皆さんの園は午睡チェックとシフト作りにシステムを導入していますか⁇ うちの園は午睡チェックとシフト作りを手書きて行っています。 色んなシステムがあると思いますがなかなかいいものに出会えていません。 導入してる方はどんなものを入れていますか⁇
シフト睡眠幼稚園教諭
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
しゅんか
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
わたしが元々いた園では、ハイチーズのホイシスというシステムで午睡チェックを行っていました。はぐノートというシステムを使っていた園もあります。どちらにも利点はありましたが、はぐノートのほうが午睡は付けやすかったです。身体測定や登園簿など、データでグラフも自動化できて便利でした! 参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
4歳児担任です。親子でバス遠足に出かけるのですが、40分間1人でバスレクをしなければいけません。 「大型バスに乗ってます〜♩」「バスに乗ってゆられてる〜♩」「おちたおちた」「鳴き声クイズ」「3ヒントクイズ」「八百屋のおみせ」これ以外のアイディアを募集中です!
遊び幼稚園教諭保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
tanahara
お名前の日は子どもと、〇〇ちゃんのおかあさーん!と両方お返事してもらい、どっちがて元気かなーと競い合ったりすると子どもたち張り切ったり元気なお母さんが楽しく返事してくれたり。照れていたは二人で一緒にお返事でもOK! あとはお弁当の歌で今日のお弁当に合わせておにぎりバージョン、サンドイッチバージョン歌います。 あとは今日の遠足に関するクイズ。
回答をもっと見る
保育後、異年齢で預かり保育の主担なのですが、梅雨のこの時期戸外で遊べずに、保育室でいつもお決まりの体操をして、ホールでサーキットか、保育室で新聞遊びや、簡単なリトミックをしています。 あまりレパートリーがなく困っているので、良いものがあれば教えて頂けると嬉しいです!!
延長保育異年齢保育運動遊び
おにぎり
幼稚園教諭, 幼稚園
はるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
フルーツバスケットやパラバルーンをやっていますよ。
回答をもっと見る
幼稚園、保育士の資格以外に、何か資格をとって働いている方はいらっしゃいますか??例えば、ベビーマッサージの資格や、絵本の資格などなど、持っていると便利そうな資格があれば教えてほしいです!
絵本転職幼稚園教諭
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
今の園ではベビーマッサージや食育インストラクターの資格を積極的に取得するように言われています。この辺は便利そうなのではないでしょうか。 私の園ではベビーマッサージの資格を持っていると、園で行う地域交流などでベビーマッサージの講師を依頼されます。 負担増えますが、自分自身の勉強になります。
回答をもっと見る
みなさんは、保育のアイディアはどこで貰っていますか? 保育雑誌、アプリ、サイト、知人、先輩後輩等、 色々なところだと思いますが、オススメのものなどありましたら 教えてください!
生活制作遊び
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
こんにちは🌼私は保育雑誌なども読みますが、製作などのアイデアはInstagramなどで現役保育士さんや元保育士さん、イラストレーターさんなどを見させて頂き参考にしています💕タグで検索して色々な方の色々なアイデアに出会えるので活用しています(*^^*)
回答をもっと見る
○給食、おやつを食べなかった場合について みなさん、今日もお疲れ様です🍵 食事について皆さんの園はどうなのか気になり、相談させて頂きたいです🙂 ちなみに幼児クラス(4歳児)です。 教育要素のない自由な認定こども園なのですが、ある日散歩の帰りに寝落ちし、園に帰ってきても起きずで給食は食べずに寝て過ごしました。 その日のおやつはあまり好きな物でなかったようで、全く手をつけず、帰宅するまで何も食べずに園で過ごしました。 このようなことは皆さんの園でもありますか? 私の園では、教育要素もあるため毎日のスケジュールは決まっており、午睡の時間以外で寝ることはありません。(0歳児は例外) 給食も全く手をつけないことは無く、一口でも食べて貰えるように声掛けや工夫をしています。 なので眠い時に寝ている、給食もおやつも全く食べないなんてありえないので皆さんの意見を聞きたく思います🥺💦
給食3歳児幼稚園教諭
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
給食もおやつも食べないで、夕方まで過ごす事はないです。 給食前に寝てしまっても10分程で、声を掛け起こします。 そして、廊下を少し散歩するなどして、目をさまさせてから、給食を食べられるようにしています。 また、給食もおやつも食べられないなら、体調不良等も考えられますし、保護者に連絡します。
回答をもっと見る
職員間でインカムを使用されている方いますか⁇ 以前無料アプリの無線タイプになるものを使用していましたが、耳に装着するイヤフォンがいいものが見つけられず、スマホの音量を上げて使用したことがあります。 一時的には良かったのですが、日常に取り込むにはやはりイヤホンが必要だなと思いました。 そこで質問です。 ・どのようなインカムとイヤホンを使っていますか⁇ ・イムカムあった方が便利だと思いますか⁇
公立私立認定こども園
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
部屋にインターホンがあるので 使ってません。インターホンの無い部屋へは 伝言ゲームのように言いに言ってます。
回答をもっと見る
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
おおらかで温かい人ですね。 以前の副園長がとても気さくでおおらかで温かい方で、いつでも明るく接してくれ、失敗しても「失敗は誰でもあるんだから、気にしない気にしない」と話をしてくれたことに心が救われました。 サービス残業もなく、全員のシフトを把握して「もう時間だから帰りなさい」と言ってくれていました。 家にあるザクロやみかんがなっている大枝を持ってきて子どもたちがワシワシ食べたり、みかん狩りをしたり。 ただ、大人同士の関係には厳しくて、「パートの先生が〇〇で」と話すとめちゃめちゃ怒られて「正職員とか、パートとかでわけないで!みんな同じ職員でしょ!」と園の職員を尊重してくれる副園長でした。
回答をもっと見る
色々な保育園を経験してきて、様々な園長先生に出会いました✨みなさんはが働いてきた園で、クセ強〜!と思った園長先生を教えてください🤭 ちなみに私は、嘔吐、下痢している子どもに、勝手に市販薬を与えてしまう園長先生が、ある意味、一番の衝撃でした!
園長先生幼稚園教諭保育士
◆さみと◆
保育士, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の前いた小規模園では、 土曜保育でどの保育士も出勤できず…園長と元々の園長で保育していた時、園長がコンビニに一緒に連れて行き、お菓子を買って園で食べたそうです。びっくり通り越して、笑えました!わら
回答をもっと見る
フルタイムから扶養内パートに移った、未就学のお子さんがいる方に質問です。 お子さんは保育園継続しましたか?それとも幼稚園に切り替えましたか? 上の子が次小学校に進学するタイミングで下の子をどうしようか少し悩んでいます💦
就学相談小学校パート
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は幼稚園に切り替えました😊 私自身、独身の頃に保育園と幼稚園それぞれ勤務して、幼稚園の方が教育がしっかりしていると感じたので、わが子には就学前の3年間は幼稚園で過ごさせました。 上の子が小2ですが、今のところ学習面や生活面で問題なく小学校生活を送れているので、卒園した幼稚園には感謝しています✨
回答をもっと見る
扶養について質問です。 現在、幼稚園でのパートと副業で在宅ワークを掛け持ちしています。 この2つの収入を合算して130万以内でしたら来年度も夫の扶養に入れる、という考えは合っていますでしょうか? お詳しい方がいらしたら、教えてください🙇🏻♀️
パート幼稚園教諭
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おーた
保育士, 小規模認可保育園
1〜12月に入る収入が上記の金額以内なら、扶養に入ると思います! 扶養に関しては年度(4月始まり)ではなく、年(1月始まり12月終わり)だと思うので計算をお間違えない様に気をつけて下さい!
回答をもっと見る
保育士と,幼稚園免許を持っている人が多いと思います。 両方で、働いたことがある方、どちらが好きですか? 私は20代の頃は,幼稚園での1人担任が楽しかったです。 でも年を重ね、今は保育園で赤ちゃんと関わるのが1番癒されます❤️ 両方経験された方のご意見お聞きしたいです!
保育内容幼稚園教諭保育士
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
ぽんた
保育士, 保育園
体力があり、自分の家族のことを気にしなくて良いなら幼稚園教諭がいいです! 一人担任での子ども達との思い出は、保育士では絶対経験できないですよね! 幼稚園教諭から保育士になると、随分楽だなーと感じました。でも今は我が子が小さいので、保育士の方が働きやすいです。 いつか幼稚園教諭に戻りたいと思いますが、なかなか難しいですね。。
回答をもっと見る
クラスに置いてあるであろう防災バック、 皆さんの園では何を入れていましたか? 実際に使う(事はなるべく無いといいのですが)場面での 体験談などもあったら知りたいです! よろしくお願いします。
幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
緊急事態になったときは基本保護者様お迎えになるところが大半かと思いますので、お迎え来るまでの繋げられる程度の品をの緊急避難バックに詰めてあります。 水、乾パンなどの非常食、お菓子、救急箱、圧縮毛布、紙パンツ、おむつ、ティッシュ、濡れティッシュ。 あと、意外と使い道が多様にできて重宝するのが、45リットルくらいのゴミ袋。 ラジオ スマホ充電器、保護者連絡先一覧。等です。
回答をもっと見る
保育学生4年です。 月曜日から幼稚園実習のため、前回の保育園実習の日誌を読み返したところ、保育者の指導として疑問のところがありま した。 ●自由遊び ・○○ちゃんと☆☆ちゃんがこういうやりとりをしてた のような記述をしたところ、全体の子どもの姿を書きましょうと指導を受けてました。 このような書き方は間違っているのですか? その先生以外はこの書き方に関して指導は受けていません。
学生実習幼稚園教諭
ばるたん
学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
私が添削する立場であれば何も訂正入れないと思います! 保育の場で気になったことは全て実習生さんの今後につながるし、必要なことだと思います☺️ ですが、、園の方針もあると思うので、おや?と思ったらすぐ担当の方に聞くのが確実かもしれないです🙇♀️
回答をもっと見る
保育園で働いています。 放課後デイサービスや療育施設で働くには、保育士や幼稚園教諭資格の他に、何か資格を持っていなければ就職できないでしょうか? それとも講習や研修などで、知識をつけていくものなのでしょうか?
療育スキルアップ施設
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
min
保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
放課後等デイサービスや療育施設は保育士資格だけで勤務できますよ。講習や研修をしているかどうかは、見学に行った際にでも尋ねられてみるといいと思います。
回答をもっと見る
公立の保育園幼稚園の待遇の良さは輝いて見えます(笑)現在勤めているところが田舎の民間保育園ということもあり中々待遇は上がりそうになく、ダメ元で地方公務員試験を受けてみようかなぁという軽い気持ちです。勉強は苦手な方で基礎から学び治す必要があります。公立で働く地方公務員の方、試験を突破する為の勉強法があれば教えて頂きたいです。また、どれくらいの期間の勉強で合格できたかも知りたいです!宜しくお願いします!
保育士試験公立私立
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
こんぶ
保育士, 公立保育園
わたしは、書店にある、自治体別の対策本で保育の専門科目の方は勉強しました!(協同出版から出ているもので、大きめの書店でないと取り扱いがないかもしれません) 筆記よりも実技重視だと思います! 頑張ってください!!
回答をもっと見る
保育園や幼稚園に勤めている先生方、職場の人間関係についての質問です。たくさんの先生と関わることが必須の職業ですが、どうしても苦手な先生がおり顔に出てしまっているのではないかと不安です。悪気はなくても言い方がキツくなってしまったりするかたで、いちいち落ち込んでしまいます、、。苦手な先生との関わり方でストレスなくうまく行く方法はありますか?
幼稚園教諭ストレス保育士
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私も過去に本当に無理な先生が二人いました。今はマスクがあるからだいぶ救われてる部分もありますが(苦笑) もう自分に言い聞かせるように「あの先生はこういう人。こういう言い方しかできないんだな」と割りきっています!
回答をもっと見る
皆さんこんばんは🌙*゚ 皆さんの園や施設では朝残業代、残業代、休日出勤手当はでますか? 休憩時間はありますか? 私のところはありません。 また、毎日持ち帰りの仕事はありますか?
3歳児正社員幼稚園教諭
ありす
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立非常勤をしてます。 朝7時勤の準備時間、最終勤務の片付けの時間分、何かで残った時、会議や研修の時 時間外が付きます。何か(事務、早出でそうじをするのに残ったなど)で残った時、1時間しか付けてもらえなくなったので園長に言わずに残り、付けてません。平日週休返上で出勤分の時間外、土曜日に自分の出勤週以外でヘルプ出勤した場合 必ず時間外を付けてます。 休憩時間は 乳児クラスは取りやすい、取れますが 幼児クラスは取れないです。昼間にミーティングがあると休憩が取れませんが… 持ち帰りは物と場合によります。
回答をもっと見る
年少の子で、帰りたい、と言ってずっと泣いてしまう子にはどういった声がけをすれば良いのでしょうか。 分からず、困っています。。。
3歳児幼稚園教諭
みどり
幼稚園教諭, 幼稚園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
新入さんですか?まだ新しい環境で不安ですよね。まずは共感することが大切ではないでしょうか? 何かしてほしいというよりも、「帰りたいね」「そうだね」と優しく声をかけてみることが第一歩だとおもいます^_^
回答をもっと見る
保育園3歳児で、手が掛かる子の援助に困っています。 幼稚園での集団と保育園での集団の違いはあるのでしょうか? 幼保それぞれの3歳の姿に詳しい方いましたら、ご意見いただきたいです!
3歳児幼稚園教諭保育士
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さん
保育士, 公立保育園
幼稚園の集団の子達よりも保育所の集団の方が自分のことを自分でする子が多い気がします。 でも幼稚園の集団でも手のかかる子はいます。 子供自身の問題なので場所は関係ないように思います。
回答をもっと見る
フリー職員としての立場で悩んでいます。 幼稚園で長年担任をしていましたが、 フリーとしての立場は初経験で 臨機応変の動きというものが難しいです💦 フリーのベテランでご経験豊富な方のご意見が聞きたいです。
幼稚園教諭担任保育士
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。 フリーは本当に色んなクラスの配慮が必要になるので大変ですよね。 私も去年フリーになり働いていましたが、基本は休みの先生の所に入ったり、手が空いた時などは他のクラスを回ってやることがないか、手伝うことはないか聞いていました。また、上の先生にも相談して、基本的に休みの先生がいない日には、どのクラスの援助に入ったらいいか、手伝えばいいか、フリーとしての役割を聞いて、乗り越えていました^_^
回答をもっと見る
勤務後に習い事などされていますか? 幼稚園教諭4年目に入り、この歳になると人脈やコミニュティを増やしたいと常々感じる頃です。 ベテラン・中堅・若手と人間関係はバランスが良く、職場環境は悪くはないのですが… 同期がいないのであまり励まし合う機会もなく、家と職場の行き来では苦しくなる時があります。 他の職種の人の話を聞いたり、会話したりすれば視野も広くなるのでは?と思い至りました。 そこで、偏食や好き嫌いのある子どもへの支援策や知識をつけるためにも料理教室などの習い事に通えたらいいなと漠然と思いつきました! 運動不足解消やダイエットの為のジム以外に こんな習い事に通っている、などありましたら 何でも良いので教えていただきたいです。 ちなみに偏食や好き嫌いのある子どもへの支援策として本で知識を得る以外に何か方法はありますかね🤔
キャリアスキルアップ幼稚園教諭
iuuuuu
幼稚園教諭, 幼稚園
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私も仕事を始めて3-4年経った頃、同じように感じて習い事を始めました。 楽器を習ったり、料理教室にも行きましたよ。 様々な世代や職業の方とお話する機会にもなり、視野が広がりました。偏食好き嫌いのことだけでなく、色々なことが本では得られない貴重な経験になったと思います。 お友達もできたし、習い事終わりに飲みに行ったりしてリフレッシュにもなりました。
回答をもっと見る
現在、保育士資格しか持っていません。将来的に幼稚園でも仕事をしたい場合、その資格を取ることは可能でしょうか?ちなみに、保育士資格は通信で取得しました。
幼稚園教諭保育士
あんぱんママ
保育士, 保育園
トク
幼稚園教諭, 幼稚園
取ることは可能ですよ。学校に行けば取れるので、取得したいタイミングを見計らっておこなえばいいと思います。 頑張ってください
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんエプロンシアターって自分で作ってますか…? 今度誕生日会でしようと思ってたんですけど、作る時間がなくて…。 みなさんはどうしてるのかなって💦 良ければ教えてください🙏
保育教材誕生会行事
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
お疲れ様です。 エプロンシアターは、保育園にあるものを利用している人が多いです。でも古くなっています。 自分で作る先生もいますが、そういう先生は自分が作ったものを借りられるのを嫌がったりしますね😅「今度のお誕生会、私のエプロンシアター使う?」と快く貸してくださる先生もいました!そういう先生ばかりだと良いのですが…
回答をもっと見る
おむつ替えでうんちしてた子を替えようとして うんちの拭き残しがないようにしても、 難しいですよね、、 みなさんもおむつ替えでうんちだった子を変える時、 どんなに綺麗にしても拭き残しがあった、、🫢 あとから言われれた事あったりしますか??
2歳児1歳児幼稚園教諭
いるか
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 忙しい時のいつでも完璧は、なかなか難しいですよね。 私も何度か、綺麗に拭いたつもりでもオムツについてしまう事、沢山ありました。次に交換してくれた先生から報告あり、フォローしてもらったことありますよ!あまりゴシゴシもできないし、ほんと難しいです。 でも、その時から意識していつもより丁寧に拭くようにしたらなくなりましたよ!少しの意識が大切なのかもしれないですね!
回答をもっと見る
幼児クラスが増設されたのもあり、躾に関して今まで以上に厳しくなったなと感じます。 ・荷物を取りに行く時に喋ったら怒られる ・1回でも片付けをしなかったらその日1日はその遊びを禁止される ・保育士に子どもがお願いする時は「○○してもいいですか?」「やってください」「お願いします」と大きな声ではっきりと言わないと怒られる ・肌着をしまっていなかったら「シャツしまって」と、結構低めのトーンで言われる 躾やルールを守ると言う事を子どもに伝えていくのももちろん大事だとは思いますが、少し厳しすぎるんじゃないのかな?(言い方もっと優しく出来ないのか?)とも思っています。 私が甘すぎるのかな...? 正直、それを聞くのも辛いし自分が子どもにそれで怒る事が嫌で来年度は退職しようと考えています。 皆さんの保育園や過去に働いていた所で、厳しすぎる躾などありましたか?
幼児幼稚園教諭
おにくちゃん
保育士, 保育園
サキ
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。 躾というか大人のいう事を聞かせるためにしている対応のように感じてしまいました。 以前、働いた園の先輩はそのような対応をしていました。子どももその先生もなんか必死でみていても辛かったです。園全体がその対応だったら私はやっていけなそうです。
回答をもっと見る
保育や幼稚園教諭以外で、資格を持ってられますか? 私はモンテッソーリ教師の資格を持ってます。 元働いていた園が、モンテッソーリの考え方を取り入れていたので…、大変でしたが、とって良かったと思っています。
モンテッソーリ幼稚園教諭保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
私は、乳幼児の救急救命の資格を持っています。 病児保育で勤務していた時代に、取得しました! 事故がない事が1番ですが、何かあった際には、助けられるようにと思っています。
回答をもっと見る
他業種に比べて保育士は髪を結んでいる方が多いと思うのですが、最近髪を結んでばかりで傷んできました🥲 皆さんヘアケアには力を入れていますか? 髪を結んでいても傷まない方法やグッズがあったら教えてください!
身の回りのこと施設幼稚園教諭
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
分かります、傷みますよね…結ぶ位置を変えたり、くるりんぱしたり…ヘアクリップはダメですかね? 私の先輩もスプレータイプの日焼け止めを髪にしていたりしてました😵💫
回答をもっと見る
0〜2歳の親子に見せる、スケッチブックシアターを作ろうと思ってます。 何かおすすめはありますか? 教えて下さい。
0歳児パート2歳児
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
komi8817
保育士, 保育園
スケッチブックシアター楽しそうですね!食いしん坊のお化けや、だるまさんがシリーズなど楽しいかと思います!あとは、鉄板かもしれませんが、どんな色が好き?なども人気があるかと思います
回答をもっと見る
新しい職場が始まるにあたって、ドキドキとワクワクと同時に大きな不安があります。 新しい環境に馴染むコツや、新しい職場に変わるときの心構えなど意識していることがあれば教えていただきたいです。
保育内容正社員幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あんぱんママ
保育士, 保育園
私はこの4月から新しい園で働いてます。その前は不安でいっぱいでした。不安を解消するよりは、新しい環境なんだから、ドキドキするのは当たり前!と自分の気持ちを受け入れるようにしました。 働き始めてからは、まずは、先生の名前を聞いて覚えるように心がけました。あと、自分から挨拶するようにして、話しやすい雰囲気づくりになるようにしました^_^ 回答になっているか、わかりませんが、参考になれば嬉しいです😊
回答をもっと見る
転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!
転職幼稚園教諭保育士
もも
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ぽこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る