コロナの影響で、運動会を保護者参加がなしになり、園で子どもたちだけで運動会ごっことして実施することになりました。 当日はビデオ撮影をして、後日保護者に見ていただく予定になっています。 ほぼ1ヶ月切っているのに、どこも準備しているようには見えません… どのクラスにも言えることですが、当日までにできていればいいというものではないし、普通やる競技を日々の保育の中でおろして(楽しんで)から、当日を向かえるべきだとわたしは思います。ですが、一緒に組んでいる先輩後輩から焦りを全く感じません。 作るもの作って、保育におろしたいと思って焦っているわたしがおかしいのでしょうか?💦
運動会1歳児担任
あお
保育士, 保育園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
あおさんの考えで良いと思います。 昨年は、いつから、何を、どのように進めたか、話は聴いて見られましたか?
回答をもっと見る
体操曲、みなさんはどんな曲をつかっていますか? 2歳児クラス向けの体操を教えてもらいたいです!
運動会遊び2歳児
みな
保育士, 保育園
さぁぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
初めまして! 私の園ではラーメン体操、バナナチップス、ガッチャマン体操が人気です^^♪ ラーメン体操、バナナチップスはYouTubeなどでみれると思います!
回答をもっと見る
保育士2年目です。 園庭で運動会に向けてのサーキット遊びをしている時に 「お茶を飲みたい」という子がいました。 暑いこともあり、わたしは「飲んでおいで〜!」と サーキットを抜けさせて水筒へ飲みに行かせました。 その子を見て何人か同じように飲みに行く子たちもいました。 その様子を見たベテランの先生が「なんでお茶飲んでるの!!まだサーキットの途中でしょ!」と子どもたちを叱っていました。 わたしは熱中症の心配もあり、途中でも“いいよ”と言ってしまったのですが、間違っていたのでしょうか…?
サーキット遊び水筒熱中症
め る く
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
初めまして。 この時期は水分補給のタイミングなど迷うことも多いですよね‥ 間違っていたかどうかとなると、間違っていなかったと思います。ただ、活動の流れとか次から次へと他の子も飲みに行く様子などから考え、例えばあらかじめこまめに水分補給をするタイミングを作っておいて、それを子どもたちに伝えた上で活動をする。どうしても途中で飲みたいときは遠慮なく伝えていいこと。または、そういった時間を設けていなかった場合、一人が飲みたいと言ったら一旦は活動を止めて水分補給の時間を確保するなどでも良かったかもしれませんね^^ がんばってください♪
回答をもっと見る
運動会の相談です! 2歳児の親子競技で遊戯できる曲の候補でどのような曲がありますか?
ピアノ運動遊び運動会
ここ
保育士, 保育園
みかん
保育士, 公立保育園
はじめまして! 私は2歳児の親子遊戯で、バナナくん体操をしました!!すんごく簡単にフリをつけました!
回答をもっと見る
運動会で年長、年中合同でダンスとなわとびをします。 ほとんどがなわとびを見たことも触ったこともない子どもたちです。 なわとびをゆわく、ほどくことはなんとかできるようになりました。 その場でジャンプから始めて縄を片手で持ってその場でジャンプを今はしています。 あとは縄をとぶだけですが、なかなか苦戦をしています。 体操の先生からはマント、エプロン、ジャンプの順で教えてもらっています。 他に効果的にできるようになるコツをご存知の方はいませんか? 教えていただきたいです。
運動遊び運動会幼児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぼんちゃん
保育士, 公立保育園
うちの園では2人とび(向かい合って保育士が縄を回してあげて一緒に跳ぶ)をよくやります。飛ぶタイミングやリズムは保育士の真似をして跳んでいるうちに覚えます。体で覚えられればあとは自然に1人でできるようになります。少しできるようになったら子どもが縄を回して2人とびもしてます。保育士とだったり子ども同士だったり。 ぽんたさんのところはとても丁寧に教えてらっしゃるんですね!うちの園ではいきなり一緒に2人とびをしてました笑 子どもの吸収力は凄まじく、ゆっくりとび、はやとび、走りなわとびもあっというまにできるようになりましたよ!
回答をもっと見る
1.2.3歳しかいない認証保育園で働いているのですが、今年はコロナで運動会がなくなり、運動遊び週間として1週間行うことになりました。ですが、内容が鉄棒、マット、トランポリン、の3つしか案が出てきません…ちなみに小さい園なので園庭もなく、パーテーションで全クラスの部屋を開けて室内で行います…1週間も同じ遊びだと子供達も飽きてしまうし、なにか密にならずに変化がつけられるような遊び方や案などありませんか??
運動遊び運動会コロナ
ちえぞう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
マットの下に大型積み木など、 高さを付けられるものは おけそうですか?? 平面のマットの上を ゴロゴロしてみたり、3歳児であれば 前転などですかね🤔 次に高さを付けて 坂道のようにして勢いのつくゴロゴロ。 逆に下からゴロゴロも 体をうまく使えないと上まで上がれないので 楽しめるかと思います。 鉄棒はぶら下がるとの しっかりしている鉄棒であれば 両端から登って上からジャンプは 3歳児さんが楽しめるかと思います。 トランポリンは跳ねる←しか 思い付かないです(´TωT`) 大きさにもよりますが、 子どもにトランポリンの上に 寝転んでもらい、職員も一緒に乗って、 跳ねるとかも楽しそうです(^ω^) 参考になれば幸いです( ᵕᴗᵕ )
回答をもっと見る
運動会の親子ダンスをします。最近、流行っててダンスができそうな曲とか教えてください。4.5歳児対象です。ちなみに、パプリカは去年使ったので、別のものを探しています。
運動会
mini
幼稚園教諭, 幼稚園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
運動会の季節ですね!わたしの地域は無観客運動会みたいです‥ 今年流行したダンスと言ったら‥NIZIUのmake you happyとかどうですか?^^縄跳びダンスなので、子どもたちもピョンピョン楽しくできそうですよねー♪参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
今年運動会でカラーガードをしようと思うのですが、やはりテンポが良い(早め)曲でないと足踏みなどリズムが取りづらいでしょうか?経験された先生方教えてください!できれば年長ですので、親御さん達が感動するような曲(テンポゆっくり)で取り組もうと考えています。振り付けや隊形移動などアドバイスがあれば教えていただけると助かります。園児数が32人で、カラーガードは4色8本ずつを考えています。
カラーガードピアノ運動遊び
ベジータ
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
倍速で取れるなら ゆっくりの曲でも大丈夫ですよ! テンポのいい曲と 感動を誘う曲の2曲で ゆっくりの曲ではラインや 揃うところをきっちりおさえて練習すれば とても気持ちのいい素晴らしい作品に 仕上がります(*^^*)
回答をもっと見る
運動会に向けて、とび箱をしようと思うのですが、 どのようにとび箱にふれて、活動していけば良いでしょうか?アドバイスいただきたいです!4.5歳児です!
運動遊び運動会4歳児
ひまわり
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
kana
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
まず初めはとび箱をまたぐのと 踏切台で飛ぶ練習です! 次に手をついてとび箱を とびこえるという練習をします。 段数は低めからの スタートでできる子に 合わせて調整していきます^ ^ 保育士がとび箱の横に付き 体を支えてあげたりすると 良いかと思います!! 子どもは身につくのが早いので すぐ飛べると思いますよ!!
回答をもっと見る
運動会の親子遊戯の放送コメントは、どんな言葉を使ってますか?何を伝えますか?どんな配慮しますか?
運動遊び運動会保育内容
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
いちご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
うちは、親子遊戯のコメントはあまり重視していませんでした。そういった園に勤めてきたこともあり、私自身親子で出ている様子を、他のご家族達は見ていれだけで楽しめているのかな、と感じているので、事前に用意する必要性を感じた事はありませんでした💦出ている親子の名前の紹介くらいでしたよ。お役に立てないのに、コメントして失礼いたしました🙏
回答をもっと見る
運動会で、親子ダンスは、どんな曲を使いましたか? 入場行進曲は、何を使いましたか?
行進ピアノ運動遊び
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今年は 嵐 の "Happiness" を踊ります。 親子ダンスは、流行りよりも一昔前というか‥保護者も知っている曲を選ぶことが多いです。 行進は行進曲(マーチ)のアルバムから適当に選んでいます。
回答をもっと見る
5歳担任です。運動会で竹馬をするのですが、ほぼ毎日練習してますがギリギリ乗れるか乗れないかの狭間です...竹馬を指導する時のコツなんかあれば教えてほしいですー💦
運動遊び運動会5歳児
たいよう
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コツかはわかりませんが… ジャングルジムなど壁に背中をつけて、竹馬を斜めにする。親指とお母さん指で竹馬の棒を挟むようにする。ですかね。
回答をもっと見る
運動会について。 コロナのこともあり、例年通りの運動会は 無理だろうという話になりました。 運動会自体を中止にするか、代替案を出すか 考えなくてはいけません。 今のところ、「運動発表会」にして保護者はいれない。 「運動ウィーク」を設けるといったことを考えたのですが…みなさまの園ではどのように行われる予定ですか?
運動遊び運動会新卒
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
はらぺこあおむし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院
敬老競技や3歳〜の親子競技を中止 綱引きや玉入れなど密集する競技を中止 で、個人競技とダンス(間隔をあけて)と未満児のみ親子競技って感じです
回答をもっと見る
運動会に代わる名称を考えなくてはいけないのですが、なにかいい案はありませんでしょうか? コロナの影響で例年のように運動会を行わないことになったのですが、その代わりに各クラス30分ずつ程度で表現や運動(上のクラスはかけっこなど)を行うことになりました。 密にならないよう、各クラスで時間差をつけて行う形です。(今後のコロナの状況で保護者参加可能か決まります) まだ各クラス、どのようなことを行うかはあまり決まってないです。 ひとつ思いついたのは わくわくレクリエーション大会です。(内容的にレクリエーションじゃないけど) どうかお助け下さい(><)!!!
運動会コロナ
P
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
スポーツフェスティバル スポーツ大会 体育発表会 今思いついたのを挙げてみました💦
回答をもっと見る
運動会の内容を考えています。 平均台をする場合はどんなものに見立てますか? ちなみに、自分のところは3歳児で野菜になりきって遊ぼうと思っています。 アドバイス頂けると嬉しいです!!
平均台内容運動遊び
るるぶ
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
seesaaj
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
そろそろ運動会の練習が始まる時期ですね! 平均台の見立て遊び、思い付くところだと… ベタですが、『三びきヤギのがらがらどん』のような劇では、橋に見立てたりしました。 あと、平均台の片側を少しだけ高くして上り坂・下り坂を作ったり、これを2つ繋げて山に見立てたりしたこともあります。 飛び込み台に見立てて、最後にビニールプール(丸めたり割いたりした新聞紙をいっぱい入れておく)にダイブするのも楽しんでいましたよ!
回答をもっと見る
運動会の準備が始まっていますが、今年はコロナの関係でいつも通りの運動会は出来なさそうです。 跳び箱や鉄棒などをする際に、軍手をした方がいいんじゃないかという案がでているんですが、個人的には滑って危ないんじゃないかと思っています。 みなさんの園ではどうしていますか?
鉄棒運動会認定こども園
にじこ
保育士, 認証・認定保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
運動会は中止しました。いまは、保護者が参加、参観にくる行事は中止です。 発表会だけは、どうしようかと考え中です。保護者の数を限定するのか、そもそも場所を借りられるのか(ステージのある会場を借りてます)動画配信、動画にして、DVDに焼いて渡すなど 軍手にするという案ですが、滑り止めがついている軍手もありますよね。滑らないとしてもサイズがフリーなもの多く、大きい、小さい問題もあるかと思います。 また軍手をはめて、まずは保育士が試されてみてはどうですか?
回答をもっと見る
3歳児と満3歳児が一緒に出来る運動会の踊りを考えています。テレビでやっているもののオープニングやエンディング、キャラもの(ディズニーなど)は使えないみたいなんです…何かいいものがありましたら教えてください!
運動会3歳児2歳児
パイン
幼稚園教諭, 幼稚園
えりも
保育士, 認可保育園
2歳児の運動会で「パイナポー体操」というのをやりました! こしみの と レイ の衣装を着ました。 リズムをよくて子どもたちもノリノリでしたよ☺️ あとは、3.4.5歳児で「えだまめずんだ」というのもやりました!
回答をもっと見る
3歳児の運動会 遊戯でおすすめあれば教えて下さい! 大体、3分前後で考えています。
運動遊び運動会3歳児
ファラオ
保育士, 保育園
ぐるんぱ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ハッピージャムジャムやGON GON GONはどうですか?可愛らしいですよ!
回答をもっと見る
保育士2年目、4歳児担任です。 精神的にしんどくて体にも少し出てきているので病院に行きます。 その病院で何か診断を受けたらしばらく休みたいと考えています。 運動会前の休職、年度途中の退職は許されますか?
運動会退職4歳児
やゆよ
保育士, 保育園, 公立保育園
tasuto
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。 クラス担任をしていると行事前の休職、年度途中の退職は子どもたちのことも気になるし気が引けてしまいますよね。 でも体調が1番!無理して仕事を続けても倒れてしまっては元も子もありません。 周りの目が気になるでしょうが、大抵の人なら、体調不良なら仕方ないと思うと思いますよ。 早くゆっくり休養できるといいですね。
回答をもっと見る
3歳児 運動会のお遊戯ですが何分くらいのものがいいと思いますか?JPOPの曲に合わせて子どもたちと振り付けを考えていきたいと思っていますが、4分くらいだと長すぎますか…?
運動遊び運動会3歳児
いちご
保育士, 保育園
はる
保育士, 保育園
3歳だと2〜3分がベストでした! 人数が多い園では3.5分のものを使用して体系移動の時間を多めにとりました!
回答をもっと見る
【運動会】 0.1.2歳の担任なのですが、運動会でする親子ダンスの曲でいいのがあれば教えていただきたいです。 あと、体操用の曲も何かオススメあれば!
運動遊び運動会乳児
このっぺ
保育士, 公立保育園
らっこ
保育士, 保育園
2歳児担任です。今クラスではやんちゃ怪獣どかん!という体操と、ちいさなヒーローという体操がブームです!宜しければYouTubeにも載ってますのでまた見てみてください✿
回答をもっと見る
運動会で4、5歳児が縄跳びでダンスをします。 5歳児が二人だけなので見せ場を作りたいのですが、何かいい案ある方いませんか? 縄跳び以外で見せ場を作りたいです。 ちなみにホールでやります。
運動遊び運動会4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
みぃち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
以前勤めていた園で見栄えしていたものとして ・一輪車で2人組になりメリーゴーランド があります。 普段外で使っていても洗うと綺麗になるのでホールでも使えると思います。 他には跳び箱や室内用の鉄棒など練習の成果が見せられると 子どもにとっても自信になり、 保護者も職員も感動で涙が出ます。 縄跳びのダンスと組み合わせが難しいかもしれませんが、ダンスのオープニングやエンディングとして取り入れられそうであればいかがでしょうか?
回答をもっと見る
運動会の万国旗を考えています!! 2歳児クラスでもできる何かアイデアがあれば、教えて下さい🙇🏻♀️ ちなみに… 去年の2歳児クラスはデコルコマニーで万国旗を作られていました!!
工作運動会新卒
🐶
保育士, 保育園
すぴ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
野菜スタンプでうちは作ってましたよ!
回答をもっと見る
年中児の運動会リズム競技におすすめのダンス・体操の曲ありますか? 虫が好きなクラスなので、虫に関連しているとありがたいです。 年中児を担任するのは初めてで、一人担任なので相談もできず困っています。 また、運動会や日々の保育で使う音楽やダンスはどうやって探しているか、おすすめの本や探す方法もあれば教えてください。
運動会行事4歳児
かえで
保育士, 保育園, 公立保育園
けん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
踊りたいジャンルにもよると思いますが、 流行りだと、パプリカですかね! アップテンポだと、やってみようなどWANIMAの曲、アゲハ蝶/ポルグラ、HELLO/髭男 ゆったりなら、SUN/星野源やズートピアの曲、Zoo愛を下さい 幼児向けで販売されてるものなら、すすめ!だんごむしやめざまし体操(てのひらを太陽に)、あいうえおんがく/GReeeeNなど 思いつくまま書いてみました!
回答をもっと見る
通年であれば運動会ですが、コロナ禍という事もあって、今年は未満児クラスは中止、以上児クラスに関しては、プログラムを減らしての小運動会を実施する事になりました。(もちろん、事態によっては中止も選択にあります) 毎年、体育館で運動会を実施しているのですが、今年も体育館が使用できる(現時点ですが)事もあって、出入り口での検温や消毒、全ての窓やドアの開放といった換気、密にならないよう保護者席や園児席の間隔を開けるなどの対策を行うよう準備を進めています。 みなさんの園では運動会を実施されますか?また、実施される際のコロナ対策はどのようにされる予定でしょうか?
運動遊び運動会コロナ
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
4,5歳児だけ運動会に変わるものをやります。 朝体温を計ってきてもらい、お子さんと参観する方の体温を書いてもらいます。 参観する方(小学生以上)はひと家庭2人までとすることになりました。
回答をもっと見る
4、5歳児が運動会で踊るいいダンスがあれば教えてくださいm(_ _)m ちなみに10人で全員男子です。 5分以内で納めたいです。 あまり難しすぎずがありがたいです、、
運動会4歳児5歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぱすた
保育士, 保育園
こんばんは。 普段保育の中でかけてる音樂とかはどうでしょう!子供たちが聞き慣れてる曲なら、簡単な振りつけでも踊れるかと思います。
回答をもっと見る
運動会の話し合いが始まります… みなさんの園では、運動会の形式、テーマ、4.5歳児の競技内容はどんな予定ですか?? 本当はオリンピックをテーマにしようとしていたのに…延期だから…
運動会4歳児5歳児
ひまわり
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
コロナでなかなか登園もできなかったので運動会も大変ですよね。 以前いた園ではお遊戯、リレー、かけっこ、親子競技、また年長はパラバルーンなどを行っていました。 年中は綱引きなどもしていましたよ。 テーマはその年によって祭りだったり海賊だったり色々ありましたがオリンピックいいですね!中止ですがいろんなことができるのでは?と思います!
回答をもっと見る
運動会の個人競技で悩んでいます。 縄跳びを使った競技を考えています、遊戯は別であるため、曲に合わせての表現としては出来ないのですが、何かおすすめの競技はありますでしょうか? 5歳児です。
運動遊び運動会5歳児
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
まるまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
障害物競走はどうでしょうか?(^^) 半周はあみをくぐったり、平均台に登ったり、ぐるぐるバットをしたり、ボールを運んだり、 もう半周は縄跳びで走ったり、10回飛んでから走ったりしてゴールです! 去年やりましたが本人たちも見てる方も楽しかったですよ
回答をもっと見る
コロナウィルスのため 今年の運動会を、 どのようにしていくか 職員で決めかねています。 例年小学校で行いますが、 借りれるかもわかりません。 園で行えるものを考えるとなっていますが、 園庭も体育館も狭すぎて、 模索しています。 学年で分けるとしても、 一学年100人近くいるため、 密を避けられません、、 年長は、鼓笛もしますので、方法を考えてるところです。 皆さんはどうされますか?
鼓笛園庭運動会
りこぴ
幼稚園教諭, 幼稚園
めめちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
6月末に行いました。 1家族2人までで、観客席は間隔を開けて座席指定。観客席は抽選で行いました。 観客にはマスク着用で、競技がいくつか終わった後、消毒タイムで職員がアルコール消毒をもってまわりました。 正直言って密はさけれてはいないかもしれませんが、みんなが協力して行いました。
回答をもっと見る
4歳児担任です。 運動会で恐竜を題材にして遊びを考えています。 恐竜をするにあたって導入、あそびなどアイデアがあれば教えてください。 春はコロナのこともあり、これといった遊びができていません、、 よろしくお願いします。
運動遊び運動会4歳児
やゆよ
保育士, 保育園, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
「きょうりゅうごっこ」といううたがあるのですが、曲の中に体を動かす歌詞が入っています。 それをいかしてリトミックなどにつかうのはいかがでしょうか。 恐竜について楽しく導入出来るといいですね!
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)