虐待チックなことや言葉がけをしている人がいる。主任←若く経験も浅いので...

ぽんた

保育士, 認可保育園

虐待チックなことや言葉がけをしている人がいる。 主任←若く経験も浅いのでその人によく相談をしていて仲がいい。 子どもの名前も呼び捨てにしたり、言葉づかいも悪い。 園長←真面目なのできちんと受け止めてくれる。 ただ主任の言葉づかいの悪さや呼び捨て注意しない。 本来であればまず主任に話を通したいところですが、きちんと受け止めてくれるかが心配で私が話してその人に注意したとしてもだめだよ~くらいで終わりそうです。 しかし、主任を通さないのも主任も嫌な気分になるかなと思います。 私の相方の先生には話ましたがあら~そうなの、、様子みてみるねで終わりました。 1ヶ月ずっともやもやしてます。 皆さんならどうしますか?

2020/05/16

4件の回答

回答する

難しいですね。 私なら、相方の先生にもっかい言いますかね。ずっと続いているみたいなので、主任か園長に相談してみようと思うんですが。。。 その先生が仲良しなら、主任に言ってもダメそうですよね、とか全部話してみてはどうですか? ちょっとそこの人間関係がわからないので、そこまで言っていいのかわからないですが!!! 虐待チックって、チックなら、ちょっとまだ言うまでに至らないほどなのでしょうかね?難しい判断なので。。。

2020/05/16

質問主

私にとっては虐待です。 子どもに暴言を吐いたり、無理矢理手を引っ張ったり、給食を無理矢理口に入れて吐いてしまったり。。 相方の先生も見てるのですが、感じてないみたいで。。 幼児クラスなのですが幼児はあまり主任も園長も見てくれないので、その人が好き放題やり経験もあるからと誰も何も言いません。 私も給食の時はさすがに子どもにおしまいにしようと言ったらその人は「優しくしたら食べないんだから」と捨てゼリフを吐いて去っていきました。 そうですねもう一度相方の先生に話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

2020/05/16

その話を聞くと、んー、グレーだけど、そういう先生って、正直めちゃいました😭私は嫌だったけど、そーしないということ聞かないよ!ってめちゃ怒られ、もう、園のほぼ全体がそんな感じで厳しい園だったのもあります。その園は、子どもに求めるねらいもめちゃ高くて!でも、子どもってほんとにできるようになるんですよね。すごいことに😭😭😭 私は嫌でそこまではしてないですが、たくさんそーゆーグレーのことを見てきたし、 保育の仕方って、ほんとに人それぞれだから、保育のことに口を出すのは、あんまり嬉しくないかもですね😭無理やり口開いて、とかはないですが、子どもが戻したことはありますよ。子どもって賢いけん、わざと戻したりするので。笑 それと、私は、保育の仕方を言われるのは嫌でしたね。。。 その先生は、できるようになってほしい、食べるようになってほしい、とねらいを持って、考えてあえて厳しくしてるつもりと思います。 私は厳しくされたらできる、って保育は好きぢゃないので、したくないし、怒られるからやる、というのは嫌いなので、その先生苦手ですが、 きっと味方によって虐待というか。ぎりグレーというか😭😭😭保護者が見たら。アウトですね!🤣

2020/05/16

回答をもっと見る


「虐待」のお悩み相談

保育・お仕事

以前補助として働いていた時、「この子は以前、虐待で保護された事があるから、痣とか傷があったら教えてね」と担任に言われた事があります。目に見える傷がある虐待でしたら、すぐに分かるので、担任や園長に相談できます。そして、通報したケースも見てきました。 現在、毎日お風呂に入っていない子や、親が子供の荷物を用意できない家庭、朝ごはんを食べさせていない家庭等、ネグレクト気味の家庭が何件かあります。職員で共有はしているけれど、通報はしていません。 ネグレクトや心理的虐待でも、通報したケースはありますか?どの程度で、保育士・保育園は虐待と判断しましたか? 無知で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

虐待保育士

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

32024/01/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 児相との連携が必要な子どもはモニタリングシートを定期的に書いて 園長に提出します。 保護や通報 されたことのある子は要注意で見ていき、何か怪しい「痣」や「傷」がある場合は写真に撮ってます。 どういう経緯だったか忘れましたが、4年くらい前に保護された子がいました。 地域的にしんどい家庭が多いので 4、5歳児クラスになったら、子どもに炊飯器のごはんをチンして食べる。飲み物だけでも飲む。服を持ってくる…などを子どもに自分でするように話すこともあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで短時間の保育士をしています。 子供の食事のことで、食べるのを嫌がる子の対応に困っています。 私以外の机は、皆、正規の先生で。子供たちも、とりあえず食べている様子。 床に転がってまで嫌がる子、怒るのもおかしいし、どうやって食べるように誘えばよいでしょうか? 無理に食べさせるのは、虐待のようで。 アドバイス、お願いいたします🙇

虐待給食保育士

りん

保育士, 認可保育園

52024/05/21

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

そのクラスの先生のやり方もあるので、担任の先生と相談してもいいかもしれませんね。 一口なのか、誘導はしておいたほうがいいのか、気にしなくていいのか。 うちは一口でも!と促して、それでも無理であればじゃあまた今度ね!と無理強いはさせません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

虐待のニュースがすごい話題になってますが、 内部告発や通報ってホントに大事だなと思います。 でも、ここぞとばかりに、イヤなとこしか見えない嫌いな先生の子どもの接し方とか見て虐待って思っちゃって 内部告発ブームになったり疑心暗鬼になったりするのも怖い。 保護者が常に見えるカメラよりも 告発された時に、ちゃんとした保育をしてます!の証拠に使う時用のカメラは欲しいかなあ。。 まあ管理職がしっかり常に現場を知ること、見回ることなども大事だと思いますけどね。

虐待保育士

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

82022/12/06

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

みなさんのスレッド見てて、確かに、今に始まった事ではないとは、思いました。 昔からあります、そういう「虐待行為」。 そのニュース見て、あまり驚きませんでした。 新しいと思ったのは、外部に漏らすなと誓約書を書かせたことかな?

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/02/19
保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

12025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.