前働いていたブラック園では いわゆる新人いびり?みたいなことあったのですが、、 2年目の先生に対して、ほとんどの先生が 「〇〇先生には聞かない方いいよ」 「あの人なんにもできない」だったり、 2年目の先生にはお菓子をあげないこともあり 「あたし、2年目の先生にはあげてないから笑」って 笑ってる先生がいました、、 私は周りの先生から2年目の先生と比較されました 例えば 「なんで〇〇先生( わたし)はできてるのに、 2年目の先生はなにもできないのかな」とか よく2年目の先生がいる前で言われました、、 あとは、私が嫌だなって思ったことがあったのですが 働いていたブラック園は新卒一年目は私だけだったのですが 同期の3人の先生がいました。(3-5年経験ある先生)その1人の内の1人(保育士4年目の方)が特に苦手でした。 というのも私が働いていて一回だけ体調不良でお休みして次の日出勤した時に、その同期の先生に(4年目の経験ある人) 「私ね前の園では一度も休んだことないの笑」って マウントみたいなこと言われました その時はえー、すごいですねって言いましたけど笑 モヤっとしましたし、友達にもその人おかしくない?って 話してました また、その先生は個人情報をとやかく聞いてきました 親はなにしてるの?彼氏とはどう?とか毎日 みなさんは、2年目の先生の新人いびりや私が体験したマウント的な発言、こういうのどう思いますか、、? またみなさんの周りでも若い先生の新人いびりみたいなことありましたか、、? 別の投稿にも書いてますが、わたしが入る1年前は 1週間で数人辞めたそうです わたしは数ヶ月で辞めました 今でも2年目の先生とは辞めた後でも連絡とってますが、 ブラックなのは変わりないそうです、、 今年新しい人も0。もう1人の2年目の先生が辞めるそうです 常に人手不足状態がますますひどくなったそうです😓
新卒退職ストレス
ケーキ🍰
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
毎日お疲れ様です。 ひどいですね。どうして中学生みたいなことを大の大人がするんでしょうね。 自分が新人の頃は、多かれ少なかれありました。 保育士仲間からも、先輩保育士からの圧がすごくて、辞めていく子の話を何人も聞きました。 ですが、園によっては本当に働きやすい職場もあります。 尊敬てきる保育の先輩に出会える園もあります。 2年目の先生は辞めずによく頑張っているのですね。 体を壊さないよう、無理しないで欲しいです。
回答をもっと見る
皆さんはどうしても許せない上司や、苦手な先輩はいますか? わたしは、人間的に受け付けない人と一緒に仕事ができないのですが、それは自分がわがままなのでしょうか…
先輩正社員ストレス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
どうしても許せないという人はいませんでしたが苦手な人はいました。 でも仕事なので必要最低限関わるようにしていました。苦手だとしても空気が悪くならないように接することは意識してましたね。 人間的に受け付けない相手はよっぽどなので、その人と関わることがストレスになっているのならわがままではないと思いますよ。
回答をもっと見る
お月見ってなにかしますか? うちは今まで全くなりもやりませんでしたが、 今年はやってもいいのかな?と思い、少し考えていたのですが…… 未満児さんの多い施設です。 なにかアイディアありましたらよろしくお願いいたします!
幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
お月見行事いいですね! 製作はどうでしょう?製作を始める前にパネルシアターや絵本で導入してからやったことはあります。 給食でお月見団子に見立てたおにぎりか茶巾をだしたこともありましたよ。 幼稚園につとめていたころは、一緒にお団子を作っていました。
回答をもっと見る
製作のネタがなく、ちょっと困っています…… 現在、かき氷、風鈴、スイカ、夏野菜(トマトナス)、 お弁当、アイス の製作準備をしていますが、だんだんネタ切れを起こしています。 これらの製作は、シール貼りや絵の具、お絵描きを基本としています。 その他、こんなの作ったら可愛いよ、 こんな方法あるよ、等ありましたら教えてくださいー!
制作幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日暑い中お疲れ様です😌 何歳児のお子さんでしょうか...? シール貼りと書いていらっしゃるので、未満児でしょうか...ネタ切れしてしまいますよね🥲 以前製作した夏らしいものだと、白い紙にフィンガーペインティングをし、乾いた後好きな形(魚、風船等)に切った製作(年齢によって子どもたちが自分で切れるかもしれません)を子どもたちは喜んでいました。
回答をもっと見る
製作活動などで、指先の力が無い子どもたちが多いことに気づきました。 ペンのキャップを開けられない、小さいパーツを回せない、新聞紙を千切って小さく丸めらないなど。 クレヨンや鉛筆、フォークや箸を持てないことも同時に見られています。 4,5歳児の指先遊び、面白い活動・遊びを教えてください^_^
制作遊び幼稚園教諭
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こんばんは。子どもたちの好みや機材にもよりますが、音楽遊びはいかがですか? フレームドラムや太鼓に対してマレットで振ることができれば自然と握力を使いますし、難しいようであれば素手で叩いて鳴らすのでも指先を使うと思います。 またマラカスなどを振るのも、飛ばないようにとしっかり握るように自然と持つと思うことと、もし難しければ両手で持つところから始めてもいいと思います。
回答をもっと見る
幼保特例制度で幼稚園教諭の資格取得を目指そうと思っています。 R4年4月1日から保育士として働き始めたので、制度の申請締切日のR7年3月31日でちょうど3年勤務の条件を満たすことになります💦 文部科学省のHPをみたら、それでも対象になるとのことですが、締切日当日なんて…ちょっとハラハラします。 同じようにギリギリで申請お考えの方いませんか?教育委員会に事前に相談とかしていますか?
文部科学省教育委員会教育
ぱる
保育士, 保育園
ちーき
保育士, 保育園
ホームページに書いてあるのであれば対象なのに間違いないと思います。が、心配だと思われますので、相談というか連絡はしておいたほうが自分の中で安心して取り組めるのではないでしょうか。電話連絡の際は、相手のお名前も伺っておくと、なお良いかと思います!!
回答をもっと見る
幼保特例制度について 今、保育士資格だけを持っていて、認可保育園で働いています。 来年度から幼保連携型の子ども園で働くことになりました。 幼保特例制度があるうちに、幼稚園教諭の免許を取ることを勧められたのですが、 子育て中なので、通信大学で取得したいと考えています。 オススメの通信大学や、どのくらい時間や費用がかかったかなど教えて欲しいです。
転職幼稚園教諭保育士
ぱる
保育士, 保育園
れおな
保育士, 保育園
はい✋幼保特例で、幼稚園教諭免許をとりました!N本福祉大学(軽く名前は伏せてみました!)の通信でした! 私は保育士も独学で勉強し、合格して、働き始め、2年半年経過する頃に実務証明書をもらい、通信開始。保育士も独学だったので、まだ知識も新しく、勉強も苦ではなかったです。コロナの為、スクーリングも無く、単位認定試験などもWeb試験でした。タイミングがよく3ヶ月程度で必要単位を取得できた気がします。 ただ、通信の入学時期が、一年中というわけではなかったので、早めに情報だけでも集めることをオススメします!あと、単位取得してから、教員免許の申請に、また色々な書類(職場に書いてもらう物とか、健康診断書とか)が必要になります。これもなかなか大変でしたので、前もっての情報収集がオススメです! 頑張ってください!!!
回答をもっと見る
通勤時間はどれくらいですか?私は空いていたら車で20分ちょっとで着きますが、朝も帰りも混んでるので40分くらいかかります💦渋滞も時間帯によって程度が変わりますが💦
幼稚園教諭担任
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2路線使って通勤していて 行き45分 帰り ダラダラ職場から最寄り駅まで歩くので1時間です。 私鉄だけだと 駅まで自転車ですが45分くらいで通勤できます。 自宅から最寄り駅のJRが近いので役所から言われ 乗り継いで通勤してます。
回答をもっと見る
雷の怖いお子さんって園にいますか? うちの園では雷、の単語だけで動けなくなり、 実際雷がなると先生から離れられなくなる子がいて 対応をどうしようか悩んでいます。年中さんです。 どのような対応取られているでしょう💦
幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
雷が怖い子いますよね。怖いこと自体は何も悪くないと思いますが、大人の手が取られたり、今後どうしたらいいか心配というところで対応に苦慮するのわかる気がします。 私の施設だと比較的手厚かったため、子どもが落ち着いて自分から離れるまで大人が付き添っていました。ですが体制次第ではもちろん難しいと思うので、安心グッズを確認しておくとか、事前に雷が鳴ったら大人とどこかに移動する、など子どもと共有できていれば理想だなと思います。年中さんということですから、まだ少し難しい気もしますが… 慣れてくれるといいものですね。
回答をもっと見る
簡単な、パネルシアターを探しています。 働いていた時に、パネルシアターはしたことがなくて。 0歳から2歳が親子で楽しめるようなものがありましたら、教えて下さい。
お話遊びパート幼稚園教諭
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
yokko
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長
乳児クラスでは、繰り返しの物語や保護者も知っているお話が楽しめるのではないでしょうか。 おおきなかぶ おべんとうバス などいかがでしょうか。
回答をもっと見る
台風の時の対応はどうしていますか⁇ 2点お聞きしたいのですが、 6時30分の時点で暴風警報が発令されている場合、保護者にメールなどを配信していますか⁇ 暴風警報が出た場合、職員は有休扱いになりますか⁇ それとも特別休暇などになりますか⁇
幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私が以前勤めていた園では、前日に事前に保護者の方へ休みになる可能性があることを伝えて、お休みの協力ができる家庭にはお願いして、当日の状況に合わせて朝ご家庭に連絡を入れたことがありました。ただ、やはりそれぞれの事情でどうしても預ける必要がある家庭もあり、その関係で職員の半数近くは出勤だった覚えがあります。 なお新人たちや、出勤していなかった職員(ベテランを除く)に関しては自宅で仕事をしている扱いで、出勤としてカウントしていたように思います。園によって異なるかと思いますが、何か一つ参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
妊活をしながら、保育に当たっていた時期がある。経験談を持ちの方、ご意見を聞かせていただきたいです。また、その時の担任等の立場から妊娠のタイミングを考えたことがありますか?
妊娠正社員幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
私は第一子の妊活・妊娠中に2歳児クラスの担任を持っていました。 もともとその年度には子供が欲しいと考えていましたが、妊娠するかどうかはタイミング次第なので、職場には言わずにクラス発表を迎えました。妊活開始から8ヶ月ほどで妊娠しました。 中には、妊活を主任や園長に伝え、フリーを希望している方もいました。
回答をもっと見る
転職、またはお子さんの入園なとで 「こういうシステム・保育の方法などがあるんだ!」と思ったことはありますか? ・手作りで親の愛情を感じられるようにお食事エプロンは親の手作り ・タブレットで出退勤管理…等々 びっくりしたこと、ネガティブなご意見でも大丈夫です! 今まで知らなかった体験がありましたらぜひ教えてください☺️
保護者転職保育内容
もにょ
保育士, 保育園
なのは
保育士, 認可保育園
午睡チェックがスマホの専用アプリから出来るのは感動しました! 紙を使ってこまかく一人ひとり記入するのではなく、一括操作で5分おきに確認してスマホからワンタッチでチェックを入れられるのでかなり時短が出来ます。 保育士の負担を減らすことが出来ることや、園のスマホの中に全てのクラスの情報があるので他のクラスの午睡状況もリアルタイムで確認出来るのが利点です。クラスの垣根を越えて保育の見守りができるのは画期的だと思います。
回答をもっと見る
こども園、幼稚園、保育園、支援事業所。 男性職員、保育士はいますか? 女性が多い集団の中で男性がいると 独特な雰囲気が緩和される感じがします。 また、子どもたちにも指示が入りやすいようにも思います。 でも、収入の低さから辞めていく人も多いです。 あなたの職場に男性職員はいますか?
子育て支援センター児童指導員認定こども園
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園には、男性保育士とバス運転手さんが男性職員としています。 男の人がいると、女性だけの職場よりは色々な面で緩和される感じはしますよね。いろいろ重宝されています。^_^
回答をもっと見る
世間はお盆休みですね🎵皆様の園は夏季の休暇はありますか??私の園はこの期間は少しだけ子どもが少ないので交代で休みをとっています。
幼稚園教諭保育士
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度 非常勤です。 夏期休暇として3日あります。 お盆時期は 子どもたちが減って休みやすいので夏期休暇が取りやすいです。 私もお盆時期に夏期休暇とプラス1日有休が取れたので ゴールデンウィーク、年末年始以来の長期休みが取れました。
回答をもっと見る
インターナショナル幼稚園で働かれている方はいらっしゃいますか?一日の活動の内容や、働いての感想などお聞きしてみたいです。日本の歌の時間などもあるのでしょうか。いろいろ気になります。
遊び幼稚園教諭保育士
かんな
保育士, 保育園
さん
保育士, 公立保育園
自由遊びの時間は英語と日本語どちらもOKですが、英語の時間、日本語の時間で分けられているときは指定されている言語しか基本的に使いません。 日本語の時間のときはわらべうたや日本の遊びをします。 ある程度英語を知っていた方が働きやすいかなという感じでした。
回答をもっと見る
子育てしながら正規職員で働いている方に質問です。みなさん、夕飯の支度など、何か手際よく簡単なやり方などあったら教えてください。私は生協のミールキッドだったり、結局遅くなると食べに行ったり買ったりも多くなってしまってます💦19時に学童に子ども二人を迎えに行き、帰宅して、なんだかんだ作るといつも食べさせるのが20時すぎです💦作り置きもできるときはしてるけどなかやかそれを作る時間もとれず…😓まぁ、遅くなったら食べに行けばいっかとどっかで割り切ってしまってます💦
正社員幼稚園教諭保育士
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
休みの日に食材を大量に買い、下処理して冷凍するようにしています!朝冷蔵に戻しておき、仕事終わりにチャチャっと作れますよ!おすすめは焼肉チャプチェ!
回答をもっと見る
20代後半になり自分の人生や未来のことを考えた時、保育士や幼稚園教諭以外の仕事をしてみたいと思うようになりました。 もし、そのような場合またはそのような経験がある方は誰かに相談しましたか? キャリアカウンセリングを受けた方いませんでしょうか?
キャリア幼稚園教諭保育士
美しい花
保育士, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
20代後半くらいに好きな事を仕事にしたいと思い、学校見学へ行ったりしました。でも冷静に好きな事を仕事に出来ている、それで食べていけてる人の方が少ない…と感じた。保育士としても中途半端なのに…ただの逃げだわ(笑)と思い 保育士を続けました。 公立非正規経験しかないし、メンタルを潰されたり、病んでた時期の方が長いけど、続けて良かったと思ってます。 新型インフルエンザやコロナ…パンデミックがあっても職に溢れることがない、非正規でも経験年数を重ねていれば信頼してもらえるので。 他業種を経験して保育士になった先生の中には見方が広く、保育職に役立ってるんだろうな…という先生もいますが まれです。
回答をもっと見る
夏休みはどれくらい取っていますか?私は私立幼稚園ですが、預かり保育があるため10日ほどまとめて休みを頂いています。1ヶ月まるまる休みだという話も聞いたことがあります。保育園だとまとまっての休みも難しいかもしれませんが、期間をずらして休みをとる方もいるのかな?どうなのでしょう。ぜひ教えて下さい!
延長保育私立幼稚園教諭
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
保育園勤務です。 お盆休みは5日間あります。 うちの園は年功序列で歴の長い先生から順にお休みを日程表に書き込んでいくというやり方でお休みの日が決まります😊 7月~9月中に休みを取る決まりで、1日にお休みできる人数は事前に決められています。 日にちが空いていればお盆期間に連続してお休みを取られる方もいますし、お盆期間中は子どもの人数も少なくゆったり過ごせるからそっちの方がいいと、普通の平日に飛び飛びでお休みを取られる方もいます!
回答をもっと見る
暑すぎる日って、 みなさん何をして子どもたちと過ごしていますか? 連日の水遊びだと体が疲れてしまうのかな?と 1日や2日おきに水遊びをしているのですが、 しない日の活動がなかなか決まらず…… 皆さんの園の活動を参考にさせて下さい!
幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では熱中症警戒アラートが発令されている時は、戸外での活動が禁止で、プールも砂場でのどろんこ遊びもNGです(>_<) そんな日は、室内で氷遊びや色水遊びをしたり、金魚すくいごっこをしています。 年長児クラス担任ですが、今週はほぼ毎日カプラ(木の積み木)をしました。 カプラでショーをして他クラスを招待したり、子どもが1人入れる程度の大きさですが、家をつくったりすることができましたよ。屋根も作りました。 興味のある遊びを思いっきり楽しむのも良いかと思います。
回答をもっと見る
みなさん教えてください。 今年の運動会のテーマを考えています。 コロナが少しずつ明けてきています。 コロナ明けの保育園の運動会テーマの案があれば教えて欲しいです。
幼稚園教諭保育士
元気
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
おはようございます。 運動会全体のテーマですか?? 園の方針や今年の園テーマに則って考えると繋がりがあっていいですよね☺️ 以前の園は「ふれあい」や「十人十色」をテーマにして、〜〜の中にその年に合ったものをみんなで選んで決めていました。 例→十人十色〜みんなちがってみんないい〜 去年、一昨年はどんなものだったのかを調べて考えるのもいいですね。
回答をもっと見る
忘年会などで職員ゲームなどしていますか⁇ コロナが5類になったことで今年は久々の忘年会をしようと思っています😄 そこで何か1つゲームなどができたらいいなと思うのですが、何かオススメのゲームなどありますでしょうか⁇ 個人戦でも団体戦でも構いません。
幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ビンゴなどいかがでしょう? ただのビンゴではなく、 自分の園の先生の名前ビンゴです。 マスに先生の名前を書き、 呼ばれたら穴を開け、 呼ばれた先生が次の先生の名前を呼んで また穴を開け… 楽しかった記憶があります!
回答をもっと見る
ピーステーブルを導入されている園ありますか? 年長児クラス担任です。 とても興味があり質問させて頂きました。 導入してよかったと思うところ、反省点などお話し伺えたらうれしいです。
環境構成5歳児幼稚園教諭
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 この春からピーステ-ブル設置しました。それまでも、なんとなく決まった場所でトラブルがあった時に話し合う姿があったので、そこにピーステ-ブルを設置してみようと、園長の発案で設置されました。 子どもたちは、案外ノリノリで何かあるとじゃあ、座って話そうとばかりに話し合う姿があります。 解決できるときとそうでない時もありますが、話してスッキリするのかその後は仲良く遊んでいることが多いです。
回答をもっと見る
毎日暑い日が続いてますねー💦 熱中症には要注意ですね😵💫 さて保育士、幼稚園教諭の方に質問です。 この時期たくさん汗をかくと思うのですが、みなさんは 何か汗対策や匂い対策などしていますか? 私は、この時期結構汗っかきで毎日後ろ髪(結んでいる部分)が汗で濡れてしまうことが多々あり、他にも Tシャツも首の後ろがびっしょりになることがあり 匂い大丈夫かな?と思うことがよくあります💦 何かアドバイスや私はこういう対策してますよ! とかあれば教えてください。 参考にしたいです。
幼稚園教諭保育士
urn
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
古典的ですが、背中にタオルを入れ、 首にタオルを巻いています。 そして汗の量が多い場合は活動ごとに 背中のタオルは変えたりしていました。 匂いは休憩中に汗ふきシートを使ったり…… 難しい問題ですね💦
回答をもっと見る
認定子ども園で勤務で保育士資格しかない方いらっしゃいますか?2025年3月以降は保育園に転職ですか?それとも幼稚園教諭資格をとりますか?
幼稚園教諭
だいちん
保育士, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園も、来年度から子ども園を開設します。 私は現在、両方の資格を持っていて保育園勤務ですが、子ども園ができたら、そちらに異動になるかもしれません。 うちの園から、幼稚園資格を持った先生だけが子ども園の方に移るという話でした。持っていないせんせいは、このまま保育園に残る予定です。
回答をもっと見る
子ども&職員に人気のおやつについて教えてください。 うちの園は給食がすごく美味しくて、毎日ありがたく食べているのですが、おやつのレパートリーがもう少し増えたら嬉しいなと思っています。 ちなみに私が好きなおやつは米粉クッキーです😊 みなさんの園の人気のおやつを教えてください。
給食幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
うちの園では蒸しパンが人気でした! 季節によっておいもを入れてみたり、 色々と工夫をしやすいのでいいかなと思います! また年長さんだと、 食育として蒸しパンを作ってみたり…… 楽しいおやつ時間が良いですよね✨
回答をもっと見る
モヤモヤしているのでこちらに投稿させてください😞! コロナ5類となって以降も、職員のマスクがなかなか自由になりません!「着用をすること。」などと張り紙がされています。また咳を少しでもしている子どもには、猛暑の中でもマスクをさせています。何度も講義しましたが私たちの意見は通らず。みなさんの園ではどうですか🥺?
コロナ5歳児正社員
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
有り得ませんね💧 色々解除されてすぐに園長がマスクしなくなりましたよ。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1、2歳児クラスでやったことですが… 花紙をちぎってあそんで保育士がうちわで下からあおぎ 下から舞い上がる… ちぎった 花紙は制作(みの虫の身体の柄)に使いました。 あと、花紙を丸めて桜の木に貼り 制作にしてクラスに置いていった…
回答をもっと見る
新人、1年目で4月から保育教諭として勤務しています。 行事前について質問させてください。 行事の前は準備しておかなければいけないものも多く、ペアで担当になった先生へお手伝いできることを聞いて自分の担当の準備物は進めています。 しかし、自分の担当のところだけでなく他の場所の準備を進めている先生たちにもなにか手伝えることがあるか聞いた方がほかの先生も私に良い印象を持ってもらえるし、後々可愛がってもらえるし大切だとベテランの先生に教えて頂きました。もちろん新人の私よりも周りの先生方の方が仕事量も多く忙しい中、準備を進めているのも理解していて、手伝えることがあれば声をかけようと意識はしています。しかし、ここまでの数ヶ月にも何個か行事はあったのですが、何度か手伝えることあるか聞いてきた方がいいと言われています。何度も言われてしまう程自分が、周りの先生に声を掛けたり、配慮出来ていないと思うとすごく不甲斐ない思いです…。 皆さんは新人の頃、行事前にどのような事を気をつけたり意識したりしていましたか? 教えて下さい(>_<)
認定こども園先輩行事
ちむちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
1年目で自分のことでいっぱいな中、周りへの気配りということで努力なさっていて素晴らしいですね🤗 行事前に限ったことではないですが、色々なことを任せてもらうなかで少しずつ色々なことをおぼえられますよね! 私が意識していたことは、 教えてもらったことは全てメモする 定期的にまとめておく 1つのことを色々な先生に聞きすぎない(内容にもよりますが先輩からしたらそれ私も言ったよね?とイイ気はされないかもです) 分からないことがあれは自分なりに考えた上で質問する などですかね😌 若手のうちは何でも聞けることが特権です!年数重ねると分からないことがあっても周りに聞きにくくなりますので… 頑張ってください🤗
回答をもっと見る
皆さんに質問です。保育士、保育教諭、幼稚園教諭のここがおかしいと思うことってありますか?皆さんの勤務先のルールや暗黙の了解でも構いませんので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
幼稚園教諭保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
保育教職共通していえることですが、持ち帰り仕事があるのはしょうがないみたいな考え方ですよね。 あとは時間外もしっかり一般企業のように支払われないところ。 そのあたり、改善できれば全然違ってくるだろうに…。
回答をもっと見る
1歳外国籍男児の関わりについてアドバイスお願いします🙇。 入所し約5か月 毎日抱っこで登所、母から離れると泣き始める 午前中ほぼ泣き通しであるが、外遊びなど部屋から出ると泣き止むこともある 給食は白飯、汁物の汁のみを食べることもある 午睡は周りを囲って一人だけのスペースを確保すると寝転んで一人で寝られるようになったが囲いがないと歩き回って寝られない 言葉も日本語は通じず翻訳アプリでも通じている様子が見られない 不安からの涙だと思い抱っこするなどしても泣き止まず何か良いアドバイスがあれば教えてください。
睡眠給食遊び
まある
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
まあるさん おつかれさまです 5ヶ月経っても泣いていると心配になりますよね。 大学内の認可外保育園で、中国籍の1歳男児をお預かりしたことがあります。両親とも中国語と英語しか話せずでしたが、日本語で保育してよいとのことで、スタッフはみんな日本語でたくさん話しかけました。ちょうど同じ年のよくしゃべる日本人の男の子がいて、その影響もあったのでしょうか。その子の言ってることやってることをじーっと見聞きして、電車に興味を持ち、こまち、はやぶさ、かがやきなど、一緒に新幹線の名前を覚えてから、みるみる日本語を覚え、2歳クラスになった頃には、2歳児なりの会話ができるようになって笑顔が増えてました。 『先生は朝ごはんに目玉焼き食べてきたよ』と話した時に『おおきくなるよ』なんて返された時には大笑いしました。2歳クラスの途中で、両親の仕事の関係で中国に帰ってしまい、どうしてるかな?日本語忘れちゃったかな?と思いを馳せています。 認可の保育園ならずっといるかもしれませんね。長い目で見て、日本語でいいのでたくさん話しかけてあげてはいかがでしょうか。他の子の遊びを中継して伝えたり。やがて何かに興味を持ったり、自分の気持ちを表現できるようになれば、遊び出せるかもしれませんね。たくさん遊べたら眠れるかもしれませんね。 自分のことばかりですみません。 その子の不安がやがて解消されますように。
回答をもっと見る
4歳児で運動会パラバルーンをやる予定です。 冒険をテーマにしようと思い、セカイノオワリのRPGを言ったのですが、安定すぎてもっと違う曲に冒険したら?と言われました。 最近の曲か、昔の曲かにしようとおもってます。 テンポも取りやすい何かおすすめの曲ありますか?教えて欲しいです。
バルーン運動会4歳児
じ
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
RPG…テンポ取りやすくていいと思うのにダメなんですね… ポケモンの曲はどうですか? (きみの冒険) 私は最強…ノリがよくいいと思います。 青と夏
回答をもっと見る
3歳児担任です。 朝の集まりの時に,線の上に丸くなって立って歌を歌ったり,先生の話をすわって聞けるようにしたいのですが,フラフラ立ち歩いたり走り回る子が多いです。初めはできてても難しい… 何かいい方法はありますか?
集まりピアノ3歳児
うた
学生, 幼稚園
・思い切って普通に頼む・「すみませんが」と断りを入れて頼む・自分がやるようにしている・周囲の先輩やリーダーにお願い・その他(コメントで教えて下さい)
・園のお茶を飲んでいる・水筒で減っているか確認してる・水筒で量は子どもに任せている・乳児しかいない、知らない・その他(コメントで教えて下さい)