転職」のお悩み相談(63ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1861-1872/1872件
雑談・つぶやき

落ち込むこと。 来月の休みの欲しかった日に当番を入れられていた。私、三月末に伝えてあったのに。 誰かに変わってって言いたくない。 事務仕事の締め切りを守れなかった。 来月から当番が増える。 兄がずっと風邪を引いてて咳がひどくて、コロナ疑いで早退してきた(明日私、仕事休んだほうがいいのかな?地元にコロナが出たら自粛かかって辞めやすくなるかな?) テンションの上がったこと 転職サイトに登録して、自分に合った園を探して、先が見えはじめたこと。でも今日、明日には辞められない。

転職サイト病児保育手洗い

マメ

保育士, 公立保育園

102020/04/16

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

お兄さんのコロナは大丈夫ですか? そしてマメさんも大丈夫ですか? しんどい時に希望休が取れない、変わってもらいにくい…すごくわかります。 こういうがっかり感て地味にきついですよね。 事務処理、私も苦手でしたよー。 もう書類全部やってくれるなら1時間サビ残しますってくらい。 私も去年片目の大手術でほとんど失明しました。 もともと生まれつき全然見えてなかったほうの眼なのまだいいのですが、入院して大手術耐えても 「先天性疾患で保育士は再発率が高いから、あなたの眼は保育に向いてない」まで言われてついに来たかと退職しました。 結局半年足らずで再発してしまい、来月に去年から通算4度目の手術です。 生まれてからだとたぶん5回目…だんだん数えるの面倒になってきました(^^) もう眼球の形そのものが変形してるので無駄に痛いのが嫌ですね。 眼球に直接針刺す麻酔もすんごく痛くて二度と嫌です。 目の痛みって脳に近いせいかつらいですよね…。 見えないほうの目から子供が来てもすぐ気づかないし、見えないから眼球に虫が当たるし。 思わず「そっちがよけろー!」と口走りました。 アホですよね。虫もいきなり眼球ぶちあたってびっくりしたでしょうに。 転職サイトでいい園とめぐりあえたらいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士3年目5歳児の担任です(2人担任) 年度途中での退職はやっぱりタブーですか? どうしても、やって行ける自信なくて。 元々あんまりこの仕事を好きになれてなくて 自信が持てません 今年度まで頑張る予定だったけど まさかの5歳児で心が折れそうです。 8月頃には、多分私いらなくなるので(1人担任になる) それを機に辞めようかなって思ってます。

年度途中退職転職

さくら

保育士, 保育園

52020/04/17

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です✨ 5歳児って案外簡単そうに見えて意外と1番大変ですよね、、、 私は途中退職はタブーとは思いませんよ!ストレスが溜まって身体壊したりするのもあれですしね、、限界を感じる前にやめるのがいいかも🥺

回答をもっと見る

愚痴

保育士になり今年で6年目となりました 幼稚園も保育園も経験し今まで担任として 3.4.5歳どの学年も受け持ったことがあります。 今年から新しい職場に転職したのですが ペアを組む指導係の先生が担任を持つのが 初めてという方でした。 自分は新任という立場なので色々質問したり 心配事を伝えたりして少しでも職場の流れや 状況を知り自分の不安を取り除きたいのですが ペアの先生からは「私の方が不安だよ~」とか 質問してもしっかりとした答えが返ってこず 他の先生に聞くことが多くなっているのですが やはり指導係の先生に聞いて教えてもらうように 促されてしまうため自己嫌悪に陥っています。 新しい園では新任ですが担任歴?としては 自分の方が経験が多いのでペアの先生とは よくわからない関係になっています。 仲が悪いわけではないのですが。 明日からの仕事もどうしましょう…

後輩先輩転職

かえ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/04/16

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

それはきついですね…。 例えば「この場合、今までの園ではこうしていたんですがこのクラスではどうしましょうか?」 と提案をかねて、かつペアの先生にお伺いを立てるようにたずねてみるのはいかがでしょうか。 「それでいきましょう」ならばそうしてみたり 「うーんどうしよう」と考えあぐねられたらこっそりと他の先生に質問してみるとか。 まずペアの先生に聞いてみた、という筋を通して「段階を踏む感じ」にしてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

環境によって潰されてしまう保育士がいることが本当に悲しいです 私もその1人だったので、転職という選択肢も持って良いと思います 自分に合った環境で、のびのびと楽しく保育ができると良いですよね

転職保育内容保育士

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/04/12

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私もその1人です。 新卒1年で幼稚園を辞めました。今思うとかなりブラック、辞めて正解でした。 それから今の園(保育園)で続いているので、合っているのだと思います😊 無理だと思ったら潰れたり病む前に辞めて、自分に合う場所を探しましょう!

回答をもっと見る

施設・環境

人数が多い園か苦手です。人見知りもあり、何か仕事ありますか?と聞くだけで目立つのも嫌だし、目立ちたくないしでつらい。いい年してと思われる年ですが、どうしたらいいかわかりません。 逃げたいけと逃げれない。 持病が悪化しそうです。 自分にあった小さな園に転職しようかなと本気で考えてます。見切りをつけたほうが子供たちのためですよね。

転職

マメ

保育士, 公立保育園

62020/04/01

枝豆

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私もあまり人数が多い園よりこじんまりしたところの方が好きです! そこの園の人間関係はどうですか?? 仲良くなれそうな方がいたら少しずつ輪を広めていったら仕事の中でも行動しやすくなるかもしれまんね! お身体の様子がすぐれないのでしたら転職もいいと思います。健康第一ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福岡市内中央区もしくは西鉄沿いで転職考えてます。 給料がしっかりしてるオススメの園ありませんか?

給料転職幼稚園教諭

S4S4

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32020/04/11

ユキ

保育士, 認可保育園

福岡のことはわからないので参考にならないと思いますが、 お給料の良さで職場を選んだ結果、保育の質の悪さや環境で辛い思いをした友人がいるので、気を付けてください(>_<) 見学などで見極めて、御自身に合う職場が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちが可愛すぎて可愛すぎて…どうしようって思います♡ 食べちゃいたいとは、まさにこの事だなと思いました! 子どもたちに会えないのは悲しいし、仕事がないとつまらないなと感じます 1年目は辛いことが沢山ありましたが、転職して良い環境の中で保育ができて幸せです✨

新卒転職保育内容

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/04/11

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

子どもは可愛いし活力をもらいますよねー!転職したことで、自分にあった環境が見つかって何よりですね!コロナウイルスの終息を切に願います(TT)

回答をもっと見る

保育・お仕事

地方から転勤して関東の保育園に転職しました。家庭の都合でパート勤務です。地方の保育園では正職員が主になって考えたり書類をしたりしていましたが、入った保育園ではパートでもそういうことをやらなきゃいけない雰囲気が漂っていました。保育園によって違うと思うのですが、関東とか都会のほうではこれが当たり前なのでしょうか…??

転職

ぺぺ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

関西の公立園勤務です。 非正規で色々な市で働いてきましたが 市によっては非正規も月カリを書かなければならない所もあります。 今働く市は特に決まりは無いけど(全市立幼稚園、保育所が合併してこども園になった頃は決まりがあったけど今はなぁなぁになってる可能性もある)各園の 園長次第です。勤務する園では今年、クラスに入ってる先生とフリーの非常勤だけで個人カリは書くけど年カリ、月カリ(おたよりも😅)は正規が書いてもらう❗と勝手に決めました。 私は 非正規でもクラス担任の1人としているのだから月カリを書くことは このご時世 当然だしやるべき事と思ってます。おたよりは正規が書くべきかな?と思いますが…でも 私以外の非常勤はみなさん家族がいて、介護、持病を抱えてはるので何も言いませんでした。 非正規が個人カリ以外の書類、月カリを書く、書かないは園によって違うので従うしかありませんが、家庭の事情などで個人カリ以外 書くのは負担なのであれば クラスの主担に相談して、月カリは書けないけど個人カリは多めに取ると伝えると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚して引っ越しを機に保育士から幼稚園教諭に転職する予定です。そこで保育士の求人サイトを使って探しているのですが、キリストの幼稚園でアットホームに惹かれて応募したのですが園の子ども数、60人に対して10名の先生がいるらしいですが、私は今年24歳です。20代がいなくて30.40代のベテランばかりと聞きました。そしてずっと同じところにいる先生ばかりだそうです。 私はなぜ20代の先生がいないのか疑問になりました。たまたまなのでしょうか? とりあえず履歴書送ってください。まで進んでいるのですが一歩踏み出せません。私が働く時期が夏頃になるのに対しそこを臨機応変に考えてくれて今年度組んでくれたらしく、、どうしようと踏み止まっています。離職率が低いということなのでしょうか。6月にその土地に一度足を運ぶ際に園見学兼、面接をしようとしたら次の週に行事があってバタバタするから厳しいできれば4.5月はと言われました。コロナが流行ってるのに、、と思いました。またちょっとやそっと短時間で行ける場所ではありません。求人サイトの担当の方がWEB面接もやっているが園側がおっけいするかが分からないと言っています。とりあえず履歴書だけ送るべきなのでしょうか。辞めるなら今のうちなのでしょうか。。みなさんの意見やアドバイスを聞きたいです。

転職幼稚園教諭

じゃがりこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ブラックの可能性があるので職安、別の複数求人サイトを見た方が良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

初登園日でした。 なんか大人が多すぎて、目が回りそうでした。 数年前に病気で片目を失明し、大勢のなかにはいると辛い。。だから大人数の園はいやなんだよ。 やっぱ1ヶ月で辞めようかなぁ。 転職サイト見まくりです。 このままズルズルいっても子供に悪いし。

転職サイト病児保育登園

マメ

保育士, 公立保育園

22020/04/06

とっと

保育士, 保育園

わたしは両目が見えても、その目が回っちゃいそう、って感じがわかります。片目で辛いですね。 年齢の小さい子の部屋はどうですか?赤ちゃんなら人数も少ないし、動きもまだゆっくりでいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職初日から他の先生を仲間はずれにするようなことをするおばさんがいる。。 その相方の先生は子どもをバカよばわり、、 こんな人が主任やってたなんて信じられない。 そんなんでよく人を育てる仕事やってるな。 あーやだやだ。最低だわ。

転職

ぽんた

保育士, 認可保育園

42020/04/02

つーた

保育士, 認可保育園

ひどいですね…それに、残念です。 子どもって、大人になった自分たちにたくさんのことを教えてくれる存在ですよね。 主任も実力、信頼とかではなく、年功序列とかなんじゃないかと思います。 正直、主任や園長になるための試験をしたほうが保育業界は良くなると思います。 本当に力のある人が主任や園長になる世の中になれば、保育の質は上がりますね。 そんな方がいたら、質もクソもないです。 本当に、最低です。 悪いけど、家から出ないほうがいい人です。 子どもの世界を壊す大人は、保育業界にはいらねーです。

回答をもっと見る

お金・給料

今年度で職場を退職し、明日から新しい園に転職するのですが、最後の給料が、いつもより半分ぐらい少なかったのですが、それは保険料などの関係なのでしょうか?

退職転職

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

22020/03/31

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

お仕事お疲れ様です。 明日から新しい職場ですね。身が引き締まる気持ちかとお察しします。 さて、給与の件ですが 最後に辞めた月だけは、翌月ではなくその月の給与から引かれてしまうので、退職月だけは2倍取られることになるようです。 何よりも明細の内容を園に確認することがよいですね!

回答をもっと見る

63

話題のお悩み相談

保育・お仕事

クラスだよりを発行してるのですが、みなさんの園では何で作ってますか? 過去にいた園では手書きのところ、ワードで作成するところがありました。最近だとcanvaという無料でデザインが作れるソフトでも作れそうだなと思っていて、実際にcanvaで作ってる方がいたら、使いやすさ等教えてほしいです。

おたより幼稚園教諭保育士

チョコレート

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場

22025/07/28

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは! 現在、放課後等デイサービスに勤めている者です。私の施設では実際にCanvaを使ってお便り作成しています。 メリット😆 ①テンプレートがたくさんあり、1から考える必要がないのですごく良いです◎! ②ロック機能も付いているので、動かしたくない文字・変更したくない文字はロックすれば勝手に動くこともなくなり、便利な機能です。 ③かわいいイラストがたくさんあります!わざわざネットから拾ってコピペする必要がないので重宝しています。また、Wordと同じく配置も決められるので、操作も難しくなく使いやすいですよ! デメリット😞 ①インターネット環境が必要なので、ネットの調子が悪いと開けないことがあります。実際に私の施設でも、端末によって使える時と使えない時があるので少し不便に感じることもあります。※安定したネット環境があれば問題ないと思います! 少しでも参考になれば幸いです🍀

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児さんの相談です。 散歩時に帽子を被ることを嫌がります。1歳児クラスの時は被ってくれていましたが、1歳児後半から公園で時折、帽子を取ってしまっていました。いろんな声掛けで再度被ってもらっていましたが、2歳児クラスに上がってからは完全に嫌がり、出る前から「いらない」と言います。最近は暑くて散歩へ出掛けられませんが、園庭で水遊びする際(日陰の場所を選ぶ前提ですが)には暑いので被ってもらいたいのですが、帽子の大切さを言葉で伝えるようにしても、途中から取ります。感覚過敏なのかもしれないねという話は上がっています。 同じようなお子さんが在園している方はぜひ対策や共感できるお話を共有していただければと思います。

グレー水遊び2歳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

22025/07/28

なのは

保育士, 認可保育園

自園でも毎年1~2歳クラスは帽子を嫌がる子がいます。 強制することは難しいですが、職員たちで声をかけ、浅めでも被せてみて本人が外したら無理強いしない等の対応をしつつ、促しは毎回行います。 その日の気分によって長く被れたり、いつの間にか被り続けることが出来たりと子どもによっても様々です。 子どもの嫌がる気持ちを受け止めながら、無理なく習慣づけています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お水遊びの時間に折りたたみプールの大きいものを使用している保育園さんはありますか? その場合、どのようにうまく排水しているかをお聞きしたいです💦 なかなか綺麗には水が抜ききれず…手間取っています💦

水遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/07/28

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

どのくらいの大きさかわかりませんが、過去に幼児クラスが折りたたみのプールを使用していました。 バケツである程度水を減らしてから一気に流していました。プールのイメージが違ったら申し訳ありません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/01