転職」のお悩み相談(61ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1801-1830/1925件
職場・人間関係

社会人20年目、新設園に移りました。若いスタッフが多く、団結していて、仕事も学生のノリで、お互いあだ名でよびあってます。乳児が転んで頭をぶつけても笑って終わり。勤務態度を上から指導されても直す気がありません。やりたくない仕事頼まれたら、すぐ辞めると言い出します(辞める気なんてないのに。)髪は金髪に近かったり、メッシュを入れてきたり。 どんなに、髪を染めて、着飾ってお洒落したって、人間性がブサイクだったらまったく可愛く見えません。 赤信号、みんなで渡れば怖くない、の心理なんでしょうか。 トイレが汚くて、まだ掃除してないのかな?ってチェック表をみたら10分前にチェックしてあって、?と思い雑巾をみたらカラッカラ。掃除してないのにチェックっけしていたようです。 掃除したら聞くと、違う雑巾でしました、、と平気で嘘をつき、、、真面目に働いてる中年の私が馬鹿みたいにかんじます。 園長はあまり言って辞められるのは困る、と、分かっていても強く言えません。私は現場で一緒に働いているのであまり言っても角が立ち、自分がやりづらくなるばかり、、転職したいですが、

転職ストレス

モカ

112020/08/13

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

どうしたら気づいてもらえるのでしょうね…。怒る、注意する、のではなく「気づいてもらう」って本当に難しいなぁと思います。見た目はどうであれ、やるべきことをきちんとできていれば社会人として最低限は問題ないかと思いますが…今のままではよくないですよね。1番は園長がびしっと言ってくれればいいけど、ダメそうなら…嘘も方便で「保護者から苦情がきた」ってことで話してもらうのはどうでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

先日、面接を受けた園が最悪でした 新卒で就職して2ヶ月で退職して、理由も理由だったのであまり良い印象は持たれないのは重々承知していました。 しかし、そもそもその園は私を入れる気など全くなく逆に園長先生自信が私を拒否し追い返すかのような態度、言葉で面接されました。 挙げ句のはてには、私の母校(短大)を「あそこの学校は信用できひんわ~。他の学校さんと比べてみ?卒業してる人数も違うしそれに就職経験も全然浅いいやろ?」と侮辱するように言い捨て面接は終了しました。 今思い出しても腹立たしいです

面接退職転職

m

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/07/29

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

イライラ〰️っ‼️ですね。一体何がしたかったんでしょうか?失礼にもほどがあります。そんなんだったら、書類の時点で断ってほしかったー!って思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士2年目が経ちます。 妊娠を気に色々と職場で揉め事が起こりました。人間関係が崩れ、まだ安定期に入らずで重い物を持っています。妊娠の件は全員知ってます。 「なんでやらないの?」と言われ、他の先生からは「重いからいいよ」とフォローは貰ってます。 ですが、私自身では、妊娠の件もあり心がボロボロです。 私自身は、仕事を辞めたい気持ちがありますが、なかなか言えません。 妊娠を進め、このままいずらい場で働いていくのか、転職を考えつつも、仕事を辞め、妊娠を進めるか どちらか良いか分かりません。

妊娠退職転職

ぱすた

保育士, 保育園

192020/08/06

あー

保育士, 小規模認可保育園

フォローが出来ない職場は不安ですよね。 ぱすたさんの職場は産休や育休はどのようになっていますか? 私の保育園では産休、育休後に復帰してもいいし、赤ちゃんの体調などにより退職やパートで働く方もいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。私は新卒から17年間同じ保育園で働いてきましたが、今年度で退職し違う保育園への転職を考えています。初めての転職なんですが、おすすめの転職サイトがあれば参考にさせて頂きたいです。

転職サイト新卒退職

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/13

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして!17年間働き上げた園を退職するのは勇気がいるだろうなと感じました。 私は3年目で結婚を機に必要にかられて転職したのですが、「ほいく広場」を活用しました!まだ経験も浅い私のわがままな条件に合うように、保育園に交渉してくださるなど対応力◎でしたよ。連絡が頻繁にあるので、17年勤め上げた園を辞める決心が揺らぐ前に内定したいとお考えでしたらオススメです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今幼稚園教諭をしています。私の園では、園長先生に好かれないと機嫌が悪い日はキツく言われたり、先輩の先生方からも、機嫌が悪いと嫌がらせをされます。それが辛く、退職を考えています。 そこで、退職を伝える時はいつ頃がいいのでしょうか?来年の採用のこともあるので早い方がいいのでしょうか?辞めるとしても、迷惑をかけないないよう、3月で退職したいと考えています。

私立先輩退職

わたし

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/08/09

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

キツく言われたり嫌がらせをされるなんて…辛かったですよね。 いつまでに退職を伝えるかですが、園によって様々だと感じました。 私の園は遅くとも9月頃にという感じですが、知人の先生の園は1年前以上と決まっていたり、2.3年前に言わないと辞められないという場所もあると聞きました。 先輩に聞く…というのも難しいですよね。それならば、少しでも早い方がいいのではないかと思いました。本当に園によって様々なので、早すぎたとかであれば、すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手書きのノートが好きだった。今の所はiPad。保育中に書くようになってる。そこまでデジタル化はいらないなと感じる。保育が合わなくて辛い。

転職ストレス正社員

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22020/08/09

アラフォーちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園

ウチもiPadです。(もしかしたら関連かもしれませんね(笑)) 連絡帳、指導案、日誌…大方iPadです。 便利でもあり、不便でもありますね。 最初は不便でしかなかったですけど、少し慣れてきた感じが個人的にあります。 見えていなくて、まだまだ不便な点もあるのかもしれませんが…💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブラックでなくホワイトな園に務めるためには 何を見て就職を決めたらいいですか? ブラックなところとホワイトなところの特徴、見極め方を教えてください。

転職正社員幼稚園教諭

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/08/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保育所(園)で働いたことがないので保育所の場合ですが… 職安と複数の転職サイトを見て 両方に求人が出てる私立園はブラックの可能性が高いです。 これは 公立、私立に共通すると思いますが… 職場 見学、入職前の説明を聞きに行った(公立保育所の場合)時に正規の態度が冷たい(きちんと挨拶してくれない、睨みつけてくるなど)園は良い 職場では無い可能性が高いです。 ブラックかホワイトかは 働いてみないとわからない部分が多いように思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職員と保育園の方針が自分にあわずに転職考えています。担任なので一年はいないといけない。それが終わったら、支援員で知りあった職場がのびのびしていて職場の中もよく、見学や面接に行きたいと思います。早めに面接うけたり見学して何月がよいか。それとも年終わり1月とかがよいか悩んでます

転職保育内容ストレス

えみり

保育士, 小規模認可保育園

52020/08/06

めめちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の園では退職希望の人は9月中に伝えることになっています。 次に働きたい園には早めに見学に行かせてもらっても良いかなとも思います。その際にいつ頃までに面接を受けたら良いかなどを聞いて、相手先の園には合わせたらいいんじゃないかと思いますよ😃

回答をもっと見る

お金・給料

転職についてです 地方から上京するにあたって上京サポートの引っ越し補助金や借り上げ社宅制度など利用された方いますか?

転職正社員保育士

ゆかり

保育士, 認可保育園

22020/08/08

どれみ

保育士, 保育園

私は地方からの上京ではないですが、横浜市の補助金を利用してます!気になる会社や園に一度問い合わせるのも良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はパートで正社員の転職を考えてます。これから1日体験のような感じで実際に現場を体験してから面接するかどうかを決めます。 ここを見といた方がいいポイントみたいなのありますか?

ブラック保育園転職ストレス

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

92020/08/05

やぎ

保育士, 保育園, 認可保育園

実際に体験できるということなので、現場の先生たちの雰囲気と、先生たちが楽しそうに保育しているかをよく見られたらいいかなと思いました!あとは、現実的な話、休憩が取れているかとか...💦 転職活動、応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

至急です😭😭保育士一年目の新卒です。 今の保育園を辞め用と考えていて 他の園に園見学の電話をかけたいのですが、 転職活動をしている○○です。と、転職のことを言うのか 就職活動をしているまる○○です。どちらが正しいですか? 学校の先生に勧めてもらったので、 募集されているかがわかりません。 募集されてるか聞いてから園見学の話にもって行ったほうがいいですかね。

新卒退職0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/08

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

就職活動をしている、でいいと思います! 転職のことをいうのは面接などの際でいいと思いますよ。 募集されているか聞いてから就職したい旨を伝えればいいかと… 園見学は行けるなら行った方がいいかと思います!人間関係とか雰囲気とか子どもへの接し方とか…チェックして良さそうな職場か見極められたらいいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目です。 職場がブラックです。定時が5時なのに、毎日6時は超えて酷い時は8時をすぎます。 職場を変えたいと思っているのですが、同期は3年くらいは働かないと…と思っていて変えたいけど続けようとしています。 1年目で転職するのはやはり難しいのでしょうか?? 知り合いは超絶ホワイトな園で働いていて給与もいいし残業もほぼないです。そういった所で楽しく保育していきたいと思っています。 今の園は年功序列で、上下関係が厳しく残業も多く、しんどいです。

残業新卒転職

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/08/08

あー

保育士, 小規模認可保育園

1年間勤務してその後の転職であれば大丈夫だと思います。 ホワイトの保育園に勤務しているお友だちに紹介してもらえたらいいですね。 但しブラックの保育園は退職が難しいと思います。 私の場合は保育の仕事をもうしたくない。疲れた。 と嘘をついて何とか退職出来ました。 退職を切り出すタイミングなど様子を見ながら進めて下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

係の仕事も、クラスの仕事、書類もなんにも出来ない。自分から聞きに行けない。自分自身、悪いことは多いと思う。けど前の投稿のこととかあって、もう休みの日もずっとおわれてる夢などを見て気持ちが乗らない。何もしたくないという気持ちがでてきてしまいます。同じ給料貰ってるんだから、新卒とか関係ないというのも分かりますが、もういやです。辞めたいけど、あと半年はやろうとは思っていますが、どうやめたらいいのか。助けてください。 同期はいません。同期のような先輩はいますが。相談はしずらいです。

睡眠新卒先輩

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12020/08/08

あー

保育士, 小規模認可保育園

kumeさんは思い詰めているのでしょうか? kumeさんが全て悪い訳ではないので、あまり自分を責めない方がいいですよ。 園長、主任には話せますか? それでも聞いてもらえなかったら、退職を考えてもいいかもしれません。 自分から聞きに行くことは、話の内容によっては私も緊張します。 でもどの職業でもそういう場面は遭遇すると思います。 kumeさんのお辛い立場は文章で伝わってきますが、やはり自分の思いを園長や主任に打ち明けた方がいいと思います。 連休中にゆっくりおやすみしながら、考えてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会人から保育士の資格を取り、保育士として勤務したいと考えています。ただ現在37歳で、新しい仕事に未経験で入って馴染めるのか、そもそも未経験40歳手前は採用されるのか…という不安もあります。保育士の受験資格があるのは確認済みなのですが、正直、それくらいの年齢の未経験者って採用のチャンスすら無かったりするのでしょうか?

転職保育士

あぴ

保育士, 認可保育園

82020/08/05

あー

保育士, 小規模認可保育園

前の保育園でそのような方はいましたよ。 学生の頃にアルバイトとして勤務し、その後正社員になっていました。 因みに40代前半くらいだったと思います。 保育士が足りない保育園が多いので、大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で5年働いてました。初めての転職でどきどきです。転職の際のアドバイスなどください!

認定こども園退職転職

ぱぴこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22020/08/07

みぃち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私も幼稚園で5年働いたあとに転職し、保育士5年経験しています。 どういった職種に転職を考えられていますか? 私は自分にとって大切にしたい条件と、これだけは嫌だ、という条件を箇条書きし、整理してから就活しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月に旦那さんの仕事都合で 九州から関西へ引っ越してきました。 今まで約8年間正規、臨時、パートと 保育士として働いてきました。 こちらでも仕事を探し始めたのですが、 知らない土地ということはもちろん、 言葉のイントネーションの違いや 今まで経験してきた保育園の女性同士の 独特な人間関係を知っているからこそ 知らない土地で途中から再び保育の現場に 飛び込む勇気がありません。 短時間の募集もありますが、 お昼過ぎに勤務終了だと先生方と なかなか仲良くなれないのではと…。 だからと言って他の仕事…と言っても 何をしたらいいのか。 保育士…別の仕事…が頭の中をグルグル しています。 同じような経験のある方、 また無い方でも何でもアドバイス いただけると嬉しいです。 また、関西の方から見て標準語に近く、 語尾に方言が出る喋り方はどう感じますか? 教えていただけるとありがたいです*

転職パート保育士

ハル

保育士, 幼稚園教諭

72020/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

関西圏内で働いています。 地方から出てきた 先生も多いので イントネーション、方言など 全く 気になりません。 関西も広いので…大阪、兵庫などで言い回し?のようなものが違うのでソレで子どもに通じず 困ることがたまにあります。私は…😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したはいいけど企業の保育園ってこんなひどいんだ、、、笑笑 あまりにも子どもがかわいそうだけど修行だと思って耐える

転職保育士

しー

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

62020/04/07

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

それすごいわかります。私もおなじ状態で企業の保育園ってこんなのなのってなってます。笑 保育方針がまずあわなくて。入って保育方針のズレに気づいてって転職したーいって日々考えてます(笑)年度末までは責任もって担任はしようとは考えてるんですけどやっぱり方針のズレはつらいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

いろいろ考えた結果、転職を決意しました。 転職サイトにも登録をしました。 周りの友達や転職サイトの担当の方に吐き気がする、不安感が取れないなどの体調に関することや職場での現状を話したところ、友達、転職サイトの担当の方共に早めに辞めた方がいいと言われました。 ですが、年度途中の退職ってどうなんでしょうか…。 子どもたちのことや園のことを考えたら年度末で辞めた方がいいと思っているのですが、年度末まで働いていける自信もありません。 もし更に心身に影響が出てしまったら転職することも難しくなるのでは…と思うと悩んでしまいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

退職転職ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/08/02

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

退職どうこうを考えるより先に、自分の身体をいちばんに考えて欲しいです 転職するにしても、気力・体力が必要です 病院を受診して、ご自身が元気になってからでも転職は遅くないと思います ちなみに私は年度途中で半年間休職し、調子が良くなってからその期間を利用して転職しました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ1年目のため他の先生たちの話を聞く限りではあるが、今の園だと確実にスキルアップはできない。今わかっていることだと、 ・他の園での研修NG ・他の園との比較をすると機嫌を悪くする園長、副園長、理事長 ・学びたいことがあっても、学ばなくていい方法を必死で探して提示する副園長 ・プールも多少の雨の日でも行うし、水温検査?をきちんとしていない ・新人の先生へは背中を見て学べスタイル 家族経営の園だと、その家族が言うことは絶対らしく、主任も「ここだとスキルアップできないし、自分の園をここに入れたいとは思えない。そんな園、そろそろ転職しようか」とボヤくほど…。 私自身も話を聞く限り研修NGだと他の園のことも知れないし、この園がしていることが確実に合っているのか、子どものためになっているのか、自分自身成長出来ているのかわからないと感じる。 人間関係では今は悩みはないし、給料も少ないが困るほどではない。1年目のため来年度に転職とは考えてはいないが、ずっとこの園にいようとも思えない。笑 転職した方、しようとしていた方、どのような形で転職を決めたのか、転職先を決めたのか、教えて頂けたら嬉しいです!🥺

キャリアスキルアップ転職

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

32020/07/05

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は幼稚園でしたが、1年で転職しましたよ。家族経営の園でした。園長が最悪で、事務(嫁)も正確悪かった。子供が5人いて何かと園に出てくる。私の最大の決め手は、時間でした。毎日23時まで仕事させられ、20時頃帰ろうとすると、○○さん、あれはいいの?帰る気?と園長に嫌味言われ。見てほしい書類や、進めたい行事の話をしにいっても、無視されたり聞いてもらえない。運動会の前日は夜中の3時まで残されて、1時間ほど仮眠してすぐに運動会へ行きました。まだ21歳で流石に親も不信感を抱いていたので、途中で辞めたかったけど、私の性格的に負けた感があるので(笑)年度末で退職することにしました。次も決まっていたので全く後悔してません😁転職先は近場で早く帰れる(18時くらいには)園にしました!1年目でも、合わないと思ったら思い切っても良いも思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に新卒から入社し、5年働いたのでそろそろ違うところで働きたいと思い転職活動をしています! 今の転職活動されてる方いらっしゃいますか?? 転職する理由としては私は 給与が低い 人間関係が複雑 などがありますがみなさんどんな理由で転職をしようとしているのかなと気になりました! また、転職するうえで、これは絶対譲れない!みたいな条件などありますか?? 一緒に転職活動頑張りましょう!!! ちなみに現在の職場にやめることを伝えるタイミングなども教えて頂けたら嬉しいです!

給料新卒転職

のあ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/07/30

あこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんにちは! 私は、良いところがあれば、転職したいな…と思っています。 毎年、9月に来年度の継続の有無を園長先生に面談で伝えるので、その時には決めないといけない感じです。 私の転職理由は、 業務量が多い、家庭との両立が難しいところです。 行事や活動にとらわれて毎日がバタバタしすぎなので、もっと余裕を持って保育できるところで働きたいな、と思っています。 まだ迷っているのですが、ちょこちょこ調べ中。 のあさんが素敵な園さんと出会えますよう、応援してます(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事量が多すぎて毎日辞めたいと思います。 最近、先輩の先生の話が聞こえなくなっていきました。 聞かなきゃいけないと思うんですけど、 全然耳に入ってこないという状況です。 私は今の園を1年で退職しようと思っています。 今の園では、ダブル担任として担任をという立場ですが、 子どもと関わるよりも会議や仕事が多くて、子どもが好きで入ったのに、子どもとあまり関わることが出来ていないため、 次の園では、アルバイト・パートや契約社員でいこうと思っています。 社会人2年目でアルバイト・パート、契約社員で雇って貰えるんでしょうか??

退職転職パート

2年目(妊婦)

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32020/08/02

どれみ

保育士, 保育園

それは辛いですね… 体調を崩して保育業務自体が嫌いになる前に違う場所で働くのも一つの手だと思います! 私の知り合いにもたくさん契約社員いますよ!大丈夫です◎

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時に重視したのはなんですか?? お給料?年間休日?公立か私立?家からの近さ? あとこれは重視すべきポイントなどあれば教えてください!

転職正社員保育士

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

62020/08/05

あー

保育士, 小規模認可保育園

私の場合は給与、保育園の場所、評判です。 あまりにも安い給与の所はブラックの可能性大のように思います。 保育園の場所は早番遅番があるため、通勤出来る範囲内で探しました。 評判はインターネットで調べてみました。 まめさんに合う保育園が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3.4.5歳児の縦割りクラスで30名。 30名のうち、療育手帳持ちの子どもが3人(A.B2.B1) 担任、正規の保育士2人、1人パート 3人で回しています。 クラスはもう崩壊。 私の保育力が足らないのか、、、 あと一人いたら違うのに、、、 6年目にして転職考えてます、、、甘い考えなのか、、、 年々職員は減る、10:30出勤でも8:30には出勤しないといけない。毎日2時間以上も早い出勤。転職したら変わるのだろうか、、、

療育手帳療育異年齢保育

みーや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42020/08/03

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

はじめまして! 心境お察し致します😭 どれだけ大変なことかよくわかります。 責任感があるから、きっとなかなか辞めることが難しいのかもしれませんが、辞めることを前提に労働環境の改善をお願いするのもありなのかなと思いました。 あと、勤務時間の話ですが、おそらく労基署に通告すべき案件だと思います。 お体がしんどくなると、間違いなく心も弱ってしまいます。 ご自身の健康第一に考えて、辞める選択肢を残しておいたらよいのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動を途中でやめて職場を変えなかったことありますか?

転職遊び

のあ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/08/04

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

はじめまして! ありますよー!! 大抵、引き止められます笑 事情はよくわかりませんが、離職率とかに影響されるのでしょうか。 辞める理由となる点において改善を約束してくれたので、もう一度やってみることにしました。 一度辞めると言ってるので、意外と言いたいこと言いやすくなりましたよ😆 結局辞めましたが😆

回答をもっと見る

愚痴

最近何だか気持ちが憂鬱状態が続いています。同じクラスの担任(ベテラン)の先生にたくさん指摘を受けます。私がまだまだ未熟だからというのは十分分かっているのですが、言い方だったり その時の子供の状況などを組みとって言ってるのではなく、その場の行動で「これはこうだから!」「ちゃんと人数確認して!」など言われてしまいます。その先生は仕事として言ってくれるのは本当にわかっている分、自分がダメなんだ、自分が未熟なんだと自己嫌悪になったり、それと同時にほかに言い方ない?と苛立つ部分もあります。周りに相談したくても 自分の未熟さゆえのことだし、周りからも信頼のあるベテラン先生なので相談しにくいです。 毎朝毎朝仕事のこと考えて憂鬱になり泣きそうになります。 これはしなきゃいけない我慢ですか?社会人としてこれくらいは我慢して乗り越えるべきですか?? ちなみに私は2年続けていた保育園を辞め、今年度から今のところに就職しています。だから尚更辞めたくても辞めずらい、、、。 だれか 助けてください。

転職ストレス

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

42020/08/03

あー

保育士, 小規模認可保育園

私も新卒だった頃、ほほほさんと同じでした。 ベテランの先生は感情的になっているだけのように思います。 というか女性ってその時の感情が抑えきれずに出てしまう人って多いですよね。 ベテランの先生なのに自分の感情をコントロール出来ないだけだと思います。 指摘された事とその人の感情は切り離して考え、指摘された事のみに焦点をあてた方がいいと思いますよ。 それでもきっと辛い状況だと思うので、主任や園長、他の先生にほほほさんの悩みを相談出来るといいのですが、難しいですか? 誰かに仕事に行きたくないほど辛いと打ち明けられた事により、誰かがその先生にそれとなく話してもらえたらいいのですが…。 もし園内で話せないのなら、ご家族や友人などに話してストレス発散出来たらいいですね。 あまり無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今幼稚園教諭2年目として働いています。去年は年中の担任で今年はそのまま持ち上がりで年長の担任となりました。 しかし、一日3時間以上の時間外労働で頻繁に胃腸炎にかかったり、夜何度も起きてしまったり、涙が止まらなくなったり、精神的に安定しなく、転職を考えています。子供達の事を考えると来年の3月まで続けたいと思っていたのですがもう続けられる自信が全くありません。こんな状態の私に保育されるのも子供にとっても可哀想なのかもとも思います。8月いっぱいで仕事をやめようと思っているのですが、やっぱり私の根性がないのでしょうか。

5歳児転職ストレス

りり

幼稚園教諭, 幼稚園

72020/08/02

もんぶらん

保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です。 子どもたちのことを最後まで大切に思う、りり先生は素敵な先生なんだろうなと思います。 ですが、、身体に不調をきたしていますよね。そして心にまで。。 根性がないからといった問題では、ないかと思います。 自分に一番合った職場探しに転々としても全然問題無いと思いますよ。 逆にそうして多くを知れるのも若い今のうちでは?と思います。(私はもうおばちゃんですから) 代わりはいます。自分を大切に。

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育士志望だったのですが、企業も迷っていて、最近になって保育士は後からでもできるかなあと思うようになりました。 ですが、一回も保育士を経験せずに、企業で働いてから保育士として働くと、やりにくさがあるのかなあとも思い悩んでいます汗 みなさんは、どう思われますか?

新卒転職正社員

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

92020/08/01

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

職場の子で、5年ほど事務で働いてから、保育士1年目で入社した子が居ますが、保育士としては新米でも、社会人経験があるので、とても1年目とは思えないくらいしっかりしています。そう言う選択肢もありますよ✨

回答をもっと見る

愚痴

この前言ったよね😕。とか教えたよね😕。とか言われて2~3回言われても出来ない。 もう無理だ。辞めたいけどさ、親にも誰にも相談できない。心配かけたくないもん。 しんどいです。 調理師になりたいという夢もある。 早くやめて調理師学校に行きたいという気持ちもある。

新卒0歳児転職

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12020/08/02

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

私もにたような事を言われたので気持ちは分かります、私の場合はこれは1回で覚えてと無理難題を押し付けられました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、転職をするかどうか本気で考えていて、転職するなら子ども一人一人としっかり関われそうな小規模保育の園がいいなと思っています。 そこで、小規模保育の園で働いてる方に質問です。 小規模保育の園で働いていてよかったことや逆にここは大変だということを教えてください。(仕事内容、人間関係など) 大規模(中規模)の認可保育園と働いている時との違いなども教えていただけたら嬉しいです。

小規模保育園転職保育士

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/30

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

今までずっと小規模園でしたが、少人数だからこそ違うクラスの子も覚えられてみんなで見るという雰囲気が温かみがあっていいと思います◎ 仕事内容は変わらないと思います。 少人数だから先生も最小限で少なかったりするかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

愛知県 早朝保育や延長保育のみ、働きたい方っていますか? 他にお仕事をされているから朝だけとか、働く気はないけど短時間だけお手伝いなら…とか。 小さな古民家ののんびりとした保育園なので、気分転換程度でも子どもに癒されたい方にオススメです。

延長保育0歳児転職

えんちょうせんせ

保育士, 小規模認可保育園

22020/06/07

Iさん

保育士, 保育園

とても私にとって魅力的に感じます。 23歳で3年目の保育士です。詳しく言うと、幼稚園2年保育士1年目=3年目の形です。 幼稚園で担任、預かりの先生、保育士担任1年目をしましたが、なかなか自分の中ではしっくりこず、、。 延長保育のみという限られた時間内でならとても素敵だと感じました。しかしながら、私は宮城県民でとても遠いところが欠点だなって思いました💦 残念😭

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

感染症対策

兄弟や姉妹がいる園児は、発熱したら、クラスが違っても、発熱していない兄弟や姉妹も一緒に帰宅していますか?病院受診して感染症でなければ、発熱していない兄弟や姉妹は、登園していますか?登園されたら、どのように保育していますか?

看護師乳児

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/10/12

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

兄弟・姉妹の1人が発熱した場合は、その子だけのお迎えもOKとしています。 保護者の方が「一緒に帰った方が楽」という場合は、発熱していないお子さんも連れて帰っていただいていますが、 実際は発熱した子だけ先にお迎えに来られることが多いです。 発熱した子が感染症でなければ、発熱していない子は通常通りお預かりします。 また、発熱した子は解熱後24時間空けてからの登園をお願いしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、外部の先生を招いて行うカリキュラム(英語・体操・リトミック、音楽あそび、プログラミングなど)はありますか? また、その際に担任の先生はどのくらい活動に関わっていますか? 一緒に参加しているのか、サポートに回るのかなど、園によって違いがあるのかなと思い気になっています。

カリキュラム楽譜運動遊び

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

22025/10/12

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園です。年長クラスだけ英語があります。あくまでも遊びという位置です。 保育者もALTと一緒にやることはなく、一緒に遊び見守る感じです。

回答をもっと見る

行事・出し物

11月の製作、毎回すごく悩みます。 みなさんの園ではどんなテーマにしていますか? どんぐりや落ち葉など自然物を使うか、季節行事にするか迷っています。 子どもたちが夢中になった作品があればぜひ教えてください!

行事制作3歳児

なみびより

保育士, 認可外保育園

12025/10/12

はるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

私は、たぬきの音楽隊を作る予定です。 楽器は太鼓とタンバリンなどです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/10/19

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/10/18

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/10/17

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/16