運動会」のお悩み相談(19ページ目)

「運動会」で新着のお悩み相談

541-562/562件
行事・出し物

0.1.2歳児ができる運動会競技、体操を考えています。ただし、コロナウイルス感染防止で密にならない競技を考えなくてはいけなくて悩んでいます。 運動棒を越える(またぐ)こと の他に何かいいアイデアを頂きたいです!

運動遊び運動会コロナ

みぃな

保育士, 小規模認可保育園

42020/06/18

きりん

保育士, 保育園

未満児は大体親子競技をしていましたが… コロナの関係で難しいのでしょうかね。 私の保育園は、未満児の運動会は中止になってしまいました。 未満児でも出来そうな動きのアイディアとしては、 ・トンネルくぐり ・マットの山を登る ・鉄棒ぶら下がり ・フープくぐり ・段ボールの車に乗って、大人に引っ張ってもらう などでしょうか。 お役に立てれば幸いです☆

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で運動会の取り組み方について具体的に決まっている園の方いらっしゃいますか?無観客、各家庭人数制限、演目減らす等…。

家庭運動遊び運動会

るるるん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/06/13

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では今年は0.1歳不参加2歳以上からになり演目減らして短時間で密にならないようにとなりました。 具体的なことは決まっていませんが、運動会、発表会はこんな感じになりました。

回答をもっと見る

行事・出し物

二歳児の担任です。 コロナウィルスの影響で運動会が無くなるかもしれませんが、今万が一行う場合ということで競技につきて考えてます。 みなさんの保育園ではどのような競技がありますか?

運動会2歳児保育士

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/05/21

☆キキ☆ララ☆

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園

幼児に、競技をさせる。←虐待です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎月の誕生会(保護者参加、4.5月もやっていません)、七夕会、夏祭り、スイカ割り、夏の個人面談が中止になりました。 お泊まり保育は11月に延期になりましたが、できるかどうか… 運動会も3.4.5歳児のみで行う可能性もでてきました。 社福の保育園で働いているので、法人全体としてイベントを控えることになりました。 思い出に残るはずの行事がなくなり、心苦しいです。 みなさんの園はいかがですか?

保育参観遠足水遊び

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/05/28

かんかん

保育士, 保育園

私のところも一学期の行事が中止になっています。 大きな行事としては、入園式、春の運動会、春と夏の遠足、参観日が中止になりました。 誕生日会は行っていますが、短縮且つ間隔を開けて座るなど対策をとっている状況です。 プールも中止になるようで、行事ができない中どう保育を広げていくか悩み中です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

秋にある運動会と友達の結婚式が被ってしまいました。そんな時、皆さんならどうしてますか? こんなご時世なので、運動会も予定通りできるかもまだ未定なのですが…。結婚式に行きたいです😭 立場的にも、幼児フロアのリーダーしてます…

運動会保育士

けんちー

保育士, 保育園

62020/05/22

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

こんばんは! 悲しいですが、私は運動会を優先しますかね。。。普通の日なら休みますが、なかなか運動会を休むわけには。。。とりあえず、友人には、運動会とかぶったから、と伝えて、 運動会がほんとにあるか、分からないのであれば 運動会がなくなったらいけるんだけど。。。いきたいよー!!と私なら伝えます! まだ日にちがあるのであれば保留でも大丈夫かと思います。 結婚式に行けますように。。。!

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナの関係で行事が今まで通りではなくなってきましたが、みなさんの園では運動会はどんな形でやりますか? 親呼べないとか、クラス単位でミニ運動会のようにとか…

運動遊び運動会行事

ディジー

保育士, 保育園

22020/05/16

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

10月に例年開催されているので未定ですが、、、 短縮してやるような話が出ています。 1学年競技が4つ、年長は5つあるので、、、 密着するような親子競技はなくなるかと、、、 あとはおそらく保護者競技はなくなり、小学生、未就園の競技はやりそうな気もします。 未定ばかりで話は進んでいませんが、競技数を減らして行う予定です。 保護者の有無は政府の言葉によりけりですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士1年目です! 運動会のダンスを考えているところですが、オススメはありますか? 3歳でもできるけど、5歳でも楽しめるものだと嬉しいです。また、元気で身体を動かせるものが良いです! よろしくお願いします。

運動遊び運動会新卒

まるぴん

保育士, 公立保育園

42020/05/19

オトコノコ

保育士, 保育園

1年目でダンス考えるなんて大変ですね。 クレヨンしんちゃんのOPの「マスカット」という曲子どもたちにとーても人気ですよ! 楽しい曲なので運動会にぴったり勝ち!

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナウイルスの影響で行事が縮小されたり、密にならないように配慮しながら子どもたちが楽しめる内容を計画するという感じになりました。 夏祭りや発表会は平日に保護者無しで行う事になりましたが、運動会は小学校の校庭をお借りして行うので、保護者も参加の予定です。 みなさんの園は運動会、どのような感じでどんな内容で行いますか?まだ計画が進んでいなくてもどんな感じで行うのが良いかアイディアを聞かせて頂けると嬉しいです!

夏祭り内容発表会

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/05/13

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

10月に例年開催されているので未定ですが、、、 短縮してやるような話が出ています。 1学年競技が4つ、年長は5つあるので、、、 密着するような親子競技はなくなるかと、、、 あとはおそらく保護者競技もなくなるかと、、 小学生、未就園の競技はやりそうな気もしますが。 未定ばかりで話は進んでいませんが、参考までに

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児クラスで運動会に活用できるようなテーマは何かありませんか? 大きなテーマを決めて、日頃子どもたちが興味を持っている運動遊びをしたいなと考えています!

運動遊び運動会遊び

ここ

保育士, 保育園

22020/05/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

2歳児だと分かりやすく馴染みのあるものが良いと思います。 私の園では特に決まったテーマはないのですが、2歳児クラスが "うさぎ"組 なのでうさぎになりきって障害物レースをしたり、絵本や動物・乗り物にちなんだ競技をすることが多いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

こんばんは☽・:* 年長の運動会での親子競技を考えています! みなさんの園ではどのような親子競技をされていたのか参考に知りたいです🤔

運動会5歳児幼稚園教諭

フラワー

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82020/05/07

ぴぴ

保育士, 保育園

去年の運動会で親子競技では、子どもだけで縄跳びやマット運動のできるようになった事を披露した後に保護者に箱を持ってもらい、そこにめがけてボールを投げ、入ったらスタートして、親子でボールを蹴ってサッカーをし、ボールを置いてフラフープに一緒に入ってゴールを目指しました。 そして、親子(2人)と次のスタートの子ども(1人)の3人で手を繋いでフラフープを使って手を使わずに潜って繋ぐ。 というゲームをしました。 文章なのでうまく伝えれませんが… 楽しんでくれました(^^)

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児24名のクラスでパラバルーンを行います。 去年は25名でココロの地図の曲に合わせて演技しました。 私自身全然音楽を聞かないので、最近の歌が全然分かりません。パラバルーンの曲で調べるととても前の曲が多いのですが、最近の曲で技に合わせやすいものはありますか?教えていただけると嬉しいです!

運動会4歳児

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32020/05/09

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

大学のときに課題として選んだときはミッキーマウスマーチをやりました。 最近の曲のほうがいいんですかね? だとしたらYou Tubeにたくさんのってるとおもいますよ◎

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児、3歳児混合での遊戯、何かおすすめのものありませんか?参考にさせていただきたいです(^^)

発表会運動会3歳児

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

42020/05/06

ritoyu

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 小規模認可保育園

ごっこ遊びはいかかでしょうか? 簡単なストーリー、例えば三匹の子豚や 7匹の子ヤギ、オオカミ役は保育士。何度か繰り返してるとオオカミやりたい!って子ども達も出て来るはず。ちょっとかくれんぼ的に。 知ってる昔話などなど。 わらべうた遊びとかもなにかありそうですが、 いかかでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月入園になったら、運動会とか発表会っていつになるんだろう?? いまは10月運動会の12月発表会なのですが、新年度1ヶ月で運動会は厳しいような気もするし… 年カリたてなおし?指導案もはじめはたてるの大変そうだなーと思ってみたり。

カリキュラム新年度発表会

むーみん

保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育

22020/05/01

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

確かにそういう問題も発生してきますね‼️ でも、逆に4月が新年度始まりではないのならば4月頃に運動会の方が、天候的にも良いのかも知れませんね。秋だと残暑が厳しかったりすることもあるので。。。それに夏休みで子どもが少なくなって練習が進まないことも無いですね。 発表会も私の園も12月ですが、季節の行事ではないので、12月にしないといけないと言ったことでもないですものね‼️1年の集大成が出せる時期が1番良いですよね。 年カリたてなおしはキツイですが。。。😱

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の整理体操を考えています。おすすめの楽曲ややってよかったという曲があれば教えて頂きたいです。できたら親子で踊れる簡単なものだと嬉しいです。よろしくお願いします!

運動遊び運動会行事

ミナ

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

72020/04/21

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして! 定番のエビカニ、パプリカは、親子で楽しめるのではないかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会で組体操やパラバルーン以外で見栄えのするものを考えています。年長児で3クラスあります。だいたい70名くらいでできるものがいいのですが、何か良いアイデアはありますか??やったことあるものなど教えていただけたら嬉しいです!

組体操バルーン運動会

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/04/16

リプ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所

大きなフラッグを持って遊戯しました(^^) カラーガード隊とかの動きを真似て旗を動かし、動きが揃うととても見栄えして綺麗で、保護者からの評判も良かったです(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育のお仕事をしていながら、自分のマイペースな性格やのんびりした部分がたまに出てしまい、運動会の練習など仕切って動かす場面でテキパキと行動できないことがあります。 周りの先生方の進め方を見たりしながら学ぶことはたくさんあり、活かしながら実践しますが、なんとなく子どもたちになめられているように感じてしまいます。上手な保育の進め方、コツがあれば教えてください😣

カリキュラム環境構成キャリア

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育

42020/04/12

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

こどもひとりひとりがそれを楽しいと思えるなら自ずと行動は変わるはず。 運動会で仕切らなければならないのって 大人の都合では??それってホントに必要??

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から園の運動会が9月から6月に変更になりました。 0歳児担任なんですが、毎年キャラクターテーマがあって それに沿って競技(ハイハイや、歩いてキャラクターの場所まで行く)をしているのですが、オススメのキャラクター教えてください。まだ1歳になったばっかりや、10ヶ月頃の子ばかりでまだ何にも興味がなく案が煮詰まらない状態で…よろしくお願いします

キャラクター運動会0歳児

のん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

32020/03/17

A

保育士, 保育園

0歳児担任を3年連続でしています! 運動会では「アンパンマン」や「はらぺこあおむし」を使いました!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で組体操をするのですが、 組体操でなにかいい曲はありませんか? 教えてください!

組体操運動遊び運動会

ちょび

保育士, 保育園

22020/03/16

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

べたですがあAqua Timezの虹🌈

回答をもっと見る

行事・出し物

来年度、運動会でバルーンを行なうんですがオススメの曲ありますか?

運動会

いそっち

保育士, 保育園

62020/03/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

ワンピースの主題歌になった新里宏太 さんのHANDS UP !でやった事があります(^^)

回答をもっと見る

行事・出し物

5月に運動会があるのですが、カラーガードの選曲がうまく行かず、悩み中です。担任の好きな曲を選べるのですが、私のお気に入りの曲があんまり有名ではなく、やはり定番の流行曲の方がいいですか?オススメの曲があればおしえてください。ちなみに、年長です。

カラーガード運動会

ずーみん

保育士, 保育園

22020/03/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

お気に入りでもいいと思います。定番の曲だとありきたりだけど、ずーみんさんのお気に入りの曲ならずっと思い出になる気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園教諭3年目です。 1年目の時からずっと退職、転職を考えているのですが現在の職場の状況は保育業界では普通のことなのか 判断して頂きたく質問させて頂きます。 私立の幼稚園、法人経営です。 ☆人間関係→いじめ等は有りませんが、後輩が何でもやる傾向にあります。先輩が重いものを持っていたら走って代わりにいかないと後から注意を受けるなど体育会系の考えです。また、若い先生がおおいのですが、イライラなど表にだす先生がほとんどで、質問などしづらい時があります。 ☆給料→3年目で17万程度。 (給料に関しては業界的に低いのは理解しています) ☆拘束時間→求人情報での記載は8時〜17時 実際は7時半〜早くて18時半 18時半に帰れる日はほとんどなく、基本19時半、20時。遅い日は21時を超えます。 ☆持ち帰り仕事 行事毎のこだわりが強く、上の時間内でも終わらないものがほとんどです。土日も丸1日家で仕事していることもざらです。 ☆経費 画用紙、折り紙などは出ますが、制作物に使用するものもたまに自腹になります。壁面の画用紙もほとんど自腹で購入しています。 ☆保育内容について 行事毎のこだわりが強いため、子どもがやることが多く毎日怒鳴らないと終わりません。 特に運動会や発表会など、クオリティが高いものを求めているため、出来ないことが許されない状態です。(例えば、年長児は発表会で合唱合奏、お遊戯、劇を行います。) このくらいの辛さはこの業界では普通のことなのでしょうか。 私の考えが甘いのですか、、 今年度で絶対に転職したいと決めているのですが、これが普通なのであればこのまま残ることも考えています。 回答よろしくお願いします。

運動会制作

ももこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72020/02/14

さる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 放課後等デイサービス

幼稚園ではなく保育園になってしまうのですが、わたしの以前の園はこんな感じでした。 人間関係 あまり円滑ではなかったですが、仕事は先輩後輩関係なしにやれる人がやるという形でした。 給料 1年目で手取り17.8万円 4年目の先輩は19万くらいと聞きました 拘束時間 1日8-9時間のシフトの変形労働時間制 月に175時間ほどになるように調整されていてで半日の日もありました。 持ち帰り仕事 禁止なのでなし。残業も禁止(残業すると評価がさがるのでたまに退勤してから残業してましたがほぼなし。 経費 壁面も制作活動もほぼしない園だったので払うものはなかったです。制作活動で使用するものは全て園持ちでした。 保育内容 子どもの主体性を尊重するとは名ばかりで、細かいルールが存在してましたが、行事に関しては無理にやらせない保育だったので、そんなにクオリティの高いものにはなりませんが、子ども自身は楽しんでやっていたのかなと思います。 こんな園もあるということをご参考までに。

回答をもっと見る

施設・環境

今度働く園は自由保育で、基本発表会や運動会もありません。新規園なのである程度は自分達で考えなければいけません。物的環境設定する際、どのようなことに気を付けて設定していますか?以上児を基に考えていただけたら幸いです。

自由保育環境構成運動会

ことこと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22020/01/13

リプ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所

私も自由保育の幼稚園で7年間勤務してきました。 保育室には既製品のおもちゃはなく、子ども達と作り上げてきた遊びの物で埋まります(^^) 物的環境として、家庭から集めた牛乳パックやトイレットペーパーの芯、お菓子の空き箱等の廃材を種類別に仕分けてコーナーとして置いておき、適当な大きさに切った折り紙、画用紙、クレパス、はさみ、のり等も隣に子ども達の取り出しやすいように設置しておき、いつでも自由に使える環境を設置しておきました。子ども達の中で流行ったものをクラスの遊びに設定し、ゲームやさんやお店やさん等のごっこ遊びに発展させていきましたよ(^^)

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

成功体験

幼稚園で働く中で、子どもの姿に感動したり、思わず心を動かされた経験などがあれば、ぜひ教えてください。たとえば、昨日までできなかったことができるようになった瞬間や、友だちとの関わり方が変わった場面、保護者とのやり取りの中で子どもの成長を改めて感じた出来事などでもかまいません。その経験が、あなた自身の保育に対する考え方や子どもへの向き合い方、仕事に対する価値観にどのような影響を与えたかも合わせて教えてください。

幼児乳児保護者

りんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/09/06

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

1年半見てきた子どもが、ようやく靴下を自分で履き、誰よりも早く靴を履く姿を見て、とても感激しましたよ。靴下を履くのに天井の方に目をやり興味は薄く、話を聞いているのかどうかもわからなかったのですが、その粘り強く見守り続けた結果が成長になるということを感じました。その時にすぐできるものではない。大人になればみんなできる、他の子どもと比べずのんびりのんびり成長したらいいと思うようになりました。日本の社会ではもしかしたら、遅れてしまう、ととられるかもしれませんが、そう思って保育する者がきりきりするのでは本末転倒なのでは、と思うようになりました。いつかできる、が合言葉のようになっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

誕生日会で「やまのおんがくか」をします。誕生日会なので最後にケーキも登場したいのですが、歌った後に物語をどうやってケーキへとつなげていこうか悩んでいます。皆さんのお力をかしてくださいm(__)m 1.2.3歳児です。

2歳児1歳児保育士

あみ

保育士, 認可外保育園

12025/09/06

りんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

今から「やまのおんがくか」を歌い終わってからの物語の繋げ方の一例を挙げます。参考になれば幸いです!☺️ (♪みんなで「やまのおんがくか」を歌い終わる) 👩‍🏫先生 「わぁ〜!みんなとっても上手に歌えたね!山のどうぶつさんたちも、きっとニコニコだよ〜!」 (少し間をあけて、においをかぐような仕草をする) 👩‍🏫先生 「…あれ?なんだかいいにおいがしてこない?みんな、におってみて!」 (子どもたちが真似して「くんくん」とする) 👩‍🏫先生 「そうそう!あま〜いにおいがするね。これ、なんのにおいかな?」 (子どもたちが「ケーキ!」と言えたら大成功。まだ言えない子には先生がやさしく補助) 👩‍🏫先生 「そう!今日はお誕生日会だから、どうぶつさんたちが特別にケーキを持ってきてくれたんだよ!」 (ここでケーキを登場✨) 👩‍🏫先生 「見て見て!こんなにすてきなケーキ!みんなで『おめでとう』って言ってお祝いしようね!」 こうすると、「歌 → どうぶつたち → におい → ケーキ」という流れで子どもたちも自然に物語の中に入り込めると思います!また、 この後の「ケーキ登場シーン」も、拍手やおめでとうの言葉を一緒に言う形にすると盛り上がると思います!😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

園で働く中で、子どもとの関わりを通して強く印象に残っている出来事について教えてください。たとえば、最初は人見知りだった子が少しずつ先生や友だちに心を開いていった瞬間や、自分から挑戦する姿を見せてくれたときなどです。その体験は、あなたの保育に対する考え方や子どもへの向き合い方にどのような影響を与えましたか?

4歳児5歳児2歳児

りんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/09/06

たんにん

保育士, 認可保育園

2年目の時、担任ではなかった5歳児の男の子がクラスメイトの女の子の下着の中に手を入れおしりを触りました。私は叱りましたが、「あーごめんごめん」と悪びれもせず笑っているので、これは真剣な話なのだと言い聞かせようとしました。すると「ごめんって言っても許してくれないんだったら殺してくれ」「こーろーせ!」と言い出しました。どうして良いか分からず、その子の担任に相談しました。その子は家で実の母親に「言うことを聞かないなら死ね」「包丁を貸してやるから今死んでみせろ」と言われているとのことでした。担任は後日その子を私の元へ来させました。私はその子に、あなたと話すのも遊ぶのもとても楽しく、居なくなっては悲しいから死んでほしくないこと、自分は誰かを殺すような人間になりたくないこと、もし謝っても許してくれなかったら、どうしたら許してもらえるか聞いてほしい、それでも駄目なら保育園や学校の先生にどうしたら良いか聞いてほしいと必死に伝えました。その子は泣いてわかった、ごめんなさいと言ったけれど、私の気持ちはどれだけ伝わったのだろうかと思います。 保育者ひとりでは救えない人生があります。でもひとりの大人として、人的環境として、「こんなことを言う人もいたな」とうっすらでも残れば、それが彼らの心に根を張ってくれれば、そう願っていつも言葉や態度を選ぶようになりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

46票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/09/12

他の人と比べない物事を肯定的に受け止める時には断る勇気をもつ寝る、食べるなど自分の身体を労わるその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/09/11