0歳児」のお悩み相談(13ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

361-390/1516件
保育・お仕事

午睡に関する質問です。 パートとして主に0歳から2歳のクラスに補助で入っていますが、担任の先生の指示によっては、この子は一人で寝られるのでそばにつかなくて大丈夫です、と言われたり、すぐに寝かしつけると早めに起きてしまうので○時までなるべく寝させないで下さい、と言われたりすることがあります。 過去に正社員として担任を経験しているため、午睡中にスムーズに仕事を進めたい気持ちも分かります。ただ、やはり何歳の子どもであっても、お昼寝のときは安心して寝つけるように大人がそばについている方が良い保育をしていると言えるのではないかな、と思ったりもします。 皆様の園の乳児の午睡時間は、どのように対応されていますか?

0歳児2歳児1歳児

なのは

保育士, 認可保育園

62023/09/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

寝るのに時間が掛かる/寝ない可能性が高い、ショートスリーパーの子は後回し、放っておいて すぐ寝て3時まで寝る、早く起きても静かにできる子を優先的に寝かします。 書かれている気持ちは必要で大切なことですが、寝ない可能性が高い…13時半、14時くらいまで寝ない子の相手をしていたら 連絡帳や日誌などが書けないし休憩も回せません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱性けいれんではない、けいれん持ちの一歳児双子のお子さんがもうすぐ入園の予定です。 どのような時に起こるのか?どのように対応したら良いか、入園前面談で保護者と十分に話をしてから受け入れる予定です。 同じようなお子さんを受け入れたことがある方、あるいは、ご自分のお子さんが同じような方、どのような時に起き、どのように対応していますか?

0歳児保護者2歳児

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

42023/09/10

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

以前、1歳児さんの担当をした時に、疲れると痙攣を起こすお子さんがいました。 一年で2回ありました。 診断があったわけではありませんが、少し他の子と比べて成長が遅れている様子が感じられるお子さんでした。 朝の受け入れの時に体調を丁寧にする、保護者の方にも家庭での些細な変化を伝えてもらう! こちらで疲れた様子やいつもと違う様子が感じられる時には看護師に早めの対応をお願いする(その際には外遊びは控え、室内で看護師と安静に過ごす)、など気をつけていました。 連絡先も、父、母の他にも日中確実に繋がる連絡先を確認しておいたりと配慮していました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月の末ごろに懇談会があるのですが、懇談会でこんなことやって盛り上がったよ!や保護者から好評だった事、テーマ等ありましたら教えて欲しいです😆

0歳児保護者担任

おにくちゃん

保育士, 保育園

102023/06/08

tanahara

雨の時期なので、ホールで遊びました。 リトミックを行い、保護者も参加してもらい体を動かしてもらうのが楽しかったです! 他にも猛獣狩りなども楽しいと思います⭐️ あとは懇談会で、親御さんから一言ずつ話する時間があります。テーマはあらかじめ決めておき、先日行ったのは最近の趣味、ハマっていることでした。 親同士のコミュニケーションも取れるので楽しかったですよ!

回答をもっと見る

感染症対策

濃厚接触者って3日は休まないと行けないんじゃないの? 人が足りないからって出勤させていいの?

0歳児正社員保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

142023/09/05

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

第五類になって、うちの園では濃厚接触者がが体調不良じゃないないなら、出勤可能で、後輩が出勤していました! うちの園がダメなんですかね…🤔 その方は、体調不良だったんですか?…

回答をもっと見る

保育・お仕事

そろそろ水遊びも終わりに近づいてきて、秋になる時期何をしようかと色々考えています。 0歳児の担任なのですが、歩けるのは1人のみ。 何か安全で季節を感じられる遊びはありますでしょうか? いい案があれば教えて頂きたいです!

安全0歳児遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/08/18

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

お盆も過ぎて、そろそろ秋になってきますね。 涼しくなってきたら、数人乗りのベビーカーでお散歩して、風を感じたり、葉っぱや虫に触れたりしていきたいですね! 8月末には室内では秋の始めの製作遊びをします。手形や足型でトンボをつくったり、くしゃくしゃ紙を丸めて、お月見お団子や、スタンプしてブドウやコスモスなどを作ったりして、お部屋を飾って季節を感じています。 参考になれば嬉しいです(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスでは心拍や寝方を感知してくれる機械 (個人的につける 小さい機械)の導入を考えていたのですが、皆さんは導入されていますか? されていたとしたら賛否両論ありますか?

0歳児保育士

ぎゃおん

保育士, 保育園

82023/09/03

さくらぐみ

保育士, 保育園

導入していました。 個人のマット下に引くタイプのものでした。 ただその子がお昼寝中起きて、うっかりセンサーを切り忘れると大音量で心拍のセンサーが鳴り響くので、 それで全員起きる、、なんてこともありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。0歳児担任です。 一緒に組んでいる先輩がベテランであるため、もうすぐ実習生が来ます。 私はまだ仕事でミスをしまくっています、、、。 私が実習生を担当するのではないので、考える必要はないと思いますが、どうしても身構えてしまいます。 実習生がくる2週間の内、1週間は私がリーダーです💦 実習生を受け入れる側としてどう対応すれば良いですか? 教えて頂きたいです🙇‍♀️よろしくお願いします。

新卒0歳児担任

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22023/09/02

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

毎日保育お疲れ様です。 ベテランの先生と組むと毎日、緊張したりあたふたしたりもしますが、勉強になる良い環境ですね(^^) 確かに、ベテランの先生もいて、実習生もいると見られていて、より緊張して身構えてしまいますよね。最初のころは、ミスしていいと思います。やってみて気づく事があると思います。また、実習生に良いところも見せるのも大切ですが、ミスしてもそのミスをきちんと誠意を持って対応する姿を見せることも大切かと思います。 まずは、社会人としての先輩なので挨拶や礼儀をきちっとしていればお手本になれると思いますよ!頑張ってくださいね(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の保育お疲れ様です。 現在0歳児クラスの担任をしているのですが、食事についてのご相談です。 高月齢が多いクラスでほとんどの子が1歳になっているのですが、食事の咀嚼が苦手な子が多く少しでも固いものだと食べることが出来ず嫌がってしまうことが多いです。 今までも様々なことを試して、咀嚼が出来るようになった子もいますが、まだ難しい子も数人います。 咀嚼を促すために何かいい言葉掛けや食事の工夫などありますでしょうか? 皆様のご意見を参考にしたいです。

給食0歳児担任

さわ

保育士, 保育園

42023/08/29

tanahara

その子のペースに合わせることが大切だと先日離乳食教室で言われました。月齢はあくまで目安。その子の噛む力やのどのの飲み込みの力などに合わせたもの(形状)にするのが大切だそうです。 食べるのが嫌になってしまわないように、給食さんと話し合って形状を1つ前の段階に戻してみてはいかがでしょう? そこから少しずつ様子を見て1品だけレベルアップしてみるなどの対応が適切かと思います。 大人になってもドロドロご飯を食べてる人はいません!焦らず子どものペースに寄り添ってあげてくださいね♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

パネルシアターを初めて作ろうと思います。 オススメの本があれば教えて頂けると嬉しいです。 対象年齢は、0.1.2歳です。 保育雑誌や、保育の本でオススメがあればそれも教えて頂きたいです。

0歳児遊びパート

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/08/28

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

絵本から 「がたんごとん」 「はらぺこあおむし」 歌から 「はたらくくるま」 「ふうせんのうた」 乳幼児に喜ばれたのは 「あいうえおにぎり」 「まあるいたまご」 幼児さんだと 「変身トンネル」が圧倒的に人気です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだまだ先ですが、9月にある敬老の日のプレゼントで悩んでいます。。。 簡単で、凝ったように見えるプレゼントのアイデアがあれば教えてください!😣💦

行事制作0歳児

◆さみと◆

保育士, 小規模認可保育園

22023/06/26

しゅんか

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

わたしが敬老の日で作成したいくつかの案ですが、手形アートはおすすめです。足形と組み合わせることでおしゃれだったり、台紙に少し手を加えたり、ラミネートすることで凝ったように見えます。同じ手形でも台紙に貼っておしまいではなく、厚紙などに手形を取り、手の形に切り、花のように葉っぱと茎をつけて造花のようなものを渡した際もよろこんでもらえました。ラミネートを使って、手形と子どもの写真のセットのキーホルダーのような物も、喜んでいただけましたよ。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

遊び

今年0歳児の担任をしています。できることも限られていて毎日何をすればいいかわかりません。皆様の園ではどのような活動を行っているか教えていただきたいです!(9月でクラスの子どもは全員一歳になります!)

0歳児遊び担任

保育士, 保育園

62023/08/21

hrk

保育士, 認可保育園

定番かもしれませんが、小麦粉粘土や寒天遊びは口に入れても安全なのでよく行なっていました。 あとは片付けが大変ですが、全身を使ったボディペインティングや、野菜スタンプなども簡単に出来ると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 私は日誌を書くことが苦手で、先輩に添削をお願いしています。 もう半年が経とうとしているのにまだ沢山添削があり、落ち込む日々です💦 添削は1年間お願いしても良いのでしょうか? コメントよろしくお願い致します🙇‍♀️

日案0歳児

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32023/08/23

nikoniko32

保育士, 保育園

何年経っても分からないことは、聞いて解決して下さいな😊 分からないことを分かったふりされた方が、後でとんでもない大ごとになりかねないので😱 添削のポイントはどんなところですか? 同じところを言われてませんか? 添削してもらったポイントを箇条書きで書き出してみましょ。 その添削ポイントを元に 先輩に渡す前に自分で添削してみて 同じ所は完璧になっていれば ひとつ成長している証拠ですよね👍 先輩の添削で同じこと言われてるけど、聞き返しても理解できないことがあったら、他の先輩にも頼ってみてもいいかもしれませんよ。忙しくなさそうか様子見ですが。 このアプリでは 色んな先輩が助言してくれるはずです👍

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会についてです! 0歳児の運動会の競技でおすすめの競技はありますか?

運動会0歳児

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22023/08/20

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

0歳児は親子競技ですか? 私の園は、親子競技にしました。 親子で手をつないで歩く(歩けない子は抱っこ)→トンネルをはいはいでくぐる(子どものみ)→段ボールの入れ物に乗って保護者が引っ張ってゴール、です。 トンネルも段ボールの乗り物もは普段子ども達が楽しんでいる遊びだったので、無理なくできました。

回答をもっと見る

行事・出し物

年間行事で敬老の日の担当になっています。 おじいちゃん、おばあちゃん宛てにハガキを送る事になっています。 昨年はスタンプ制作でぶどうを作り送ったようです。 さて、今年は何をどうしようかとずっと考えていますが、難しくアイデアが浮かびません。 ハガキサイズで郵送できる制作アイデアないでしょうか? お知恵をお借りしたいです。 (0・1・2歳児 合同保育 小規模企業主導型園)

制作0歳児2歳児

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

82023/08/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

色水でハガキに色付けしてはどうでしょう。押し花を貼り付けたり、全て手作りにすると手が凝っているように見えます!あとは子供たちがメッセージを書くだけ!

回答をもっと見る

行事・出し物

園の行事や、地域のイベントなどで、 子ども用品のフリマ・お譲り会などの ご経験がある方いらっしゃいますか? 初歩的なのですが、教えてください😅 親子ひろば(0〜2歳)のイベントで、 今度企画しようと今考えているところです。 形としては、事前にモノを集めておくのではなく、 机やシートごとに1家庭ずつ小さくブースを分け、 その場で「これくださーい」「どうぞー」みたいなイメージです。 (規模は10組程度、1部屋の小規模です) (基本、ママ&子ども での参加が多いです) 売る人と買う人で会話が生まれるといいな〜と思い このように考えてますが、そうすると、 どうやって見て回る…?という疑問が…笑 自由にどうぞー!とすると、「これ買いたいけど お店の人いない…」ってなりますよね😅 初歩的ですみません、普通どうやってるんですか? また、他にもスムーズにいくポイントや注意点など ありましたら教えてください!

地域活動0歳児2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

32022/10/24

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

お金のやり取りはしますか? 以前勤めていた園でフリマのようなものをした事があるのですが、その時はお金のやり取りはしませんでした。みんなで物を持ち寄って、ひとつの部屋にあつめて並べ、それぞれ見回りながら欲しい物をもらっていく、というスタイルでした。 お金のやり取りもするなら…時間で区切ってお店の人とお客さんを交代するとか?もしくは、お店には誰のお店かわかるようにしておいて、みんなが見回りながら、欲しい物があればそのお店の人に声を掛けるとか?

回答をもっと見る

手遊び

パート保育士として5年ぶりに働き始めました。 初めての小規模保育園で、0〜2歳の子どもたちと関わっています。 最近流行り?の手遊びなどあれば知りたいです。 おすすめ手遊びなどあれば教えてください!

手遊び小規模保育園0歳児

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

122023/07/25

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

認可保育園で務めていたものです。 未満児さんであれば、あたま、かた、ひざ、ぽんや、トントントンひげじいさん(アンパンマンにアレンジしたもの)など簡単なものをすると子どもと一緒に楽しめると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではどのようにする? 7月から保護者にはお盆休みの有無と保育園利用についてお尋ね・相談してきました。(保育士人数や給食の調整の為) 中には最初は仕事があるから利用する予定だったご家庭が「お盆でお休みの方が多いなら」と仕事を調整してお休みとなったケースも。 うちは企業主導型の小さな園でお盆中の利用児は1〜3名。しかも午前中まででお迎えに来て下さるご家庭が。 しかし、一家庭の利用に疑問⁉️ 通常、開園直後から閉園直前まで週6日利用の乳児。(兄が別の認可園利用) 父親はお盆後半から仕事とのこと。(お盆前半まで4連休) 母親はお盆中も仕事だと聞いていましたが、勤め先が、お盆中5日間のお休みになることが外部からの情報でわかりました。 利用児も他にいなくなることから、利用時間について相談・確認を行いました。 が、「うーむ。。。」と悩んだ末、通常利用の回答。(勤め先がお休みの話はしていません。というか言えない空気) 仕事が休みなら利用をやめてほしい訳ではありません。 リフレッシュしたいのかもしれない。それはそれで良いと思いますが、何故、嘘をついてまで子どもを預けようとするのか? 日頃から「お母さん、仕事休みないの?」と思ってしまうような利用状況。 家庭より保育園に居る時間が圧倒的に多いお子さんです。 せっかくのお休みに自由にゆっくりしたい気持ちもわかりますが、それなら正直に言ってもらって相談して欲しいです。 お友達もいない保育園に何日も預けられる子どもがかわいそうに思えてしまいます。 保育園利用の概念にズレを感じています。 これって保育園側の都合でのわがままなんでしょうか? 皆さんなら保護者にどのように対応されますか?

認可外0歳児保護者

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

92023/08/08

れおな

保育士, 保育園

同じような状況、私もありましたが、私は何も言いませんでした! 嘘をついてまで…と思いますが、嘘をついてまで子どもを預けたい保護者なので、それはそれで子どもにとってはいいのかな、と私は思います。 他の職員にも、反対されたりしましたが、「保護者にも事情があると思うので💛」で通しました。 自分の中で、「休みなら預けないでください」というオーラ、発言は、一切しないと決めてます。 ただ、これは、私の個人的意見です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園で0.1.2歳の子達となつまつりをする予定ですが、アイデアを参考にしたいです! 人数は子供6人に対して先生5人いるとします。 当日の流れや配慮、ここは気を付けた方がいいなどあれば教えてください! あとオススメの夏祭り曲や盆踊り曲があれば教えてください(*^^*)

夏祭り0歳児2歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42023/07/26

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です^^ 私が未満児さんも対象で夏祭りをした時の事をお伝えさせてください。 ①2歳児と保育士でお店屋さんをする (かき氷やお面などを子ども達と一緒に作って一歳児さんを招待する。 自分で考えて作ったものをお店屋さんに展開させることで、子どもの想像力が育くまれていました。) ※0歳児さんは私の園では招待していませんでした。 ②日々の保育の中で踊っている曲を 夏祭りで保護者も一緒に踊る (日々の保育で楽しんでいる姿を保護者の方に見てもらえたり、皆んなで緒に楽しめました) ③未満児さんなので、無理に参加はさせていませんでした。『夏祭りの雰囲気を感じる』をねらいにしていました。 私が勤めていた園は以上児さんが主で夏祭りをしていたので、あまり参考にならずごめんなさい。 楽しい夏祭りになる事を願っています^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

今0歳児の担任をパートですがしています。 去年度から0歳児担任をしていた 正規の先生(A先生)と組んでいて去年度と 同じような流れで保育をしています。 その先生(A先生)がお休みの時、 育休明けの前の0歳児担任(B先生)正規が入ってくださいました。 何でこれしてるの?これは何のために? 前はこういうことしてたよ!と… アドバイスならありがたく頂き、参考にさせてもらえる ものはしたいのですが、 A先生とB先生がどうも合わないようで パートの私が板挟みのようになっています(^^;) 八方美人と思われてしまいますが、 両方の先生に角がたたないようにA先生とB先生に 伝えていてたまに疲れてしまいます… みなさんはこう言った経験ありますか? 正規ならもっと色々意見が言えますが、たかが短時間パートなのでなかなか意見を強く言えずです。

0歳児パートストレス

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/04/28

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 分かります~!! 私も、正規で働いていましたが、 それでも間に挟まれ 2人の先生のお互いの悪口を私が聞いていたことがありました。 肯定も否定もせず、は~そーなんですねー。と流していました。 ほんとストレスですよね。うまく、流しましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

マジックテープつなぎや、ボタンつなぎ、スナップボタンつなぎはそれぞれどのくらいの月齢からはじめていますか? 0歳児でマジックテープつなぎを取り入れる時は、どのような形がおすすめですか?

0歳児

ぽんた

保育士, 保育園

42023/08/09

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園ではコーナー遊びとして取り入れるのは1歳児からでした。0歳児さんだとつなぎ遊びができる布?を作って壁に掛けていましたよ。言葉で表現するのが難しくてすいません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

色んな園を経験してきて、現在は小規模認可保育園で働いています★5年目になりました✨ 最近思うのですが、小規模園って配慮の必要な子どもが多い気がするのですが、私の園だけでしょうか?毎年、クラスに2〜3人いてクラスがまとまらないです😭特に今年の2歳児は、8人一人ひとりの特性が強くて、担任の先生が大変です😣

グレー小規模保育園0歳児

◆さみと◆

保育士, 小規模認可保育園

32023/06/03

トク

幼稚園教諭, 幼稚園

確率的にはそれくらいいてもおかしくないですよ。私もそれでよく苦労してます。大変かと思いますが、お互いに頑張りましょ

回答をもっと見る

遊び

寒天遊びに必須の"食紅"ですが、 最近100均で手に入りにくくなったのですが みなさんどうですか? 少量でいいのですが、どこで入手されてますか? あるいは代用されてるものがあれば教えてください! かき氷シロップでもできると思いますが、 美味しそうすぎて、本当に食べちゃいたくなるだろうなぁ…と思ったり…😅

0歳児遊び2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42023/08/04

霧桜

保育士, 保育園, 認可保育園

食紅だったらセリアの製菓コーナーにありますよ!ただ、袋なので残った食紅を保管 する時気をつけてください。 忘れた頃に零すので(^.^;

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスについて。 食事やおやつの介助を基本、保育士と園児は1:1で行っていて、園児数も多いため、最初に食べ始める子と最後に食べ終わる子では時間差がかなりあり、待っている子もぐずりだしてしまいます。 0歳児の介助は1:1でしてますか?それとも複数相手に介助していますか??

給食0歳児保育士

ちーき

保育士, 保育園

42023/07/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

3対1で介助してます。

回答をもっと見る

施設・環境

お伺いします。 私どもの保育園では、蚊が大量発生します。 室内用置き型虫よけなどで対策してますが、 蚊取り機、殺虫スプレーなど子どもに危ないものは、やることはもちろん出来ず、 子どもは体温も高いため、すぐに刺されてしまいます。 家庭からもスプレーなどで対策を推奨してますが、貼るものは誤飲の可能性もあるため、お断りしています。 先日も、何ヶ所も刺されてしまい、掻きむしり、傷になり、 保護者の方々からも、理解しながらもご意見頂くこともしばしば。 みなさまの保育園(特に乳児クラス)での対策を教えて下さい。

身の回りのこと0歳児保護者

ゆちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/07/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

部屋は電気ベープ、ワンプッシュで1日 蚊が来ないスプレーをしてます。 あと 夏前に必ず溝掃除をしてます。 蚊避けは必ず お医者さんから処方されている、与薬表が無いと預かれません。スプレータイプはダメ(吸い込んだ時のことを考慮して)、クリームかシートタイプでお願いしています。 預かりは乳児から…幼児から…は園によります。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児の誕生日会での保育者からの出し物について教えてください😊短時間で0歳児の子も楽しめる出し物で考えています^_^よろしくお願いします🥺

誕生会0歳児保育内容

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

82023/07/19

みかんちゃん

保育士, 保育園

すずやハンドベルなんかの楽器の演奏はみんな注目してみてくれました 意外に泣く子もいなかったです そのあと手作り楽器で子どもも一緒お歌遊んだりとかどうですか?

回答をもっと見る

遊び

0才児さん(月齢低め)の子にはらぺこあおむしはまだ早いでしょうか? またおすすめの絵本あったら教えて頂きたいです。 0才児さんの経験が少ないので、これから色々と揃えていきたいと思うのですが、迷ってしまいます。 繰り返し楽しめる、目で見ても楽しめるような絵本、おすすめありますか?

絵本0歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/07/19

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

はらぺこあおむし、ちょっと早いかもですね! 息子は0歳の時『しましまぐるぐる』がお気に入りでした(*^^*)色彩もイラストはっきりしているのでオススメです(^^)

回答をもっと見る

遊び

夏の水遊びで0才児さんはどのような玩具を喜びますか? うちはバケツとスコップで水の出し入れを繰り返し楽しんでいるんですが、アイディアあったら教えて頂きたいです!

水遊び0歳児遊び

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/07/18

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

こんばんは^_^水をジップロックに入れて、アヒルなどの玩具を入れて凍らして、大きい氷を作って触って遊んだりしました^_^ あと、ストロー付きジュースのパックを使って、ストローから水を出して遊んだりもしましたよ^_^氷がすごく感触が不思議みたいで、ずっと触れて遊んでいました😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で最近働き始めました。乳児クラスでうつ伏せで寝ている子がいて、保育士さんに聞くと「皆うつ伏せが落ち着くみたい。仰向けにすると泣くし、午睡チェックはうつ伏せで顔が横向きならOKにしてる。布団がかかってないか呼吸はみてる」とのことでした。5分おきの午睡チェック大変だと思うし、うつ伏せの子を仰向けにして、泣いて起きてしまってたら仕事にならないという言い分もわかりますが、思っていた午睡チェックと違うなと思ってしまって…他の園でもうつ伏せで顔が横なら午睡チェックOKにしてますか?うつ伏せ→仰向けにしてる園は起きてしまわないですか??

睡眠0歳児1歳児

ゆりあ

その他の職種, 保育園

102023/07/17

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 うつ伏せ寝はとても危険なので、起きてしまっても仰向けにしていますよ! 起きたら仕事にならない。は、保育士都合であり、子供たちには関係ありませんし、命の危険がありますよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児なのですが どうしても午睡が1時間で起きてしまう子がいます。 午前寝を少しにしても多めに寝かせてもダメ。 その子に合わせて寝る時間を早めたり遅めたりしてもダメ。 まだ歩けないのですが、伝い歩きやハイハイを促し よく体を動かすようにしてもダメ。 家ではよく寝てるそうなのでショートスリーパーというわけでは無さそうです。 困りました… こういった子は何しても寝ないのでしょうか… 歩くようになったら変わるかな〜と期待もあります。

生活睡眠0歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/07/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私が1、2歳児クラスで担任をした子ですが…0歳児クラスの時からなかなか 寝れない、長く寝れない子でした。学年が上がっても同じです。 神経過敏なのか 何なのかよく分かりませんが。 水遊びをする 夏場だけでも長く寝れると良いですね。

回答をもっと見る

遊び

明日の七夕祭りで0歳児はどんなことをしますか? あまり活動ができず絵本や見学をして終わる予定ですがこれでいいのかなと思ってしまいます。 みなさんの保育園はどうですか?

0歳児保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/07/06

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

私の園では、0歳児も1、2歳と一緒に無理のない程度で七夕祭り会に参加し、保育士の寸劇を見たり、絵本やシアターを見たりします。七夕♪きらきらぼし♪等歌もみんなで歌ったりして、それを聞いて0歳児は体をゆらしたり、手をたたいたりしています。 抱っこして、七夕飾りを見て雰囲気を味わったりしています。 無理のない程度で、雰囲気を感じられるといいですね(^^)

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

保育・お仕事

色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?

4歳児遊び保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52025/07/27

タルト

保育士, 保育園

初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。

給食保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

42025/07/27

たまご

保育士, 公立保育園

お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!

バルーン運動会4歳児

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22025/07/27

はじめ

保育士, 認可保育園

DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

140票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

215票・2025/07/31