転職」のお悩み相談(60ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1771-1800/1866件
キャリア・転職

小規模園?大規模(中規模)園? それぞれのメリットとデメリットを教えて頂きたいです。 中規模園に勤めていて、色々と疲れてしまったのですが、小規模園もそれなりに大変な所がありそうです。 皆さまはどちらの方が自分に向いていると感じましたか?

トラブル退職転職

たぬ姉

保育士, 保育園

22020/07/29

ろんろん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 小規模認可保育園

私は12クラスある大規模幼稚園と、1クラスだけの小規模保育室で働きましたが、園の規模はあまり関係ないのかなと思います。 大規模園では職員数も多く派閥ができてしまう園もあれば、和気あいあいとしてるところもあります。 小規模はお互いが見え過ぎるので良いところも悪いところもとても目につき、人間関係のしがらみまでよく見えてしまいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は2019年9月に半年程伸びて卒業が出来て資格は保育士も幼稚園教諭もありますが、卒業して結構な間ブランクと言うか何もしてない時期がありまして自分の希望としては保育系のお仕事はしたいという気持ちはあります。でも自分に出来るか不安です。今はアルバイトをしています(保育系とは全く関係ない所です)もしいま保育系で働くとしたら具体的に何が出来ていたら大丈夫でしょうか??私は他の子達より半年遅れて卒業しています。卒業したことで安心して就活などしていません。

転職パート正社員

ぽち

保育士, 幼稚園教諭

62020/07/27

ろんろん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 小規模認可保育園

私の勤めていた幼稚園では、資格は取得したけど使うことなく結婚、子育てをして、ひと段落してから初めて保育の仕事をしたという方もいましたよ。 ブランクとしては20年以上です! 保育のお仕事は、もちろん学校で学んだことはとても大事ですが、現場に入るとまた1からスタートするようなものです。 保育という仕事に真摯に取り組もうという気持ちさえあればブランクは関係ないと思いますよ。 是非頑張って挑戦してみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは新しい園を探す際に重視していることや、善し悪しの見分けの付け方等なにかありますでしょうか? 結構どのホームページ等を見ても「職員みんな仲良しです!」「先輩後輩関係なく仲のいい会社です!」等書いてあることが多いのですがどこも同じようなことが書いてあるので判断しづらく思っています。 何かあれば教えて頂けると嬉しいです!

転職保育士

YuMika

保育士, 保育園, 認可外保育園, その他の職場

52020/07/27

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

ホームページに書いてあることが間違っているとは思いませんが、わたしは実際に見に行くのが一番だと思っています。 情報を集めることはとても大切でホームページはそのひとつです。ただ、闇雲に探していてもすごい数の園があるので絞り切れないですよね。 なので、まず自分が大事にしたいポイントを考えて、その園がどれだけそのポイントに当てはまるかで選んでいきます。 例えば、 人間関係はどうか 園庭はあるか 給料はどうか 保育で大事にしていることは何か etc... 大事にしたいことはいろいろあると思うので、そのポイントをチェックしていく項目として、当てはまるところが多ければいいですし、なかなかぴったり全部当てはまることは少ないと思いますが、やってみることで、妥協するポイントも見えてくるのではないかと思います。 参考になれば!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから辞めた方、どんな理由で退職しましたか?

退職転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

182020/07/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしてます。 4月に入職して2ヶ月弱で辞めたことがあります。 その時 加配に付いていた子どもの障害が特殊だったので それを理由にしました。 本当の理由は、入っていたクラス担任2人、他の幼児2クラスの担任と主任など正規が恐くて、威圧的だったなど 色々重なり精神的にしんどくなりうつ状態から精神不安定になったことでした。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

来年に結婚する予定になり、お互い実家暮らしで相手と私の家は1時間なので中間地点に住むか、相手に私の方に来てもらうか、今の職場を辞めて相手の方に行くか悩んでいます。 今の職場では後輩が入って来ないのでずっと下っ端…ただ人間関係は良好で、辞めるのも引き止めて下さるので辞めたくないと思う自分と、新しい職場で上の立場を目指したいという自分がいます。 住み慣れた土地や家族、友達から離れる不安を伝えると相手はこっちに来ても良いと言ってくれてますし、自分の実家に近い方が両親の心配もいらず、何かあった時に頼れます。 ただやはり相手もそれは同じこと…どこかで妥協しないといけないので話し合いを重ねますが、なかなか決まりません。 皆さんならどうされますか?ご意見頂けると嬉しいです。

キャリアスキルアップ退職

ぐるんぱ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42020/07/25

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お互い現在が実家暮らしで1時間の距離なのであれば中間地点がいいと思います。 あとは、お互いの職場までの距離の中間地点もいいと思いますよ。 お互いの住んでいる市町村が違うのであれば、どちらの市町村のほうが補助が手厚いとか税金や公共料金の差、家賃相場も考えるといいと思います。 今の職場の人間関係が良好なのであれば、わたしなら転職はしません。 結婚するとなると家事を分担したとしても実家暮らしよりも負担は増えます。 それに加えて勤務先も変わるとなるとストレスが増えると思います。 新婚生活を楽しみたいのであれば勤務先を変えず、生活が慣れた頃に転職するのもいいかな?と思います。 職場によっては新婚を嫌がるところもありますよ。 就職してすぐに妊娠して退職する可能性があるからです。 ご参考にしていただければ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、1歳児の設定保育って何をされていますか? 私は6月に転職して新しい園にきたばかりですが、 1歳児の担任をしています。 以前務めていた園では ・毎日お散歩(気温によりますが) ・夏は毎日水遊び(簡易プールやたらいなどで) ・園庭で遊ぶ ・風船 ・お人形遊び ・新聞ビリビリ ・廊下を走る ・リズム体操 ・お絵かき などを普通にしていたのですが、 今のところは ・お散歩→遅番で10時に来る先生がいたら行かない。 ・水遊び→週1回と園全体で決められている。今季は1度もやっていない。 ・風船→園児にゴムアレルギーが出るかもしれないので禁止 ・お人形遊び→使ったら午前中に洗濯しなくてはならず、面倒なのでやらせない ・新聞ビリビリ→口に入れてしまう子がいるかもしれないのでダメ このように、とにかく制限が多く、 毎日同じブロックで遊ばせるしかありません。 一緒に担任をしている先生は 20年近く働くベテランさんなのですが、 これらのことに疑問は持っていないようです。 園長は、何でも自分たちで解決して、 というスタンスなので 相談できません。 これらの禁止事項は、 園というより本部全体での決まり事なのか、 他のクラスも同じような感じです。 保育観の違いと言えばそれまでですが、 自分には合っていないと感じて 早くも辞めたいです。 毎日、「子供たち、つまらないだろうな」 と思ってしまいます。

クラスづくり私立転職

うり

保育士, 保育園

42020/07/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス担任です。 今年はプールあそびが無くなったので水あそび 風船あそび 園内探索 人形を使ってふれあいあそび ホールでコンビカーに乗る お花紙を使ってジュースごっこ です。クラス担任に入る前、入ってからもこんな感じです。 クラスにアレルギー児、肌の弱い子どももいますが 風船でアレルギー 出たことないし、お花紙を口に入れる子もいますが ほとんどの子は入れませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今パートで正規職員への転職を考えています。園見学とか体験とか行ったりしてますが…ブラックでない良い保育園の見分け方とかあれば教えてください…!

給料転職パート

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

82020/07/19

みくみく

保育士, 保育園

職場の見学は大切ですよね! ハローワークなども行ってずっと 募集しているところはブラックな所も 多いようです。 身近に保育士や幼稚園教論の方 保護者などにどんな感じか 教えてもらえるとよく分かりますよね。 いい園に巡り会えますように。

回答をもっと見る

保育学生・国試

学校を卒業してなくて、中途で保育士になろうとかんがえているのですが、実習などに参加するにはどうしたらきいですか?

転職

りく

栄養士, その他の職場

22020/07/13

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

素敵ですね! 確かなのですが、直接アポをとって実習していた友人がいたと思います。 学校に行くとそういう面を学校側が担ってくれているのですが、学校が提携?していない園であれば、学生でも直接電話をして、実習の依頼に行っていました。 がんばってくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

今年度入ってきた担任がとにかくうざい。 自分でパネルシアター、絵本、ペープサート、手袋シアターなんにも持ってこないのに、人のもの使ってもなんにも言わない。 借りますもありがとうも。 年上だし経歴は向こうの方が上だけどさすがにムカついてます。 毎回とは言わないけど、少しはありがたく思って欲しい。 しかも、何かとあると小言も言ってくる。 それにイラついて子どもに強く当たりそうになっちゃう自分も嫌で嫌で… 年下だけど言いたい。 何か持ってきて、人の使う時は丁寧に使って…

転職ストレス担任

たろまる

保育士, 保育園

42020/07/12

ぷー

保育園, 幼稚園

常識のない人ですね。さすがにムカつきますね。。 「ありがとう、かして」などこどもに教えていることを大人が出来ないなんて、、、 年下、後輩が何も言えないことをいいことに、、と思ってしまいました。 その人に注意できる先生に相談することが可能ならしてみましょう!繋がりなどあると思うので、そこはしっかり相談する先生を見極めてください。。 かなりのストレスになっているのもわかります。こどもに当たりそうになることも。 いまは年の功といいますか、若い時には無理だったことも自分の感情をコントロール?できるようになりました。 ムカつくことがあっても、こどもには関係のないことです。わかっているからこそ嫌になってるのでしょうけど、こどもの前では平常心です!!頑張ってください。 これ以上無理な時は、その先生と腹をわって話すこともありだと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい園で働くことになりました。しかしまだまだ前職場のトラウマがあり、素直に喜べません。また1から積み上げていかなければならないプレッシャーや、もう少し園を吟味すべきだったのかなど。。入ってみなければ結局のところわからないので、前向きに捉えようとしています。 他の園へ転職された方、面接はどうでしたか?また、何を決め手でその園にしましたか?入ってみてどうですか? 新しいところで働く上でのアドバイスなんかもあるととても嬉しいです。

面接転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

62020/07/18

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

まずは以前トラウマがあるにも関わらずまた保育士さんを選ばれたこと、素晴らしいと思います。私も過去に2度転職をしています。同じように入ってみないと分からないという不安がありました。面接は理事長とマンツーマンでした。園児の人数の割に保育士を多く雇用してみえ、理由は主婦の保育士が多いので急な休みに対応できるようにという働く側への支援があった為、それが決め手となりました。 とにかく新しいところで働く時には、挨拶、笑顔はかかさないようにします。印象が明るいだけで話しかけやすくなりますし、それで嫌な人はいません。下手にでしゃばらず、わからないことはしっかり聞くことにと徹すると謙虚さがあって年配の先生にも好かれると思います。新しい環境、大変だとは思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問失礼します。 保育士3年目です。人間関係に悩んだこと、保育士として現場で働くのは向いてないかもしれないと思うことで転職しようか考えています。 転職したいですが子どもに関わる仕事がいいなとは思っています。今転職してみたいのは子育て支援センターの職員です。他に子どもに関わる仕事に転職された方おられますか?また子育て支援センターの職員は公務員なのでしょうか。無知ですみません調べてもわからず質問させて頂きました。

園庭開放子育て支援センター公立

さら

保育士, 認可保育園

42020/07/16

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

元幼稚園教諭です。 先輩が子育て支援センターに転職しました。基本は公務員ですが、サブ的なポジションなら資格があれば働けるみたいですよ!お給料もいいと言っていました。ただし、そこは2年契約とかだった気がします💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で迷ってます。 派遣で保育士をしてる方いますか?仕事量や居心地のよさなどどうでしょうか? 正職員と待遇などに違いはあるのでしょうか? 前の職場を辞めて2か月半そろそろ腰をあげて職探しをしてます。

転職保育士

マメ

保育士, 公立保育園

102020/07/17

nov27

保育士, 事業所内保育

自分の趣味に時間を当てたい時期があり 派遣社員として転職したことあります! 恵まれた環境で先生方のとは社員、派遣の隔たりなく関わることが出来ていました! 仕事も書類、お便りなどもなく、たまに日誌を書いたりする程度で 壁面などを提案し作らせてもらい楽しかったです! 仕事が正直楽で定時であがれ、休みも取りやすくて給料としては大差なかったかと思います! 派遣会社にもよるかと思います(><)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今から猛スピードで就活したら7月から就職できますか?

新卒転職

m

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私立園はわかりませんが…公立園の臨職は間に合います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして 転職で保育系の仕事に戻ろうと思っているのですが、 コロナの中、募集受け入れとかされてるのでしょうか? 中国地方のほうです。

コロナ退職転職

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設, その他の職場

32020/07/16

ちゃーん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

こんばんは。こちらは関東地方(といっても田舎の方ですが)住まいです。 保育系の求人は以前と変わらず正職員、パート問わず出ています。ちなみに公立の募集も例年通りあるところが多いようです。 参考にならなかったらすみません。

回答をもっと見る

愚痴

転職して1年目の24歳です。お恥ずかしいですがものすごく人見知りで内気でオドオドしてしまう事もあれば上手く話せなくて伝わらない事もあります(職場以外では普通ですが…)どしても新しい環境に弱くて慣れません。そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです……。説明も一回で聞けなくて、たまにそう言う障害?なのかなって思うぐらい辛いです。と言う愚痴です、、見て下さってありがとうございました😭

転職2歳児

小梅

保育士, 保育園

72020/07/09

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

とってもわかりますよ!! 私も人見知り&忘れっぽいタイプなので同じように、何か疾患なのかな?とか思います💦 頑張りましょうね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事を探す時、ハローワークで探しますか? 転職サイトから紹介してもらいますか? それぞれメリット、デメリットは何でしょう?

転職サイト転職

ままちゃん

その他の職種, 認可外保育園

42020/06/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ハローワークで探します。 私立園を探す場合 メリットはあると思います。 何年もハローワークに通っていて よく求人の出てる私立園は ブラックの可能性が高いから 避けることができます。 ハローワークに求人を出してる私立園は複数の転職サイトにも求人を出してる場合が多いので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して3ヶ月たとうとしています。6年目正規保育士です。 前の保育園とやり方がちがい、全て細かく色々決まっているので覚えるのに苦労しています。。 え、そうだったの?しらなかった。 あ、そうだった。 え、初耳。。なことが多く。。一度聞いたこと教えられたことは覚えて実行したいもののまだしみつかず。。なかなか苦労しています。書類も全て動き一つ全て細かいので。。まだ3ヶ月。覚えるのにミスはまだ許される範囲内でしょうか?わからんだらきいてね、といって下さいますし、自分からきくようにしていますが、想定外なこともあったりして、え、そうなん?とゆうことがあったりと毎日頭パンパンです。メモっても体にしみつかせないといけませんし。前の保育園のときは、まあ、いっかでおわってたこともだめだったりするので。。 励ましコメントいただきたいです。笑寿退社して給料たかいのだけでまさかのまた正規で入ってしまいましたが、仕事内容考えると少し後悔してます。もう正規で働く体力が精神的にも肉体的にもないのかなと日々痛感しています。

内容記録給料

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

32020/06/25

chi7437

その他の職種, その他の職場

わたしも保育園から幼稚園に転職しました‼︎3ヶ月頃のわたしなんて、やっと出勤に慣れたくらいだった気がします!笑 この頃のミスなんてミスじゃありません!笑 後々先輩の先生たちによく言われたのは、わたしが経験者だからっていう変なプライドを持たず、園の方針に忠実に従ってくれたから聞かれても答えやすかった、ありがたかった、言われました。 正直始めの頃は、そこ重要⁈っとか思うこと度々ありましたが今となっては今の園のやり方が身についています。最初の年ということに甘えてたくさん聞いて失敗しても失敗になんて入らないと思いますよ☆ ご結婚されたということですので、もし体調崩してしまったりするときにはまたお仕事自体考えてみてもいいと思います。自分の人生ですから!1番幸せな選択を選んでいけたらいいですよね☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立保育園の臨時職員について知っている事、感じた事等、様々な意見を下さい!!

公立先輩園長先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

222020/07/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしています。 市によって日給、時給が違うので働く都道府県、近隣の最低賃金を調べて 都道府県を選んだ方が良い。 市によって 保育指針はもちろん 正規の質、職場の雰囲気が全く違う。 市によって 担任に入れば、月カリを書く、クラスたよりをかく所もあり。 などなど 4〜50代正規が今は 少ないから保育、保育士としての見本になる先生があまりいないから以前のように勉強になることは少ないけど、良い市で働ければ、新卒の子など若手からも色々 刺激をもらえ勉強もできます。 政令指定都市だから良い 保育をしているわけではありません。 市によって 1年契約で継続なし、1年働いたら休みを挟んでまた働けるなどルールが違います。 役所に申し込んで、配属先が決まり 配属先に挨拶へ行って 職場の雰囲気が合わない、無理とかんじたら断った方が良いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 保育士専用の転職サイト、ハローワーク等転職する際にどこで探されましたか? あと出来れば転職に成功した体験を聞かせて頂きたいです! 色んな方の日々の質問を見ていると今が一番マシなのかな、と転職する事に臆してしまったので…! (お給料はいい方だと思うのですが、上の先生と性格も価値観も保育観も合わなくて転職したいと考えてます)

転職サイト転職正社員

ななみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/07/01

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は初めは幼稚園で働いていて、労働時間と人間関係に悩み保育園に転職をしました。 転職サイトは保育情報どっとこむを利用させていただき、希望のところに見学に行きすぐに決まりました。 見学の時に自分が重視したいところはよく見学したり、遠慮せずに質問したりするといいと思います。 あとは1つの園に絞らず何園か見学した方が良いかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、放課後等デイサービス・重症心身障害児・医療的ケア児の児童発達支援施設で勤務しているのですが前回、投稿させて頂いたように特例制度を利用して幼稚園教諭の資格を取得予定です。今の職場を約4年半務めていることもあり、円満退職をしたいので私的には約5ヶ月の期間を設けての年内退職をしようと思っているのですが、1・2月は保育園の募集等はあるのでしょうか?会社側は、現段階では3月までを希望しており、新卒の方との入れ替えでの方向がいいそうで悩んでおります。新卒の方との同時入社は園で働いている皆様にとってはどうなのでしょうか?また求人が少ない時期やおすすめの転職時期がお分かりの方がおられましたらご意見を貰えたらと思います。長々とすみません。宜しくお願いします。

施設退職転職

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

62020/07/02

たいよう

保育士, 公立保育園

特例制度を使って取得する為に、保育園で働くのですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は特になりたい職がなく、あるとすれば 子どもが好きということしかなかったので 大学も保育を学ぼうと思い、今年から保育士に なりました。今まで実習に何度も行って保育現場も見ているはずなのですが、いざこうして正社員として 働いてみると、自分の出来ないこと(ピアノ毎月の曲を覚えるのがストレス、製作が不器用で綺麗に切れず注意される、文章能力が無いため保護者ともうまく話せず先生から言われたことも間違えて認識する)など私の苦手なことが保育ではとても大事なことばかりすぎて、それを頑張っても、無理なものは無理だからそれに対して言われるのか辛くてストレス。 主で保育の流れを考えるのも別にしたくありません。私はただ子どもと関わりたいだけです。 楽しく遊んだりしたく保育士になりました… そして年功序列に厳しい園なので、保育の事を覚えたいのに、先輩の動きをしっかりして掃除や洗い物一つでもしてたら変わったりしないと後で言われる。など気を使うことが多く、そして私のできないことが大切なことばかりで、出来ない自分が嫌だしそれなのに毎日働くのが辛いと思ってしまいます。 これは転職して小規模などで働くのがよいのか新卒のパートになるのがよいのがどうなのでしょうか…

学生ピアノ制作

わさび

保育士, 保育園, 幼稚園

92020/06/30

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

公立のパート勤務とかどうでしょうか? 各市のホームページをみたりや保育士登録をしにいくなどがいいかもです 場所によりけりなんですけど、私立だと結構合う合わないがあるので。 私もそんな感じで、いまは私立で派遣として働いてるんですけど、公立のほうが気楽で子どもとも楽しく関われたなと思ってます。 気になる子どもが多く目立つ公立ですが、ピアノも弾ける先生が引いてくれたりしますよ! 上手く話そうとせず、楽しく話せたらいいですよね(◜௰◝)(◜௰◝) 公立楽しかったですよ\(^o^)/

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童デイサービス・児童発達支援施設にて約5年勤務しています。保育士資格は独学で取得しました。国の特例制度を利用して幼稚園教諭の免許取得を考えており、来年から該当施設(保育園等)で勤務を考えているのですが29歳の保育園未経験者はあまりいい顔されないでしょうか?

施設先輩転職

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

82020/06/30

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

逆に発達支援等、特化した知識がある先生は優遇されるのではないでしょうか?保育士、というより、初めはそういった子との関わりを求められそうですが、いい顔されないことはないと思いますよ!

回答をもっと見る

施設・環境

新園を開設した方の話が聞きたいです。 自分で持ち出した費用、開演時の人数、今後の展望等あったら教えていただけませんか?

園長先生転職

いやいやえん

その他の職種, 保育園, 認可保育園

22020/07/01

カカ

その他の職種, 保育園

新園を開設するにあたって、まず建てたい地域の待機児童や新設を募集しているかを調べないといけませんね。公立の保育園などの民営化事業が有れば、説明を聞きに行きましょう。市や県では来期に何人規模の保育園の新設公募などが有ります。その場合、建物等は補助金で役70%ぐらいは出してもらえるかな? 100人定員の規模で、医療機構より7000万円ほどの融資を受けました。後、約2ヶ月間の運営資金2000万円ぐらいが必要かな? 自分で社会福祉法人を設立して、新築のこども園の設立をしましたが、今後待機児童など、ニーズの面で心配ですね。

回答をもっと見る

愚痴

もう辞めたいです。 こんなに毎日毎日先輩に言われて 2年後も3年後も上の先生からずっと言われるなら 毎年1年目みたいなもんじゃん。 転職を真剣に考えてます。 誰か相談に乗ってください。

新卒先輩転職

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

32020/06/29

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

幼稚園務めてたときは 毎日学年の反省会で 公開処刑のようなものでした。 2年で辞めました💦 今となっては厳しいところで 頑張った分、保育園に務めてますが 幾分仕事がスムーズに進むので 良かったと思います😖 人生1度きりですし とうふめんたるさんの人生ですので やりたいようにするのがいいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

未経験ですが保育士として働ける場所を探しています。 年度途中のこの時期に入職するか、来年度入職を目指すか悩んでいます。 新人を受け入れる側として、どちらが職場になじみやすいとか、入職の時期のおすすめがあったら教えて下さい。

転職保育士

ゆう

保育士, 保育園

62020/06/15

にょ

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。事情は園それぞれだと思います。今働いている園では、以前、自分で勉強して保育士の資格を取って何年も働いていない40台の先生(保育年数はゼロです)が入ってこられました。周りの先生も丁寧に教えてくださっていたので、すぐに馴染み仕事も覚えていらっしゃいましたよ。その園の先生同士の雰囲気など教える体制があるかだと思います。 渡個人の意見としては4月は結構みなさん余裕がないので、途中で入職できるならそれも在りかなぁと思っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

平日の休みや半休…こんなに取りにくい業界なんですね…(私は子持ち(小学一年生と3歳児)です) 子どもの個人面談で半休取りたい。と思い、「学校には8月の2日か3日で設定してくださいとお願いしてます。」と言ったら「え?ちょっと待って?優先順位がおかしいでしょ?それじゃあこっちがシフト組めないじゃない?」ときつく言われてしましました… 他業種から転職したので…こんなに厳しいとは思いませんでした… 子持ちの先生方は、子どもの行事等ちゃんと休み取れているんでしょうか?

シフト行事3歳児

さがみ

保育士, 保育園

72020/06/27

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

休みの取りやすさ、取りにくさは園によるのではないでしょうか?私の園は、同じ日に3人とか休むとなると難しいですが、1.2人であれば子どものことですし都合をつけてもらえます。まして昼からですし、休ませてもらいたいですよね😥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今いる職場の子どもたちはほんとに可愛いって思える。でも園の特色、仕事内容と量が私には合わなくて負担が大きい。どうしたらいいのか…。今の職場で準職員として働こうか、思い切って転職しようか…。

内容転職

🍊

42020/06/25

えどみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お疲れ様です。正直どこの園に行っても子供は可愛いと思います。でも特色や雰囲気は全然違うと思います。人間関係も全く違うと思います。色んな職場で仕事するのもいい人生経験ですし、合う合わないはあります!あなたが合わせる必要はありません、転職してみましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、思い切って仕事を休んでしまいました。 でも、後悔はしてないです。 先月も風邪で今日と同じ出勤時間で休んだのでもうそろそろ限界かなと思ってきてます… 退職願を出す勇気がない… もう100%辞めたいって思ってるのに、ほかの先生の事とか園児のこととかを考えると罪悪感が残って、申し訳なさが残ってしまう… 今の自分が分からない… 精神的に限界になってます今。 全然質問じゃなくてすいません ただのつぶやきになってしまってます笑

退職転職2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

42020/06/25

平等院不等号

保育士, 保育園

100%辞めたいなら 今すぐに退職届を書いて 内容証明で送ればそれで終わりですよ。 その二週間後には貴方は晴れて自由の身です。 他の先生も児童も、他人の人生です。 あなたの罪悪感は貴方のもの、別れるとなると相手は寂寥感など感じるところもあると思いますが他人です。 貴方が自分が大事で、自分の人生を生きようとするなら他人を言い訳にせずに 自分の選択で、生きていくことを強く 勧めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司からのパワハラが1年半続き、体調を崩し、鬱病と診断されました。自宅療養するようにと言われ、9月に転職予定だったのですが、これを機に7月に転職しようと幼稚園に辞表を提出しました。 7月から新しい職場で仕事するのですが、以前の幼稚園の園長から1日の16時に来るようにとメッセージが届きました。職員に挨拶せずに辞表を提出したので、園長は挨拶をさせたいのだと思いますが、考えるだけで気持ち悪くなるので行きたくありません。 どうすればいいでしょうか?

園長先生転職幼稚園教諭

ゆーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/06/25

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは。 ああした方がいい、こうした方がいい!というようなことは言えませんが… 考えるだけで気持ち悪いなんて、つらかったですよね。どうするのがベストかは分かりませんが、伺わせてもらいたい気持ちはあるが、体調面がすぐれないのでまた落ち着いたら伺わせてもらいたい…というような旨を一度伝えられてはどうかな?と思いました。 ゆーちゃんさんの鬱病を知った上で、それでも無理に出てきなさい!と言うような園であれば、職員の体調や精神面を一番に考えてもらえない園のために、無理をして行く必要があるのか…疑問を感じました。 社会人として最後の挨拶をという意見もあるかもしれませんが、私はゆーちゃんさんが新しい環境に慣れ、1日でも早く元気になってほしいと思いました。

回答をもっと見る

お金・給料

退職金ってありますか??

退職転職正社員

Imq

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

62020/05/19

ひー丸

保育士, 保育園

基本的にはあると思いますよ。 ただ、園によっては働いて3年目から退職金が出たり、1年目から出る場合などがあるので雇用契約等を確認してみてもいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

60

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

言葉かけ遊び1歳児

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/24

たまご

保育士, 公立保育園

日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。

睡眠1歳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅‍♀️です💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

61票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

178票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/29