思いのほかたくさんの方がコメントをしてくださっていて全部に返すのは難しいのでこの形を取らせていただきます😭 今日でようやく4日目の実習が終わりました。今日は4歳児クラスを見たのですが扱い方が難しい子どもがちらほらいて、、私の園では1時間程実習日誌を各時間を設けてくれるのですがその際に思い切って色々質問をしてみました。とにかく子どもとたくさんかかわっていくしかないといわれたので明日の実習では今日いただいたアドバイスを基にしながら頑張りたいと思います。😭 ホイクトークでいただいたアドバイスも参考にしながら明日からの実習も頑張ります 明日も4歳児クラスさんに入るので 、今日先生方にいただいたアドバイスや、ホイクトークでいただいたアドバイスを自分のなかで工夫しながら頑張りたいと思います😭 とにかく不安な毎日で、精神的にもボロボロなのでこのような暖かいお言葉をもらえてとても嬉しいです泣きそうになるくらい嬉しいです😭😭 先生と話している時にも泣きそうになってしまいました。実習は辛くても子どもはすごく可愛いし、○○○先生だいすき!と言われた時はとても嬉しくて、ますます保育士になりたい!と思う気持ちが強くなり、最初はすごく憂鬱だった幼稚園実習も今では少しずつ慣れてきて楽しくなってきました。嬉しいこと楽しいことばかりではない幼稚園実習ですが、実習を通して学べたこともたくさんあるし、新しく発見できたことも沢山あるので、今回の実習で学んだことを将来に生かして頑張りたいと思います。こんなに暖かいお言葉を頂けるとは思っておらず、すごく嬉しいです😭 残りの実習も頑張っていきたいと思います🌸
実習4歳児幼稚園教諭
えむ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
昨日回答させていただいた者です(^^) 前向きに実習をされておられるようでよかったです! これからもその素直な気持ちを忘れずに、言われたことを素直に受け入れて次に生かしていけば必ず素敵な保育士さんになれますよ(o^^o) 陰ながら応援しています♪
回答をもっと見る
5月24日から幼稚園実習があるのですがその際に部分実習をすることになったんです😭 何をすればいいのか全くわからず困っています😭 30分程度でできるような活動何かあれば教えていただきたいです😭😭 見る年齢は4.5歳のどちらかです😭😭
実習4歳児5歳児
えむ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
ちゃこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園
部分実習はいきなりするのでしょうか?同じ4歳5歳児でもそのクラスによって今までの遊びの経験やクラスで流行っていることなどそれぞれだと思います。なので、いきなり初日に部分実習でないのなら子どもの様子をしっかり見て担任の先生と相談し合いながら今の子どもたちにあった活動を決めるのが良いかと思いますよ。 初日でいきなり部分実習なのでしたら何か製作(梅雨にちなんだ絵本を読んで紫陽花を折るなど)を計画するのが天気にも左右されないしある程度見通しが持てるので無難だと思います。
回答をもっと見る
モンテッソーリの国際資格を持っている方はいるでしょうか?0〜3歳の国際モンテッソーリ資格を取りたいなぁと思いつつ、仕事しながらではやはり難しいなぁと思い、休職か辞めるかしないと取れないのかなぁと思ったりしていますが、一人暮らしのため、生活費もあるので、一年無職でとなると相当厳しいなと。 実際資格を取られた方に、どのような感じか教えて頂きたいです。 実習や、観察時間がありますが、トータル時間だけ見ても良く分からず、1日何時間位を何日位かかて観察するなど、分かりましたら教えて頂きたいです。 やはり一年間は毎日観察や実習で取られるのでしょうか?
モンテッソーリ実習乳児
ぴっぴ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
素敵な目標ですね。 具体的に載っているサイトを見ると以下出てきました。 https://www.montessori-imtc.org/pages/2205622/biography 《講義日数》約90日間 《観察実習》 250時間 《教育実習》 30時間 かなりびっちりのようなのでたしかに働きながらとなるとよほど理解のある会社でないと厳しいと思いました。 そのため休職しつつ、もしその会社が副業可ならば、アルバイトで働きながらお金を稼ぎ、資格をとりつつ生活できるかもです(これ、別の資格ですが、以前も私経験済みです)
回答をもっと見る
年少さんの部分実習で新聞を丸めて繋げて輪を作りそれを何個かつくってそれをつかって沈没ゲームをしようと思ってます。そしてその後にその輪をつかって輪投げをしようと思ってます。 部分実習が1時間ちょっとあるのでたりるか心配です。
実習3歳児
あっしー
学生, 保育園, 幼稚園
ゆず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
1時間だと少し時間が、もしかしたらあまるかもしれないですね。子どもの様子次第ですが。。一応、もしも時間があまった時は何をするのかも考えて相談しておくのもいいと思います😆懐かしい。頑張ってください!
回答をもっと見る
2月に幼稚園実習があり、そのときにお別れ会で出し物をしてと言われました。3歳を担当させて頂き20.30分くらい時間があります。なにかいい案があればお願いします。
実習3歳児遊び
あっしー
学生, 保育園, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
実習で出し物、とても緊張しますね! どんなことをしたいと考えていますか?? せっかくの実習なので、全てアドバイスをもらうのではなく自分で考えるのもいい経験だと思います! 大まかなことを決めていただけるととてもアドバイスしやすいと思います^_^
回答をもっと見る
こんにちは、短大の一年生です。 コロナウイルスの流行で予定していた「施設,教育,保育」実習にまだ行くことができていません。 が、1月の終わり頃から初めての実習、保育実習Iを行わせて頂けることになりました。実習をさせて頂けることには嬉しさを感じました、ですか正直不安の方が強くて、、、、 学校の授業はオンラインに切り替わり,実際に子どもたちと触れ合うこともありませんでした。 実習は何をしたら良いのですか? 実習生を受け入れる側の先生方からみて実習生には何を望みますか?
教育学生実習
さーとん
学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
挨拶することや一般的なマナーを守ることは大事かなと思い。 保育に関しては躊躇わずに子どもとどんどん関わっていくのが大切かなと思います。 このコロナ禍だと不安が大きいですよね...。 それでも良い実習になりますように。
回答をもっと見る
実習のときに、こどもにしっかりご飯食べなさいっていたら、うんちーとかえされました。こどもがいうから仕方ないと思ったのですが、ほかの先生がいってもしばらくいい続けいました。どのように対応したほうがいいでしたか?教えてください
手洗い実習
りく
栄養士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
あまり 止めてとかごはん中やし…などと言うと子どもが調子に乗るので先生はめっちゃ イヤや!と顔で表現して無視します。
回答をもっと見る
今年も保育園に、 実習生やアルバイト、ボランティアの学生さんたちが 多く来てくださり、嬉しいかぎりです。 興味をもってもらえて、子どもの育ちだったりなど一緒に考えていきたいです。 大学と保育園との「つながり」をもてたらなぁ! こういった大学(養成学校)と一緒に取り組み(研究、就職等)をされている園ありますか?
学生実習保育内容
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
さぁぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
取り組みとは違うかもしれませんが、、 私が通っていた大学には、同じ敷地内に系列園の幼稚園があり、初めての実習先は必ずそこで行なっていました。 大学の教授も園の先生方や保育の仕方をもちろん知っているので、授業の際に色々質問などしやすかった記憶があります。 また学生からの質問や大学教授の訪問に、刺激を受けて毎回先生方も気が引き締まっていたようです。 実習を機に就職しないかとオファーを受けた方もいらっしゃいました🌟 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
2歳児後半フルーツバスケットを初めてする時。 フルーツバスケットを因数分解。 →椅子に向かってよーいどんで走る遊び→一つの椅子をよーいどんで奪うビーチフラッグみたいな遊び→自分のフルーツを理解する遊び→自分のフルーツを呼ばれたら立つ遊び→自分のフルーツを呼ばれたら椅子に向かって走る遊び→自分のフルーツを呼ばれたら引っ越す遊び→輪になってフルーツバスケット♪ 実習生に指導しようとフルーツバスケットを分解するとめちゃくちゃ奥が深かった。 いきなりフルーツバスケットのルールを知らせてもダメ。 こうして考えると、一時の活動で遊びを教えるって難しいですね😅 いかに遊びを分解して段階づけて活動に取り入れるか。。当然のことなんだけど実習生のおかげで再度学べました♪ 共に頑張ろう実習生!
実習遊び
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
yumi
その他の職種, その他の職場
はじめまして!こんにちは! こんな風にじっくりと考えてれて一緒に頑張ろうと行ってくれる先生がいるのは実習生も頼もしいですね✨ わたしもこちらの文を読んでとても勉強になりました! 充実した活動で子供達にっても実習生にとってもいい時間となればいいですね☺️
回答をもっと見る
明日から保育実習なのですが クラスに入ったら 子どもたちにどんな挨拶をするのが 1番良いでしょうか 自己紹介の仕方を教えて下さい。
実習
HOCHAN
保育士, 学生, 保育園
あおむし
保育士, 保育園
明日から保育実習なのですね♪ 楽しみと緊張が入り交じっているのでしょうか?😊 子どもたちは、「お姉さんが来た!」と興味津々で貴方のことを見つめると思います。 大きな声で名前を言って、好きな遊びを1つ2つ伝えたらいいと思います。 笑顔を忘れずに自己紹介して下さいね♪ 明日からの実習が実りある日々となりますように!
回答をもっと見る
来週、就職面接と実習があります。 今現在、保育士として働いていますが久しぶりの実習に緊張してます。面接、実習中に気をつけたらいいことなど教えてください。
面接実習退職
チャーリーブラウン
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です! 普段通り、笑顔で子どもたちと接していればいいのではないでしょうか?^ ^ どこを見られているのかわからないので、保育士として、気づいたところは動いたらいいのかなぁと思います! 面接は笑顔でハキハキと、ですかね?緊張しますよね^ ^ 頑張ってください!!
回答をもっと見る
保育士を目指している方、保育士として働いているものの、自分がどうしたらいいのかわからなくなっている方などの為に、もし良ければ 「保育士を目指した理由・きっかけ」 「自分の保育士人生を変えた(変えるきっかけとなった)出来事」 「心の支えとしているもの」 「保育士をしていて嬉しかったこと・やりがい」 等のコメントをいただければと思います。 自由にコメントしていただいて構いません。 このコメントを見てやる気を出す方、初心を思い出す方、大切なものを見つけられる方が一人でもいれば幸いです(*^_^*)
保育補助キャリア学生
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
①中高時代 学校の部活で障がい者の作業所へボランティアに行っていたことがきっかけで福祉関係(障がい者関係)の仕事に就きたいと思ったのがきっかけ。 ②20代終わりに今働く市で2回目の臨職をした時に勤務した職場で保育士としても人としても 目標の先生に出会えたことが心の支えかな…約5年後、その先生が園長をする園に私が臨職で戻り再会して 1年ちょっとお世話になりました。先生とは時々 ③嬉しかったこと…家庭支援保育士を約半年した時毎朝、お迎えに行っていた子ども(当時5歳児クラス)が半年以上 付き合っていくうち私に心を開いてくれ、イタズラをするようになったり、活動時間に毎日 登園できるようになったことで表情が明るくなり、自信がついていったこと。その子は今 小5になりましたが ギリギリですが学校にちゃんと通ってるみたいです。こども園時代の積み重ねが実を結んだのかな?と思ってます。 去年、2歳児クラス担任をした時 表情も気持ちも固かった子どもが丁寧に関わったこともきっかけの1つで夏過ぎにはとても活発で明るくなったこと。その子のお母さんも気持ちも表情も固かったけど子どもがきっかけでほぐれ、年度末にはお母さんから私に話しかけてくれたこと… あとは、フリーで少し 関わったことがある保護者に先生が担任でよかったとか先生が担任だったら…と保護者から言っていただいた時は保護者にとって安心できる存在になれてよかったと思いました。 やりがいは子どもの心も含め 全ての成長に携われ、側で見れて感じられることですかね…
回答をもっと見る
来週から保育実習が始まるのですが 朝の挨拶は なんとゆえばいいかか分かりません。 「おはようございます。本日から実習をさせてもらいます。○○学校から来ました○○です。10日間よろしくお願いします。」でいいのでしょうか
実習
HOCHAN
保育士, 学生, 保育園
ひよこ
保育士, 保育園
来週からなのですね、ドキドキですね😌♡ そのままでも良いと思いますが、より良い印象を持って頂きたいと思っているのであれば、 実習をさせてもらいます。→実習をさせて頂きます。 よろしくお願いします。→よろしくお願い致します。の方が上品ですね✨ お節介かもしれませんが、質問の中での文章の方が気になりました😌 なんとゆえばいいか→なんと言えば良(よ)いのか、ですね! きっと日誌を書くと思いますので、書く時は話し言葉ではなく、正しい書き言葉を使って書いてみてくださいね✨ 話し言葉、書き言葉の使い方、使い分け方がきれいな方は仕事も丁寧な印象を受けますので‥😌♡ 応援しています🥺!
回答をもっと見る
明日、先輩の代わりに実習生の総合実習のサポートと評価をします。 サポートの仕方のポイントや、評価するにあたって、どのようなところを特に見る必要がありますでしょうか?
実習先輩
はせ
保育士, 事業所内保育
りりまる◎
保育士, 保育園, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 実習生のサポート、評価、大変ですよね。 サポートの点ではあまり手を出しすぎず、でも実習生さんが困っている時にさり気なく誘導してあげるのがいいかなと思います。またはクラスで支援のいる子がいれば、はせ様がその日はしっかりとついてあげて、実習生さんが全体をまとめやすくしてあげることも必要かなと思います。 評価の点では、実習生さんを一保育士と見てあげた時に、良かった点や改善するといい点などをアドバイスしてあげたらいいと思います。でもまずは実習生さん自身に振り返ってもらうことが大切ですよね(*^_^*) いろいろと気を遣いながらになるので、大変と思いますが、頑張ってください(*^_^*)
回答をもっと見る
母園であり、就職希望園である幼稚園で実習させて頂いており、2週間目に突入しました。 初日から印鑑忘れ、日誌の印鑑押し忘れ等をしてしまい、これ以上ミスをしないように気を付けていたのですが、全日保育の指導案の清書の提出期限を勝手に一日遅く解釈してしまっていて、今日提出することが出来ませんでした。(勘違いしていたということは理由にならないと思ったので伝えていません、) 担当の先生は、自分が園児の時からいた本当に心優しい方で、笑顔で「全然大丈夫ですよ。明日お願いします」と言ってくださったのですが、誰もこんなミスだらけの人を園の職員として欲しいなんて思いませんよね、、卒園児ということもあり、園長先生から声がかかっているのですが多分取り消しになると思います。 自分の不甲斐なさに泣けてきます、、 提出物遅れは社会人としての最低限のマナーだということは重々承知しているのですが、この失敗をあと三日で取り戻すことは可能でしょうか、、?
指導案学生実習
ばなな
学生
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
まず、ばななさんの最近の学生さんには珍しいくらいの責任感の強さに、逆に私が先輩や採用側なら欲しいな、と思いましたよ!ミスをするのは人間当たり前だし、脅すわけではないですが、実際社会人になったらミスをしたり責任を取らなければならないことは書類に留まりません。幼児現場ですから、それより担任や副担任を持った子どもたちのことで悩むことが圧倒的に増えるはずです。保護者からのクレームや厳しい意見、またお叱りを受けて反省する…なんてことも出てくると思います。そういったミスを、一つ一つ真面目に考えていたら身が持ちません。もちろん真摯に受け止めて反省すべき点は反省し改善が必要ですが、深く受け止めすぎず、流すミスは流す、というのも社会人のスキルだと思います! 私も新人の頃(今も別にベテランではないですが)はたくさん怒られました。ミスだらけで翌朝再度謝るのも嫌だったこともあります。保護者とうまくいかなくて、お迎えの時間はドキドキだったこともあります。それでも現場でなんとか働いてます笑 ばななさんが今できることは、目の前の仕事を、今できる範囲で責任を持って全力でやること、だと思います。責任実習、緊張しますよね。頑張ってくださいね。ベタですが、失敗は成功のもと。失敗は成功の母。何回失敗しても許されるのは新人さんの特権です!残りの実習、体調に気をつけて、楽しんでくださいね!
回答をもっと見る
主担任の先生の代わりに、今日初めて実習生のサポートをしました。 朝の会と絵本の読み聞かせの部分実習があったのですが、事前に朝の会の流れなどをどこまでしっかり覚えているかなど確認してあげれば、もっと適切なサポートができたのではと色々反省しました。 実習生をサポートしている先生方は、本当に素晴らしいなと思いました。 私自身も、良い勉強になったので活かしていきたいです。
集まり実習絵本
はせ
保育士, 事業所内保育
ねこひめ
保育士, 公立保育園
人に何かを教えるって、自分で習うより、難しいですよね。実習生さん自身の目標や目的も人それぞれでしょうから。 今回、はせさんの素敵な気づきが、次回、サポートされる時に活かせますよ✨
回答をもっと見る
来週から幼稚園で2週間の教育実習があります。 4、5歳児合同 16名程で、60分間の設定保育があり、製作をする予定です。材料をもらう際は、混雑を防ぐためにグループごとに取りに行くことを考えているのですが、作って遊べるおもちゃを作る予定なので、時間に余裕ができるか不安です。年中、年長の子どもたちですが、材料を保育者が配るようにしても良いのでしょうか。
実習制作4歳児
ばなな
学生
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
テーブルやグループごとに材料をカゴに分けて配り、そこから子どもたちが取るというのはどうでしょうか??
回答をもっと見る
実習の評価表の総合所見はどのように書かれていますか…? どんな文で終わらせるのが良いのでしょうか。 「これからも様々な経験を積み、素敵な保育者を目指されてください」 はあまり相応しくないですよね…? どのような文で終わられてますか?
実習4歳児正社員
ゆい
幼稚園教諭, 幼稚園
まりも
保育士, 保育園
どんな実習生だったかにもよると思いますが、ゆいさんの書かれている文章は充分ふさわしいと思います。園の方針や雰囲気もあるかと思うので、できるなら先輩などに相談してみてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
初投稿です。短大を卒業し保育士の資格をとって10年になりました。実習は地元の保育所と幼稚園で行い苦労しながらも何とか合格。でも短大の付属幼稚園で行った基本実習は今思い出しても納得がいかないことがあり、愚痴になりますが投稿します。 基本実習は5日間あり、クラスの出席番号順で5人ほどでいきました。 ①メモを書くときは鉛筆でなくてはいけないと言われました。(ちなみに、鉛筆の芯が折れて落ちて見つからない場合は連帯責任で班全員で探さないといけないと言われました) ②辞書を持っていかないといけないのですが、これはその年から5年以内に発行されたものしか持っていってはいけないらしく、それ以上の年数がたった辞書を持っていくと園長と短大の学長に怒られました。 ③実習で披露する出し物は手作りでなくてはダメで、(紙芝居は絵の具で一枚一枚写して手作り)エプロンシアターを作っていったら園長に「これって面白いの?」と面と向かってその場で言われた。 他の学校や実習がどのようなものなのかわかりませんが10年勤めても今まで見たことないです。ちなみに、基本実習は「笑顔が少ない」という理由で一回落とされました。 長文&愚痴ですみません。
実習
パロット
保育士, 保育園
ひとみん
保育士, 保育園
なんの合理性もない、ただの嫌がらせです。 ただ、保育の世界は非効率こそ美徳とされ、簡単な作業にも無駄な手間と時間をかける人を必要としているのでこれからの保育士人生の役には立つのではないかと。
回答をもっと見る
保育園で実習が始まりました。 私の大学はコロナ感染に関して敏感で、オリエンテーションと実習2週間前から朝夜の検温をして記録すること、友人との外食や外出、不要な外出を避けること、実習中はマスクを付けることを守るよう言われています。 いざ実習が始まると、その園は子どもたちはマスクをしていなくても、職員もマスク着用の義務はありません。ちらほら付けている方はいますがほとんどの方がつけていませんでした。 また、水分補給も子どもたちは水筒を持っておらず、ウォーターサーバーから水をコップに汲んで飲むか水道の蛇口を上に上げてそこに口をつけて飲むかです。また、子どもたちは蛇口を咥えて飲んでいます。 しかも、先生方も水筒はなく蛇口から飲んでいます。 私はその光景が信じられませんでした。 大学からそのようにコロナ対策を言われ守ってきましたし、私自身コロナにかかって実習園にご迷惑をかけないようにしてきました。 なので、本当に驚き、私は蛇口から水を飲むことができません。今までの実習は全て水筒持参だったので今回も持って行きました。なので先生方がいない隙に2、3口水筒を飲み、あとは給食の際、午睡、おやつの時間にいただけるお茶を飲んだだけでした。 最近すごい暑さで熱中症の警戒アラートも出るぐらいですし、マスク着用は仕方ないのかなと思う部分はありましたが、水分補給に関しては納得ができません… 実習生の分際でこんな意見申し訳ありませんが、現場で働くみなさんにご意見をお聞きしたいです。 就職したいと思う園だったのですが、そのコロナ対策の面を見て少しその気持ちが薄れてしまいました…コロナ対策の部分を見て決めるのもおかしいとは思いますが、そこに関してもご意見伺いたいです。 長文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。コメント、ご意見よろしくお願いいたします。
熱中症学生実習
はる
学生, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 毎朝 検温をして、職員のマスクは必須です。幼児クラスの子どものマスクは地域的、勤務園の子どもの人数が多いなど色々大変なことがあり、管理も大変なので私の勤務園では幼児クラスのマスクは必須にはしてません。
回答をもっと見る
実習日誌添削に、実習生指導、行事準備、クラス運営 自分が要領オーバーになってて嫌になる… 私が実習担当で申し訳ないな… 実習生のほうが、日誌や指導案が大変なんだから、これくらい頑張らないと。
実習4歳児幼稚園教諭
ゆい
幼稚園教諭, 幼稚園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
大変ですね! 無理しないでくださいね
回答をもっと見る
指導案にの 予想される子どもの姿のところで 「トラブルになり癇癪を起こす」 と書くのはどうなんでしょうか? 自分だったら書かないなぁ… 初めて実習生の日案を指導しているのでぜひ意見を聞きたいです。
日案指導案実習
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷー
保育園, 幼稚園
私も書かないですね。 その文だけを読むと トラブルになり癇癪を起こすようなあそびを取り入れてるの?って思います。 全体がわからないので、どういう文章にすればいいかまでは、、、。
回答をもっと見る
皆さんの保育園では、学生向けの園見学や実習は今年ありましたか? 私の園では毎年学生向けの園見学がありましたが、コロナの影響で今のところなくまた、電話もかかってきていません。
学生実習コロナ
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
シャンプー
保育士, 保育園, 認可保育園
実習生来ましたよ。 いつもと違うのはマスク着用と出勤した時に必ず検温して記録してもらうことくらいでした。
回答をもっと見る
最近不眠気味でそのまま実習の日を迎えてしまいました……。一日目の前日はきちんと寝れたのですが、今日はなかなか寝付けなくて今かなり不安です😢
実習
こてつ
学生, 幼稚園
あお
保育士, 保育園
実習って緊張しますよね、気持ちわかります。 日誌にも追われ…大変ですよね。 先輩も同じ道を歩んできているので、こてつさんが緊張して眠れなかったことを理解しているはずです。 わたしもそうでしたし。 この仕事は体力勝負なので、頑張って寝ましょう!笑 どの仕事でも、体調管理は当たり前なことですが、特に実習の時は変な神経を張り巡らせると思うので、肩の力を抜いて、リラックスして臨んでくださいね。 実習が不安なのは当たり前です。だって、わからないことだらけですから。先輩からの指摘があっても、言われて当たり前、次に生かそうと考えれば気持ちを持つこと!イラッとしても飲み込んで! 力を出しきり、この仕事が楽しいと思ってもらえたらいいなと思います! 頑張ってください!
回答をもっと見る
無事、責任実習、保育実習が終了しました!😭 この実習期間いろいろな悩み、質問等(またこの人かよって思うほどに…😓笑)をさせて頂き、多くの方々に励ましのお言葉をもらえて嬉しかったですし、何よりそのお言葉で力になり乗り切ることができました!回答してくださった方、本当にありがとうございました! そこで最後の質問なのですが、私は実習した保育園に就職したいと考えております。しかし、実習園の方からは最終日の今日まで声をかけられませんでした。 園の方から声をかけないと言うのは、この実習生はいらないと思っているからでしょうか?それともただ、実習生の気持ちに任せているのでしょうか…? 園の先生方には、責任実習もさせて頂いている身ですので、私自身どのような人物かって言うのがよくわかっていると思います。だからこそ、声をかけられないのに就職試験を受けたいって言えません。 もし、必要ないと思われていたら迷惑かなとか考えてしまいます…どう思われますか?
実習新卒保育士
はる
学生, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
私も同じく、実習園に就職したかったですが、声かけられませんでした! でも、受けたら受かりましたよ✌️ そもそも、実習生に就職の声をかける園ではなかったので、そういう園もあると思います。 はるさんのおっしゃる通り、実習生の気持ちに任せていた形です! もし就職するのが嫌だった場合、実習生は断りづらいから、あえて声をかけないと聞きました。 人手不足な園が多いので、迷惑ではないと思いますよ! こんな園もあるんだ!と参考になれば☺️
回答をもっと見る
昨日から実習生(年齢不詳ですが30代ぐらいの大人の方)が来ているのですが、昨日帰り際に「お疲れ様でした」と顔を見て挨拶したのですが、反応がありませんでした(していたのかもしれませんが、無いように見えました) 気づかなかったのかと思い、その日はあまり気にしませんでした。 今日も休憩に入る前に更衣室で会ったので「お疲れ様です」と近距離で声をかけたのですが、やはり反応はありませんでした。休憩室では実習に入っているクラスの先生と普通に話していました。 実習生として以前に、人間として挨拶しないのはどうなんだろうと思いました。 私の経験上、実習初日に職員全員に挨拶すると思うのですが、それもしていませんでした。 皆さんはどう思いますか?
実習休憩
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
タマ
保育士, 保育園
それは…また凄い実習生…。 たまにいますね、挨拶してこない実習生。 そういう子には反省会の時に挨拶することを伝えるし、何で挨拶が必要なのかについても話しますかね。正直かなり危ない人だと思います。それが直らないようなら実習停止を考えてもよいのでは?と思ってしまいますが、それは園が決めることなので、園全体でも話をしていくべきですね。
回答をもっと見る
保育実習とかで使うエプロンとかにつけてる名札ってフルネームの方がいいですか?下の名前だけでもいいんですかね わかる人教えて欲しいです
実習
ひびき
学生
seesaaj
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
実習の準備をされているのですね。 健康に気を付けて、がんばってくださいね! 私が実習に行ったときは、名札にはフルネームで名前を書きました。 私の園に実習に来ていた学生さんも、フルネームの方が多かったですね。もしくは、名字のみでした。 下の名前だけの方は、いなかったかなと思います。
回答をもっと見る
子どもにたいしてすぐ怒ってしまいます。頭ごなしに怒ってるわけではないですが、何度も友達のおもちゃを取ったり、わざと壊したりなど同じことを繰り返す子に対して強く怒ってしまうこともあります。その度にまた強く怒ってしまった、、と落ち込みます。しまいには上司に怒る時に威圧的な感じがすると言われてしまいました。自分でも気づいていたことなので、改めて言われて本当にショックでした。実習のときにはできてたのになぜ今はできないのかと思うこともあります。保育士向いていないのでしょうか。子どもと接さない方がいいのでしょうか。もうわかりません。本当に最近自分の情緒の不安定さが自分で心配になります。
実習保育士
Imq
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
園長も怒らない保育を勧めていますが、ふとしたことで怒ってしまうのが私達なんだと感じ始めました。 怒るのではなく優しく注意すると言う考え方をしてみればもしかしたら変わるかも知れませんよ。
回答をもっと見る
今月末から、児童発達支援施設で実習が始まります。 私の思い込みかもしれませんが、障害を持った子どもたちは、急な変化が苦手なイメージがあります。 実習生が来るということは、普段生活している場所にいきなり知らない人が現れるような状況になると思うのですが、子どもが不安にならないために、行動、言動などで気をつけることはありますか?
実習施設保育士
とま
学生
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設, その他の職場
児童養護施設ですが、子どもたちも実習の時期になると実習生さんが来るのを楽しみにしていることが多いので楽しく関わる気持ちで来てもらえたらと思います!
回答をもっと見る
皆さんが新卒で園に就職したとき、どのような気持ちでしたか?不安や怖さなどありましたか? 私は今大学4年生なので、就活をしております。実習する中で私は保護者対応とか子どもたちの成長の援助とか出来るのだろうかと不安になってきました。私は保育士に向いていないんじゃないかって。子どもたちと接することに楽しさや嬉しさ、やりがいは感じています。 しかし、保育者の行動の仕方、子どもたちの接し方などを間近で観察することで不安が増します。 現在、負のオーラがすごくて実習も楽しめません。 私のような不安や恐怖は感じていましたか? もし感じていたら、どのぐらい働き続けたらその不安などは払拭されたのでしょうか? 新卒の保育士に求めることは何ですか…? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。
学生実習新卒
はる
学生, 保育園
アリエル
保育士, 保育園
新卒です! 不安も怖さももちろんありました。 保護者対応はもちろん、子どもの命を守る、成長の手助け等責任感がものすごくいる仕事だからこそ不安しかありませんでした。 女の職場だから人間関係の不安もありましたし、どの職でも誰でも絶対就職前は不安になります。 4ヶ月経った今でも保護者対応は苦手だし、保育をするにあたって子どもの発達段階を理解できてるかと言われると自信持って答えられないしで全然まだまだだめだめです、、、 まずは現場経験を積もうと思って頑張っています! 1年目の特権はなんでも聞けること失敗できることだよと主任に教えていただきました! 不安は消えないと思います。経験を積むしかないです!
回答をもっと見る
31日にお別れ会をします。小規模なので2歳の子どもです。1人でお別れ会を任されたのですが、、保育士一年目の私にはにがおもく、、何をするかとかの流れは考えていますが、、皆集まりいきなり「今からお別れ会をします」とかおかしいですよね。どういうふうにお話しを始めたらいいか、皆の前で話す言葉が難しいです(泣) そして最後の言葉も難しいです( ; ; ) 出し物は、卒園する子どもの顔の一分を隠した写真を見せ誰だクイズをします。その後メダル、証書渡しを行いますが、順番などどうしたらよいか、、 皆さん力をかしてください( ; ; ) 言葉掛けなど出来る限り詳しく教えて頂いたらありがたい。宜しくお願い致します。
保育内容2歳児担任
あみ
保育士, 認可外保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
ここで聞くのもいいですが、職場の先輩に聞いた方が例年の流れなど聞けますし、やる気もあると思われて良いと思いますよ☺️
回答をもっと見る
年度始めに異動がきまっており、先日挨拶に行ってきました。そこで言われたのが「職員会議は17:30からはじめて21時までには終わるように頑張っているよ」ということ。現在の園では17:30にはじめて、遅くても19時には終わります。ですから、ギャップに驚いてしまい…… みなさんの園では職員会議の長さはどのくらいですか?
異動会議
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ご飯食べながら、お菓子食べながら会議してるんですかね? 世間話みたいなかんじで🤭 お腹すくし、長すぎますね😭!
回答をもっと見る
皆さんの保育園は基本給いくらですか? 私の地域では基本給16万が多いのですが時給にすると925円でした。 資格あるのに酷すぎませんか? それなら会計年度やパートの1000円のほうが良いです。 宿舎借り上げやボーナスを含めると少しはマシですが、そもそも激務で続けられないなら意味ないですよね。 なぜこんなに安いのでしょう? 基本給が高い、保育士資格を活かせる場所はないのでしょうか。
地域活動ボーナスパート
ねむら
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
基本給16ってことは、手取りは😭 生活していけません‥ 他に何か手当とか、ボーナスでないと、年収もかなり低いですよね😭 わたしは、デイサービスの保育士ですが、デイサービスのほうが、 保育園よりも給料高いです🤭 デイサービスも当たり外れあるので、なんとも言えませんがね😭 でも、残業ないし(しないし) 行事や壁面飾りとか、園っぽいことないのが魅力ですね🤭 障害の子の重さにもよりますけど、グレーな子ばかりのところは 楽しいですよ☺️
回答をもっと見る
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)