幼稚園教諭」のお悩み相談(41ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

1201-1230/2891件
施設・環境

バスのルート決めどうしていますか? どの程度お家の近くに寄ってあげられるか 場所の関係もあるし悩みどころです 特に天候によっては渋滞してお待たせすることもあり 他の園ではどうしてるかなと気になりました

幼稚園教諭保育士

みかんちゃん

保育士, 保育園

52023/07/29

さん

保育士, 公立保育園

私が以前働いていた幼稚園は、ガードレールがあり安全な所を停留所にしており、園から遠い停留所から行っていました。 できるだけ多くのご家庭が、家から歩いて10分圏内の場所に停留所があるように考慮されていました。 全園児の近くまで寄ってあげたいですが、時間的に難しく…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

将来保育士希望の高校三年生です。 卒業研究で『うたが与える子どもへの影響』というものを調べています。 保育士、幼稚園教諭、保育教諭の方々でもし良かった らこのアンケートに回答して欲しいです。 1番最初の任意の質問は保育園で働いているか、幼稚園で働いているか、認定こども園で働いているか、その他の場所で働いているかという回答で構いません。 答え方は、1.~ 2.~ 3.~ 4.~ という答え方でもいい しこの写真を保存して文字を打ってもらってもどちらでも大丈夫です。 10人以上の方にアンケートしないといけないのでもし良かったらご協力お願いします🙇🏻‍♀️ ※前回も同じ投稿をしましたがもう一度投稿してます💦

幼稚園教諭保育士

みー

学生, その他の職場

32023/07/29

tanahara

神奈川県に勤めています。 1.はい 2.はい 3.ある 4.リズム感がつく、言語能力、季節に触れられる

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児の抱っこで身体を痛めたことがある方 人員配置で膝や腰を痛めている職員が どの学年なら負担なく仕事できるのか 考えているこの頃です 実際に腰や膝など痛めたことがある方 どの配置がやりやすいなどありましたか? 教えていただけるとありがたいです

乳児転職幼稚園教諭

みかんちゃん

保育士, 保育園

62023/07/29

にんじん

保育士, 保育園

自分は腰痛になって4年目くらいになります。 腰痛が始まったのは年中クラスの時で、運動会のものを運んだりしていた時をきっかけにでした。その後年長、1歳児、フリーと経験しましたが腰痛は全く回復していません。 幼児クラスだと立ちっぱなしなのが腰に悪く、乳児だと抱っこなどが腰にきていました…。あと精神面からも腰痛に繋がっていました…。 強いて言うなら、フリーの時2歳児クラスに入った時は抱っこも少なく、適度に座って過ごすので個人的には楽でした。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種何回していますか?接種の度に、副反応はどんな感じでしたか?一回目は、このような副反応で二回目はこうだった等、三回目までで、それから、こういう理由で接種してない等、教えていただきたいです。ちなみに私は三回目まで接種し、それから接種してません。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/07/28

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。コメント失礼致します。 私も3回目まで接種しました。 一回目は注射を打った箇所が腫れただけでした。 二回目はその日の夜に高熱(38.5)出ました。次の日には熱が下がりました。 三回目は一回目と同じ症状でした。 四回目からは園でも強く勧められず、 自分自身が打ちたくなかったので接種していません。 参考までにお願いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩指導に関してどうしていますか? 一緒に頑張ろうねと手取り足取り教えているのですが 他の先生から甘やかしすぎと指摘をされました 自分で考える力をつけなきゃいけない 今までの人生で勉強してきたんだからまかせなきゃという思いみたいです 私は社会人初めての子は特に 保育以外の事、物の扱い方や休みの取り方書類の書き方など詳しく教えるタイプです みなさんはどっちですか?

後輩幼稚園教諭保育士

みかんちゃん

保育士, 保育園

42023/07/26

ぬーそう

保育士, 保育園

私の先輩も、丁寧に教えてくださいました。 その関係性がすごく良かったので、自分も丁寧に細かく伝えるようにしています。 任せるべき点はもちろんあるかと思いますが、最初は丁寧に細かく伝えると良いのではないか?と思います。 保育とはいえ、園や保育士によって保育感ややり方はバラバラで、それによってどのように対応すべきかわからないことだってあります。 大体の流れの把握や、やりたい保育などがしっかりとできてきた頃には任せます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール遊びがマンネリ化しています カラーボールを使って色玉入れや フープくぐり おはじき拾いなどよくしているのですが みなさんはどんな工夫をして遊んでいますか?

水遊び遊び幼稚園教諭

みかんちゃん

保育士, 保育園

42023/07/26

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

水中にらめっこや、洗濯機はどうですか? プールの中をみんなで同じ方向に回り、 水の流れを作って遊びます。渦巻き、洗濯機。 って呼ばれたりしますかね? 参考になれば幸いです♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園や幼稚園勤務から託児所に転職された方に質問です。 私は保育園勤務で働いており、妊娠を機に退職したのですが、次働く所を託児所にしようかなと思っています。担任をもって行う幼稚園や保育園とは違い、託児所はどのような感じでしょうか?また、書類等も変化はありましたでしょうか?? 最後に託児所の勤務で大変なことは何か教えて頂きたいです。

託児所幼稚園教諭保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22023/06/27

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私は幼稚園から託児所パートになりました。人数も少なく、行事も少なくかーーなりゆるいと思います。良くいえばゆとりをもって子どもをみられる、悪くいえば物足りなく、保育?というかんじです。 書類はかなり少ないと思います。 大変なことは、少ない職員数ゆえの人間関係くらいでしょうか😅

回答をもっと見る

遊び

年少で楽器を作って遊びたいんですけど、楽器遊びの導入は何がありますか!?

3歳児保育内容遊び

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/07/11

りっちゃん

保育士, 保育園

手作りの楽器ならば、ピアノの音に合わせて好きなように音を鳴らしてもらうのはどうですか?「カエルの歌」「きらきら星」「おもちゃのチャチャチャ」などが合わせやすいかなと思います♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本の読み聞かせ方法をお聞かせください。 私は幼稚園勤務時代に、絵本制作会社の社員から 絵本をよむときは淡々と。なぜならそれより想像力が育つから。 逆に紙芝居は、役になりきってやってよい。 と講習を受けて以来、淡々と読む癖がつきました。 いろんな解釈が読み聞かせにもあるとおもいます。 みなさんは、どんなふうに読み聞かせをしていますか? 登場人物になりきって読んでいますか? 淡々とよんでいますか?

スキルアップ絵本3歳児

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

82023/07/25

tanahara

私はついつい抑揚つけてしまいます。 楽しんで欲しいと思っています。 本を読んでから意味を伝えたり一緒に考えたり振り返りもしています。 先生によって読み方色々でも面白くていいとは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの中で目立つことは全然へっちゃら!なんならふざけることだってできちゃうぜ!という性格の子が誕生日会で人前に出ることはできても発言することが大の苦手、クラスでのお当番も決まった文句を言うことがとても怖くて涙🥲…と言う年長児が私のクラスに1人います。 あまり無理してやってもらうのもトラウマになってしまったりどんどん悪影響になるのではないかと思い、保育者と一緒にやったり仲良しのお友達と一緒にできるように声をかけ「できたできた!!」と自信がつけれるようにほめにほめているのですが「それも怖いんだよー🥲」と気持ちをぶつけてきてくれてます… これから市のお祭り等、人前で発表する機会がどうしても発生するのでとても心配で…少しでも慣れるためになにがいいアドバイスを頂けたら嬉しいです🥲

お当番発表会5歳児

ぱぴこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22023/07/24

はじめ

保育士, 認可保育園

こんばんは! ぱぴこさんには、その子は気持ちを伝えることはできるのですね☺️✨ 朝の会等があれば、少しでもそういう所で発言をする機会を作っていくのはどうでしょうか?? 最初は無理せず、話せなくても大丈夫!というスタンスで💡 何回か、そういう機会をつくったあとに、話せなかったらどうしようね?とさりげなく聞いてみるのも良いかと。 保育者はきっかけづくりをする人なので、人前に話すきっかけをつくり、その子ととことん考えて行動していけたら良いと思いますー!

回答をもっと見る

遊び

魚釣りを0.1.2歳の親子で出来るように、魚釣りをします。 魚作りからして頂きますが、どんな素材で魚を作るか、迷っています。 良い案があったら、教えて下さい。

保育内容パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/07/23

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

楽しそうですね(^^) 柔らかい素材の魚だと、フェルトで、 しっかりした素材の魚だと、段ボールでよく作っています。 それに、クリップかマグフォーマーのブロックをつけ、釣竿にも、マグフォーマーか磁石をつけて、簡単に釣れるもので、0、1、2歳は遊んでいます(^^) 参考になると嬉しいです☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく赴任してきた先生(A先生)が、私の学年の補助としていろいろ手伝ってくださっています。 その先生は学年2クラスを行き来しながら補助をしてくれているのですが、他の園で経験がある方ということもあり、上司からは期待されているそうです。 そして最近、何かにつけてその先生と隣のクラスの担任(B先生)が2人で話を進めたり決めてしまい、私に何も情報が来ないままあらゆる活動がスタートしています。 「もう言ったっけ?」「B先生から聞いておいて」「ごめん、A先生と勝手に決めちゃったんだけど~。」と言われることもあり、私がこの学年を受け持っている意味はある?と感じてしまいます。 この前は、事前に組んでいた制作を行おうとしたら、「2人(A・B先生)で話して、学年で今日~をやることにしたから、今からやろう」と言われ、空いた時間を見つけ何とか制作を終わらせたこともありました。 何か意見を伝えても「A先生が、~がいいって言ってたからそうしよう」「B先生はこうしたいらしいから~」と言われ、毎日やりづらさを感じながら働いています。 また、上司に褒められるのはA先生とB先生ばかりで、私が案を出して行われたこともA先生たちの案として周りから褒められています。 同じ学年なのに居場所がなく、心から楽しんで保育したり子どもと関わることが辛くなる時があります。 先生方との上手い関わり方があれば、教えていただきたいです。

5歳児保育内容ストレス

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/07/22

tanahara

辛いですね。 そういう人はうまく使いましょう。 今年度は意見するよりも先輩たちすごーい、ありがとうございますー!と。 おれんじさんの意見なのに二人の手柄と勘違いしてそちらを褒めるような目が節穴の上司にほめられたって嬉しいことはありません。そんなので喜ぶ二人も同様です。そんな上部だけのしょうもない手柄はあげましょう。相手にもなりません。 おれんじさんは二人のいいところを、盗んで今年は裏方で技を盗む年だと思って過ごしましょう! 素敵な先生になること、楽しみにしています! ちなみに、どこの現場に行ってもそういう人います! 私のいる意味、、、なんて悩む必要もないくらい、ダメージ受けないでください!考えなくて済んだ、ラッキーくらいに前向きにいきましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの歯磨きの仕方や決まりなどありますか? 年齢により様々だと思います。 立ち歩かないは必須だと思いますが、 椅子に座って、や鏡の前に立って。 仕上げの有無や歯磨き後のぐちゅぐちゅぺ、等 クラスのことをお聞かせください! また、ぐちゅぐちゅぺをしたくない子への声掛けも いい物があれば知りたいです。 よろしくお願いします!

はみがき幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22023/07/20

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。 私の園では基本2歳児からはみがきを取り入れています。 数名ずつ呼び、椅子に座ってはみがきの手順を伝えていました。仕上げ磨き等はしていません。ぐちゅぐちゅぺは、あまり嫌がる子はいませんでしたが、遊びながら何回もする子はいたので、お口の中のバイキンさんがいなくなったみたいよと声掛けしていました。 以上児さんは結構自由にはみがきをしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはお気に入りのエプロン等ありますか? このエプロンだとモチベーションがあがる!等 ありましたら教えて欲しいです! 今新しいエプロンを買うか悩んでいて… 参考にさせてください!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/07/19

ちゃん

保育士, 児童養護施設

子どもが好きそうなエプロンにしています。今はアーニャのエプロンをしていくと、子ども達も喜んで近づいてきます。エプロンだけで子どもの食いつきが違いますよ!笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

園見学どんな方法で行っていますか⁇ うちの園は年間15回程、1回につき15組までで園見学を行っています。 集団での説明になるためプロジェクターを使って園の説明後、実際に園内を見学してもらいます。 みなさんの園ではどのような園見学を行っていますか⁇ やってみて良かった事や、行ってみて良かったことなどあれば教えてください。

保護者幼稚園教諭保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42023/07/19

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

園見学は、前の職場も今の職場も個人単位でやっています。 集団で説明されるんですね! 自身の子どもの園見学もたくさんいきましたが、すべて個人での見学でした。 パンフレットを渡して、実際に園内をまわりながら説明という流れです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

我が子の上の子が来年で小学生になります。 下の子は幼稚園に通っていて私は9:00-13:30の扶養内の保育士パートです。 今は2人とも幼稚園なので、長期休暇の際は幼稚園のお預かりを利用しているのですが来年はどうしたらいいか迷っています。 日々の仕事は幼稚園が終わるまでの13:30までなので 小学生の帰宅も問題ないので学童は入らなくて 済むのですが、長期休暇の時は預け先がないのでその時だけ学童に預ける? ただ今住んでいる所が学童も激戦区で場所によっては 3年生になると辞めなればならないらしいです… なので長期休暇だけ預かってもらえるかも怪しい。 実家も割と近いですが両親ともまだ働いているので 毎日預かってもらうわけには行かず。 似たような状況の方はどうしていますか? 参考にさせて頂きたいです!!

パート幼稚園教諭保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/07/12

こぷた

保育士, 学童保育

あーちゃんさん、少し先ですが進学楽しみですね♪ 以下保護者目線ではなく、学童保育職員としての肌感覚です。 お住まいの地域によりますが、あーちゃんさんの就労時間が学童の申請条件を満たしているとして、激戦区では長期休暇のみ入会というのは難しいかもしれませんね…💦 小1、小4の壁に当たった時の過ごし方としては「放課後子ども教室」「習い事」「児童館」「民間学童」を織り交ぜながら乗り切っている方が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、7年幼稚園教諭を続けています。仕事は大変ですが、子どもたちと一緒に過ごすことが大好きで、楽しさが勝り仕事を続けてきました。 先日結婚し、まだ出産予定はありませんがみなさんは結婚.出産を終えても仕事を続けようと思いますか?それともなにかをきっかけに辞めようと思っていますか? 続けようと思っている方のご意見と辞めようと思っている方のご意見をぜひお聞きしたいです!よろしくお願いします!

退職幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

42023/07/15

サキ

保育士, 保育園

私は公立の保育園で働いていたので、結婚出産しても続けていく予定でしたが、2人目出産してから働く(ワンオペだった事もあり)のが心身ともにきつくなり辞めました。 今は子育てが落ちついたのでパートとして働いていますが、初めて保育の仕事が楽しいと感じています。 楽しく働けているなら理想的です。 プライベートと仕事のバランスがうまく取れればずっと続けていきたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

掛け持ちしてる方はいますか? 保育園、幼稚園のパートで掛け持ちしてる方はいますか? どんなお仕事してます?🤔 お給料も掛け持ちだと月々いくらくらいでしょうか??

新年度給料パート

ケーキ🍰

32023/04/14

ちゃん

保育士, 児童養護施設

掛け持ちというか副業をしています。手取り20万プラス副収入年30万くらいです。株取引をしたりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園はホールが小さく、 雨の日は体をあまり動かすことができません。 となると、集中して遊ぶ遊びや、制作になるのですが、 あまり集中も続かなく困っています。 雨の日の遊びや運動、 制作等いいアイディアお持ちの方は 教えて下さると幸いです!

雨の日運動遊び制作

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

82023/07/04

さん

保育士, 公立保育園

年齢によって違いますが、机の上で片栗粉に少しずつみずを入れて遊んだりしてました。 あとは型紙を用意してシール貼り。 少人数ずつに分かれて宝探しゲーム。 床にテープを丸く貼ってその場でジャンプとかダンボールのトンネルくぐりとか色々してました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育をしていると本当にお腹が空きますよね、だから私は給食がすごく楽しみです🥺みなさんの園は給食は美味しいですか?😊私の園はすごく美味しいです🎵

幼稚園教諭保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

102023/07/08

コハナ

保育士, 保育園

私も毎日給食が楽しみです🎵美味しいです❗️ おやつもたくさん出て、食べきれないときはお持ち帰りして家でありがたく頂きます😊 給食の先生に感謝です~♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは。 皆さんの園では、夏休み保育ってありますか?? 勤める園はこども園なのですが、年々2.3号認定の子どもが増え、夏休みといえど、ほぼ全員登園している状態です。昔は登園数が少ない時期に職員の休みを取ったり、次の行事の用意をしていたのですが、なかなか難しい時代になりました。夏休み保育を行なっている園は、普段の保育と違う点や工夫している事などあれば教えて下さい。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82023/07/06

ちゃん

保育士, 児童養護施設

夏らしい遊びや行事を取り入れています。毎年恒例は、やはり夏祭りですかね。保護者も呼んで盆踊りを踊ったり、プチ屋台があったり楽しめますよう😃

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育業界で必須のチームワークで働く上で大切にしていることは何ですか? その大切にしている理由があれば詳しく教えていただきたいです! 皆さんのご意見をお聞かせください✨

幼稚園教諭

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

62023/06/18

ちゃん

保育士, 児童養護施設

情報の共有です。あの人が知っていることを主任は知らないとか、人によって情報が曖昧にならないよう正しい情報を全員に共有するようにしています。ぜひお試しください。

回答をもっと見る

遊び

認定こども園の児童センターのようなところの担当で、夏休みはまるまる休みとなります。 新学期に向け、皆さんどのような保育準備をされますか? 私は、軍手人形とパネルシアターを作ろうと思っています。

認定こども園パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22023/07/07

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 私はとりあえず行事について色々案を考えていたり、誕生日会などの担当が1年間割り当てが決まっているので、先輩と組んだ時にあまり負担にならないように、多少準備したりしていました。 あとは夏休み後に運動会があったので、衣装などのデザインを書いたり試作を作っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の園でずっと働きたいと思いますか⁇ 私は今の園を退職する時は保育教諭を辞める時だなと思っています。 ずっと働きたいと思われてる方はどんな理由があるか教えてください。 現場の先生方が働きやすい環境の参考にしたいなと思います。

退職転職幼稚園教諭

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

62023/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今、働く市でずっと働きたくて 臨職から非常勤になりました。 理由は 20代の時から配属された保育所(当時)での出会いが良かった、自分らしくいれた、メンタルが安定しいた、目標で憧れの先生に出会えた(もう退職してる)、職場環境が良く基本的に人間関係が良い、手取りは悪いが待遇や基本給は非正規/週30時間にしては良い、私のめんどくさく 難しい性格を受け入れてくれて否定 しない… 働く市に戻ってから穏やかで話しやすく、肯定的で、私がやらかしてしまっても的確な納得いく アドバイスをくださったり、良いとこ探しが上手く ほめて 伸ばしてくださる… ステキな園長に何人も出会うことができたのも辞めたくない理由の1つです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 皆さんの園では、個別面談行っていますか? 勤める園では、5月と12月に行っています。 入園進級した最初に行う形なのですが、一学期が終わり、子ども達の様子が分かってきた7月頃にあったほうがいいなあと感じてます。 他の園さんは、いつ頃行ってますか?

保護者幼稚園教諭保育士

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/07/05

tanahara

4月と2月に個人面談やっています。 個人的にお話ししたい人はいつでもお声がけして頂き、話しています。 あとは日々お伝えしているので保護者の方とは密に情報共有するようにしています。 みなさんお仕事されてるのでなかなか何度も個人面談というのは難しいところもありますよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

こんにちは。 皆さんの園では、お泊まり保育行ってますか? 勤めている園では、コロナ前は行っていたのですが、今後復活させるか悩んでいます。 子ども達のアレルギー問題や、支援が必要な子どもがいたり、先生達の負担が年々大きくなっていました。 昔は、他の学年はお休みにして、年長さんだけの活動日にしていたのですが、今は他のクラスは保育しながらの行事となっています。 やっていたけど、やめた場合はその理由や、 行っている園さんであれば、こんな工夫してますなどあれば教えて下さい。

保育内容幼稚園教諭保育士

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/07/04

サキ

保育士, 保育園

去年から実施しています。 小規模園という事で、やりやすい部分が多い事、職員の負担も大きいならない内容にしたので今年も実施予定です。 土日に実施して、夜はピザ作りや大きなプールにお湯をはってみんなでお風呂にも入っていました。(10名いないので)事前につくってあった、ランタンで夜の探索も好評だったようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年々気温が上昇する中、プール遊びは何クラスずつ行っていますか⁇ うちの園は屋上にプールがあり、簡易の屋根をつけているのですが10時45分ごろには日陰でも暑さ指数が基準値を越えてしまいます。 9時30分に開始をしても2クラスまでしかプールを行えないのが現状です。 クラス数も多いので1週間に1度しかプール遊びをさせてあげれません。 みなさんの園ではプール遊びをどのように工夫してますか⁇ 1日何クラス行っていますか⁇

保育内容遊び幼稚園教諭

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42023/07/03

おーた

保育士, 小規模認可保育園

中規模園で働いていた時は時間は短めですが、全クラスやっていました。(やるやらないはクラスに任せられていましたが) 時間こそ決めていましたが、実際は前後の学年が被りながらやってましたねー。 被っている分大人の数も多めにいたので、良かったと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近子どもが自分のお母さんを園内に呼んで、 5分ほどしてから帰るということが続いています。 バタバタしている時間なので なるべく避けたいところなのですが…… 基本的にお迎え時は玄関対応なので 子どもに「おうちでお話しようね」等 伝えてはいるのですが お母さんにまではなかなか良い伝え方がわからず… 言葉を選びすぎて言い難い、 ということもありまして、何かいい伝え方はありませんか?

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/07/04

nao

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

子どもが離れ難いのはわかるのですが、それにお母さんが応えてしまうとますます離れがたくなったり、グズリが長くなったりしますよね。 朝はサッと離れ帰りはギュッと、が、基本だと思います。 他の子もお母さん中まできて欲しいって不安定になってしまうことや、玄関で離れられるように段階を踏みたいのでご協力していただけますか? って言うことを砕いて言えればいいのかなと、、、最初はぐずるかもしれないけど玄関で保育士に安心して渡してほしいということを伝えられるといいですね。 子どもには、玄関でバイバイできたらかっこいいよ!って言い聞かせるとかですかね。何歳児かにもよりますが、、、なんとか解決できるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

会議の議題で「特定の必ずこれは話す」 みたいなものはありますか? 基本的には次の月の行事だったりについて 話すことも多いかと思いますが、 毎月定例で話し合うことがあれば知りたいです。 子どもの様子や、保護者の共通認識など、 話し合った方がいいことがあれば教えてください。

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/07/04

はじめ

保育士, 認可保育園

おはようございます! 子どもの様子、注意点、月の活動について話していました。 ただ、グダグダになることも多く漠然と1時間やろうとする感じが嫌でした😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、子どものいるバイト先で、 A「先生、Bちゃんが紙に(穴あけパンチで)穴開けてた!」(穴を開けてはいけない紙に) B「開けてないよ!フリしてただけだよ!」 A「開けてたよ!!」 という小さな喧嘩があったのですが、みなさんならどのように対応しますか? ちなみに、AちゃんもBちゃんも5歳児で、私はその様子は見ていませんでした。

5歳児幼稚園教諭担任

ちー

学生

22022/12/11

moon

保育士, 認可保育園

毎日保育お疲れ様です。 私もまずは二人の話を聞いてみます。 じっくり話しているとつじつまが合わなくなってきたりするので、またそこで質問をしたり、周りにいた子がいたらその様子を聞いてその時の状況をできる限りはっきりさせると思います。 5歳児ぐらいになると子どもの考えも色々出てきているので、そこを汲み取りながら注意すべきところは注意すると思います。

回答をもっと見る

41

話題のお悩み相談

遊び

1歳外国籍男児の関わりについてアドバイスお願いします🙇。 入所し約5か月 毎日抱っこで登所、母から離れると泣き始める 午前中ほぼ泣き通しであるが、外遊びなど部屋から出ると泣き止むこともある 給食は白飯、汁物の汁のみを食べることもある 午睡は周りを囲って一人だけのスペースを確保すると寝転んで一人で寝られるようになったが囲いがないと歩き回って寝られない 言葉も日本語は通じず翻訳アプリでも通じている様子が見られない 不安からの涙だと思い抱っこするなどしても泣き止まず何か良いアドバイスがあれば教えてください。

睡眠給食遊び

まある

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/05/17

ねこ

保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

まあるさん おつかれさまです 5ヶ月経っても泣いていると心配になりますよね。 大学内の認可外保育園で、中国籍の1歳男児をお預かりしたことがあります。両親とも中国語と英語しか話せずでしたが、日本語で保育してよいとのことで、スタッフはみんな日本語でたくさん話しかけました。ちょうど同じ年のよくしゃべる日本人の男の子がいて、その影響もあったのでしょうか。その子の言ってることやってることをじーっと見聞きして、電車に興味を持ち、こまち、はやぶさ、かがやきなど、一緒に新幹線の名前を覚えてから、みるみる日本語を覚え、2歳クラスになった頃には、2歳児なりの会話ができるようになって笑顔が増えてました。 『先生は朝ごはんに目玉焼き食べてきたよ』と話した時に『おおきくなるよ』なんて返された時には大笑いしました。2歳クラスの途中で、両親の仕事の関係で中国に帰ってしまい、どうしてるかな?日本語忘れちゃったかな?と思いを馳せています。 認可の保育園ならずっといるかもしれませんね。長い目で見て、日本語でいいのでたくさん話しかけてあげてはいかがでしょうか。他の子の遊びを中継して伝えたり。やがて何かに興味を持ったり、自分の気持ちを表現できるようになれば、遊び出せるかもしれませんね。たくさん遊べたら眠れるかもしれませんね。 自分のことばかりですみません。 その子の不安がやがて解消されますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児で運動会パラバルーンをやる予定です。 冒険をテーマにしようと思い、セカイノオワリのRPGを言ったのですが、安定すぎてもっと違う曲に冒険したら?と言われました。 最近の曲か、昔の曲かにしようとおもってます。 テンポも取りやすい何かおすすめの曲ありますか?教えて欲しいです。

バルーン運動会4歳児

保育士, 保育園

82025/05/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

RPG…テンポ取りやすくていいと思うのにダメなんですね… ポケモンの曲はどうですか? (きみの冒険) 私は最強…ノリがよくいいと思います。 青と夏

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任です。 朝の集まりの時に,線の上に丸くなって立って歌を歌ったり,先生の話をすわって聞けるようにしたいのですが,フラフラ立ち歩いたり走り回る子が多いです。初めはできてても難しい… 何かいい方法はありますか?

集まりピアノ3歳児

うた

学生, 幼稚園

02025/05/17

最近のリアルアンケート

思い切って普通に頼む「すみませんが」と断りを入れて頼む自分がやるようにしている周囲の先輩やリーダーにお願いその他(コメントで教えて下さい)

116票・2025/05/25

よくある時々あるあまりない全くないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/05/24

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

220票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.