育休中やむを得ず退職された先生いらっしゃいますか? 遠方へ引っ越すことになり、退職します。 退職日はご希望の退職日で、と園のほうから言われました。この場合、会社規定の1ヶ月後を退職日として書いた方がいいですか?
育休退職幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ぬーそう
保育士, 保育園
育児休暇中に退職しました。 保育園落選の為です 私はご挨拶に行ける日、書類を提出する翌日にしました。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です。 うちの園ではまだ流行っていませんが、世の中では インフルエンザが流行してますよね💦 前の職場にいた時インフルには紅茶が効くと 言われ、職員室でみんなで飲んでいました! それから普段はコーヒー派なのですが 冬は紅茶も1日一杯飲むようにしています。 そのおかげもあってか、子どもの時からインフルには なってません☺️ インフルだけではなく他の風邪などでも 何か予防されていることはありますか?
病児保育パート幼稚園教諭
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では前から緑茶うがいというのを続けていて、自分の水筒に朝緑茶を入れてきて、外遊びの後など、時間を決めてそれでうがいをするなどしています。 私自身はR-1ドリンク免疫力アップに効く!と信じて毎日飲み続けています! 効果があるのかは分かりませんが、私もインフルにはかかったことがありません。
回答をもっと見る
保護者からどういった苦情がきた事ありますか? 年長児の副担(パート)をしています。 先日、就学に向けて主担任と保護者で懇談を行いました。 Aくんは、とても緊張する子で、みんなの前で話をするときによく泣いてしまいす。 小学校では発表の場面がよくあるため、Aくんには緊張して泣いてしまう姿が見られること、小学校の先生にそのような姿があることを伝えておくとAくんに負担のないようにサポートをしてもらえることを伝えたそうです。 すると、 「緊張するのはよくないことですか?〇〇先生(主担任)はいつも嫌味を言ってくる。うちの息子が1番頑張っているのに!!」 と苦情がきました💦💦 主担任は緊張がダメとは伝えていませんが、なかなか伝えるのは難しいんだなと感じます。
トラブル保護者幼稚園教諭
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ねこバス
保育士, 認可保育園
なんか保護者の性格に問題がありそうですね。 私の場合なんですが、早朝保育で人手不足だったのもあって、わけあって0歳児クラスのまだ歩けない2人、1歳になったばかりの子と10ヶ月のハイハイの子を、両手で抱っこして、部屋に入っていったところを保護者に見られて、園に苦情が入りました。保育士が二人抱っこするなんておかしいですよね。何かあったらどうするんですか?と。たしかに私が悪いので、誠意を込めて、意識が足りず申し訳ありませんと謝ったつもりが、保護者からの一言が「あーはい。」だけでした。 ただ、0歳児クラスの先生は、2人抱っこは0歳児あるあるだよ、やったことあるよ。別方向にハイハイしてったらとかやむ得ないときはあるよね、マンツーマンで見れるわけじゃないしとフォローはしてくれましたが、色々とショックで普段からやらないように心がけるようにはなりました
回答をもっと見る
育休をどれくらい取るか悩んでいます。3歳から幼稚園に預けたい気持ちがありましたが、職場に遊びに行くと、リフレッシュでき早く復帰したいなと思うこともあります。何ヶ月のどんな時期から子どもを預けるとよかったというのを知りたいです。宜しくお願い致します。
育休遊び幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
2歳になる月(1歳児クラス)から入園させ、3歳からは幼稚園にいれます! コロナで近所の友達と遊ぶ機会も減ってしまっていたタイミングだったので、保育園に入れて、お友達と関わらせることができてよかったです!
回答をもっと見る
相方の後輩さん。すごく頑張り屋でどんな仕事でも淡々とこなす、一緒に組んでてとてもやりやすい子。 クラスの雰囲気も良く、帰る時には 『お疲れ!また明日!』と担任同士挨拶。 そんな後輩が園長に色々やられ、自律神経やられ、 診断書持ってきて1週間お休みすることに。 力足らずでごめんね。って話す。 でもプライドは高く 『絶対逃げません。絶対帰ってきます。ご迷惑おかけします』 なんて言うもんだから 『いいから、仕事忘れてゆっくり休みんさい!なんとかなるさ〜』 って返すと、 『ありがとうございます😊』 『おー、任せろ任せろ🙃 。。また明日!』 一瞬、間が空いて 『はい!また明日!』 。。あれから1週間。 『戻ってまいりました!今日からまたよろしくお願い致します!』 『おかえり。復活、ありがとう。』 『どういたしまして!あ、壁面考えてきました!』 『仕事忘れろ言ったでしょ!あ、じゃあその壁面でいこう。』 『いやいや、ちゃんと見てください!(笑)』 そして始まるいつもの日常。 世の中、こんな漫画みたいな保育士コンビもいますってことで。 あ、ちなみに園長は定年なんでもう大丈夫です笑
後輩園長先生幼稚園教諭
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
後輩の先生が元気に戻ってこられて本当によかったです😢✨ ハセケイさんの存在が心の支えになったんじゃないかなと思います。 私も同僚の先生方にとって、そんな存在でいたいと思いました☺️ 素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございました🙇🏻♀️
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です! この度質問をしたいのが、お昼寝の仕方です。 寝かしつけの際、行っていることはありますか? え本を読んであげる、CD(お話やオルゴール)を書ける、 子守唄を歌う、ポンポンやなでなでするだけ、などなど、 色々な方法があるかと思います。 園ではどういった寝かしつけをしていますか? 良ければ教えてください!
睡眠保育内容幼稚園教諭
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
園ではクラスによって違っていますが、トントンする、オルゴールをかける、寝る前に絵本を読むなどです。 やはりどんな方法でもルーティン化するのが大事なのかなと思います!! あとは個人によってトントンが嫌な子もいるので合わせています!
回答をもっと見る
いつもお世話になっております 休職中の元保育士です 長文で失礼します 私はスポーツ教室に(武道系🥋の) 高校の頃から通っているのですが、、 困ってる親子がいます それは中2の👱♀️女の子、小5の👦男の子、小3の👧女の子の 三姉弟のこどもたちとそのお母さんです というのも、、個人情報をすごい聞いてくるんです 2年前から保育学生の頃も今も 「どこの幼稚園で保育園で実習してるの?」 「どこの園で働いてるの? お給料いくらなの?」 と何度も聞いてくるんです 住んでるところがまぁ田舎?なので 色々広まると嫌ですし、なにより 園の規定もあるのでプライバシーになることは 言いたくなかったんです。 「園の規定で言えません」と言っても、それでも 何度も聞いてきたりします。 あとこどもたちは 「どこの園ー?」とか 私が空手教室に通ってる上の年齢の方を 〇〇さんと苗字で読んだら 「あはは、〇〇さんだって笑」と中2のお姉ちゃん👱♀️は なんでおかしいのかわからないんですけど 笑ってくるんです。私が何か言うたびに あと、私が空手教室の会費を封筒で 出すところも親子でニヤニヤみてきて、、 1番嫌なのは、園の規定もあるのに 2年間で何回も何十回もどこの幼稚園、保育園で 働いてるの?って聞いてくるのが嫌で、、 それを先生に相談したら 「そんなに(私が)繊細だとは思わなかった」 と言われました 繊細かもしれませんがお給料とか年収とか園に かかわることなので(ましてや、お給料いくらだと 園のプライバシーに関わります) 本当にしつこいくらいプライバシーなこと聞いてくるので それを先生に伝えたら「あっちは悪気はないと思うよ」と 先生に言われましたが もう限界で、、今までは大人の対応してきましたが 他の保育士やってる友達にも話したら プライバシーなこと聞いてくるのおかしいって みんな言ってくれました もうその親子に しつこいです、いい加減にしてくださいと 強く言いたいですが なんて上手く言えば1番良いのか、、 なんて伝えるのがいいですかね 幼稚園のパートを今度しようと思うのですが、 また聞いてくると思います。 色々聞いてくるの本当にめんどくさくて スルーしてもあっちは聞いてきて、、 もうこんなんだったら、スポーツ教室やめて違うところで しようかなと思います 長文ですみません みなさんどう思いますか?
トラブル保護者ストレス
ケーキ🍰
サキ
保育士, 保育園
コメント、失礼します。 プライバシーに関わる事をよく知らない人、信用できない人に聞かれたら私はすごく嫌です。 悪気はないかもしれませんが、それはそれで価値観が違うので、多分頑張って伝えても理解できず、きっと変わらないです。 私はそこにエネルギーをとられるのは無理なので違う所を探して辞めると思います。 悔しいし、悲しいけど😢
回答をもっと見る
求人票を作成していますが、なかなか応募がなく悩んでいます。 そこで、求人票をみるときにチェックするポイントを教えて欲しいです。 こんな所に魅力を感じるとか、逆にこんな所は避けたいとか、ご意見を伺いたいです。
転職パート正社員
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
私はパートの為、駐車場は無料か自己確保か、はよく気にしてみてます。 あとは給食無料とか、エプロン貸付などお得感があるところは気になります。 求人票の作成は大変ですね。 応募がたくさん来てくれますように。
回答をもっと見る
一般企業+保育所等子ども関係の施設の両方で働いたことのある方に質問です! 現在転職を考えていて、初めて子ども関係以外の職に就こうかな?と思っています。 それぞれのメリット・デメリットや、印象に残っているエピソードなどを教えてください🙏
児童指導員施設転職
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私自身ではありませんが、以前一緒に組んだ先生が一般企業に努めていて保育園に来た先生でした。 メリットデメリットという事になるかは分かりませんが、どちらが働きやすい?と周りに沢山聞かれて、全く違い過ぎて比べようがない!と答えていました。 ただ忙しさの種類が違うから、ストレスの溜まり方が違う!と言っていたのが、とても印象的でした。
回答をもっと見る
保育園と幼稚園、どちらにも勤めたことのある方にお聞きします。どちらが働きやすかったですか?勤務形態や仕事内容の大きな違いなどありましたら教えてください!
カリキュラム内容給料
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私個人の経験ですが勤務形態的には保育園のほうが、シフト制ということもあり時間にメリハリがあったように思います。幼稚園は年齢にもよりますが一人担任になる確率が高いので、ひとりで抱え込む仕事量が多かったです。 家庭を持ってからも働きやすいのは保育園かと思います!
回答をもっと見る
みなさんは0歳から5歳児さんでどの学年がすきですか^ ^?理由も教えてください わたし自身はそれぞれの良さがあるのでいつも悩んでしまいます
幼稚園教諭担任保育士
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ちょ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
わたしは0歳2回と1歳しかまだクラスの担任をしたことがないですが、本当にどのクラスにいても楽しさいっぱいです。 その年によって、子どもたちのカラーも違うし、個性もたくさんだし、毎年毎年子どもたちから刺激をもらう日々です。 担任は乳児ですが、時々幼児クラスにも入らさせてもらうことがあり、会話が成り立ったり想像力や自分達でやり遂げようとする姿など様々な姿を見ることができ楽しいです。わたしもどの学年と言われたら悩んじゃうのとってもわかります。クラスは違うけれどみんなでみんなをみるということが素敵かもしれませんね^^
回答をもっと見る
保育園、幼稚園のパワハラとはどこまでがパワハラだと思いますか? 理事長が異動命令を出し、『意向に沿えないなら退職してもらっても構わないから』はパワハラになりますか? 保育士に配置の提案をしてその保育士が意見すると過去の失敗を出して無理に応じさせることはパワハラですか? パワハラに該当するものを教えて頂きたいです。
トラブル園長先生正社員
ものほん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
回答させて頂きます。 充分パワハラになるかと思いますが、それを証明出来る証拠などがないと(録音など)訴えを起こしても難しいと思います。 素人判断ではあるのですが、私はそう感じます。
回答をもっと見る
保育園、幼稚園、こども園、ベビーシッター、児童発達支援施設、児童センター、学童を除いて「保育士」の資格を活用させてお仕事されている方はいますか? 保育士としての資格を要する仕事で他にどのような活躍の場があるのか気になっています。 よろしくお願いします😌
ベビーシッター学童施設
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わが子がお世話になっている小児科で、保育士の求人がでていました。 仕事内容は看護師の補助でした。 病院でも保育士の求人があるんだなぁと思ったのでコメントさせていただきました😊 私は以前、学習塾でアルバイトをした事があります。 幼児相手に丸つけをする仕事でしたが、楽しかったです✨
回答をもっと見る
皆様の園では、延長保育はどう言った受付をしていますか? 1週間前に、や、当日OKなど、色々な規定があるかと思います。 良ければ教えてください!
延長保育幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の働いている園は保育園型のこども園のため、仕事の時間に合わせた保育時間になっています。 なので、その都度申請はなく、年度始めに勤務時間と保育時間を記入した書類を提出してもらってその時間で延長保育をしています。 知り合いの幼稚園型のこども園では、1ヶ月前に翌月の延長保育の希望を申請するそうです。
回答をもっと見る
年少さんの園児で10までの数を数えられない子が複数います。 5までも怪しいです。 数えられても「3個ちょうだい」と言われて、その数を渡す等ができません。 また、色の認識もそのうち何人かは怪しいです。 3月生まれなど、特別月齢が低いという訳でもありません。 どのようなこと考えられると思いますか? 認識面でそういう感じだと、一斉指示で話を理解するのは難しいのではないかなと正直思っているんですが(話を聞いて、理解してやるのではなく、周りの子のを見て真似している状態なのでは?)どのように保育していくといいか教えて頂きたいです。
3歳児パート幼稚園教諭
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
年少ならまだそこまで数えられなくてもいいと思います。 一斉指示で理解ができないなら、写真やイラストを使用する。 一斉指示の後に個別に声をかける。 子どもが理解する方法を見つけてあげれたらいいですよね。
回答をもっと見る
報連相が大事だと言われていますが、上司や先輩に話しかけにくい雰囲気の時はどうしてますか??
ストレス幼稚園教諭保育士
ちょ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
「今、ちょっと良いですか?」と相手の都合を聞いてから聞いてみてはいかがでしょうか。 報連相は大切たので、後々になってしまってでは手遅れになることもあるので、必要なことはきちんと話ししたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
1歳4ヶ月の次女がまったくお茶をのみません💦 0歳児のときにできるだけ水分をとらないとと思ってジュースばかり飲ませてしまっていたためか、甘くない飲み物(水、お茶)を嫌がって飲んでくれません。 4月から保育園に入るので心配です。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
0歳児パート幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
直飲みができるなら、小さいジュースのペットボトルに麦茶をいれたり、蓋付ストローのついた中身が見えないタイプのコップに入れたりしたらいいですよ😊後、お風呂上がりが水分補給のチャンスです❣️
回答をもっと見る
みなさんは、「子どもたちがどのように育ってほしいか」と聞かれた際、なんと答えますか? 保育士として考えさせられる質問でした^ ^
正社員幼稚園教諭担任
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
人生にある無限の選択肢を自分の力で選び抜きながら育っていってほしいです。 保育者は幼児期の子の最善の育ちを見据えてねらいを持って保育するので、その子の人生の数ある選択肢の中から答えの道を選ぶお手伝いをしてるんだと思っています。 なので、いずれは子ども達一人ひとりが自分の力で自分だけの人生を切り開いていける力を身に付けていってほしいと思います。 質問が深すぎてパッとは出てこないすね😅
回答をもっと見る
みなさん朝ごはんは何を食べていますか?? また子どもが4月から保育園です。おすすめの朝ごはんやいつも食べているメニューを教えてください。
パート正社員幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私はいつもごはん、味噌汁です。もともとパン派だったのですが食パンだと2枚は食べないとお腹が空くのでごはんに変更しました😊 子どもはパン派なので、市販のパンとフルーツやヨーグルトが多いです。 子どもも私に似て朝からよく食べるのでおかわりをねだられることが多々。 そんなときはシリアルがとっても便利で常にストックしています。 量も調節できるし、保存もきくので助かってます🎶 子どもも大好きで飽きずに食べてくれています。 レーズンも大好きなので、シリアルによく混ぜています。 朝から料理したくない手抜きの私ですので、参考にならないかと思いますが💦💦
回答をもっと見る
皆さんの園でもお子さんの洋服や雑巾、園のものなど洗う際に、洗濯機を使用してますか? 私の勤めている園にも洗濯機がありますが、正直カビだらけで衛生的にどうなんだろう?と思う状態です。 洗濯槽のお掃除等、皆さんの園ではされてますか? また、衛生的に問題がある場合、どのように伝えるといいと改善されると思いますか?
消毒パート幼稚園教諭
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園も、洗濯機で子どもの物や、雑巾などを洗っています。 ですが、特に掃除等の決まりがあるわけではありません。 確かにカビなど、どこかに気づかずに菌が繁殖しているかも?という可能性はありますね! 特に悪い事というわけではないので、気付いた時にたまには層洗浄したほうがいいですかねぇ?等と上に聞いてみるのもよいのでは?と思います。それが言いづらい等あれば、土曜保育等のタイミングで、ペアの先生にさり気なく言ってみる!などはどうですか?
回答をもっと見る
保育園、幼稚園、こども園で働いていらっしゃる先生方に質問です。みなさんの園では男性保育士は何人いますか?男性保育士がいてよかったこと、やりにくいことなどありますか?
認定こども園幼稚園教諭保育士
チーコ
保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職
ぬーそう
保育士, 保育園
定員70名の保育園です。 1人いましたが、現在はいません。 やりにくさは特段ありませんでしたが、遊びの幅が広がるという点が大きなメリットだと思いました。また、グレーの子など、5歳児が暴れてしまった時の対応なども助かりました。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。 今年度気持ちに余裕がなく、来年度フリーと言う配置になりました。 来年度フリーで頑張ろうとは思っていましたが、その次の年にクラスのリーダーに戻れるでしょうか? 戻れるか戻れないかによって退職を考えています。
ストレス幼稚園教諭担任
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
いつもお疲れ様です フリーはフリーでとて大切なお仕事になるので、 とても勉強になるかと思います! それを踏まえての次年度担任、なども、 うちの園ではありましたが、次年度の意見調査などでリーダーに戻りたいことを伝えることも大切かと思います。 あまり無理されず、お仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
もうすぐ節分ですが、 鬼はどんな感じで用意されますか? 人がやるか、ものを作るか… 色々なやり方があると思います。 ウチはダンボールで鬼の顔を作る形になっていますが マンネリ化していて… 皆さんの園の案を教えてください!
鬼節分幼稚園教諭
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
うちの園は、鬼役と投げる人間役にクラスで別れて子ども同士でやります! 年長だけ半分に分かれて、年少と年長半分が先鬼、他が人間役で、後半は逆でやります。全クラスでホールや園庭でやります! 乳児さんは人間役です! 最後に終わりかけで先生が鬼役で登場してみんなで投げまくります(笑)
回答をもっと見る
三月の折り紙制作といえば何がありますか? 調べてもひな祭りばかりで、、、 年中さんです!
4歳児5歳児幼稚園教諭
ぴよりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
春のイメージで 小鳥、花、虫(青虫・みつばち・ちょうちょ) などはどうでしょう? 🐦🌷🐛🐝🐞🦋
回答をもっと見る
幼稚園の夏休み、春休みなど長期休みについてです うちの園ではこどもが長期休みの間、預かり保育の担当になった場合を除いて職員も基本こどもと同じ日数休みになります 預かり保育も職員1~2人でまわすため、ほとんど出勤がありません 休みの日数分は強制的に有給消化となるため、与えられた有給の日数を毎年大幅に越えます。 園長もなるべく出勤をさせたくないのか新学期への準備出勤もさせてもらえず、そこも有給消化。預かり保育中は子どもがいるのでそこで準備するわけにも行かず。勝手に出勤日を作っても怒るので結局有給中に園にこっそりきてやるしかありません。 幼稚園と保育園が同じ敷地にあるのですが、保育園の先生が有給があまり取れないため余っており、そこを休ませないといけないらしく、有給がマイナスになっている幼稚園の先生達にそこに入ってほしい、(幼稚園の先生は有給がないんだから!となぜかキレ気味で言われました)と言われ順番に土曜出勤をすることになりました。給料を引かない代わりに、無給で働くという感じになるのでしょうか。 幼稚園で必要な出勤をさせてもらえず強制的に有給消化はどこの園でもあるものですか? 追記 向こうが勝手に休みを設定しているのに、たくさん休んでることを怒られるのは少し理不尽だなと思ったんですがわがままですか? 必要な仕事は出勤させてほしいと訴えていますが、かなわず有給中に結局仕事をせざるを得ない状況なのはどうなのでしょうか?
幼稚園教諭
め
幼稚園教諭, 幼稚園
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
幼稚園でも働いていました。 幼稚園はあるあるではないでしょうか。 反対に長期休暇があるのは羨ましいです。 その間に自分磨きできますよね。 新学期の準備も特別出勤して…というのはなく、準備も2日ぐらいだったように思います。 準備期間が短いので、春休みに入る数日前から、新しい職員との打ち合わせ、分担をしていたように思います。
回答をもっと見る
体調不良時、職場では言いやすい、言いにくい雰囲気はありますか?体調不良を隠して勤務をされてたりしましたか?体調不良時の職場の取り決め等あれば教えていただきたいです。私の勤務先では、無理しないで休むと指導されています。
幼稚園教諭保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
休みの連絡は言いづらいですが、無理せず休むよう言われています。無理して来てうつしてしまう方が後々迷惑になりますので。休みを取っても何も言われず皆さんお互い様という感じです!
回答をもっと見る
正規の職員の先生たちにお聞きします。 園で1番仲のよい先生は年が近いですか? それとも年は関係ないですか? 気が合わない先生や同僚との付き合い方を教えて下さい。
トラブル正社員幼稚園教諭
チーコ
保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私は年齢関係ないですね。 歳の近い先生とは仲良いですが、それは特に若い頃ですね。 だんだん幅が広がり先輩に相談してるうちに仲良くなったりもありますよ。
回答をもっと見る
サキ
保育士, 保育園
保育園ですが、新体制の4月や運動会などの行事がある10月、年度末の3月は忙しない感じがします。 人的体制が整っていない園だとずっと忙しいかもしれません(ノД`)
回答をもっと見る
クラスをもっている先生と加配の全員に質問です。発達に遅れがあるかなと感じたり、この子、発達支援を受けた方がいいと思う子は、担当クラスの中に何人くらいいますか? 保護者の方がそのように言ってきた場合も含みます。 実際に、療育を受けている子もいますか?
療育特別支援加配幼稚園教諭
チーコ
保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
26人中5人いました!(昨年は そのうち、一人は市の療育施設に通っていて別の一人は民間の療育にかよっていましたよ!そして3人は来年小学校で特別支援学級に通います。
回答をもっと見る
仕事中、カラコンをつけていますか? 私自身、ディファイン系のほぼ裸眼のようなカラコンを付けているのですが、他事業所でびっくりするぐらい大きいカラコン(真っ黒)をつけている方がいてびっくりしました🫢 透明のコンタクトの方がほとんどだとは思いますが、同じくカラコンを付けている方はナチュラル系ですか?
児童指導員施設幼稚園教諭
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
カラコンつけてます! ブラウン系で、おそらくナチュラルだとは思いますが、他の人が、ブルーやグリーンでない限り、驚かないと思います💦 多様性が進めばいいな、と思っているタイプなので、あまり気にならないです!
回答をもっと見る
運動会当日の朝、起案に書いてあった7時半集合までだと思っていたんだけど5時45分に集合とか言われておかしいってなったんですけど保育園ではこういうのが普通なの?
運動会行事正社員
お前の母ちゃん美人だな
保育士, 保育園
みんみん
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは。 幼稚園勤務でしたが、運動会当日は、そのくらいの時間に出勤していました。 うちの園では、前日が雨の場合、運動場の水抜き(スポンジで吸い取る)作業や、テントの最終確認等をしていました。 そして、何より場所取りのために保護者がめちゃくちゃ早く来てました。 言い方が悪いですが、保護者に勝手なことをされないためにも職員はその前に出勤してましたね。
回答をもっと見る
私の園は、運動会、発表会、卒園式などの行事の日でも、保育受け入れがあります。 子供が行事に参加した後であっても、午後から仕事なので、と複数人預けられます。 正直、人手の欲しい行事の日に保育に人手を取られたくないし、保育士の負担もありますし、 何ヶ月も前から日程は決まって保護者にも通知しているので、都合をつけて欲しいのが本音です。 しかし、今は「家庭保育の協力のお願い」「可能な限り」などの言い方はしてはいけないし、行事の日でも関係なく預からなければいけない、と言うのが園の方針らしいです。 似たような境遇の保育園で働いている方で、良い案はありませんでしょうか?
発表会運動会行事
Moco
看護師, 保育園, 認可保育園
みさコ
保育士, 認可外保育園
行事の後、ほとんどの子が親と帰っていく中残されるのは見ていて心苦しいですよね。 泣いてしまう子がほとんどだったので、連絡帳にその様子伝えたりして「来年は一緒に帰ってくれますように」と願いを込めて送ってます。 それくらいしかできなくて...本当切なくなります。
回答をもっと見る
12月末で退職します。 今年の3月から現在の園で働きはじめ、1歳児担任をしていました。 6月から急に年長担任が体調不良になり、9月まで私が年長担任代理をしました。 私も持病が悪化してしまい、年長担任は今月から元に戻りました。 医者に保育の仕事は辞めた方がいいといわれ、12月でやむなく退職です。 中途半端な時期に退職することがはじめてで、しかも勤めて1年もしない内に去ることもはじめてです。 今までの園では、お別れ会をひらいてくれました。現在のとこは、そういうことは嫌いらしいです。 退職時には、職員はお世話になった気持ちを何か渡そうと思っていますが、子どもたちにも渡す方がいいでしょうか? 全園児は80人程います。 全員にちょっとしたお菓子をあげる? このまま何も言わずにすっと消える? 未満児だったら何も言わずにと思いますが、しばらく年長を受け持ったので何か伝えた方がいいのかとも迷っています。 家庭と両立で仕事しているので、手作りのプレゼントとかは時間が作れそうにありません。 みなさんだったら、どうしますか? ちなみに、経営者がかなりの変わり者で、お別れ会とか挨拶とか目立つようなことをしたら機嫌が悪くなります…
転職保育士
まにゅ
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしは、デイサービス勤務でしたが、嫌がる経営者で 「子どもに職員の出入りは関係ないから」と、お別れ会もNGな 職場でした。 何も言わず去りましたよ〜👋 でも!転職先で、利用児と、利用児の保護者さんに、出くわし、 あのデイサービス辞めてよかったですね!うちもあのあと、 辞めさせて、ここに来たんですぅ〜!と言われました笑 3人くらい前の職場の知ってる子 今の職場に居ます笑
回答をもっと見る
・職場以外の居場所を見つける・転職を考える・「自分のため」に働いていると思う・信頼できそうな人に相談・保育が上手くいくように考える・その他(コメントで教えて下さい)
・ICTの導入・書類・記録業務の見直し・シフトなど働き方の見直し・壁面など保育内容の見直し・今のところ働きやすい・業務改善はされていないな…・その他(コメントで教えて下さい)