0歳児」のお悩み相談(13ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

361-390/1480件
遊び

0歳児の室内遊びどんなことをしていますか? 6人なのですが、そのうちの3人は1歳の誕生日を迎えています。 そろそろ梅雨に入り園庭に出られなくなるので 何をしようかな〜という所です。 おすすめな室内遊びがあれば教えてください。

部屋遊び0歳児遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

605/30

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

担任をしていた時は風船遊びをどんどん展開させることにハマっていました!笑 ノーマルにフーセン遊びもいいですが、 ・保育士が膨らます前の風船を引っ張ってパチンと音を鳴らすことに注目 ・風船を膨らますところをみせる ・膨らました風船を手を離してブルブル空気を抜かしたり飛ばしてみせる ・風船に油性ペンでアンパンの絵を描く ・結んだところに紐をつけてみる など 反応がどれも可愛くてその子らしくていいな〜と思うものが多かったです! 他にも定番の新聞紙遊びは色々遊び方を広げたり、花紙パラパラしたりしました。

回答をもっと見る

手遊び

0歳児におすすめのペープサートやエプロンシアター、パネルシアターなどありますか?? また、手遊びなどありましたら教えてください。

伝承遊び0歳児保育内容

まゆ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

503/19

urn

保育士, 保育園

コメント失礼します。 ・はじまるよ ・とんとんとんとんアンパンマン ・あたまかたひざぽん ・おべんとうばこのうた うちの園の0歳児は上記の手遊びが好きでみんなノリノリで楽しそうにしてくれます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育のやり方の違いについてアドバイスお願いします。 本当に細かい事なのですが、一緒に組んでいる先生が子どもを寝かす際に叩きつける様にドンドンと太鼓の如く背中を叩いて寝かしつけたり、子どもを座らせる際プロレスのリングに叩きつける様にドン!!と音を立てて座らせたり、まだ起きてこないからと、寝ている子どもの横で平然と掃除機をかけたりする先生が居ます。 今0歳児で4人で一緒に保育していますがそのうち2人が上記の様なせんせいです。2人は臨職で私も同じ立場な為言えないでいます。正職の先生も1人いますが、機嫌が悪いと上記の様な状態です。 クラスの雰囲気を悪くはしたくないし…その様な状態は見ているのも正直辛い、思っている事が顔に出ないよう笑顔でいるのに必死です。

0歳児保育内容保育士

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

306/13

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私もパートの時同じような事があり、仲の良い保育士に愚痴を聞いてもらったりしていましたが…我慢できず、正規になった時に、園長に話ました。 結果、ベテラン保育士をかばい解決しませんでした。その時ちょうど引越しで退職予定だったので、辞職しましたが、辛かったです。

回答をもっと見る

遊び

0歳児の室内遊びの案を教えてください! 風船遊び、新聞紙遊び、ボール遊びはしました。 この遊び以外に良い案があったら教えてください!!! 引き出しを増やしたいです! よろしくお願いします!

部屋遊び0歳児

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

406/04

Ka

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

トンネルやお山みたいにしてそこを上り下りしたり、シール貼りや絵の具で指スタンプとか! シール貼りはまだ1人では難しいから隣で一緒にペッタンっていいながらやらせてあげる 指スタンプした画用紙で紫陽花の形に切ってお部屋に飾ってみたりするのもいいかもですよ!月の製作もあるとは思いますがそれとは別にやってみるのもいいですよ! あとは、園内探索で他のクラスの活動を見学していろいろなことに興味を持ってもらう。 ハイハイができるなら2人1組くらいで階段があるなら階段昇降の練習とか! 私も0歳児クラス担任です。 一緒に梅雨の時期乗り越えましょう!

回答をもっと見る

遊び

今度、0〜2歳の親子くらぶで お絵かき遊びをします。 模造紙をつなげて大きな紙に ダイナミックに自由にお絵かきを楽しみますが、 プラスアルファで、何か楽しめるアイディアを教え頂きたいです! 前年度は、氷絵の具を途中で出しました。 楽しめましたが、どうしても模造紙が破れてしまいました💦 氷絵の具・スタンプ以外で、小さくても楽しめるアイディアを教えてください!

0歳児遊び2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

305/25

サキ

保育士, 保育園

氷絵の具初めて知りました! ありきたりですが、タンポやシールなどいくつか用意しておくと好きな子は興味が途切れずに楽しんでくれるかもしれませんね。 私も興味があるので、他の方の回答参考にさせていただきたいです。

回答をもっと見る

行事・出し物

月末に市で開催している子育てのコミュニティに保育提供として参加することになりました。 3歳以下の親子20組が対象となっています。 提供時間としては、15分程度となりますが何かおすすめのパネルシアター や体操、ふれあい遊びなどがあったら教えてください! ※1歳児の担任をしているため、可能でしたら2.3歳児がハマっている遊びであったりすきなものがあったら知りたいです!

3歳児0歳児遊び

ねこ

保育士, 公立保育園

406/08

tanahara

絵本のだるまさんがオススメです! ただの読み聞かせではなく、それに合わせて親子で真似して動いてみるとか楽しそうですよね。 体操は、ミッキー体操人気です! ジャンボリミッキーも繰り返しの動きなのでみんな楽しんでやってますよ!

回答をもっと見る

施設・環境

山に囲まれた保育園で働いています。今週月曜日出勤すると動物の糞が園庭の真ん中、あちこち大量にしてありました。業者が入って動物の特定をしてもらうとイノシシでした。野生動物であり糞が園庭にしてあるので流石に不衛生ですから業者に消毒を頼んだと思っていたらから15万かかるから今は保留にしている。漂白剤をまいた。と園長から話がありました。びっくりして言葉がでませんでした。 子どもの安全を守る立場であり、毎日のように使う園庭なのにと…。今の職場の園児の定員が減ってはいますがそんなにお金はないのかと思ってしまいますが真相がわかりません💦同僚や先輩からは消毒して欲しいと言う声が上がっていますがどうしていいかわかりません… ちなみに、園長、主任はお金かけたくない派です。

主任園長先生0歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

703/29

ふたば

看護師, 放課後等デイサービス

どこも経営は大変ですよね。でも、子どもたちの安全は第一に考えてほしいですね。職員や保護者からの声を上の人に届けるしかないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今7ヶ月〜1歳1ヶ月の子5人を見ています。(複数担任です。) 1歳1ヶ月の子たちは、まだ分かるのですが、10ヶ月、8ヶ月の子が給食(離乳食)後のミルクを飲みたがりません。 離乳食だけでは、栄養をとりきれていない時期ではあると思うので、飲んでほしいのですが… みなさんの園では、この月齢の子たちはミルク飲んでいますでしょうか? 息子がこの頃はどうだったかと考えたのですが…息子は完母だったので、離乳食後に母乳もちゃんと飲んでいたので、そんなに離乳食やミルクに苦労しなかったことを思い出しました。なので、その点では苦労していなくて… 今どうしたらいいか悩んでいます。 GW明け、どうやっていこうか悩んでいます。 何かいいアドバイスありましたら、お願いしますm(_ _)m

ミルク離乳食給食

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

1005/08

おー先生

保育士, 認可保育園

7ヶ月で離乳食のみの子がいます。家では母乳のみで、哺乳瓶をいやがるとの事で、ミルクは飲んだ事もないそう。離乳食を規定量いつも完食し、そのあとグズる事なく眠るので、その子はそれで足りてるんだと思うので(給食の方の意見)、必ずしも離乳食→ミルクでなくても良いかと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園でも午前のおやつがあると思います。 わたしが働いているところでは9時に午前おやつなのですが、子どもによっては家で8時に朝食を食べ、お腹が空いていなかったりします。まだ自分で食べることができない0歳児なので取り敢えず席に座らせておやつを見せて口に運んでみます。食べなければ終わりにします。 個人的に8時に離乳食食べてきたら9時におやつあげなくてもいいのでは、、と思ってしまいます。昼食も12時までに食べることが決まっていて4時間空けずに与えることもあります。 みなさんの園では食事(離乳食)の時間を調整していますか?家庭と相談したりしているのでしょうか。 みなさんの園でどうしているか教えていただきたいです!

離乳食家庭給食

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

406/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

朝のおやつはたしか 9-12ヶ月からでそれ以外はお茶のみ。 離乳食は10時半、14時半で夕方 ミルクを飲む子もいます。 離乳食の時間は決まってます。 1歳児クラス以上の給食が11時以降なので。

回答をもっと見る

愚痴

0歳児クラスです。 先日、16時頃子どもが眠く泣いてぐずっていたため、布団で寝かせてあげました。 15分程です。 「夜、子どもが寝ないから昼間の午睡を長くして欲しい。 夕方は寝かせないで欲しい。保育園に行くと生活リズムが崩れる。」と、保護者からのクレームがありました。 園では、個々の生活リズムに合わせて保育をしており、1歳児クラスに向け徐々に昼間の午睡時間が長くなるようにしています。 また、子どもが眠たがっているのに無理やり起こしていたり、無理やり寝かせることもしていません。 (もちろん、午睡中に目が覚めた場合は、トントンしたり子守唄を歌い促したりはしています。) 園の保育を理解して頂きたいと思いつつも、ご両親ともかなり威圧感が強く「改善しなければ区に訴えてやる!」と言われ、保育についてうまく説明できなくなってしまいます。ただただモヤモヤした気持ちだけが残ります。 ⭐単なる愚痴です。 ちょっとスッキリしました。 見て下さりありがとうございました。

保護者0歳児

マヒロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

206/02

◆さみと◆

保育士, 小規模認可保育園

癖強めの保護者対応、お疲れ様ですm(_ _)m 月齢にもよりますが、まだ、生活リズムが安定しない時期でもありますし、まだ園に慣れていなくて不安もあるのかもしれないですよね💦大人だって枕が変われば眠れない人もいるんだから、子どもはもっと眠れないと思います! 保護者が役所に相談する前に、こちらが先に役所に相談して、対応してもらうのは難しいですか? 早く保護者に、園の方針を理解してもらえるといいですね😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で働いている方で0歳児は何人いますか? 私のところは3人ですが0歳児のいるスペースがなく(つかまり立ちできる)ペアの先生は無資格で毎日説明をしながらの保育がとても大変です。

0歳児パート保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

605/17

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も以前小規模保育園で担任をしていました。MAX6人でバタバタでした。正職2人でもバタバタだったので、無資格の先生だと大変ですね。 気を抜ける時は抜いて、メリハリをつけて頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。 ティッシュ箱が溜まっています。 何かいい活用方法ありませんか? 自分でも調べて作ってみたりしていますが、中々消費できません。 せっかく溜まってるなら何かに活用したいです! 活用方法はなんでも良いです。 おすすめのものがあればぜひ教えてください! たくさんの活用方法が知りたいです!

0歳児担任

くう

保育士, 保育園

406/01

ちゃん

保育士, 児童養護施設

テッシュボックスに布をたくさんいれて、子どもが引き抜けるようにしてみてはどうですか?0歳児なら引っ張るまでは出来るかわかりませんが、触ったり引っ張ろうとはするのかな?と思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で働いてみたいです。 ゆったり子どもと関わりたいです。 小規模勤務の方現状どうでしょうか。

小規模保育園0歳児2歳児

保育士, 保育園

305/31

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!私も一度小規模保育園へ就職しました。 子どもの人数も少なくゆったりとした保育ができると思っていましたが、働いてみるとその分保育士の人数が少ないためなかなかハードでした、、 行事の作業も余裕がなく必死に1人でしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスのお昼寝の事です。 0歳児クラスなので4月は慣れるまでリズムが出来るまで泣くことが当たり前ですが、お昼寝の時横にされると泣いて起きあがろうとする子がいました。不安そうな泣き方から段々ギャン泣きになっていて(11ヶ月児)、私は2年目で担任なのですが、もう1人の担任がお休みだったのでフリーの4年目の先生がその子を寝かしつけしてました。激しく泣いて起き上がっても、声かけは優しいのですが起き上がっても横にしてトントン(強くはない、普通に)し続けて、その子は泣きながら寝ました。 それを見てふと疑問に思いました。初めての保育園、1ヶ月たたない、担任でもない人に泣きながら寝かせられることは子どもにとってどう思いますか?良いか、悪いかは色々だと思いますが、皆さんはどう思うか知りたいです。良ければご意見お願いします。 (担任の私は別の子を対応してました。)

睡眠0歳児保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

1205/06

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

心の痛む感じ分かります。 抱っこしたりする対応はなかったのですか?ただ、布団に横にされるのが嫌な子には抱っこしたり別の方法を試したりすれば良かったのでしょうね。私だったらそうするかなと思います。

回答をもっと見る

遊び

0歳児担任です。 4月に転職したばかりで、前の園との違いに戸惑っています。 玩具もそんなに揃っているわけではないので、、 今週主当番なのですが、環境設定や遊びの提供悩んでます。 午前寝している子もいて、ガヤガヤできないし離乳食も中期後期と時間が分かれているのでなかなかみんなまとまって遊ぶということができません。 扶養内パートなので午前中のみしかおらず、時間通り帰宅したいのであまり準備時間を取れません。 すぐできる遊びってありますか?

0歳児保育内容パート

めいにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

305/28

かるぴすもも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

例えばお布団の下にクッションを入れて、ちょっとしたお山を作ったり、 4.5個風船を膨らませて置いておくと、子どもたちはそれだけでも喜ぶかと思います♪ あとは、保育士が複数人いるならば、4.5.6月生まれなど、少し大きい子達を対象に、いらない裏紙をつなげて、テーブルの隅から隅まで敷いて、クレヨンやシール貼りなどするのもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳のクラスですが、みなさんの園では何種類のミルクを取り扱っていますか? 私の園では、アレルギー用はもちろん別に用意しますが、アレルギー以外の子の分もお家で飲んでいる種類のミルクを園で用意するような形で、管理が大変なのと、結局余らせてしまっています。 他の園は統一されていたりするのでしょうか。 気になって聞いてみたいと思いました。

ミルクアレルギー0歳児

なび

保育士, 保育園

805/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1種類です。 哺乳瓶は2種類ですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

離乳食の卵について 私も保育士ですが、息子の園の保育士さんにモヤモヤです。 厚生労働省が策定する「授乳・離乳の支援ガイド」では、卵アレルギーに関する最新の科学的知見が盛り込まれ、卵(卵黄)を食べさせる時期が従来の離乳中期(7~8カ月ごろ)から離乳初期(5~6カ月ごろ)に前倒しになっています。 現在の離乳食指導では、なるべく早く食べ始めて慣れさせた方が食物アレルギーの予防によい、とする考えが広まってきているようです。 ですが、まだ知らない乳児担当の保育士さんもいるようで、「まだ、食べさせなくてもいいよー1歳超えてからエイセイボーロからはじめたら?」と言われました。 私はアレルギーを予防したいし卵は少しずつ食べさせたいと思っています。 けれど、その保育士さんは年配ということもあるのか…「市の離乳食にもゆっくりで書いてたよ」と、私の話は聞いてもらえず、どうすればよかったのかわかりません。 乳児担当の保育士さん、離乳食で卵を進めるのが早くなったのを知ってますか? 園で周知されてますか? 肌感はまだまだ追いついていないかんじなのでしょうか? アドバイス、感想などよろしくお願いいたします。

アレルギー離乳食乳児

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

1005/17

komi8817

保育士, 保育園

こんにちわ。アレルギー心配ですよね。もしもの時と考えるといたたまれないです。その保育士さんもそうですが園長や給食を作っている栄養士さんに相談してみるのはどうでしょう?その保育士さん1人がそのような考えだと、いつの日か、他の職員からも同じ意見が出る可能性もあります。クレームという形ではなく、子を守る親として、保育さんの考え方を見直してもらうことを園に委ねるのも一つかと思います。 大事なお子さん命。組織の長に相談して、ともに守ってくれる園か見定めてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児さんたちにおすすめのペープサートや スケッチブックシアターのようなものありますか? 0歳児の担任をしているのですが、みんなの生活リズムも整ってきて一斉に何かをやると言うことが増えたので 少しの隙間時間に出来たらいいなと思い質問させて 頂きました! ちなみにですが、りんごゴロゴロ〜♪のペープサートは作って好評でした☺️ 嬉しい、、、!

お話遊び乳児0歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

405/13

なのは

保育士, 認可保育園

私の先輩の保育士の方が以前、誕生日会で披露していて素敵だと思ったのは、くいしんぼおばけのペープサートです。先輩は手作りしたと言っていました。 歌も可愛くて覚えやすいので、歌いながらシアターを行うと盛り上がるとおもいます。 1歳と2歳時クラスで行い、子どもたちの注目を集めていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自己嫌悪… ちょっとした事で自分が嫌になります。 今日も一応、クラスの先生に許可をもらって練習してたら「保育中にいきなりびっくりするから別の部屋でして」と。 言われていることは変なことではないものの、普段に無視されたり、相手にされていなかったりと一人担当で蚊帳の外といった気持ちになり、閉じこもってしまっています。 他のクラスは和気あいあいとしているのにと辛くなります。

0歳児正社員ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

205/25

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

はじめまして 許可をもらってるのに そんなに言われて辛かったですよね? 理不尽極まりなさすぎますよね。 私は 小規模保育園で 異年齢でフロアが一緒なためパーテーションでこどもの好きな遊びを分けてたんですよ。 私はリズム体操してて 隣のスペースでは絵本を読んでて そしたら 「絵本を読んで集中してるから体操止めて!」と注意を受けました。 他の先生も同じことをしてるのに 注意を受けるのは私だけなので ほんとに理不尽を感じます。 私は他業種ですが 保育の世界はほんと特殊な世界だとかんじます。 乗り越えていきたいと思いつつ いつまでやれるかな?と疑問を持ちます

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳の親子に見せる、スケッチブックシアターを作ろうと思ってます。 何かおすすめはありますか? 教えて下さい。

0歳児パート2歳児

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

405/24

komi8817

保育士, 保育園

スケッチブックシアター楽しそうですね!食いしん坊のお化けや、だるまさんがシリーズなど楽しいかと思います!あとは、鉄板かもしれませんが、どんな色が好き?なども人気があるかと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

0~3歳さんで、濡れた服や汚れたタオル、パンツなどおうちに持って帰ってもらう袋は、家庭から各自持ってきてもらっていますか?園で用意していますか?どんな袋か教えてください🙇

3歳児0歳児2歳児

けいこ

幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

1605/21

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

汚れ物袋は各ご家庭から持ってきて頂いたものが個人のロッカーに入っています。 透明のポリ袋だったり、小さいレジ袋のようなものだったり、ご家庭によって色々です。

回答をもっと見る

遊び

今年から0歳児担任をしています。 もうすぐ一歳になるぐらいの子が多いクラスなのですが、日々の主活動に困っています。 製作はまだ早いのかなと思い、手形アートしかできていません。また、散歩なども取り入れていますがもっと主活動のバリエーションが欲しいです。 これ良かったよ!という主活動があれば教えてください!

0歳児遊び

くう

保育士, 保育園

405/21

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

同じように高月齢児が多い0歳児クラスを2年ほど担任していました。ありきたりかもしれませんが…その時にしていた活動をご紹介します(^^) 室内であれば、風船や新聞紙遊び(破るのが難しそうだったら丸める)・テープ剥がし(壁にビニールテープなど貼って剥がす)などの遊びを楽しんでいました!また未食などが大丈夫でしたら、食材を使った感触遊び(豆腐など)もしましたよ♪製作はフィンガーペイントや簡単なスタンプなども取り入れていました。 長々と申し訳ありません。参考になりましたら幸いです!

回答をもっと見る

行事・出し物

0~1歳児の製作活動についてですが、手形や足形、スタンプ、シール貼りなどをよくやりますが、少し変化が欲しく何か面白い製作活動は無いでしょうか?0~1歳児で皆様はどのような製作をおこなっていますか?

制作0歳児1歳児

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

1005/13

なのは

保育士, 認可保育園

昨年度1歳クラスの複数担任をしていました。先輩の保育士が製作担当をするときは積極的に絵の具を取り入れていました。 クレヨンで殴り描きした後に、弾き絵のように水彩絵具でなぞるといった行程です。 私は落ち葉など散歩で拾ったものを貼り付ける製作をすることもありました。 それでも手形は数ヶ月に一度はやっていました。

回答をもっと見る

遊び

春雨遊び 15人の1歳児で遊ぶとしたら、どれくらいの分量を茹でたら丁度いい量になりそうか経験のある方教えて頂けると嬉しいです。

0歳児遊び2歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

305/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

15人(途中から14人でした)1歳児クラス担任経験があります。 小麦粉と春雨では違いますが…たしか 小麦粉粘土の時 ひと袋使っていたのでとりあえず ひと袋やってみてはどうですか? ひと袋といっても メーカーなどによって量が違うと思うのでなんとも言い難いですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

3〜8ヶ月の0歳児クラスです。 "自然とふれあう"体験をしたいのですが、 みなさんなら、どんなことをしますか? わたしはいろんな形の葉っぱを見せて、 触ってみる、ということが浮かんだのですが、、、 いいアイデアがあれば教えてください!

0歳児

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

305/20

かんな

保育士, 保育園

園の周りの環境にもよると思うのですが、わたしの園では天気がいいときは基本的に園庭で自由遊びをして過ごします。園庭には大きな木があり、芝生があり、砂場があり...小さい子も外に出ると表情が変わるのが分かります。3ヶ月の子なんかはお散歩で風を感じて道の植物に目を向けるだけでも十分楽しいのではないでしようか☘️

回答をもっと見る

遊び

アイディアください🙇‍♀️ 0〜3歳の親子くらぶで新聞紙あそびをします。 大体の流れは決まってるのですが、1点だけ… 小さくちぎった新聞紙を 一つのビニールにまとめる時に、 楽しく集められるゲームや遊びなど いい方法がないでしょうか? ビニールに集めた後は、 大きなてるてる坊主にします♪ どうしても、親が一生懸命 拾い集める姿が浮かんで…🤣 少しでも、親子で楽しく集められるような工夫ができたらなと思っています。 よろしくお願いします!

3歳児0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

805/17

komi8817

保育士, 保育園

こんにちわ!以前私の保育園では、小さく丸めて、袋に目掛けて、玉入れのようにして、集めていました! あとは、袋をいくつか用意し、いろいろな虫になりきりながらその袋に入れてお片付けをしていく。など、楽しみながらやっていましたよー!

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳からの全クラスが集まるのですが、 パネルシアター「ひよこちゃんのこんなになっちゃった」か「ピコピコテレパシー」どちらがいいと思いますか??

誕生会5歳児0歳児

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

205/19

tanahara

先生が楽しいと思える方がいいと思います! どの学年に合わせるか、難しいですよね。 なにより先生の伝え方、読み方で雰囲気を楽しむことができます。よく読み込んでやり慣れている方がおすすめですよ!

回答をもっと見る

遊び

0歳児が楽しめる触れ合い遊びがあれば教えていただきたいです!! まだまだ寝ている時間が多く起きてる時に 少しでも触れ合えたらなと思っています✨

0歳児遊び

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

405/16

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

ラララぞうきん♪ とかどうですか?親子でも触れ合い遊びとしても、ピッタリだと思います♪ 0歳児可愛いですよね☆

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが第5類になりました。みなさんのところでは、保護者の方にマスク着用をお願いしていますか?

コロナ保護者0歳児

なび

保育士, 保育園

605/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です! マスク着用は、自由としています。 選択肢を設けることで、 自己責任ですし。 適した対応かと…!

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月の歌 2曲 手遊び歌 1曲 おすすめ教えてください🙇🏽‍♂️ 0〜2歳19人の小規模園です!

手遊びピアノ0歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

405/14

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

かえるの歌、雨だれぽったん、長靴マーチ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

013日前
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

213日前

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

313日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

58票・5日前

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

192票・6日前

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

203票・7日前

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

234票・8日前

人気のカテゴリから探す