私の務める園は雰囲気があまり良くないです💧保育士同士の人間関係があまり良くなく、コミュニケーション不足です。 私も1人の先生がとても苦手で、先日園長に怖いと感じていることを正直に話ました。その先生はイライラを表に出してしまうタイプで、私のことも明らかに嫌いなんだろうなぁというのが伝わってきます😅 園長もなんとか雰囲気を良くしようと色々声かけをしてはくれるのですが、あまり変わらず…。 雰囲気の良くない園は何をしても変わらないのでしょうか? せめて私は文句や悪口など言わずに、常に笑顔で平常心で…と思うのですが、新人なので分からぬことが多くオロオロするばかりです😓 こんなことがきっかけで雰囲気が良くなった、または雰囲気変わらなかったので諦めた転園した…など体験談伺いたいです。
言葉かけトラブル園長先生
ぱる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
臨職時代、たくさんの市で働きました。人間関係も雰囲気も最悪な市もありました。所長が職員に感心が無い 感じの職場が雰囲気が悪かったです。 そういう市が本当に多かったので 今 働く市に戻った時、園長が立場関係なく職員を大切にする、立場関係なく仲が良く 雰囲気がよいことに安心感を感じました。 臨職時代、10市近くの市で働いて… 基本的に人間関係が良く、職場の雰囲気も良い職場の方が珍しいのかな?と感じました。
回答をもっと見る
ついに退職表明をしてしまった…! すごく勇気が必要だったけど意外とあっさりだった…💧 時給は高かったし家から近かったからそれはよかったんだけどな… 園長がね…
退職園長先生パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
退職表明してからの 待遇が心配ですね。 近い職場や高時給でも 我慢できないほどな園長なのですね。 次は良い職場が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
妊娠初期の保護者対応どうしていますか? 今日妊娠初期でつわりがひどい方がいるとわかりました。しかし、まだ初期でどうなるかわからないのでと言われ、内密にしてほしそうだったので、まだ職員には言っていません。 園長には送迎の車の許可のために話す予定です。 皆さんの園ではどうされていますか?
妊娠園長先生保護者
tanahara
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です。保護者の方の気持ちも分かりますし、でも周知しておかなければ何かあったときに対応出来るし…と葛藤しますよね。 保護者の気持ちを汲み取りつつ、施設長に話した上で相談し、職員間での情報共有として内密に知らせます。
回答をもっと見る
先日娘の園の運動会があり、今日帰りに園長(女性で、小学生のお子さんがいる)とお話ししていて 「コロナ禍で、運動会午前中になったけどコロナ禍でなくなってももう戻れない(笑)朝からお弁当が無いだけでかなり助かるし、子ども達も機嫌が良いうちに終わるし!実家呼ばなくて良いし(笑)」と、2人で「ですよねー。」と話していました。お遊戯会も学年ごとで時間を分けて行い他の子達が出ている間子ども達は居室待機で、今までのお遊戯会よりも泣いたり飽きてグズグズの子が少なくてスムーズで。多分このままかもしれません。 皆さんの園は、コロナ落ち着いたら元の行事に戻る予定ですか?
発表会行事給食
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
まーま
保育士, 保育園
うちの園はコロナ後に行事をどうするかまだ全く決まっていません。今後保護者の皆さんの意向も聞きながら、今までのよかった部分とコロナ禍で省略されて楽になった部分と、うまく取り入れていけたらいいよねと職員間では話しています。 正直、コロナ以降楽になった面は多々ありますよね。
回答をもっと見る
家族経営の園で働いています。正直、もう、しんどいです。園長娘は、やりたい放題!シフト無視で、勝手に休む。この前なんか、1歳の補助に入って、早く寝させたいからと、なんと、9時50フンから、昼ごはん。ラインでも、保護者の悪口平気で書いてきます。3月までは。と、割り切って仕事し、転職考えてます。
シフト園長先生保育内容
りん
保育士, 認可保育園
tanahara
転職しましょう! そんな園にいても時間がもったいないです。 次は素敵な園と巡り会えるといいですね。 転職が決まって仕舞えばそんな娘のやりたい放題も一周回って面白がれるかもしれません。 無理せず転職が決まるまでは子どもたちと他の職員と保育を楽しんでくださいね!!
回答をもっと見る
パートで働き始めて半年経ちました。ひとりの先生が私にずっと当たりが強く、それがすごいストレスでやめたいです。今まで新人だし謙虚に学ぼうと思っていたのですが、あからさまに態度に出すので(ため息混じりに注意する、雑談の時にも他の人とあからさまに違う反応ををする等)、そろそろ我慢の限界になってきました。 ただ当の先生は園長から問題ありと目をつけられていて、もしかしたら来年度には異動があるかもしれません。 園長には怖くて嫌ですと先日率直に伝えました。 園長からは溜めずにどんどん相談して、本当に限界ならグループ内の系列園に(私が)異動することもできると言われました。園長もイジメてるみたいに見えると言っていました。 園長から今後指導はしてくれると思うのですが、もう半年我慢して春の異動に希望を持つか、もう早々にきっぱり諦めて転職するか悩んでいます。 (園長は系列園に異動を薦めてきましたが、なんで嫌がらせを受けてる私が異動するのか不満です) 同じような人間関係に悩みがあって転職悩んでいる方いませんか?
園長先生転職保育内容
ぱる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立で非常勤をしています。 公立も市によって雰囲気、人間関係、働きやすさが かなり違います。私はhsp気質の性格といじめの後遺症で人に聞くことが苦手、自分の思いや気持ち 意見を言うことが苦手で合わない市の時は 正規からキツくあたられることもあり メンタルを潰されたこともありました。 キツい正規の多い 市は所長や主任ともに話しにくかたったので自分の中でしんどい気持ちを抱えて、ストレスをためて 季節性鬱になってました。 臨職は会計年度前はだいたい 1年契約だったので 1年我慢すれば…と思って働いてました。7年前 今 働く市で働く前に2ヶ月程 働いた市で正規から強くあたられ(私だけ)精神不安定になり、自分から辞めました。 この時 勇気を出して辞めて 今働く市に変わって 本当に良かったと思ってます。
回答をもっと見る
私は新米園長(正式には小規模保育園なので施設長)をしています。 私自身今まで尊敬できる上司に出会ったことが無いので、皆さんが今まで出会った素敵だと思う園長先生のことを教えてほしいです☺️ または、どんなことを園長に求めるかなど教えてもらえたら嬉しいです♪
小規模保育園園長先生
hanauta
保育士, 小規模認可保育園, 園長
yuka
保育士, 認証・認定保育園
初めて勤めた園の園長先生なのですが、面接の時に緊張していた私の気持ちに気づいたのか世間話から始まりました。 地元では無い県の短大に通っていたのでその県での事を話してくださったので緊張がほぐれました。 少し変わった園長先生でしたが面白かったですよ。 園長先生に求めることはどんな先生でもなるべく平等に見ることですね。 あとは年度末に個人面談をすると色々な話が聞けていいのではと思います。年度末じゃなくても年に1度とかでもいいと思います。 上からみたいになってすみません、頑張ってください。
回答をもっと見る
以前勤めていた保育園のお話です。 その園はいわゆるフランチャイズで、歴史ある園だったのですが…入社した頃毎年 経営者の方に対してお年賀を渡したり、何かお休みしたり等有ると必ず菓子折りを持参のような風習が有りました。 このように 毎年上司へお年賀 御礼の印を送る園様って存在するのでしょうか?
公立私立園長先生
なを
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
私が以前勤めていた幼稚園も園長や理事長などの上の方にはお年賀を渡していました。しかも必ず手書きメッセージ付き、それぞれ違う文章で…😰また同じくお休みしたり、旅行などで遠方に行った際には必ず菓子折りやお土産が必須でしたね…上の先輩たちもやってるから当たり前みたいな風習がやはり暗黙の了解であり、「あらいいのに〜」と言いつつそれは建前といいますか…田舎の方は未だにありますね💦
回答をもっと見る
主任1年目で勉強の日々です。 みなさまの園では園長と主任はどこまでの情報を共有していますか? 私の園は乳児幼児会議では主任が出席、園長には話の内容を終わったあとに報告、クラス会議も月1あり、それに関しては園長のみ。主任はクラス兼任していることもあり出ていません。 クラス会議の内容が園長から主任におりてこなく不思議に思ってさりげなく「共有しておくことはありますか?」と聞いたら特にないと言われました。 現場でのそれぞれの会議にそれぞれ参加し内容を園長主任同士で共有し、保育向上、園を運営するためにどうするか話す場にもなるかと思ったのですが実際はどうなのでしょうか? 主任から園長に報告することはあっても園長から主任に報告相談はあまりなく、他の園の情報共有の範囲はどんな感じなのかと思って質問させて頂きました。
内容主任幼児
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
以前主任をしていたことがありますが、園長にあげることはあっても降りてくることは本当に重要事項で主任として何かしないといけないことのみでした。ただ、会議はどんな会議でも会議録をとって全職員観覧できるようになっていたので会議録が出てから内容は把握していました。
回答をもっと見る
私はずっとクラス担任を持ちたいと 思っています。 (昇格、給料はあがらなくていいから、 子どもと1番近くで関われるクラス担任がいい と、どうしても思ってしまいます🙏) 主任や園長をされている方に お聞きしたいです! 主任、園長になってよかったことや やりがいを感じていることがあれば 教えてください‼︎✨
主任園長先生
みょん
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所
主任でも担任を持っています! 園長代理でも担任を持っています! 教頭でも担任を持っています! 自分は忙しくなるけど こどもと接したいという気持ちからそんなシステムになっています さすがに園長になってしまったら担任は持ちませんが ウロウロと邪魔にならない程度に保育室に現れていますよ笑 担任業務とは別の大変さがありますがどの人も楽しんでやってるみたいですね!
回答をもっと見る
資格なし園長等からマウントとられたことありますか? 昔、俺だって社会福祉主事もってるよ!とキレぎみにマウントをとられました。 園長自爆してるな…とほっといてはいたのですが、似たような経験ある方いたらと思い。
園長先生保育士
ま
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
もう辞めてしまった職場ですが、名前だけ園長で、某映像会社あがりの男性がきました。だいぶ年取ってからお子さんがうまれたそうで、子供のために早く帰りたい、でも今の地位は落としたくないとのことで、資格を取って2ヶ月、実務経験なしで園長。台風で電車が止まり、保護者が迎えに来られず延長保育がいつもより多かった日。当時私は妊娠をしていたもののそんな状況だったので残って子どもたちをみてました。その話を聞いた園長が一言。あ、そうですか。私(自分の)歯医者があるので失礼します。と自転車で帰宅されました。あり得なさすぎて辞めました。
回答をもっと見る
僕は先日、幼稚園実習が終わり、お礼状を書いています。 実習園が母園であり、先生方にもとても良くしていただいたので感謝しかないのですが実習先の先生方がどのように感じて手紙を受け取られているか分かりません。実習の授業でも意図せずとも失礼なことを書くのであれば元から書かなくて良いと指導され、実際に先輩がどのような事を書いたのか分かりませんが単位をあげられないと先方から言われたらしいのです。(おそらく実習態度も酷いものだったのだと思いますが…)先生方はお礼状が届いた時にどんな気持ちになりますか?教えてください!!
主任園長先生幼稚園教諭
Clea
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
実習ご苦労様です。 実習生からの手紙はどんな内容でも心がホッコリしますよ。 頑張って実習を終えた証ですし、 肩書きを機にするよりもどういう気持ちで実習に臨んだかが分かればいいと思いますよ💡
回答をもっと見る
独学で資格を取り、4月から新人保育士としてパートで働いています。担任は持たず、フリーで動いています。 今日私がいる目の前でベテラン保育士さんが 『フリーなら楽でイイ』とか『パートになるくらいなら別の仕事する』と言っていました。 私がいるのをわかっていてその発言はさすがに無神経すぎないか…むしろ私に対する嫌味なのか?!と、しばらく経っても苛立ちが抑えられませんでした😓 まだベテランさんと比べて要領は悪いと思いますが、私なりに子供たちや先生たちの役に立ちたいと真剣にに仕事と向き合っていたつもりなのに、本当にショックです。 まずは園長や主任などにこういうことがあって…と相談したいと思ったのですが、主任もその人に逆らえない雰囲気があるので何も解決しなそうです。 こういう風にパートに対して思っている職員がいるような園は早く転職すべきでしょうか?
園長先生転職パート
ぱる
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
えーーー!なんか凄い失礼な方ですね。 私も苛立ちます(笑) そんな横柄な人とは働きたくないかも。 子どもに対しても、横柄だろうな…と思ってしまいました。 転職されたら良いんじゃないかな?と私は思います…。
回答をもっと見る
こんにちは! 小規模保育園の新米施設長です。 長になると色々と気苦労が耐えませんよね。長としての事務仕事や責任感も増えるし、アップしたお給料を心の支えにして踏ん張る毎日です…。 保育士から施設長に昇給した際、どの位昇給したのかぜひお伺いしたいです。(ちなみに私は+5万でした)また、増えた仕事量と合わせて満足度も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします☺️
小規模保育園給料園長先生
hanauta
保育士, 小規模認可保育園, 園長
工房_森の苺
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園
以前勤めていた認可保育園は、市の基準で徐々に給料が上がってゆく仕組みでした。市の職員は定年があるのでそれ以上は上がらない。認可保育園は、自分の保育園だから定年がなくてずっと園長やっておいででした。70超えても園長。だから市は彼女のためにどんどん給料メーターを作ることになった。 何号俸(保育士が1号俸、看護師が2号俸、調理師が3号俸…)の何階級、というのが給料メーターです。何階級に当たります。 私、一度彼女の給料明細を見たことあります。見たことがある、というか見るハメになったというか(笑)。 一ヶ月47万円でした。 「すごいですね」(高いことを言いたかったのじゃなくて、各職員の給料明細を誰にでも見れるような状況に置いてたことが…) 「うん。市の基準で(給料が)が上がってくんだけど、認可保育園は、定年ないもんね。ここの園長先生のために、毎年新しい(メーター)を作ってるらしいよ」 「へぇ〜〜」 ---------<キリトリ線>--------- どのくらいの仕事量か? 主任が忙しかったのは知ってました。つまり彼女はニコニコして座っていただけ(笑)。市の園長会議には自分で出席してましたけど(笑)。
回答をもっと見る
いろいろあるとは思うんですが、園長に一番求めるものって何ですか?
管理職園長先生
ニャンちゅう
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
tanahara
信頼ですね。 何かあった時に責任を取ってくれたり、職員の意見に耳を傾けてくれたりする人であって欲しいと思います。 あとは気分に左右されずいつでもどんと来いのスタイルだといいですよね。気分によって機嫌が悪かったり、態度が悪いと信頼度が下がります。
回答をもっと見る
皆さんの園では園児獲得のためにどのような工夫をしていますか? 私の園では、経営が厳しいということがきっかけで、SNSに力を入れたり月1で園児獲得のための会議をしたりしてきました。 その中で、チラシを作って業者にポストインをしてもらうのはどうか?という話が出ましたが、「お金の無駄だと思う」という意見も出ました。 意見がまとまらないのは仕方がありませんが、園長が発言力がなくまとめる力がないのでなかなかいい意見にまとまらず…(1番の原因ですね。。) 年々子どもの人数も減っていて、どうしたらいいのかと悩んでいます。
会議園長先生ストレス
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 地域的に子どもが減っているため 公立こども園も統廃合されてます。
回答をもっと見る
園長先生途中で変わることになりました。 うつで休んだまま退職。 誰が園長になるか会社で揉めているそうです。 保護者になんで言われるか、そして園長の下である私は年長の担任なのに園長のような仕事をしています。 疲労、ストレスすべてが限界。1人担任じゃなかったら今すぐ辞めてやりたい
園長先生5歳児保護者
ぴょん
保育士, 保育園
tanahara
一人担任じゃなくてよかったですね! 職員と力を合わせられる環境素敵ですね。 大きな変化、辛いかと思いますが頑張ってくださいね。ちなみにうちの副園長も、鬱気味で病院通っています。園長はおじいちゃんなのでいつ同じ状況になってもおかしくありません。 とにかく職員で一致団結して進んでいくことが大事なんですね!!
回答をもっと見る
今の幼稚園に勤めて7年目です。副主任を務めています。 納得のいかない毎日を過ごしています。 1日の流れ 08:00 出勤 08:20 仕事開始 08:30〜 登園 09:30 10:00 主活動 14:00 降園 〜15:30 バス添車・部屋掃除☆ 〜16:00 園庭落ち葉拾い(木が多い為)☆ 16:30〜 会議・打ち合わせ☆ 作り物 (事務の方は16:30ピッタリに帰ってます) 18:00〜 仕事終わり☆ 19:00 ☆のところを改善させたいと思っているところです。 ・バス添車専用の先生を雇う →その分の時間を会議へ ・事務員、保育士の労働時間を平等にする →退社時刻を守る →タイムカードを作る ・なくせる仕事は、なすく、できる時間にやる →無駄な労働が多い(古い幼稚園特有) →重要な仕事を優先する 退社時刻は16:30です。 ですが、主任の方が早く帰ろうという気持ちがありません。その方は独身45歳です。家に帰ってもやることが無いのだろうとみんな思ってはいるのですが、残業代が付くわけでもないのでほぼ、サービス残業です。辞めていった先生たちはこれが原因でした。話も脱線するばかりでなかなか進みません。 何度も会議や打ち合わせの時間を早めてはどうでしょう、と抗議しているのですが、園庭設備を徹底したいようです。(園長からはお願いされていません。主任の勝手な判断です。昔から掃除をするのが義務という考えが離れません。ちなみに翌朝、園庭は落ち葉だらけで、昨日の努力は何だったのだろうかとみんなやる気を失っています。) みなさんの園はどのようにして時間配分をされていますか。 また、こういった頭の硬い上司にはどのようにしていけばよいでしょうか。 辞めるという選択肢もありますが、副主任の立場である限り、できることなら少しでも今後の良い園に繋がるように動きたいです。 ちなみに私以外にも園長へ退社時刻や仕事内容の見直しを抗議している先生はいました。しかし、誰が言ったの?と主任から問い詰められていました。
残業主任園長先生
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
7年目で副主任!!私は10年なのに、上が多いので役職ありません…… 確かに、改善できる部分がたくさんありますね! 私の園では、草むしりや落ち葉拾いなど整備は男性運転手が日中やってくれます。 会議は毎日あるのですか?回数を減らす工夫も必要ですよね!! 私の園は早番遅番などの制度があり、最近は有休を取りやすくなりました! 上の先生を巻き込んで、抗議するのも手です! それでも変わらないのであれば、主任に脅されるのが嫌だから園長の意見としてみんなに伝えてほしい、それがダメなのであれば労働基準監督署に行こうと思います!って伝えてみてください。 労働基準監督署は最悪の手です!
回答をもっと見る
株式会社運営施設で勤務されている方々に質問です。 うちは、本社に園担当の人がいます。 その人が、全く保育をわかっておらず、現場の声も全然聞いてくれず、とても困ってます。 園長とのやりとりに関して相談したい事も、その担当者が話にならないので、それが理由で退職してしまう人もいます。 そういった園、会社で困った経験のある方はいますか? 全然理解してくれず、職員配置など、対応してくれません。 コンプライアンスに相談した経験があったり、何かアクションを起こした方などいらしたら、教えてください!
施設退職園長先生
wkb
保育士, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
株式会社運営ではありませんが、他の企業が設立した園には面積に行った事があります。 その際に、企業の人は所詮お金儲けしか頭にないのだなと感じ、正社員で採用が決まっていましたが、お断りしました。 本当に子供達の事を考えた園で働くのが一番ですよね。
回答をもっと見る
保育学生3年生です 実習幼稚園でオリエンテーションに行きます 服装はスーツで行きますが、持ち物が入るスーツ用のカバンが無くて…… 黒色の地味なリュックやトートバッグとかでもいいんですかね…?失礼になってしまいますかね… 今までコロナで電話でのオリエンテーションしかしてこなくて、訪問は初めてなので困っています、、 先輩の皆様、アドバイス頂ければ嬉しいです!
主任認定こども園先輩
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
現在、幼稚園に勤めています。そうですね、カバンは気にしなくても大丈夫だと思いますよ!派手目のものでなければ♪上の方と同様、聞く姿勢とやる気、挨拶、元気があれば基本、好印象を抱きます。実習頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
子どもと関わる保育士という仕事は素晴らしいと思いますが、見合わない給料、重労働、職場の陰湿な人間関係、園長や主任のパワハラ、サービス残業しないと怒られ先輩より先に帰ると影で悪口を言われる風潮、、、疲れてしまいました。
残業主任給料
らっこ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
どうしてこんなんなのでしょうね。そしてそんな状況は今時の仕事でありえないと思ってしまいます。まずは先輩たちや上司の意識改革が必須だと思います。
回答をもっと見る
「うちの園長すごくいい人!」ってあまり聞いたことがない気がします😅 皆さんの園の園長の嫌なところ、教えてください😇 うちの園長はまだマシか…🥺と思いたいです…💦
園長先生
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
私の勤める園の園長はよい人です! 仕事をしていて、色々思うこともありますが、それでも、尊敬をしています!プライベートでも付き合いがあります。(比較的若い園長です!)前に、勤めていた園の園長も、良い人でした!!!
回答をもっと見る
私の園では、園長と主任が以前からのお友だち同士です。なので仕事中もずっと2人で話しています。8時間ずっとお話しのときもあります。休憩するときも、常に一緒です。園の行事なども2人で決めて、保護者に手紙を配布しています。私たち保育士には行事を行う、ということだけ伝えられます。行事前でも水遊び前なども話し合いなども一切ありません。話し合いはしないのですか?と質問しても、計画書だけ見といてと。その計画書も全然書けてません。本当に困ってます。
主任園長先生
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です。 園長先生と主任の先生だけで決めてしまうのは 困りますね…2人だけで決めなくてはならない理由があるのでしょうか…? 職員全体での話し合い、周知は必要ですよね。 職員の皆さんで、子どもたちの安心安全のためには職員の理解が必要で、話し合いをすべきであると伝え続けていくことが必要かもしれませんね。 改善されないのであれば退職を視野にいれなくてはならなくなりますと… チョコチップさんの職場が改善されますように…
回答をもっと見る
園長先生と主任保育士の方に 以前にもお話ししましたが、午睡チェックは保育士と保育士が許可した支援員で行うことになっています。 と言われてしまった在籍して1年経つ保育士補助の方がおりました。 ですが、補助の方は昨日まで午睡チェックをしていたとのことです。 他の保育園でも補助の方々に 仕事は掃除しかない。と伝えている現場はありますか?
主任園長先生保育士
えなどり
保育士, その他の職場
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
保育士資格を持っていない補助の方であれば、人数にカウントされないので午睡チェックはしません。必然的に掃除や配膳準備など、保育士資格がなくてもできる仕事をお願いすることが多くなります。
回答をもっと見る
園長先生が今年から変わり、仕事が遅く、、そのままうつ病になってしまいました。 毎日人手不足で、2クラスを1人で見たりと大変な中体調崩さず頑張っている保育士がいるなか、うつ病で当分おやすみ、、いつ帰ってくるかもわかりません。 株式会社なので他の園も大変な中他の園の園長先生や本部の方などが毎日かわりばんこでヘルプに来てくれています。 そして私は今年年長担任。なのに園の責任者のような立ち回りで今後やらなくてはいけなくなりました。 はぁしんどい。
園長先生5歳児担任
ぴょん
保育士, 保育園
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日のお仕事お疲れ様です。 園長先生もさぞ大変なお仕事のため、気苦労されたのでしょうね。 人手不足はどこの園でも問題ですね。 毎日しんどいですね。 どうかぴょんさんもお身体大切になさってください。
回答をもっと見る
16年くらい前に初めて 今 働く市で初めて 臨職をした時から週休などで休みの時は職員会議は出なくてOK。保育会議、所内(現 園内)研修は 休みでも出て…と所長や園長から言われてきました。 でも 4月に異動してきた 園長は「職員会議も仕事だから基本的に休みでも出てこないといけない!」という考えらしく、休みでも来いよオーラを出されました。聞いた 私も並列クラス担任(正規)も「はぁ…??」という感じになってしまいました。 園長級できちんと 統一してほしい。たぶん 私以外にも混乱する人 たくさんいるはず。
会議園長先生保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
16年も経ったら当時と変わったことがあって当たり前ではないでしょうか…?😅
回答をもっと見る
皆さんの職場の園長先生はどのような立場でどのような仕事をされていますか? 変な質問だと思うと思いますが… 私が働いているのは小規模保育園で、ワンフロアで0歳児〜2歳児までを保育しているのですが、園長も保育に入るんです。それは、保育士が足りないとかではなく、自分が保育に入りたいから、子供と関わりたいからと言う理由で。担任が色々考えて保育をしているのに、口出しをしてきます。 散歩にも付いてくるので、その時間、保育園には調理の先生のみ。電話対応など調理の先生が手を止めて対応しているといった状況です。 園長としての業務は疎かになっている事が多いです。 例えば、園だよりの配布が月半ばになったり、シフトがギリギリだったり、市からのメールやFAXにも気が付かなかったり…。その他諸々…。 系列の保育園があるのですが、そこの園長先生から、園長は、保育の人数にカウントしないと指摘を受けると、そんなの知ってるんだけどーと鼻で笑うような態度を取ったり。 ずっと違和感を感じているのですが、皆さんどう思いますか?
園長先生0歳児2歳児
おれんじ
保育士, 小規模認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
それはちょっとおかしな感じがしますね。 子どもと関わるのに少し入る等はわかりますが、 園を開けたり、業務に支障が出るのは問題に感じます。 第三者機関などを通して注意・改善に向かうよう して行きたいところですよね…… うちの園でもたまに入る時がありましたが、 保育士の人数が少なくてお願いをした場合や、 合同で遊んでいるところに少しだけ見に来るような形でした。
回答をもっと見る
閲覧ありがとうございます。 よくある質問とは思うのですが… ずばり、保育園以外に就きたい職業教えてください! (特にクラス担任・主任・施設長/園長をご経験の方) 興味あるけど〜もOKです🫡
施設主任園長先生
ねね
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
保育園事務、児童館事務、教育出版社でのお仕事は気になっています!しかしなかなか求人は見つからず😭良い巡り合わせがあるといいな…と思います!
回答をもっと見る
外国籍の子どもの名前を呼ぶとき、『くん』や『ちゃん』は付けていますか? 保育をしている上でつい、あだ名や呼び捨てで呼んでしまうことがあるかと思うのですが、意識をして欲しいと言うことを職員会議で伝えたいと園長主任に相談しました。確かに日本国籍の子どもに対しては、ちゃんとしないとと言う話しになりましたが、外国籍の子はそもそも『くん』や『ちゃん』を付ける文化がないのだからいいのでは?と言われました。 わたし的には日本に住んでいるのだから、付けて呼んだ方がいいと思うのですが、どう思いますか?
主任園長先生保育士
あお
保育士, 保育園
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では、子ども同士も職員が子どもを呼ぶ時も、あだ名や呼び捨ては禁止なので、どの子に対しても、「くん」や「ちゃん」を付けて呼んでいます。 外国籍の子どもも同じです。
回答をもっと見る
私は今のクラスの環境が嫌で何度も過呼吸を起こしたり動悸が激しくなり身体的にきています。私は今サブリーダーをやっていますがリーダーが私に対して冷たく態度が怖くって怯えて過ごす日々を送っています。もう私自身限界が来ていて転職活動をし園長に年度途中ですが退職交渉をします、。年度途中で本当情けないと思いますが、他の方にご迷惑とかおかけしてしまうと考えると難しいし、このままだと私の体がぼろぼろになるだけで辛いです。。。
年度途中主任退職
はーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
にたゆ
保育士, 保育園
それでいいと思います! やっぱり元気に笑顔で働ける環境でなくては子ども達にも影響でちゃいますもん! 早めに決断できてよかったと思いますよ!次の職場では笑顔いっぱい楽しく保育できるといいですね! 頑張って!
回答をもっと見る
6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦
保護者保育士
ピョコ
保育士, 保育園
ぽんた
保育士, 保育園
今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!
回答をもっと見る
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。
回答をもっと見る
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)