幼稚園教諭」のお悩み相談(60ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

1771-1800/2359件
保育・お仕事

仕事であの時の対応ちょっと違ったかなとか、あーすれば良かったなって思うことありませんか?私はそんな時になかなか切り替えができずに何日も考えてしまいます💦上手な気持ちの切り替え方があれば教えていただきたいです😊よろしくお願いします!!

幼児乳児パート

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/24

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

ありますっ!あります! めちゃくちゃあります!笑 わああああって反省して、 頭だけでぐるぐる終わらせる日もありますが 気力のある日はどうすればよかったのか 書きなぐって寝ます! そのときの自分は最大限頑張ったと認めて日々勉強しながら、次の自分に期待です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士や幼稚園教諭以外に何か資格保有してますか?福祉系、福祉系以外、国家資格、公的資格、民間資格何でも良いです。ちなみに私はカッパ捕獲許可証保有してます笑 また保有してたことでこんな所で役立ったエピソードあれば教えもらえたらと思います。 ちなみに私は未だに役立ってません。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

82022/01/24

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

児童厚生指導員二級と一級を取りました。児童館で働いた時に役立ちました。資格はあるに越したことはないですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの3回目接種が話題となっていますが、過去2回副反応が出たので受けることに少し躊躇しています。 皆さんは3回目接種を受ける予定ですか?また、前回受けた方は自治体と職域接種どちらで受けましたか?

コロナ幼稚園教諭保育士

Manoa

保育士, 保育園

82022/01/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2回 副反応はなかったけど3回目はもしかして…と不安はありますが できれば3回目もちゃんと受けておきたいです。 職域接種を3回目も作るなら内容をきちんと見直して 不公平の無いようにしてほしいです(市内在勤や在住限定ではなく在住か在勤にしてほしい) 1回目の予約の時、地元も職場のある市も職域接種外で予約できず 地元の予約もできず 母が職場のある市に掛け合ってくれので特別に職場のある市で接種できました。 できれば 地元で3回目は受けたいですね…接種できても後ろめたい思いはしたくないので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近92歳の現役保育士さんの本を読みました。今私は45歳ですが身体が言うことを聞かなくなってきたなぁ〜と弱気になってきたところこの本を読みとても感銘を受けました✨✨体力があればいつまでも子どもと関わっていたいと思いますが現実はなかなか…💦 皆さんは何歳まで保育士として働いていたいですか?

幼稚園教諭保育士

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

182022/01/22

まお

保育士, その他の職場

保育以外の仕事をした事がないので、歳をとってから転職も難しいだろうなと考えています。 保育て特種な仕事ですよね。 私の園は定年まで働いている 先生がほとんどなので働きやすい職場ですが 50代の先生の姿を見ていると、 しんどいんだろうな~と見てとれるので私も定年まで元気に働けるかな😅と不安に思います。 定年まで働けたら有り難いですが、 口だけにならず動けるように 体力もしっかり保ちたと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立を退職する意思を伝えました。 新卒で、人間関係に悩みを感じたからです。心が壊れそうになり、体調も崩し、たくさんたくさん泣きました。もちろん退職の決断をする時も葛藤がすごかったです。去年、たくさん勉強して就職した公務員、でも、人間関係の悩みで押しつぶされ保育の楽しさが分からなくなっていました。 退職の意思を伝えた時、上の先生方は、先生が新しい場で前を向いて頑張ろうとしていて、寂しいけど嬉しい、応援してるよと仰ってくださいました。その言葉で思わずまた涙が出ました。 4月から私立の園に転職します。私のことを、成長すると思う、頑張り屋さんだね、と仰ってくださったり、保育者がキラキラしていたり、たくさんの経験を得られそうな素敵な園です。以前までの投稿でアドバイスをくださった方々ありがとうございました!! まだ気持ちの浮き沈みは残っていますが、新しい場でとりあえず毎日行けることを目標に頑張ります!

私立転職幼稚園教諭

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62022/01/20

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

たくさん悩んで、苦しい思いもしたけれど、みなさん応援してくれている気持ち、本当だと思います!るるんさんが思いやりを持って真摯に仕事に向き合っていた、証拠ですね。 新しい職場でも、色々なことがあるかもしれませんが、今回の経験をプラスに捉えて、楽しんでください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんが仕事してきた中で、これは一番乗り切った!と思える出来事があれば知りたいです! よろしくお願い致します。

パート幼稚園教諭正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42022/01/21

まお

保育士, その他の職場

働き始めて2年目の運動会で 始めて主になって こどもを引っ張って演技をした時 ですかね(笑) 凄い緊張して記憶が無かったです。 両親や友達も私を見に来て(笑) 緊張した~と笑ったのを覚えています。 当たり前ですが今では緊張する事もなく、 良い思い出ですね~。

回答をもっと見る

お金・給料

妊娠中で産休に入る前に、12月の賞与が減額されました…。産休に入るまでは毎日出勤したのにも関わらず、産婦人科検診やワクチン接種で欠勤をした事を理由に賞与が例年より半分位になりました。 園長に話しても納得がいかず、管轄の労働監督署に相談しました。 賞与については、他の先生に負担がいったことや年度途中で辞めてしまうことに対して、減額の理由にはならない…との事で。 幼稚園は考え方が古い職場も多く、産休育休制度自体に前向きではない事が原因かと という話で、弁護士に相談する程の高額でもなかったみたいで…。 今後の産休をとる先生のためのも、園の考え方を改めて欲しいです。相談は産休の資料を渡す時に、話しようかと思います!同じ様な経験をした先生はいますか?

私立園長先生2歳児

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

112022/01/15

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

身重での出勤、ご立派でしたね。 賞与減額では凹みますね💦 以前勤めてた私立幼稚園は、既婚者に理解があり、産休を取り長く勤める方が多かったです。 でもそれは、学生の頃から勤めていらっしゃる、現在60歳手前のベテラン主任のお陰だと思います。 実習で休んだり、出来ちゃった婚、切迫流産の危機、子供の行事参加…あれこれ大騒ぎし、周りを巻き込みながら妥協したり要求したりして解決してきたようです。 その甲斐あって、後に続く者は働き易くなり、園のためにもなっていると感じます。 まあち02さんの 『今後の産休をとる先生のためにも、園の考え方を改めて欲しいです。』の姿勢に共感します。 問題提起は無駄ではないと思います。頑張って下さい。 そしてお体ご自愛下さいね❤️

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児で体力が続かず、給食時間になると必ずウトウト、、爆睡の子がいます。もうすぐで就学になるのに大丈夫かなと心配になってしまいます。 いただきます直前からとなりについたとしてもこちらから口に運んでかろうじて噛むかな、、寝るかな💦といった様子なのですがみなさんはそういった幼児クラスの子にはどういった対応をされていますか? ちなみにその子はお迎えも遅い子なので出来たら完食してほしいのですが、、結構厳しい様子です。

給食幼児幼稚園教諭

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82022/01/08

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

たまにいますよね。 登園してまず寝てしまう子もいると聞いた事もあります。 体力がないのはもちろん、前日の睡眠不足や夜の活動量、睡眠障害が原因の事もあります。 お食事の時はamiさん大変でしょうが、引き続きその子のペースで付き合ってあげ、保護者の方に状況をお話して生活を見直すのはいかがでしょう? 私は困り事に関しては、保護者と一緒に悩み共に子育てをするスタンスでいました。そうすると親御さんて心開いて協力してくれます。 ほんと就学前には改善したいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

・2023/3/31(令和5年)が期限日 ・現在、保育園にて勤務中 当時、幼稚園免許状を交付申請するかしないかを選択できる学校でした。私は幼稚園で勤務する予定がなく、10年で失効するという事と更新する気はなかったので、申請をしませんでした。 10年前と違って、子ども園の増加と今年で免許更新が廃止になると聞いたので、将来のためにも今さらながら免許状の交付申請しようかと思っています。 10年経とうとしていますが大丈夫でしょうか??無駄ですかね?? 必要な資料を集めて色々と調べている段階です。 同じような方はいらっしゃいませんか??

0歳児2歳児幼稚園教諭

えーゆー

保育士, 認可保育園

62022/01/17

かぼ

保育士, 認可保育園

私も更新忘れてて去年オンライン試験を受けて再発行しました💦 eラーニング出できますよ。 コロナ禍なので試験もオンラインでした。

回答をもっと見る

お金・給料

育休中です。出産手当金がなかなか入金されないので、私学共済に直接確認をしたら先月に園には振り込んでいると言われました。 産前はマタハラのような状態でお休みに入ったのですが、こんなことってありますか?

育休幼稚園教諭正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42022/01/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私は、本社の方が手続きをしてくれています。 そして、産後2ヶ月くらいで入金されたような記憶があります。 保育園に確認してみると良いと思います!

回答をもっと見る

健康・美容

この職業は大半が女性だと思います。しかも、体力を使うことも多い。 皆さんは生理の時にどのような対策をしていますか? 私は生理中、匂いに敏感になりオムツ替えが苦痛になります。後、生理痛がひどく痛み止めが欠かせません。 何か、対策できることを探しています。

排泄幼稚園教諭保育士

あん

保育士, 保育園

52021/12/04

ぬーそう

保育士, 保育園

私の先輩は、生理周期には命の母ホワイトを飲んでいました。 かなり症状が改善されるそうです。 私自身は、そこまで重くないのですが、何かできることがあれば協力していました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児を担当していますが、 子どもが先生に対して友達感覚で 先生には何をしてもいいみたいな感じで 叩いたり(癇癪とか関係なく)するのが すごく気になります。 遊びの場面でのアンパンマンごっこでの 「アーンパーンチ」は4月からやっていて、 優しくしてねと伝えていたのですが 最近は、普通に叩かれます。 舐められてる、下に見られてるなと すごく感じます。 どうしたら、先生として?見て貰えますか? 叩かれたら「痛いからやめてね」と気持ちを伝えたり「叩かずに〇〇してってお口で伝えてね」と声掛けはしています。 友達感覚でなんでも自分の意見が言えるのはいいことだと思いますが 泣いたらなんでも言うことを聞いてくれる人、 何をしても許してくれる人というのは違うと思います。 でも、年齢的なものかなとも思ったり。。。 これから年少になるので心配です💦

2歳児幼稚園教諭保育士

ひっぷ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52022/01/11

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

年齢的にもそういう年頃だと思いますがダメなものはダメと繰り返し伝えていくしかないかと思います! あとは家庭との連携ですかね? そういう子って家でも親にそんな感じのことしてるように思います。 家でもしっかり話をしてもらうように伝えていくのはどうですか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

髪の毛の色について規定がある園はありますか?うちの保育園は特に決まりはなく自由なのですが、保育園と幼稚園だとやはり違いがあったりするのでしょうか?

幼稚園教諭正社員保育士

Manoa

保育士, 保育園

162022/01/12

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

一応髪色のトーン表みたいなものがありますが若い先生はインナーカラーをしたりけっこう自由です😂 髪をまとめていればわからないのでまぁ良いのかなと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの名前はちゃん・くん、さん、どのような呼び方をしていますか? 私はちゃん・くんで呼んでいますが、他の先生はさん呼び(女の子のみ)なので、どの呼び方が正解なのかな?と疑問です🙄 皆さんの子どもの呼び方を教えてください!

乳児パート幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62022/01/14

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

正解は、無いと思います。ちゃん、くんですね。園のルールとかがあるなら、その限りではないです。ただ園で統一はした方が良いかなと私は考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士、幼稚園教諭、児童指導員など、保育の道に進もうと思った理由はなんですか? 私は保育園に通っていた時の担任の先生が大好きで、同じように働きたい!と思って保育士になりました✨ いつ頃から目指し始めたかも教えてください!

児童指導員パート幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

82022/01/13

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

現在パート保育士です。結婚前は幼稚園教諭でした。私は音楽が大好きで唯一得意科目だったので音楽の授業がある幼児教育専攻の短大に進みました。夢が幼稚園の先生や保育士だったわけではありませんが実習に行ったり授業をうけるうちに幼稚園の先生に興味を持ちました。ですので元々夢だったというわけではないのですが、今はあの時幼児教育の学校を選んで良かったな〜と毎日楽しくやりがいを感じながら仕事をすることができています☺️

回答をもっと見る

健康・美容

日々、子どもと接する時に大きな声やハキハキと喋る事が多く、口角が切れたり乾燥によって唇が荒れる事が多いです😭 リップを塗ってもマスクに付いてしまうためか、どうしても荒れてしまいます…。 オススメのリップやケア方法などがあれば教えてください!

保育補助学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

82022/01/12

ぬーそう

保育士, 保育園

荒れてしまいますよね(T . T) 寝る前やお風呂の中でプロペトをたっぷり塗って、ラップを乗せた状態でしばらく過ごすと改善されます! あとは,リップスクラブなんかもおすすめです^ - ^

回答をもっと見る

お金・給料

働き方改革が言われる昨今。 各園ではきっと上の人々か動いてくれているはず。。。 私たち、保育士や幼稚園教諭の正規職員に見合う月給って、いくらだと思いますか?

私立認定こども園幼稚園教諭

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

82022/01/09

ぬーそう

保育士, 保育園

手取りで25万円ほどあると良いと思います。 持ち帰りの仕事もありますし…。 それくらいあると、頑張れます!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして、認定子ども園で担任4年目になりました。 この度妊娠中なので産休を取ろうと思うのですが、産休をキリの良い週末で取ろうか、きっちり産前休暇の出産予定日6週間前に取るか、迷っています…。 産休、育休を取られた方いたら教えてください!

2歳児幼稚園教諭正社員

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

52022/01/12

ぬーそう

保育士, 保育園

私は残っていた有給をくっつけて、6週間より少し前に休みに入りました^ - ^ 赤ちゃんの準備や自分時間を過ごすことができるのでおすすめです! そのかわり、伝達事項などはしっかり書類にまとめ、早めに伝えました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

代行サービスなどを使って退職された方はいますか?

退職幼稚園教諭ストレス

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

62022/01/12

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

私ではないのですが、同期、先輩、後輩それぞれ1人ずつ退職代行サービスで退職した先生がいました。 辞めたいという相談はしていたものの、園長から引き留められていた先生たちです。 あとは内定辞退の連絡も電話代行を利用した人がいたそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

妹も保育士をしていまして、その妹が現在勤務している保育園の園長のことなのですが、昨年4月から新しい園長に変わったそうで、その園長がくせ者なのです。 ・妊娠が判明して、つわりで体調が悪くなった先生に対して→もう来なくていいよ ・ある先生の家族がコロナに感染して数週間お休みになったとき→もう来なくていいよ ・フルタイムパートで働いていたが、家庭の都合で扶養控除内での勤務に変更したいと言った先生に対して→もう来なくていいよ このように先生たちから休みや雇用形態についての相談があったときの口癖が、「もう来なくていいよ」という園長だそうで、思い通りに勤務してくれなければすぐ切り捨てるというようなやり方なので、妹もすごく悩んでいます。 先生がいてこそ園が成り立つのに、そういう気持ちの見えない冷酷な人だそうです。 妹は新婚で今後子どもも欲しいと言っているのですが、このような園なので、私は妊娠したら駄目なんだという思い込みをしている時があります。それを見ている私としてもすごく辛いです。 本当に融通のきかない感じですし、いくらなんでもほとんど相談に乗らずに来なくていいよと言うのは労基法としてもアウトな言動だと思うので、妹には転職を勧めていますが、、若い先生がたくさん辞めていく中で数年続けていることもあり、子どもや保護者から評判の良い保育士(妹と同じ園で働いている知り合いから聞いた)なので、他の先生から辞めるのを強く引き留められています。 穏やかであまりNOと言えない妹なので転職したくても行動に移すのは難しそうですし、「あなたなしでは園がまわらない!辞めたら私(他の先生たち)も辞める!」とまで言われているそうです。 私としては園長が酷いし、妹の人生なので、そんなの知ったこっちゃねーよ!と言いたいくらいです。 最終的に決めるのは妹なのですが、私から妹にどんな声かけをすれば良いか悩んでいます。

転職パート幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82022/01/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今は 雇用側が人を選ぶのではなく働く/働きたい側が職場を選ぶ時代のように思います。義理人情で環境の良くない職場にいても成長できないし、メンタルを潰すだけです。働く場所も働き方も選び放題なのだからさっさと辞めて 前へ進むべき…と言ってあげると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園では、年に何回保護者との面談を行いますか?また、コロナ禍のなか実施方法としてはどのような形で行いますか? うちの園では昨年度からクラス参観、面談共にZoomを使用して行なっています。

コロナ保護者幼稚園教諭

Manoa

保育士, 保育園

92022/01/09

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

面談は基本2回ですが、相談したい保護者がいたら随時でもありますね。感染状況にもよりますがzoomか直接面談か選べるように今はしています。感染が拡大が懸念されるようならzoomのみになります。そこは園の判断ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近隣で子ども園に変わる幼稚園が増えてきました。 幼稚園しか経験がないため質問したいのですが、子ども園に変わる事で業務の違いや不都合などありましたか? 勤務先が途中から子ども園に変わった方だけでなく、子ども園と幼稚園、共に勤務経験がある方がいましたらその違いを是非教えて下さい。 肌感覚の感想でもかまいません。 現場復帰の参考にしたいです。 よろしくお願いします。

私立認定こども園幼稚園教諭

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

52022/01/08

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

幼保連携型認定こども園勤務です。 うちは幼稚園からこども園に変わり、学童クラブも併設されました。 補助金の関係で、幼稚園からこども園に変わるところは増えていますよね。 幼稚園がこども園になったというよりかは、幼稚園に保育園の機能をプラスしたような感覚です。 ・保育教諭として働くことになる。 ・担当にもよるが、3歳以下の園児ともふれあう機会が多い。 ・幼稚園よりもシングルマザー、ご両親のお迎えが遅めなど、様々な家庭環境の園児が多いこともあり、我々にも強気に出てくる保護者が増えた。 ・先生が増えた。栄養士、看護師、養護教諭などですね。 私が感じたことはこのような感じでした。 それ以外のマニュアルなどは大きく変わりませんでした!

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

連絡無しで家族以外の人がお迎えに来られたときはどのように確認をとっていますか? シングルマザーのお子さんで、母親の彼氏の方がお迎えに来られたのですが、母親からはその方がお迎えに来るという事前連絡はありませんでした。提出書類にも、送迎者の欄には母親と祖父母以外は書かれていませんでした。 延長保育だったので、お子さんは入り口が見えるところで遊んでおり、その人を見て、「今日は◯◯くん(母親の彼氏)来てるの!?」「ママのお友達!」と言っていたので、知らない人ではないことは確かだったのですが、事前に知らされていない人がお迎えに来た場合は、その人と母親に確認をとってからでないとお子さんを渡せない決まりになっているので、先生たちで名前や関係を聞くなどして確認をとり、たまたますぐに母親とも連絡がとれたのでその日は帰したのですが、後日その彼氏さんから、酷いクレームが来ました。 迎えに行っただけなのに根掘り葉掘りと質問をたくさんされた。 子どもは全然不審に思っていなかったのに、連れ去りを疑われたのか? 子どもが知ってる人なんだからすぐに帰してほしかったのに、確認までされたのは迷惑だった。 先生たちにジロジロ見られるし、不審者扱いだ。 という内容で、数十分間もずっと不満を話されていたそうです。 園の決まりは決まりなのですが、イレギュラーな保護者がいるとなると、先生たちも対応に悩んでいました。 難しいところなのですが、みなさんならどのように対応するか知りたいです。 よろしくお願い致します。

施設5歳児保護者

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

202022/01/05

アリエル

保育士, 認可保育園

いくら知り合いだとわかっても、お母さんに確認がとれない限りは絶対にお引き渡ししないと思います。他にも別れた旦那さんが勝手に引き取りにくるとか、いろいろなことが起こる可能性がありますもんね。 お母さんに頼まれてわざわざ行ったのに不審者扱いされた!と彼氏さんのお怒りもわかりますが、安全対策を徹底していることを理解していただくしかないように思います。そもそもお母さんの連絡漏れが原因ですものね💦

回答をもっと見る

遊び

園で行う活動、ご家庭で行いたい活動とかで、 困っていることを教えていただきたいです!

保育内容2歳児幼稚園教諭

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

112022/01/02

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

年長の息子が工作大好きで製作物がすぐにいっぱいになってしまうので保管と処分に追われて困っています。あとは絵の具を使いたがりますがどうしてもあちこち汚れるので困ります!!🤣園ではなく家庭での活動です。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園のクリスマス会では誰か職員がサンタ役をしますか?それともサンタは無しでプレゼントのみですか?教えて下さい!

幼稚園教諭保育士

Manoa

保育士, 保育園

102021/12/29

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

前職場では園長がサンタ役でちょっとしたプレゼントを配っていました! 行事ごとになると役になりきってくださるノリの良い園長でした(笑) 子ども達の驚きつつ喜ぶ顔が可愛かったです✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはどのくらい昇給しますか?

私立幼稚園教諭担任

たけ

保育士, 保育園

82022/01/05

ぬーそう

保育士, 保育園

昇給はあります! が、微々たるてす…。 500円とかです!

回答をもっと見る

保育学生・国試

生涯、子どもが音楽を楽しむには、幼児期に、どのような指導をしたら良いと思いますか?

楽譜幼児幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

32022/01/05

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

今は音楽に親しむことが一番大切なのではないかと思います。リズム遊びや、楽器あそびを通して、音を鳴らしたり感じたりすることは楽しいなと感じることが一番なのかなと思っています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは担任はどのように決定していますか?

幼稚園教諭正社員担任

たけ

保育士, 保育園

52022/01/05

ぬーそう

保育士, 保育園

担任希望の面談が園長先生とあります。 それを考慮して、園長先生が特性をみながら配属します。 大体2月末に発表です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年2回目の更新講習の年でした。申し込みをして受講料を払った時点でこの制度がなくなることを知りましたがもう教材が送られた後でしたので受けました。2回も受けてお金も時間もかけて受けたのに制度自体がなくなるなんて…お金返してもらいたいです😭 皆さんは園から受講料の補助などはありましたか? ちなみに私は1回目の時はまだ制度が始まって1年目で園長先生もよくわかっておらず選択科目のみ園から受けさせてもらえましたが、今回2回目の勤務園では何一つ補助はありませんでした💦

幼稚園教諭保育士

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72022/01/02

夏みかん

保育士, 認可保育園

私の勤務園では全額補助がでますよ。 「職務で必要なものは全て園負担」という考えの園なので、休日出勤扱い+交通費もでます。 公務員の教員の方たちも自腹を切っていた中、恵まれていたかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のことを「ぼく」と呼ぶ年少の女の子がいます。 ご家庭の意向はこれから確認したいと思っているのですが、とくにご家庭が気にしていない場合は、そのまま「ぼく」を使いたい本児の意志を尊重しますか?それとも「わたし」も使えるように働きかけますか? 欧米の「I am…」と違い、日本は男女によって一人称のバリエーションがある国のため、どうするのがよいかなと考えてしまいます。 皆さまは、こういった場合どのように考え行動されますか?

生活幼稚園教諭保育士

はな

保育士, 認証・認定保育園

52022/01/02

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

自分だったら、、の話になってしまいます🙇‍♀️ もし遊びの延長で言ってるのなら特にこちらからは話さないです^^ ただ、年長くらいの年齢でみんなの前で発表、、などのときに使っているならばやはりまわりの保護者の目もあるとまだまだ今の日本のご時世、その子が損をしてしまう可能性の方が高いため、、 その子に言うというより、全体に発表のときは自分のことを「わたしは〜」と話そうね。言葉の最後は「〜です」だよなどと統一するよ等と他の注意点と共に促します^^ 集団のときにそのような言葉遣いが出来れば他の場面で「ぼく」と言っていても場で使い分けているしそのあたりは個性といった解釈です^^

回答をもっと見る

60

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子どもの園探しをしている中で「ここで働きませんか?」声をかけていただき、悩んだ末に子どもが通う予定のこども園で働くことにしました。 子どもと同じ園で働くことに関して、多くのデメリットや反対派の意見を見聞きし、なぜか罪悪感ばかりが募っています… 本音はまだ預けたくなかったので、子どもの日々の様子を感じられることは嬉しく思うのですが(もちろん公私混同せず仕事をします)、どんなことに気をつけていけば良いでしょうか? 同じように働いている方、また周りの方で同じように働いている方はどんなことに気をつけていますか?

保護者のつながりパート保育士

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/06/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

クラスや部屋が別だといいと思います😊 あと、子どもが、理解があり、 周りの職員も嫌がることがなければ働きやすいです! わざと、母子分離だー!と騒ぐ職員がいて、めちゃくちゃ厄介でした😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担当しています。週に1度15分間、ネイティブ先生の英語レッスンがあります。その時の週案のねらいや活動保育の配慮の記載が毎回同じになってしまいます。 ○英語の時間を楽しく参加する ○子ども達が楽しく英語の時間に参加出来るように一緒に楽しむ 等をいつも書いています。 一言でいいのですが、他に記載するねらい等がありましたら教えてください。

週案2歳児保育士

tomo

保育士, 認可保育園

22024/06/16

hono

看護師, 認可外保育園

こんにちは🌿 私だったら…って感じになってしまいますが、 ・日本語と異なる言語に触れて、興味を持つ ・(英語で音楽が流れるなら)英語の音楽を聞き、楽しさを感じる ・簡単な英単語が分かり、発してみる ・ネイティブの先生と関わることで、異文化に触れる ・英語を使って表現することを興味を持つ 英語レッスンに参加するのが目的なのか、英語レッスンを通して子ども達に何かを習得してほしい・感じて欲しい・知って欲しいのか、純粋に楽しんで欲しいのか、なとで週案をたてる内容が変わってくるのかなって思います💦 私も園で、「英語リトミック、体操、美術教室、スイミング」があり、週案を立てるのが大変です😵‍💫

回答をもっと見る

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

一度復帰してみて無理だったら パートにしてもらうか、退職するでいいと思います😊 一度復帰してみるのも ありだと思います!😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

43票・2024/06/24

プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2024/06/23

メガネコンタクト裸眼その他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/22

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

193票・2024/06/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.