今年はコロナの影響で行事ほぼ中止になりました。 が、しかし5歳児だけは運動会をやろうという謎の方向に向きとりあえず ・リレー ・ダンス(候補はソーラン節) ・太極拳(講師を呼んで行っているため) ・親子競技 をやることになりました。 そこで、親子競技ですが密にならずなるべく触れるものを少ない競技を考えています。 いくつか考えてはいますが、雨になった時に遊戯室で行うことも考えるとやはりあまり体育用具は使えないかなぁ…と思ってます💦 何かいい案がありましたらお願いします😭
スキンシップ運動遊び運動会
ななな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なぎ
保育士, その他の職種, 児童養護施設
密になるかどーかは分かりませんが、大きいズボンを作って親子で片足ずつ体ごと入ってぴょんぴょんリレーはどうでしょうか? 雨でも室内で出来ますし! 参考になったら幸いです。
回答をもっと見る
初めての幼稚園生活の月の週のねらい 1周目 園生活に慣れ安心して過ごす 2週目 保育者や友達と関わり親しみを持つ。 3週目 すきな遊びを見つけて楽しむ 4週目 自然に触れ親しむ 運動会がある月なので、運動会に関してのねらいも入れますが、、 間違ってはないですかね? ねらいとか考える時に、これでいいのか不安になります。 アドバイス下さい。😣
ねらい安全生活
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はる
保育士, 保育園
子どもの様子と言っても 生活し始めた頃はわからないので そんな感じでいいのかなと思います!
回答をもっと見る
2歳児の担任です!運動会、なにしよう🥺💭💭 1年目であんまり何をしたらいいかよくわかってないです、、、 これ楽しかった!とか言うものあれば教えてください🙇♀️🙇♀️
運動会2歳児
あいうえお
保育士, 保育園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
以前いた保育園では2歳児さんはダンスやかけっこなどをしていました! あいうえんさんの園では今までどんなことをされていたのですか? 先輩に聞いてみるとその園のやり方がわかるかもしれないですね!
回答をもっと見る
ミニ運動会(2.3歳児)があるのですが タイトルを決めなくてはなりません。 なにかいい案ありますか?? 『ミニ運動会』〜 〜
運動遊び運動会3歳児
タニ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
あこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
タイトルは毎年変わるのでしょうか? 私の働いている園では、お遊戯の内容に沿ったものをテーマにしています。 例えば、みんなで「パプリカ」を踊るなら、〜〇〇オリンピック!〜(〇〇には園名が入ります)とか、「ブンバ・ボーン」を、みんなで体操した時には、〜こころワクワク!〜という感じでした! メインの出し物をある程度考えておくと、テーマも考えやすいですよ(^^)
回答をもっと見る
皆さんの園では、 今年の夏祭りや 運動会はどのように行いますか? コロナの関係で、例年とは違ったものには しないといけなくて…💦
夏祭り運動会正社員
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
うんどうかいは、スポーツ大会みたいな名前に変わって、内容をカットして行うみたいですいまのところ!
回答をもっと見る
年長の運動会、どんなことをしますか? 特に、表現を何にしようか迷っています。 太鼓やポンポン、旗など以外で、どんな活動があるか教えていただきたいです。 体育遊びも、楽しんでいかなきゃと思いながらどうすればいいのか…と手探りの日々です。 よろしくお願い致します。
運動遊び運動会5歳児
あんこ
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
無難ですがソーラン節とか組体操はどうでしょうか。
回答をもっと見る
今年度、皆さんの園はいわゆる運動会は、開催予定ですか? 開催するのなら、どう言った形での開催ですか? 二部制や、日にちを分けるなど‥決まっていれば、教えてください。
運動会
えだまめあみ
保育士, 保育園
けい
保育士, 保育園
元保育士ですが、現在保育の業者に勤めているので、幼稚園や保育園の行事の事情が耳に入ってきております。 やはり、現段階では分散の開催+種目の縮小が多いです。 保育園の場合は、0〜2歳児はそれぞれの学年で平日に開催、3歳以上は土曜日に開催、または全ての学年、参観日として平日に開催というのが多い印象です。 参観も保護者1名としているところがほとんどですね。
回答をもっと見る
9月の運動会の親子レク何かいいのありませんかね〜 2歳児のです。
運動遊び運動会2歳児
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
おんぶやだっこして玉入れをしたことがあります。 他にも障害物リレーはほぼ毎年やっています! (平均台、バルーンマット、輪くぐり、電車ごっこ など)
回答をもっと見る
運動会に向けて1.2歳児向けのダンスを探しています。 そんな中で見つけたのが がんばれあっぱれ体操 というものでした。 しかし、購入しないと振り付けが見れないようで、、、 別の方法で見れる方法知っている方教えて下さい! また、1.2歳児向けのダンスでおすすめあれば教えて下さい!
運動会2歳児1歳児
新人男性保育士T先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
なな
保育士, 保育園
振り付けについては知識がなくお答えできないのですが、1.2歳児のダンスは、立っているだけでもかわいい年齢なので、まずはお揃いの衣装などを着させるのはいかがでしょうか。 ダンスについてはちょっと昔になってしまうかもしれないのですが「ドンスか応援団」なんていかがでしょう。 あれなら調べれば無料で振り付けも見られると思います。
回答をもっと見る
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
9月に行う予定ではいますが、まだ内容などは未定です。外で出来ればまだいいのですが、もし雨で体育館でやるとなった場合、密になってしまうのでどうしようか…と話しています。
回答をもっと見る
3歳児です。先日運動会が終わり 運動会の経験画を描きたいと思っています。 1度自由に描かせてみようと思い、一人の子に 運動会の話を聞き、一対一で玉入れの様子を描きました。 絵の中に、競技をやっている子どもが入らずに 玉入れの玉とカゴだけの絵が出来上がりました。 やはり競技をしている子どもも絵の中に入った方がいいのでしょうか? 絵の書き方、進め方についてやっていることがあれば詳しく教えて欲しいです
運動会3歳児担任
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
真ん中におっきく、顔を描いて、「これなーに?」って聞いたら「お母さん」と答えたと、しましょう。 この子にとって、運動会でお母さんに見てもらえた、お母さんと一緒が楽しかった、ということが印象深く残っていたとして、それでもダメですか? 経験画とはなにか。 なぜ経験後に絵を描くのか、ねらいと絵を描くことの意味を考え直してみては、どうでしょうか。
回答をもっと見る
運動会で3、4、5歳児みんなできるテンポのいい体操を探しています。なにかいいのがあれば教えてください😊
運動会行事
りかこ
保育士, 保育園
ふくちゃん
保育士, 公立保育園
パプリカ モリモリマッチョ キラメイジャー など、いかがでしょうか?
回答をもっと見る
お遊戯会の職員有志を任されました。今年はコロナの影響で流行ったものも少ないし、何をするか悩んでいます。 参考にさせて頂きたいので、良ければ皆さんの園でしたことのある職員有志を教えて頂きたいです!
音楽会発表会運動会
ななみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
お遊戯会ということは、各クラス劇をされるのでしょうか? 各クラスの劇から1人ずつ役を選んで先生が演じ、3びきのやぎのがらがらどんの劇をしたことがあります。 それぞれの劇から出てきた役たちが、がらがらどんの橋を渡って野原に遊びに行くという設定でした。子どもたちは、自分の演じた劇の登場人物が出てくるので大盛り上がり!でした。 ななみさんの園が劇でなかったらすみません。
回答をもっと見る
0.1.2歳児ができる運動会競技、体操を考えています。ただし、コロナウイルス感染防止で密にならない競技を考えなくてはいけなくて悩んでいます。 運動棒を越える(またぐ)こと の他に何かいいアイデアを頂きたいです!
運動遊び運動会コロナ
みぃな
保育士, 小規模認可保育園
きりん
保育士, 保育園
未満児は大体親子競技をしていましたが… コロナの関係で難しいのでしょうかね。 私の保育園は、未満児の運動会は中止になってしまいました。 未満児でも出来そうな動きのアイディアとしては、 ・トンネルくぐり ・マットの山を登る ・鉄棒ぶら下がり ・フープくぐり ・段ボールの車に乗って、大人に引っ張ってもらう などでしょうか。 お役に立てれば幸いです☆
回答をもっと見る
コロナ対策で運動会の取り組み方について具体的に決まっている園の方いらっしゃいますか?無観客、各家庭人数制限、演目減らす等…。
家庭運動遊び運動会
るるるん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かおり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では今年は0.1歳不参加2歳以上からになり演目減らして短時間で密にならないようにとなりました。 具体的なことは決まっていませんが、運動会、発表会はこんな感じになりました。
回答をもっと見る
二歳児の担任です。 コロナウィルスの影響で運動会が無くなるかもしれませんが、今万が一行う場合ということで競技につきて考えてます。 みなさんの保育園ではどのような競技がありますか?
運動会2歳児保育士
haruchan
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
幼児に、競技をさせる。←虐待です!
回答をもっと見る
毎月の誕生会(保護者参加、4.5月もやっていません)、七夕会、夏祭り、スイカ割り、夏の個人面談が中止になりました。 お泊まり保育は11月に延期になりましたが、できるかどうか… 運動会も3.4.5歳児のみで行う可能性もでてきました。 社福の保育園で働いているので、法人全体としてイベントを控えることになりました。 思い出に残るはずの行事がなくなり、心苦しいです。 みなさんの園はいかがですか?
保育参観遠足水遊び
あーるぐれい
保育士, 保育園, 認可保育園
かんかん
保育士, 保育園
私のところも一学期の行事が中止になっています。 大きな行事としては、入園式、春の運動会、春と夏の遠足、参観日が中止になりました。 誕生日会は行っていますが、短縮且つ間隔を開けて座るなど対策をとっている状況です。 プールも中止になるようで、行事ができない中どう保育を広げていくか悩み中です。
回答をもっと見る
秋にある運動会と友達の結婚式が被ってしまいました。そんな時、皆さんならどうしてますか? こんなご時世なので、運動会も予定通りできるかもまだ未定なのですが…。結婚式に行きたいです😭 立場的にも、幼児フロアのリーダーしてます…
運動会保育士
けんちー
保育士, 保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
こんばんは! 悲しいですが、私は運動会を優先しますかね。。。普通の日なら休みますが、なかなか運動会を休むわけには。。。とりあえず、友人には、運動会とかぶったから、と伝えて、 運動会がほんとにあるか、分からないのであれば 運動会がなくなったらいけるんだけど。。。いきたいよー!!と私なら伝えます! まだ日にちがあるのであれば保留でも大丈夫かと思います。 結婚式に行けますように。。。!
回答をもっと見る
コロナの関係で行事が今まで通りではなくなってきましたが、みなさんの園では運動会はどんな形でやりますか? 親呼べないとか、クラス単位でミニ運動会のようにとか…
運動遊び運動会行事
ディジー
保育士, 保育園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
10月に例年開催されているので未定ですが、、、 短縮してやるような話が出ています。 1学年競技が4つ、年長は5つあるので、、、 密着するような親子競技はなくなるかと、、、 あとはおそらく保護者競技はなくなり、小学生、未就園の競技はやりそうな気もします。 未定ばかりで話は進んでいませんが、競技数を減らして行う予定です。 保護者の有無は政府の言葉によりけりですね。
回答をもっと見る
保育士1年目です! 運動会のダンスを考えているところですが、オススメはありますか? 3歳でもできるけど、5歳でも楽しめるものだと嬉しいです。また、元気で身体を動かせるものが良いです! よろしくお願いします。
運動遊び運動会新卒
まるぴん
保育士, 公立保育園
オトコノコ
保育士, 保育園
1年目でダンス考えるなんて大変ですね。 クレヨンしんちゃんのOPの「マスカット」という曲子どもたちにとーても人気ですよ! 楽しい曲なので運動会にぴったり勝ち!
回答をもっと見る
コロナウイルスの影響で行事が縮小されたり、密にならないように配慮しながら子どもたちが楽しめる内容を計画するという感じになりました。 夏祭りや発表会は平日に保護者無しで行う事になりましたが、運動会は小学校の校庭をお借りして行うので、保護者も参加の予定です。 みなさんの園は運動会、どのような感じでどんな内容で行いますか?まだ計画が進んでいなくてもどんな感じで行うのが良いかアイディアを聞かせて頂けると嬉しいです!
夏祭り内容発表会
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
10月に例年開催されているので未定ですが、、、 短縮してやるような話が出ています。 1学年競技が4つ、年長は5つあるので、、、 密着するような親子競技はなくなるかと、、、 あとはおそらく保護者競技もなくなるかと、、 小学生、未就園の競技はやりそうな気もしますが。 未定ばかりで話は進んでいませんが、参考までに
回答をもっと見る
2歳児クラスで運動会に活用できるようなテーマは何かありませんか? 大きなテーマを決めて、日頃子どもたちが興味を持っている運動遊びをしたいなと考えています!
運動遊び運動会遊び
ここ
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
2歳児だと分かりやすく馴染みのあるものが良いと思います。 私の園では特に決まったテーマはないのですが、2歳児クラスが "うさぎ"組 なのでうさぎになりきって障害物レースをしたり、絵本や動物・乗り物にちなんだ競技をすることが多いです。
回答をもっと見る
こんばんは☽・:* 年長の運動会での親子競技を考えています! みなさんの園ではどのような親子競技をされていたのか参考に知りたいです🤔
運動会5歳児幼稚園教諭
フラワー
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぴぴ
保育士, 保育園
去年の運動会で親子競技では、子どもだけで縄跳びやマット運動のできるようになった事を披露した後に保護者に箱を持ってもらい、そこにめがけてボールを投げ、入ったらスタートして、親子でボールを蹴ってサッカーをし、ボールを置いてフラフープに一緒に入ってゴールを目指しました。 そして、親子(2人)と次のスタートの子ども(1人)の3人で手を繋いでフラフープを使って手を使わずに潜って繋ぐ。 というゲームをしました。 文章なのでうまく伝えれませんが… 楽しんでくれました(^^)
回答をもっと見る
4歳児24名のクラスでパラバルーンを行います。 去年は25名でココロの地図の曲に合わせて演技しました。 私自身全然音楽を聞かないので、最近の歌が全然分かりません。パラバルーンの曲で調べるととても前の曲が多いのですが、最近の曲で技に合わせやすいものはありますか?教えていただけると嬉しいです!
運動会4歳児
あ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
大学のときに課題として選んだときはミッキーマウスマーチをやりました。 最近の曲のほうがいいんですかね? だとしたらYou Tubeにたくさんのってるとおもいますよ◎
回答をもっと見る
2歳児、3歳児混合での遊戯、何かおすすめのものありませんか?参考にさせていただきたいです(^^)
発表会運動会3歳児
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ritoyu
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 小規模認可保育園
ごっこ遊びはいかかでしょうか? 簡単なストーリー、例えば三匹の子豚や 7匹の子ヤギ、オオカミ役は保育士。何度か繰り返してるとオオカミやりたい!って子ども達も出て来るはず。ちょっとかくれんぼ的に。 知ってる昔話などなど。 わらべうた遊びとかもなにかありそうですが、 いかかでしょうか?
回答をもっと見る
9月入園になったら、運動会とか発表会っていつになるんだろう?? いまは10月運動会の12月発表会なのですが、新年度1ヶ月で運動会は厳しいような気もするし… 年カリたてなおし?指導案もはじめはたてるの大変そうだなーと思ってみたり。
カリキュラム新年度発表会
むーみん
保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
確かにそういう問題も発生してきますね‼️ でも、逆に4月が新年度始まりではないのならば4月頃に運動会の方が、天候的にも良いのかも知れませんね。秋だと残暑が厳しかったりすることもあるので。。。それに夏休みで子どもが少なくなって練習が進まないことも無いですね。 発表会も私の園も12月ですが、季節の行事ではないので、12月にしないといけないと言ったことでもないですものね‼️1年の集大成が出せる時期が1番良いですよね。 年カリたてなおしはキツイですが。。。😱
回答をもっと見る
運動会の整理体操を考えています。おすすめの楽曲ややってよかったという曲があれば教えて頂きたいです。できたら親子で踊れる簡単なものだと嬉しいです。よろしくお願いします!
運動遊び運動会行事
ミナ
保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ほし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして! 定番のエビカニ、パプリカは、親子で楽しめるのではないかと思います!
回答をもっと見る
運動会で組体操やパラバルーン以外で見栄えのするものを考えています。年長児で3クラスあります。だいたい70名くらいでできるものがいいのですが、何か良いアイデアはありますか??やったことあるものなど教えていただけたら嬉しいです!
組体操バルーン運動会
ぱぴぷぺぽん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
大きなフラッグを持って遊戯しました(^^) カラーガード隊とかの動きを真似て旗を動かし、動きが揃うととても見栄えして綺麗で、保護者からの評判も良かったです(^^)
回答をもっと見る
保育のお仕事をしていながら、自分のマイペースな性格やのんびりした部分がたまに出てしまい、運動会の練習など仕切って動かす場面でテキパキと行動できないことがあります。 周りの先生方の進め方を見たりしながら学ぶことはたくさんあり、活かしながら実践しますが、なんとなく子どもたちになめられているように感じてしまいます。上手な保育の進め方、コツがあれば教えてください😣
カリキュラム環境構成キャリア
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
こどもひとりひとりがそれを楽しいと思えるなら自ずと行動は変わるはず。 運動会で仕切らなければならないのって 大人の都合では??それってホントに必要??
回答をもっと見る
来年度から園の運動会が9月から6月に変更になりました。 0歳児担任なんですが、毎年キャラクターテーマがあって それに沿って競技(ハイハイや、歩いてキャラクターの場所まで行く)をしているのですが、オススメのキャラクター教えてください。まだ1歳になったばっかりや、10ヶ月頃の子ばかりでまだ何にも興味がなく案が煮詰まらない状態で…よろしくお願いします
キャラクター運動会0歳児
のん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園
A
保育士, 保育園
0歳児担任を3年連続でしています! 運動会では「アンパンマン」や「はらぺこあおむし」を使いました!
回答をもっと見る
4月1日からの給与辞令をもらえていない(給与の詳細を聞かされていない)ため、4月からの自分の給料が分からないまま働いています。 昇給や処遇改善手当の金額の変更などあるはずなのですが、園長先生に3月から度々お聞きしても「まだなのよねー」の一言だけ……。それでいいの? これって普通ですか?調べてみると、辞令を出す事自体は会社の義務ではないが、労働者に給料を明示しておかなければならないとあったので、それに違反しているのでは……? 皆さんはご自分の給料を把握しておられますか?
処遇改善新年度給料
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 辞令を毎年 もらうので辞令に4月からの月給が記載されてます。
回答をもっと見る
みなさんの園では、保護者と面談の機会を作っていますか? うちの園は、一週間に渡り、全員、お昼寝タイムに30分程度、交代で保護者に来ていただいています…予約制です。「全員じゃなく、希望者のみ」にしたい私…です。みなさんの園の状況を知りたいです。
睡眠保護者
ゆかこ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
面談していますよ。特に困ったことない子は絞り出していました。 でも、保護者からの要望で 昨年度から希望者のみになりました。
回答をもっと見る
・1年目の時にあった・1年目以外でも4月はある・行事前とか忙しい時に出る・熱以外の症状が出る・体調は崩さない・その他(コメントで教えて下さい)
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)
・ワンピースにジャケット・2ピースのスカートでスーツ・パンツスタイル・指定の服装があるよ」・いつもと同じ格好だよ・入園式はないよ~・その他(コメントで教えて下さい)
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)