園長先生」のお悩み相談(11ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

301-330/982件
保育・お仕事

みなさんの職場に不満はありますか? 私の園では、毎年園長に誕生日プレゼントを買わなければなりません。正規は1000円だして職員全員からプレゼントします。しかも誕生日当日には職員全員が集まっておめでとうと拍手しながら園長を迎え入れプレゼントを渡しています。 園長にはまだお世話になっているので、まあ仕方ないかなと思っているのですが…(お世話になっていると言ってもだいぶ年配の方なので保育現場には入りません。) 今年度から園長代理の男の人がいて(おそらく来年度園長になる)その人が5月誕生日でプレゼントを渡すため集金します。 みなさんどう思いますか?私は大して親しくもない人の誕生日を祝う気にはなれませんし、園長の隣に座ってるだけで今のところ何もしてない人にお金を出す意味がわかりません。 しかもバレンタインには理事長に加え今年は園長代理にも渡さなければならないためまたここでもお金がかかります。理事長も園長代理もまともに会話すらしたことありません。納得がいかない…。

園長先生正社員ストレス

ぽにえる

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

804/26

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

家族経営の保育園だったりすると、誕生日とかはないかもですが何かお祝い事のたびに徴収されたりして私もいつも何でかなーと思っていました。 やりたい人がやればいいし、それを強制するのもおかしいですよね...

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園の園長先生は30代がずっと続いています♪ 前の園は50〜60代が多かったので、30代は驚きでしたが、 仕事への感覚がとても合い、「残業0に!注意の前に相手の話をしっかり聞く!簡潔に素早く情報共有をする!」などは、かなり徹底されていて、とても仕事がしやすいです✨本当に感謝です😭✨ 他にも20〜30代の園長先生の園がありましたら 素敵な様子をお聞きしたいです☺️♪

園長先生

みょん

保育士, 保育園

204/07

tanahara

私の義理の兄が30代で園長をしています。 一緒に働いているわけではありませんが。 いろんな職員の話を聞いたり、雰囲気を明るくしたり保育に参加してコミュニケーションをしっかりとっているみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

4月から3歳児クラス担任…支援を必要とする子が多いからトータル20名いるのを半分の10:10にして保育を行う。最終的には20人1クラスにしていきたいと思っている。これが担任の共通意識。園長、主任はそうした方針を決めるわけでもなくただ分けただけ。なんにもその後のこと決めてないない。担任に丸投げ…書類は?クラスだよりは?どうして行くべきかなんにも示してくれない…いくら担任が主と言えど分けたあとの方針とかは示してくれないの? 担任、主任交えて話し合いとかないの?はっ?意味わからん…頭痛い…

新年度主任園長先生

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

303/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

とりあえず、20人で過ごして様子を見て 10と10か15と5などで分けて少人数で過ごしていくのが良いのでは…と思います。園長、主任が最初から決めることではないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長先生が変わって、正規パート関わらず個別に面談をすることになりました。 私はパートなので、自分の今の状況や園の様子を感じるまま伝えればいいのかと思っていますが、みなさん経験ありますか? 経験ある方、どのような事を話をされましたか?

新年度園長先生パート

サキ

保育士, 保育園

504/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度(非常勤)をしています。 毎年、園長交替に関わらず 面談があります。 去年1年の事など色々 聞かれます。去年 異動してきた園長は 人としても上司としても全く 尊敬できないので面談で一対一で話すのも嫌です(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在120人規模の保育園で働いて3年目になります。私が担当している一歳児でも21人もいます。部屋も結構広くて、20年前にこの園が出来てから改築されずにそのまま使ってる感じです。1歳児だけでもこれだけ人数がいて、分けて保育しているわけではありません。 また、園長の保育観も古くて改善をお願いしても聞く耳を持ってくれません。しかも基準ギリギリの人数で回してる状態です。月齢の差もあり、手がかかるのに、配置基準にこだわりがあるのか「この人数でいけるでしょ」と言われるだけです。もし何かあっても現場のせいにされます。 これだけ訴えても改善の余地がないなら、もう辞めるしかないのかと考えています。 とは言っても今年で1歳児担当するのが3回目で、他のクラスを経験したことがありません。本当は2才児を見たかったのですが。また、幼児クラスの経験もないので辞める、辞めないで自分の中で感情が入り混じっています。 また、私は30代の頃に遅くに資格を取り、現在40代になります。転職するにしてもこの年齢で正社員の仕事が見つかるか躊躇しています。 この1年は頑張りますが、来年はどうすべきか悩んでいます。みなさん助言をお願いします。

保育室幼児園長先生

chanpon

保育士, 保育園

804/15

りりー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 年代は少し違いますが、私も幼児クラスを経験せずに転職した経験があります。なぜか、0.1.2歳児クラスばかりだったので。 ストレスを抱えて今の園にいるより、転職した方がいいと私は思います。保育士は人手が足りてないので、就職先もあるかとは思いますが、、心配なようでしたら、今の園には何も言わずに転職活動を先に始めてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園は全体的な人間関係は良好なのですが 一人少し口調の強いベテランの方がいます。 普段は優しいし、意地悪ではないのですが、どうしても口調が強く、注意するときにきつい言い方になってしまっています。 私は関わる機会が少なく、ストレスを感じることはないのですが、同じクラスの先生は大変そうだな…と思っています。 これを園長先生に相談してみるべきなのか、それとも下手に首をつっこまない方がいいのか… みなさんならどうされますか??

園長先生保育内容ストレス

おみそ

栄養士, 認可保育園

1004/15

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしは職場の雰囲気全体に関わることでもあると思うので、上司に相談することは悪いことではないと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

月に1回職員会があります。 その時間についてですが… 保育終了後から正職全員で職員会をします。 来月の行事や全員での共通事項を話すのですが 何より園長先生が細かく、前もって計画案を出しているにも関わらず職員会での担当者に対する指摘、質問が多く苦痛です… そのため短時間で終わった試しがなく、残業代も出ないのに20時や長い時は21時過ぎても職員会で帰れないことが多いです。 月に1回なので仕方ないと思う反面、これが普通なのか?と感じる時もあります😢 どこの園もこんな感じなのでしょうか??💦

会議行事園長先生

riko128

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1204/16

りん

保育士, 保育園

私のところはとにかく会議が多く、週1職員会議、月1で食事会議、クラス会議、保育労働会議があったので週2回は会議してました😂💭 お昼寝の時間帯で行っていたので基本的に時間を過ぎることは許されず細かく時間配分をして行っていたので延長はなかったです! 次の日もあるのに、残業代も出ない勤務後の会議は地獄ですね😭 見直されてほしいですね💭

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月から保育園に補助できまりました。 約他で4年やってましたが、出産で辞め、前の場所は色んな事あり辞めたのですが、今回よく、人数は10人くらいまでで先生は二から三人くらいです。 初日は教えてくれる人がいます。やたらと聞くより 待つので聞いてからやる事がよいですよね? 後メモかな?あと制作でやれる?と聞かれましたが 担任のを見て作ったりしてました。 自分でやる際何か参考になる本教えてください。 園長は面接やオリエンテーションではのんびりした優しい人達でした。なんでうちはアットホームだよと言ってくれてありがたいです。

面接制作園長先生

ミエ

保育士, 認可外保育園

204/15

ちゃん

保育士, 児童養護施設

分からないことをまとめておいて、上司が時間がありそうな隙を見て聞くのもいいですね。上手くやっていけるといいですね。慣れるまで大変だとは思いますが頑張って下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

今年の3月で退職しました。 有給が7.5日残り、消化できず。 退職するにあたり、退職金や離職票、有給が消化できなかった分はどうするのかなどの説明は一切ありませんでした。 辞めた後のことまできちんと対応してくれず... すぐにほしいとかではなく、一言なにか言ってもらえれば安心するのですが💧 みなさんの園では、どうなのでしょうか? だいたい退職金はどのくらいの期間で、いくらくらいいただけるのでしょうか?(私立保育園で12年間勤務していました) しばらく期間がいることは覚悟しています。 いずれ企業しようかと思っているので、できれば退職金が早めにいただきたいなと思います💦 そうでなくても、離職票が早くほしくて。 退職して2週間たちましたが、なにも園長から連絡がありません。 いろんな方の意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

有給退職園長先生

いちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

404/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(会計年度制度開始以前)しかしたことないですが… 消化できなかった有休は、お金にはなりません。流すしかありません。 離職票、失業保険の書類?はたしか 退職時だったか、退職してから郵送されて来たように思います。(日にちは覚えてませんが)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、卒園した子ども数名がランドセルを見せにきてくれました。複数人の保育士たちで出迎え、私は上手いわけではないですが、イラストを描くのが好きなので、そのクラスの子どもたちの似顔絵を描いて画用紙で作った封筒に入れて渡しました。 その日の夕方、園長から「担任のメンツがあるからああ言うのを渡す時にはせめて事前に渡す旨を伝えた方がいい」と言ったことを言われました。 実は、本来は3月の末日にお手紙も兼ねて渡したかったのですが間に合わず、子どもたちにも担任にも次来た時に渡すね、と話してはありました。(このことも園長には話しました) 2歳児の時に見た子たちなので思い入れもあり、こういった行動に出たのですが、やはり間違いだったと思われますか? 私自身の気持ちとしては、まるで否定されたような気持ちにになり、愛情をどうにか形にしたくてした行動だっただけに、非常に悲しい気持ちでいっぱいで、明日からの仕事への意欲が著しく低下しています。

園長先生5歳児ストレス

みかん丸

保育士, 保育園

104/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

難しいですよね… 話したことを覚えてない園長もどうかと思いますが… 私も2歳児クラスで担任した子どもたちが先月 修了しました。私自身の働き方を変える決意をするほど 1年一緒に過ごしたい思いの強い学年だったので気持ちは良くわかります。 担任だった先生はきっと理解してくれてるはずですよ。 明日、一言 声を掛けておいたらどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほぼ愚痴になりますが… 園長先生のあたりが強くてメンタルやられます。 フリーで三月は進級や移行の時期ですごく大変なのですが、時間がなくても事務になかなか専念させてもらえず 『担任は書類をやってる』『時間ないなら朝早く来て』みたいに言われるし、 やることが多いのでと、 こちらが計画を立てても口出しが多いです。 しまいには昨日言ったことと今日言ってることで全然内容が違うなんてこともしばしばです。 『先生大丈夫だったー?』なんて第三者の先生に声をかけてもらえたくらいなので、側から見て相当な当たり口だったのだと思います。 園長先生がいる部屋で事務作業をすることが多いので関わる時間は担任の先生より長いですが 他の先生と比べて私に対しての扱いが酷いと感じます

園長先生転職ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

603/15

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お仕事おつかれさまです🙇🏻‍♀️ 園長先生からのあたりが強いとの事で、メンタル面は大丈夫ですか?😢 ご無理されないでくださいね💦 違う部屋で仕事をする等、物理的に距離を取る事は難しいのでしょうか? 保育士不足の昨今、保育士に辞められるととても困ると思いますので、少しは強気な態度にでられてもいいかもです😣 ご自身のメンタルを優先されてくださいね🙏

回答をもっと見る

愚痴

今日から保育が始まりました。 1歳3人に正規、会計年度(私)、パートの3人職員がついてます。一対一で幸せな時間ですが、さすがに大人がいすぎて、手が余る状態。時々自分がいる意味がわからなくなり、涙が出そうになりました。 正規は副園長なので、『私はほとんと普段いないから』と言われましたがオムツ替えも掃除も『私がする』と言って、私がしようとするのを止められました。『先生、主だから子どものとこいてください』と言っても、『私がする』と言われるとパートと二人で回るなら私はいろないじゃないかとなり、初めて初日に辞めたいと思いました。『連絡帳も私が書く』『昼寝も先に行って』と言われモヤモヤ。 私は休憩が終わったら少し事務室で仕事ができると思ったら『こどものところに戻ってきて』と言われ、『あーわかりました。私は事務室で仕事してはいけないのね』と思い、私は部屋できる仕事を黙々とします。 パートも最近私を無視するような言動があり、今日は私がいないような動きをされ、私は必要ない人かとなりました。 もう都合のいい人は限界。私を必要としてくれる場所にいこうと思ってます。

連絡帳休憩保育室

マメ

保育士, 公立保育園

204/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

マメさんご自身が担任という自覚を持てていない、理解できてないからモヤモヤしているのではないでしょうか? 副園長が担任になることは 無いのでこの場合、マメさんが主担だから…ということを言いたいのではないでしょうか? パートさんからしたら 担任であるマメさんからの指示がないし、自分と同じ動きをするからイライラしているのではと感じました。 1度 きちんと副園長とマメさんの立場と動きの確認などをした方が良いですよ。 私も会計年度(週30時間非常勤)です。もう何年も人手不足なので園都合で色々と振り回されてます。園長によって考えや理解なども違いすぎて 振り回されるどころか損をしました…昨年度(笑) 都合のいい人でいる方が自分に何かあった時、使える切り札になると私はかんじてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

鬱の園長にラインでシフトを聞いたけど既読スルーされました。今日出勤してくれと当日の朝ラインが来ることも今月ありました。かなり参りました…。 私事ですが、モラハラな元カレと別れるか別れないか相談しまくってた時と状況が似てます。園長もいつか良くなるとか期待を持つのはもう辞めます。 雇用主を大切にする園で居たいと言われましたが、そう言う出来ない事を話すくらいならもういいです。 もう少し頑張ろうと思ってましたが、健康を損ねてまで今の職場に居たくないです。 私は転職して辞めます🔥🔥 鬱ならはよ病院行けや!医療や福祉に頼れ!! てな訳で、明日ある転職フェア楽しみです😊✊🔥🔥🔥

シフト園長先生

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

305/28

fukuchan05

保育士, 保育園

新しい環境に飛び込むのは勇気がいりますが、楽しみもありますね! 素敵な出会いがあるといいですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園の評判がのってるサイトがありますが、園の保護者のクチコミに、園長がすばらしいとか書いてあるけど、ミーティングでは何人か保護者のことボロクソに言ってたなーって思ったり、この園に通わせて良かったと書いてあるけど、私は二度と働きたくない園だなーと思うことってありませんか? 思い出したくもない元勤務先の保護者の評判が良いんですけど、なんか保護者の評判と働いている保育士からみた園って違いますよね。

園長先生保護者保育士

ねこバス

保育士, 認可保育園

603/27

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! めちゃくちゃ分かります! 以前働いていた所は『地域で長年愛されている〜』や『たくさんの嬉しいお言葉が〜』などを謳い文句にして経営していましたが、トップがモラハラ気質の最悪な職場でした🥲 評判がいい所は本当にいい保育をしている所と、いい部分しか見せないずる賢い所(特に職員をボロボロになるまで使いがち、『合わないなら辞めてもらって〜』的なことを平気で言ってくるタイプ)に分かれているなぁと思います😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

自由保育と一斉保育の経験がありますが、転職先は一斉保育の園です。 一斉保育から自由保育へ移行していくことができた園で働いた方、いらっしゃいますか? どちらにも良さがあるとは思いますが、やはり自由保育をしている園の子どもたちの方が、生き生きしている気がします。 園長の意識の高さ、職員の共通理解など問題はたくさんあるかと思いますが、どのように改革していきましたか?

自由保育一斉保育園長先生

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

403/21

ゆきらきらぼし

保育士, 保育園

私の保育園は一斉保育から見守る保育になりました。まずは職員がしっかり研修を受けること、その後会議を重ねてどういう風にしていくか固めました。そこから少しずつ実践していき、今では見守る保育してます!って言えるくらいになってきました笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の対応の仕方として疑問に感じていることがあります。 園全体が(園長を含め)皆さんに対して同じの対応ではなく、何かと園に対して言ってくる保護者の方にはゆるくなってしまっていることです…(小さいことですと洋服に記名がない際、他の方には書いて書いてと言うのに対して、そのご家庭には言わない。あまりに書いてこないご家庭にはその場で書いてもらったりしているのに…) 何かした時にクレームにつながるのでは、という気持ちからなのか(そうしたくなる気持ちはわからなくもないですが)真面目にやって頂けてきちんとして、お子様を預けていらっしゃる保護者の方に嫌な思いをさせてしまうことがあるのではないかとヒヤヒヤしています。 園長がそういう感じなので、その下で働いている私を含める何人かはモヤモヤしています… 園長に直接言うという前に何かできることはないでしょうか?

家庭園長先生保護者

maoco

保育士, 保育園

203/23

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

管理職がその対応は困りますね💦 伝えたいことをこまめに学年だよりや園だよりで伝わりやすい表記に工夫するなどして、保護者への協力を依頼していくのはいかがでしょう。それでも協力してくれない方もいるでしょうが😭 全体に向けての連絡にすると伝えやすいし、子供主体の表現に言い換えると保護者も協力してくれやすくなりますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に預け前働いてた保育園の場所で働く予定でしたが、娘を預けるのに落ちました。なので働く事が出来ずです。資格を取ると点数も上がるのですが、、、でも園長はまた相談のりますときました。 社交辞令かな?とも思いましたが、仕事また短い時間で何処かで働くかなとも考えたりしてます。 でも、辞めて、違う場所で働いた時仲間外れされ 悪口言われていて嫌な思いもしましたが、悩みます。近くで違う場所か、資格を頑張りとって、前の場所か?アドバイスをおねがい致します

トラブル園長先生保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

403/09

tanahara

資格はあって損はありません。どこでも使えますしね! 前の職場にするかどうかはミエさん次第ですよね。人間関係はどこでもつきものです。それでも働きやすい素敵な現場と出会える可能性があるのであれば、新しいところを探してみるのもひとつかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

体調不良の為早退した日がありました。主任先生から早退してくださいということを言われ、てっきり園長先生にも話が伝わっていると思ってしまって(実際伝わっていましたが)、最終的に私から園長先生に早退すると言う旨を報告することが抜けてしまっていました… 元々何でもかんでも報告!みたいなのが苦手なのですが、わかっているだろうと思ってしまい報告が抜けてしまうことも多く難しいです…

主任園長先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

203/20

こぷた

保育士, 学童保育

あさん、体調を崩されて早退は大変でしたね💦 お大事になさってください。 保育士ってチームワークのお仕事ですが、人が多いとたまに「誰に何話したっけ?」と分からなくなりますよね😂 具合の悪い時は尚更です。 今回は主任さんが「早退して良い」と判断され、園長へ報告もしてくださっていたとのことですし、体調を押して園長先生へお知らせしなくても良いケースかも、とはたから聞いてると思いました。 「今度気をつけよ!」で次に進んじゃいましょう✊

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日園長から退職者が発表されました。 保育士4人、派遣保育士1人、看護師です。 他に異動、退職希望者いましたが引き留められました。 皆さんの職場はどうですか?

異動看護師退職

さーは

保育士, 保育園

603/19

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

そんなにいるんですね!! 私のところでは保育士1人と給食の先生です。新しい人は入ってくるのですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長先生に質問です。 ICTの積極的導入を勧めて、実施された方はいらっしゃいますか?

ICT園長先生

まーくんせんせー

保育士, 児童発達支援施設

202/17

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私は園長じゃないですが、勤務先の園長が勧めていましたよ。導入は職員ほぼ賛成していましたね。私はパソコン作業は苦手ですが慣れていきたいと思います。時代に取り残されないようにします笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お昼寝中『〇〇行ってきます』と報告して書類等の印刷へ。 なのに『全然戻ってこないの』と他の先生に言っていたようです。印刷に行くので離れますと伝えたのに… 汚れた衣類を洗濯お願いします、と受け取り一時的に保管しておこう…とビニール袋を持ってきたところ『そんな適当な袋じゃなくてジップロックに入れて!』と。 これから洗濯するのにわざわざ?と腑に落ちませんでした。 今日も持ち帰りの仕事をいくつか持ってきました。 他の職員は家庭持ちや子どもがいたりします。 わたしは実家暮らしで、そこで差別化されています。 まるで『実家暮らしだから家ですることないよね、なら仕事する時間あるよね?』って言われているみたいです。 他の職員は母親という立場なのでもちろん家事や育児があるのはわかります。 ただ、わたしも毎日持ち帰ってそれを完璧に終わらせて次の日を迎えるなんてことができない日もあります。 疲れたから早く休みたい日もあります。 家に帰ればプライベートなことなのになぜ口出しされなければいけないのでしょうか…疲れました。 それとも、保育士としての自覚がないのでしょうか、これは甘えなのでしょうか

記録園長先生ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

103/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

よく分かりませんが… 家庭のある先生も 持ち帰りをする方もいます。持ち帰りをしてないようで家のパソコンでおたよりを作ってるとかもありますよ。 自分の経験から書類をためることや月末 きっちり書き上げてないことに恐怖があり、持ち帰ることもありますが、クラスの正規はたまっても平気な様子です。慣れや性格など人それぞれなので 持ち帰ることに卑屈になることないですよ。卑屈になるくらいなら休憩時間を削るなど工夫するしかないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう、新年度のクラス配置が決まった頃ですね?! みなさんの園ではどのように誰が決めていますか? うちの園では、希望は一切とらず、園長、副園長、主任でクラス担任等決めています。 前の園では自分の意向を一応は聞いてくれていたのでビックリしたのですが、そういうものですよ、と主任に言われました。 どうなのでしょうか?

新年度主任園長先生

サキ

保育士, 保育園

803/11

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分の園は主任など役職のある先生以外は希望を聞いてます。若者ファーストみたいです🤡

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の人数配置は最低基準で回していますか? 他園から来た方には、〇〇の時間はヘルプがついていたと聞くのですが、うちの園は最低基準で保育し他スタッフは事務で抜けます。 当日欠勤などで止むを得ず最低基準になってしまうこともあるかとは思いますが、子ども何人だから保育士何人でいけるね!と削られます。診断が降りていない児には加配もつけられないとのことで、「しんどいので加配を」と頼んでもその先生の保育力を問われてしまうような雰囲気です。 かつ、主体性を尊重した保育、ブログ、写真販売、休憩は14時までに回し終えるなど無謀な要求が多いように感じるのですが、園長は「系列園は人が足りていないようだ」とも言います。 新卒で入社し5年目なので他園の状況が分かりませんが、事務抜けのために保育が蔑ろにされているように思えてなりません。安全を守ることで精一杯で怒ることも増え、子どもも私の顔色を伺うようになり、こんなことがやりたかったのか??と疑問です。

安全休憩新卒

ひより

保育士, 保育園

610/04

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私の園も最低基準です。 行事も多く、完成度重視なので、担任の負担も大きいです。また一緒に保育する先生もいないので、保育士の余裕もなくなり、子ども達にも悪循環な気がしています…。

回答をもっと見る

行事・出し物

1年目です。引き出しが少なく、企画するものがありません、、。先輩方教えてください。 お別れ会の出し物でじゃんけん列車を企画しました。 園長先生と年長の先生がんーーーという感じだったので急遽企画を変えることにしました。 しかし、もう日数がないので準備が要らないやつがいいなと思っています。 外案と中案のアドバイスを頂きたいです🙇

じゃんけん新卒先輩

菜の花

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

603/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お別れ会‥ではなく誕生日会での出し物ですが。 園や先生に関するクイズや○×クイズは楽しそうでした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日園長先生に退職の意向を伝えました。 すると園長先生からは ・エージェントの紹介する園は集客のため賃金を高く設定している ・園はその人に多くお金を払うため、ほかの職員から妬み、嫉みの対象になりいじめが発生しやすい ・私はそれで鬱発症して辞めていく人を次々と見てきた ・しかも準備金など何らかの手当をもらう代わりに3年は必ず勤め続ける決まりを後から言われることもある などなど耳を疑うような意見を聞きました。 個人的に園長先生はすごくまっすぐな方だと思っているのであながち嘘だとも思えないでいます。 実際にエージェントづてで転職した人、またはその人が来た園の人がいれば本当なのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします!!!

退職園長先生転職

a

保育士, 保育園

807/27

s.miyu10

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認証・認定保育園

私自身は転職経験はありませんが、うちの園ではハローワークからの紹介の会計年度任用職員(フルタイム)と、エージェント採用の契約さんがいらっしゃいました。どちらのほうでも、園としての条件は変わらないし、特に何年勤めなさいとの規約もなかったようです。お祝い金は確かにエージェント採用の方はあったようです!エージェントさんにもよるのかな?とおもわれます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4月が終わろとしていて、 3月末で辞めれば良かったんですが、 2月に短時間勤務がいいと園長に相談していて 先生たちも増えるからとかでお話してました。 4月からの配置表も2月には出てなかったし 出る前に園長と話していました。 3月はじめにに配置表がでて、翌日に園長と副園長と面談しました。園長と副園長とで話してもらってるかと思いきや、副園長から逆ぎれされることになり 「先生!短時間勤務とかありえないから配置表がでてから言うのおかしい、大人として社会人としてありえないから 自分の思いこみで短時間勤務なんてやとってないから」と言われ、園長からも一言すら実はきいてたんや、とかすらなくて 本間にショックしかなかったです。 今、クラスに入って働くようになり やっぱりやって行く自信もなく、結婚する事もあってどのように辞めるのか 悩んでいて、また自分の辞める話しても怒るのやなと感じながら人の人生を縛りつけるのではないかと悩んでます。 結婚するので通えない場所なんでと言うたところで 副園長からは大人として社会人としてありえないって言われるんじゃないかとまた言われたらと思うと気持ちがしんどいなと思ってます。

管理職退職園長先生

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

404/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

園長、副園長がきちんと話ができてないのは困るし ありえないですね… ちかさんが非正規であるのであれば 年度途中でも辞めて大丈夫ですよ。無責任ではありますが 自分自身を守る方が大切です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

三月で退職するために有休消化してます。虐待をする保育士と一緒にいたくなく、卒園式も有給にしてます。 園長は何も言ってきません、シフトも有給となってます。問題ありますか? 法的なことで答えが知りたいです。

有給シフト退職

吉四六

保育士, その他の職場

303/04

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

お疲れ様です。 保育士として虐待があること悲しく思います。 園長が何も言わなくて有給が取れたなら大丈夫だと思います。 有給消化できるの良かったですね。 残り少ない勤務だと思いますが吉四六さんのこと応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

聞いてもらえる人が居ないので、誰か聞いてください。 運動会準備に入ったのですが各クラス人数分の国旗を作成して欲しい、と行事担当から話がありました。 どの国にするのかどういう手法でやるのかは自由だとも、伝えられ私は0歳児だし手形等で作りました。 提出した時は「OK」と言われたのに、暫くすると作り直し…最初は画用紙に貼る向きが違うとかなんとか…作り直そうとしたら、他のクラスとのバランスを見たいからちょっと待って、と言われて作らずにいたのですが、主任から「作った?」と尋ねられ…。 またお散歩している間にもう1人の担任が、待っていたのですが(人数が足りていたので残りました)園長と主任と話を進めて、作り直しましょうと。 全て1から作っていました。 終わったあとはずっと「あー疲れた」の言葉ばかり。 しかも私のいない所できっと話ているのでしょう、私が来るとパッと話を止めるので。 凄く申し訳ない気持ちにはなりましたが、「こういう風にしたい」「こんなイメージかな」とか伝えて欲しかったです。だって先生の思うものでいいよって伝えましたから。その先生は製作が得意なので、パパっと作れる人です。尊敬していますが、今回の事で私は足でまといだな、居ない方がいいなって思ってしまいました。 追い討ちをかけるように園長から「うつ病だか知らないけど甘えてない?気分落ち込んでたら何かしらでリセットしなよ、大人なんだから」ですって。 余計に落ち込んで泣きそうになりながら帰ってきました。 せっかく休職明けて新しい職場で、ここなら出来そうって思っていた時に色々起こり辛いです。 確かに私の仕事の遅さや効率の悪さが目立てると思いますが…理解してくれていると思っていた上司に言われると、もう誰を信用していいのか分かりません。 長く書いてしまいましたが、少しだけスッキリしました。

制作園長先生0歳児

ゆう

保育士, 認可保育園

310/14

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

保育園で保育園看護師として働いていました。 保育園の裏側。看護師の私からしても凄くネチネチしています。 働いてすぐの時はビックリしました。 辛かったですよね。ストレスも半端ないと思います。 限界が来るまで我慢しないでくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型の保育園で働いています。主任がいません。以前働いていた園では主任がいて保育の事を相談したり、客観的にみてアドバイスや書類確認等していただいていました。主任がいない分保育の事は担任やフリー保育士で話し、忙しそうな園長に都度報告してます。 主任がいない保育園って他の園でもあるのでしょうか?

主任園長先生

のん

保育士, 認可外保育園

908/07

ぷちよ

保育士, 保育園, 認可保育園

私は認可保育園で働いていますが、主任はいます。忙しい園長先生に、事あるごとに報告相談するのは少し気が引けますね…。ただ、知り合いの企業主導型保育園で主任不在という話を聞いた事があります。ただ、その時は主任に相当な職員がいなかった為だそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたいことを園長に話したいのですが、なかなか言い出せないです…直接よりは電話で話したいのですが社会人としてはやはり直接伝える方が円満退社になるのではと考えています。また、辞めたい理由が精神的に辛いと言う理由で大丈夫ですか? なにかアドバイスをください。

退職園長先生ストレス

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

506/03

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

辞めたいという強い意志を持って、本当のこと伝えたらいいと思います。 辞めるって伝えるとき、勇気がいりますよね? 自分のこと第一に考えて大切にしてくださいね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

24日前

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

23日前

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

35日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

139票・残り4日

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

199票・残り3日

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

219票・残り2日

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・残り1日

人気のカテゴリから探す