました。 園長先生の代替わりがあり、息子に変わりました。 園の対応も変わり、いい面もありましたが、悪い面の方が多くて信頼していた先輩保育士がうつ病で辞めていき、その後自分もうつ病を患い、私が辞めた後も後輩にもうつ病になった子がいるようです 保育園はお寺が経営する園で、新園長は地元でも偏差値が1番高い高校を卒業し国立大学に行き卒業後より、お寺を継ぐ住職になる為に必要な修行寺に入り、最低3年間でいいところを10数年修行し修行寺でも偉い立場の人だったようです。 前園長も息子が修行ばかりで帰ってこないと嘆きのような自慢のような感じで話していましたが… ようやく帰ってきてすぐに保育園で副園長として働き出して3年目で園長となりました 全く世間に揉まれず1番偉い立場の園長として働いています 自分が原因でうつ病になって辞めていく人や病気にならなくても辞めていく人が多くなったこと気づいているんでしょうかね… 質問というより愚痴になってしまいました すいません 保育士仕事がすきで始めたのに キライになってというか出来なくなって辞めなければいけなくなったことがどうしても引っかかります 皆さんの質問など見ているだけでもなんだかほっこりしてしまいます 私にもこんな悩みがあったなー 毎年行事の進め方だったり、何をしようと悩んだなーって でもその時が1番楽しかったんだなとも思うようになりました 昔の自分に戻ることは出来ませんが… 保育士として働くなんてもうムリだと思って辞めましたが、楽しかったことも沢山あったこと思い出させて貰っています 自分と向き合うことが逆に出来て前向きなキモチが少しでてきています ありがとうございます

園長先生正社員ストレス

bigtreesunwind

保育士, 保育園

72022/08/04

えりか

保育士, 保育園

とてもつらい体験をされましたね。 体調は大丈夫でしょうか。 まず23年間もの間、子育てなどもしながらフルタイムで働いていらっしゃったことを本当に尊敬します。 家族経営の園ですと代替わりなどで突然方針が変わることもあると聞きます。 他の方もうつになられたということでとても辛い環境だったのではないかと思います。 私は異動があり、今の園ではまだ2年ほどしか働いていないのですが、辞めたい気持ちが強いです。お金のためと思って割り切っているつもりが、帯状疱疹やアトピー性皮膚炎になるなどストレスが体に表れてきています… ちょうど今年度で限界かなと思っているところだったので、この質問に共感して回答をさせていただきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前、新規オープンする園の園長になるお話を何度か頂いたことがあり、給料には魅力があったのですが、まとめる力、仕切る力が自分にはないのと、現場で子どもたちと触れる保育の方がやりたいとのことでお断りしました。その後転職し、今の園では、私より年下の長のもと働いてるのですが、時々エラソーに言われることもあり、自分より若くキャリアも短い人の下で働くことに抵抗を感じることがあり、仕方がないと分かってはいるものの、エラソーに上から言われるとムカつくというか。年齢も年齢だし、あの時園長のお話をお受けしてたら…と思う自分もいますが、担任を持ち、いち保育士としての道を選んだのは自分。嫌な言葉をはねのける、スルースキルをうまく身に付けたいなぁ。また仕事が始まったら大きな器で頑張らないと!

管理職キャリア園長先生

おー先生

保育士, 認可保育園

12021/01/01

まさお

その他の職種, その他の職場

自分の目指す保育を求めることが大切だと思います。 一保育士として子供達に関わって、現場で働くこそ、後悔しない生き方でしょう。 保育士さんの歌 【浮人形や瞼に残る子の笑顔いち保育士の道を進まむ】

回答をもっと見る

感染症対策

ウチの園の保護者がコロナ陽性になったのだが、その保護者は元気らしく、納得が行かず別の病院で検査した所、陰性との事!!行きたいと言ってるので、姉だけ登園させてもいいですか?ですって😨普通は、1週間程用心するよね!?😨しかも、その親は仕事休み😰園長は許可してたけど…😱 5歳児でコロナ4名出たが、他の保護者には伝えず😱 園に貼り紙をし、その貼り紙を見て知る親がほとんど😱 私たち保育者が知らない時も😭 もー、緩すぎへん?? こんなもんなのか?😱

コロナ園長先生保護者

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/08/03

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

ありえない…。保護者さまが陽性だと仮定したら、お子様は濃厚接触者ですよね。 とはいえコロナに罹ると、市とのやりとりや面倒ごと多いので、子どもを見てもらってお母様は休みたい気持ちもわかります。 安価なベビーシッターを紹介したり市の公的支援を教えてあげたりが良さそうです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ずばり!園長や副園長は男性と女性で違いはあるのでしょうか?どちらがお好み。どちらが働きやすい。とか、性別は関係ない。など意見をお聞かせください!

管理職学童保育学童

たぴ

保育士, 保育園

52021/03/05

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

一言で言えば、性別ではなくその人の人間性でしょう。 どれだけ保護者、子ども,そして何よりも職員を大切にしてくれるか、これに尽きます。 男女の違いはあると思いますが、結局は、働く立場からしたら人格者かどうかですよね。 答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

30代です。 園長と上手くコミュニケーションとれません。 みんなが色々なことを言います。 一見、味方なようなことを言ってくれますが、信用難しいです。 こんな事くらいで悩みます。 口下手で、ヘルプに入ってもコミュニケーションとれず当たり障りない会話を少しして給食食べてます。 生きにくいです。

コミュニケーション給食園長先生

L

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/05/18

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

それは悩んでしまいますよね。 私は人見知りで、歳下の職員と関わりをもつのが苦手な方です。そんなつもりがなかったのに捉え違いされたりなどもあるので、コミュニケーションって難しいと感じます。 その中でもプライベートな話から自分から話しかけたりすることで、少しずつ仲良くなり仕事の関係もよくなっていきましたよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長が変わってから今まで何人辞めただろう···あの人、もう典型的なブラック園長だと思う。勤務時間に美容室行ったり買い物したり、自分の言ったことコロコロ変わるし、行事も会議もその日にするって言っておいて近くなって確認すると[そうだっけ~?]ってふざけるな~‼今までやってきたことも次から次に変更なるしこちらの意見お構いなしだから反感買うに決まってるし、園の雰囲気さらに悪くなったと思う。暴走状態の園長は誰も手をつけられない···。それに信頼してた先生の裏の顔知ってしまいもう誰も信じられない。もう全部嫌になる。疑心暗鬼だわ。

園長先生2歳児ストレス

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/07/30

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

園長に限らず、そうゆう方いますよね。心中お察しします。上が変わらないと組織は変わらないですよね。心身共に大切にしてください。逃げるのも全然ありだと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

認定こども園で働いてますが、園長に信頼されていません。そんな職場でこの先働いていくのはどう思いますか?

認定こども園園長先生

ねぇね

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62022/06/19

ちゃん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

私も、園長によく思われていません。笑 影でコソコソ愚痴られてます。笑 てか、色んな人の悪口いってます。保護者とかの悪口もそうですが。 自分はこの先むりなので 明日にでも辞めると伝えようかと思ってます!笑笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園勤務ではないので教えてください。療育施設にいますが、お子さんが保育園や幼稚園の後に療育に通っています。私としては、連携したいので情報交換したいのですが、拒否をする園もあります。拒否をする園は、どのような考えがあるのか疑問です。わかる方は教えてください。

園長先生保護者幼稚園教諭

ふーたん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 管理職

32022/07/28

mm

栄養士, 認可保育園

私の園では連携をしていますが、そういう園もあるのですね🤔 もしかしたら個人情報を外部に出すことを禁止にしているのかもしれません。 本来なら連携していくべきなんですけどね、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の園長面談で園長から、「子どもが好きでこの職に就いたと言う割に子どもと関わっていない。掃除をしたりと子どもと関わらず、楽な方にばかり逃げているように見える。」と言われたのだけど、掃除とかその他の子どもと関わる以外の業務って、新人が積極的にやらないといけないものかと思っていたし、楽そうに見えるなら園長先生やってよって思っちゃった。

園長先生

くまくま

保育士, 保育園

12021/12/15
愚痴

株式会社の保育園なため年度途中でも異動があります。今年も8月にフリー職員の異動があるそうです。それは仕方ないかと思います。 ただ、異動が決まってから園長がなかのよい職員のみにだけ異動がつたわっていたり、8月の夏祭りに向けて私とふたり担当だったため、相方から秘密だけどと伝えてくれたけど、一人で係をすることへの不安に伝えると、そのうち考えるという園長。もう準備などで動きだしてるから来週慌てて相方に振った仕事をひきついだりと不安しかない…。 また、シフトを副主任に振り分ける際、園長主任が現場の仕事はよくわからないからお願いしますって…。振られたらやるけど、現場がわからないという発言は下の立場からすると不安にしかならない。 全ての不安を取り除くのは難しいけど、職員が不安になるような言動はやめて欲しいと思うのはわがままなんだろうかと思ってしまう今日この頃。

夏祭り異動シフト

あい

保育士, 保育園

22022/07/24

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

日々の保育、お疲れ様です。 私の前園も似たような感じでした… パートでちょこちょこしか来ていないのに2日後から○のクラス主でよろしく!みたいに丸投げされたり、何も分からないのに大丈夫よ〜とか言われたり💧 お気に入りの人だけに言うとか公平じゃないのは絶対にあってはいけませんよね。 園長や主任の先生こそ、現場に入って状況を把握してほしいですね… 共感して差し上げることしかできないのが歯痒いです…

回答をもっと見る

施設・環境

私の働いている園の園長は出勤時間がマチマチです。 何でだろうと…?と保育主任に聞いてみたところ、どうやら園長の勤務はフレックスタイム制だそうです。 主任がシフトの代替え等で激務なのに、園長はお子さんを送るからと余裕の出勤。 これって普通ですか? 園長の特権!? 私もフレックスだったら正職続けられたのに…とか思っちゃいました。

シフト園長先生

まあこ

保育士, 認可保育園

32022/05/08

えりく

保育園, 管理職

うちは職員全員が変形労働制になってます。正直園長は土日関係なしに働いてるのが現状です。余裕をもった勤務時間はうらやましいですわ。 就労規則を確認するのも一つですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近転職活動をしていまして、気になったのが、学園の年齢層の偏り… 若い人しかいない園、すごくベテランと若い人しかいなく、中間層がいない園…がけっこう多く 気になって、「年齢層どのくらいなんでしょうかね…」と伺ったら、「30より上はいませんね」という答えが返ってきたところもありました…。 いわゆる30代〜の中間層の方々は、どこへ行ったんだろうか💦という疑問があります。 お辞めになられ、家庭に入られたのか…(このパターンが1番多い気がする) それとも、いい園に恵まれて、頑張られてるのか… すごく疑問に思ってしまって。 私自身、30代で、転職を考えるも厳しく、保育園ですら「独身はちょっと…せめて子持ちじゃないと信用できない」となり、今後の人生めちゃくちゃ悩んでます😅 中間層のゆくえをご存知の方、教えてくださると幸いです。

園長先生転職正社員

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

132022/06/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 2-30代は 正規、非正規ともまあまあ います。4-50代 氷河期世代は正規、非正規ともに極端に少ないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園勤務をしています。一昨年から園長先生が変わり、幼稚園の行事などの仕方も少しずつ変わりつつあります。1番は職員室の雰囲気が変わってしまったことです。他の職員もきついと言いながら仕事をしています。 やはり、園長先生が変わると幼稚園や職員の気持ちの雰囲気も変わるものなのでしょうか?

園長先生幼稚園教諭担任

maak

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育

92022/07/03

maki108

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

園長って現場には出ていないけど、働いてるこっただからすると結局は上の方針とか雰囲気で左右されますよね。良い方向変われば良いのですが、きついと感じながら仕事をするのは前の頃と比べてしまいますよね〜 みんな辛いと感じているのでしたら、意見をまとめて理事長?や園長とはまた違う方に相談してみるの良いかもしれませんね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いていて何か目標を持ってありますか? またキャリアを積んで園長、主任になりたいと思いますか? 最近は1日やり切ることが目標になっているので。

キャリア園長先生保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

122022/07/19

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

私の場合、無事園児を進級・卒園させる事が 1番の目標になっている気がしますが 忙しくその日のことしか見えないことも多々…… ノートやスケジュール帳で なんとなく1年のスケジュールを立て 追い込まれながらも せめて明日を考えながらの保育をしたいとは思っています 因みに、園長には興味はありませんが、 うちの園だと主任は年功序列で決まるので このまま働くとなりそうな予感です……嫌ですが😭

回答をもっと見る

行事・出し物

先日夏祭りがあり、何とか終わりました。 夕方から園庭で夏祭りをする予定でした。でも、当日曇りで雨が降りそうな天候で計画していた流れとは異なり、園内で実施すると保護者宛にメールで知らせました。 しかし、保護者たちが来られる30分前に、雨が降らないという予報が出たので、「外でやろうか!?」と園長が言うと他の職員からブーイング!! 「今から流れを変えるなんて大変よ!」 「保護者たちが混乱するわよ!」 結局園内でやりました… ただ冷静になって考えてみると、できなくなったお神輿ワッショイや盆踊りが可能になると聞いたら混乱するより親御さんにとっては嬉しいことではないでしょうか? 開催30分前にまたセッティングし直すのは確かに大変だと思います。でも、ブーイングしている先生たちはめんどくさかったのかなぁ…皆で分担したらできたのかなぁと思ったりしました。

園長先生保護者保育士

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32022/07/18

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

開始30分前だと、遠目の家の方はもう家を出てると思うので、外になることにより持ち物や服装が変わるのであれば、困る人もいるのかなと思います。 持ち物も変わらず、場所が園庭になるだけなのであれば、外でやってもよかったのでは?と思います。 私なら、園庭と園内で集合場所も時間も変わらないのであれば、どちらでやるか保護者宛にメールはしません。夏祭りのおしらせの時点で雨天の場合はこうしますということを記入してどちらでも対応できるようにしておきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

アカウント作り直しました。放デイを辞めて7月から保育園で保育補助として働いてます。 1歳の同じく7月から来た担当の先生、主任先生と園長先生に超媚び媚びで保育士には積極的にコミュニケーション取ってて、私には扱い雑で、人に寄って態度がらりと変えるから見てて具合悪くなる。 保育士としてそういうの子供に悪影響なのわからんか? まあ私は真面目に公平性を保ちつつ仕事やるだけなんですか…正直ムカツくって言うのはあります。 今の職場は園長先生や主任先生や他の先生は基本良くしてくれるのですが、なんかそういうの何処にでもあるんですかね~。

保育補助主任園長先生

幸子

その他の職種, 保育園

62022/07/13

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

よく分かります。資格をもっていない補助の 先生がいたのですが、なんでも見下すような言い方や、子供に対して接しているのも裏でグチグチ言ったりしている先生いましたよ。なかには、頑張ってくれてる!先生が居てくれるからこそ、保育士は思う存分子供たちと向き合えると言っている先生もいました!私も、補助の先生にはいつも感謝し、どんどん子供たちと関わってもらうように声かけしていました!補助だろうが正規だろうが、パートだろうがほんとは皆でチームですから、仲良くやっていきたいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

園長は全く私の思いをわかってくれない。 主任も助けてくれない。 あの人の希望は聞いて私の希望は聞いてくれない。 あの人と私とでは違う。 納得できない この歳でまた転職って嫌だけど、考えてしまう。

園長先生転職ストレス

Blue

保育士, 認可保育園

22022/07/11

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

転職大変ですよね😅私は運がいいようで、何度か転職しましたが、頭ごなしに否定する上司には遭遇せずここまでこれました。働き先はたくさんあります!子ども達のことを考えるとなかなか簡単な話ではないですが、この先ずっと辛い思いをしながら働くのは、色々と心配ですよね。楽しく働ける場所と出会えますように。

回答をもっと見る

健康・美容

月に1回美容院にてヘアカラーをしてもらい、会社の規定より暗くしています。 しかし髪質や痛みもあり、色が抜けると金髪に近くなってしまいます。 今日園長に「髪色明るすぎる。染めたのか。」と言われ「最後に染めたのは6月の中旬頃。髪色や痛みによって抜けるとこの明るさになってしまう。美容師にも言われた。」 と伝えると「ならそれよりももっと暗くしろ」と言われました。 確かに見た目等も気にしなければならないですが、私がここまで言われる筋合いってあったのでしょうか… メッシュや、インナーカラー、イヤリングカラー?してる先生もいます。 その先生にも言って欲しいという訳ではないですが、なんかイライラ+理不尽だなぁと思ってしまい投稿させて頂きました。

園長先生保育士

min

保育士, 認可保育園

72022/07/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

他の先生もそれなりの髪型なのに自分だけ言われるのはおかしいって思いますよね。 minさんが規定より暗くしているのであれば、次は暗く染めたことをアピールするかのように「ちゃんと暗くしてきました。私も髪が痛むのでそんなに短いスパンで明るい色にしようとはおもっていません、ここから色が抜けるのはこれ以上どうしようもない」といった内容のこと、伝えられるといいですね(>_<)言いにくいかもしれないですが… ちなみにメッシュやインナーカラーは特に問題ないのでしょうか?と規定の確認のように返してみることは可能でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職まで、あと1日。あれだけ話合ってお互い納得したはずなのに、何事もなく円満に穏便に気持ちよく辞められると思っていたのに。 何故、このタイミングでまだ呼び出され同じことで責められなきゃいけないのか。 そんなにわたしの退職理由が園長と合わないからと言うことが気に入らないのか。 外の評判ばかり、自分の評判ばかりしか気にせず保育士のことなんか全然考えてないことに気付いてないですか?

退職園長先生保育士

らいるー

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

12021/03/27

ちゃん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

私の園の園長もそんな感じですよ! 病院からの診断書貰いに行って 辞める話をしたら 「休養期間長すぎる、産休入る先生いるから 先生が休んだ後は、異年齢児主担1人になるから困る。そして、子どもの受け入れも出来なくなる。1週間の休みで時間短くして働きましょう。何が不満?」ずっと質問攻めでした。 そりゃ、正規5人、非正規8人。 困るでしょーねって感じで 辞めたところで自分は関係ないよ。って 心の中で言い聞かせてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任が書類優先で保育をしているように感じてモヤモヤします。園長主任がフォローに入ることが多く、ありがたいことだけど動きすぎるのもどうなの?みなさんの園ではどうですか?書類も大切ですが、わざわざ入ってもらってまでやることなのかな?と思ってしまいます。

記録主任園長先生

あお

保育士, 保育園

52022/07/03

maak

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育

私は幼稚園勤務で今年からクラス担任をしながら主任をしています。クラスのことや学年のことは担任の先生に任せてほしいなと、思う時は多々ありますよ(><) うちの園は、園長先生が園全体を把握しておきたい理由もあり年少などのクラスによく入ったり、他のクラスの様子を見に来たりしていますよ! 私も主任の立場で、突っ込み過ぎず他の先生方をフォローしてあげれたらいいなと思います(><)!

回答をもっと見る

愚痴

仕事でミスをしました。 完全に私の落ち度です。 保護者の方も大変怒っていて 「どうしてこんな人が担任なんですか」 と言っています。 園長には「腐るなね」と言われましたが もう辛いです。やめたい

園長先生保護者担任

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32022/06/20

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

辛いですね。 園長は味方してくれてるのですね。心強いですね! 親からの言葉は辛いですが、それでいいですか? 今逃げたら、これから先同じことがあっても逃げちゃいますよ。 園長が励ましてくれてるなら、 少し頑張ってほしいなと私は思います。 頑張ってる姿はちゃんと見てる人には届きますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えている保育士です。 新しい保育園の園長先生から、面接の話が出て、来月に面接をします。 服装は暑いし、動きやすいもので良いと言って頂いたのですが、スーツで行くべきでしょうか?

面接園長先生転職

あやか

保育士, 幼稚園教諭

112022/06/28

きらきら星

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

転職で面接に行った際、日中ガッツリ保育に入った園があり、その園からはジャージで来てと言われたのですが、それ以外の園はスーツで行きました。 やっぱりスーツの方が良さそうな印象を受けますが、園長先生から動きやすいもので良いと言われると悩みますよね。 丁度今くらいの時期に面接を受けた事があり、その際は薄手の黒ジャケットに冷感カッターシャツ、黒ズボンで行きました。 全部しまむらで揃えたのですが、確か¥5,000くらいで収まったと思います。 後は、あやかさんの気持ち次第かと思います。きっと園長先生がそう言ってくださるということは、動きやすいものでもスーツでも、どちらでも大丈夫という意味かと思いますので! 転職、上手くいくといいですね★ 応援しています☻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

赤ちゃんが生まれ、クラスの子がお姉ちゃんになりました。 こちらとして気にすべきは、お父さんお母さんがしっかり休めているか、子どもの情緒が安定しているかなどだと思っており、そういう話は重ね重ねして来ましたが赤ちゃんの性別は妊娠の報告を受けてから1度も聞きませんでした。 言いたければ向こうから言うと思うのでその時に反応すればいいし、こちらから性別を聞いたところで男の子だからどう、女の子だからどうみたいなのも特にありませんし、聞いたところでどっちがいいみたいなニュアンスで受け取られてしまうのも違うよなと思っていたのですが、性別を聞いていないことを「普通聞くでしょ」と園長に言われ驚いています。 聞いてあげた方が良かったのでしょうか。 また聞いた時にどんな反応をしたらいいのでしょうか。

妊娠園長先生

ひより

保育士, 保育園

22022/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスの子に下の子が生まれたら 「(男女)どっちやったん?名前は〜?」と子どもとの会話の中で聞きます。乳児だと「え〜(笑) しらん(笑)」と言う子が多いですが、月齢関係なく しっかりしてる子は答えてくれます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

週末に私のクラス内会議があります。 内容は、「職員の思いを出し合う」です。 働き方や行事など…思っていることを個別に言うのではなく、遠慮や我慢もしないでクラス内の先生全員共通認識持てるようにと共有します。 最近職員同士でいざこざがありました。 会議には、主任、園長も参加されます。 実は、変な空気になったり逆に思いを言ってくれないとかならないか心配してます💦 こういった話し合いで気をつけるポイントを教えてほしいです!!

主任園長先生パート

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

42022/06/26

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

とっても恐ろしい会議が行われるのですね…… 精神的につらそう、大丈夫ですか? 私は以前そういった会議に出ましたが、 やはり、なのか発言力や統率力の強い先生が 多く発言をし、それに同調する意見などが出て はたから見たらいじめでは?!な様子の会議に なったことがありました。 その時の自分としては、思ったことは伝えつつ、 なるべくマイナス意見は出さない、といった 保守的な形になってしまいました。 とても難しい会議だとは思いますか、 とりあえずいの一番に発言よりも様子を見たり、 事前に仲の良い先生などいたらどんなことを話すのか 情報収集も良いかなと思います。 頑張ってください💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

長年公立幼稚園や保育園で勤務されている先生は、最終的に園長か教頭になる先生がほとんどでした。なられない先生方もおられましたが…。管理職試験があるのか、本人の意思で受けていないのか、周りの先生の推薦がないとなれないのかどういった仕組みなのでしょうか?

管理職公立園長先生

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42022/06/16

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

園長になるには、特別な研修があるようです。

回答をもっと見る

成功体験

年度途中に退職し、転園活動をする際疾病や退職理由について正直に話をした方が良いですか? それとも前向きな理由を立てて話をした方が良いですか? 前向きな話をした方が良いのは分かっているのですが、狭い世間にいるので、いずれ話が耳に入ると思慮されること。疾人間関係で揉めてしまって病気になったこと…などの本当の理由を隠すのも…と躊躇っているところがあります。 その他転園活動や園見学で重要なことがあれば教えてください。 明日見学に行く予定です。

面接主任退職

ぐるんぱ

保育士, 保育園

52022/06/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

退職理由は聞かれれば 話せば良いです。疾病はメンタル面ですか?そうであれば黙っておいた方が絶対良いです。メンタル面のことを理解してくれる職場の方が珍しいし、偏見や誤解を持ってる人が多いので。 私は 季節性鬱にほぼ毎年なってた頃、市を変わるごとの面接で季節性鬱になりやすいことは伏せてました。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

22025/05/10

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.