保育士」のお悩み相談(333ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

9961-9990/12008件
保育・お仕事

机上遊び、みなさんはどのようなものを準備されていますか? ちなみに、うちは1歳児です! お絵かき パズル シール貼りなどを座ってできるようにしていますが、 何か他に一歳時が楽しめるアイデアがあれば聞きたいです! できれば、手作りや安く準備できるものを教えてください!

遊び1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

709/03

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 粘土やスタンプ遊びなども 1歳児ならできると思います! 粘土なら簡単に準備でるのでいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

どうしたらいいでしょうか… 昨日、外で遊んでいた時にお友達が泣いていると伝えに来た子がいてその子を確認し、どうして泣いているのか落ち着いてから話を聞きました。話によると遊んでいて葉っぱが指に刺さったと言っていたので確認すると小さく赤い内出血ができていました。特に腫れたり、かぶれたりしていないため大丈夫だと思いそのまま様子を見ていました 先程、希望保育をしている先生より泣いていた子の指がパンパンに腫れてしまい現在病院にいる。当時の様子を伝えて欲しいと電話がありました。私も泣いている子の話を聞いただけで葉っぱの確認をしていませんでした。其れは私の落ち度でもあります。また担任の先生への伝達も忘れてしまっていました。月曜日には様子を聞き、謝罪します。 今現在は私はどうしたらいいでしょうか…?主任や担任の先生に連絡を取るべきでしょうか…頭が働かずテンパりたすけを求めここに記入しました。どなたかアドバイスをください…

正社員保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

309/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

昨日、落ち葉が刺さった子が今日、土曜保育で来ていて 今日刺さった部分が腫れていた…ということですか? まず、昨日 葉っぱが刺さって内出血していた時点で事務所へ見せに行き、診てもらうべきでしたね。 主任と担任に連絡を入れ、月曜に保護者に謝罪しましょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育記録の書き方を教えてください。

記録0歳児保育士

モカ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

408/28

のん

保育士, 保育園

保育記録とは日誌のことでしょうか。 個別やクラスの計画・反省のことでしょうか。 それとも、それ以外の子どもの姿の記録でしょうか。 どれかはわかりませんが、先輩の書いているものをまず読んでみるといいかもしれませんね。 子どもの姿、環境設定、配慮などが書いてあると思われます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

事業所内保育とは認可ではないんですか??企業主導型保育は認可外ということは分かったんですが、無知ですいません。

認可外正社員保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

209/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

事業所内保育所は認可保育所に分類され、地域型保育事業の一環である事業所内保育事業の中にあります。 つまり、市区町村の認可を受けて実施するものなのです。 これに対し、企業主導型保育所は認可外保育施設に位置づけられます。 企業と利用者は直接契約となり、企業は自治体に認可を受けることなく保育所を開設が可能。 ↑気になり調べてみました… らしいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

濃厚接触者として、ペアの先生1人が2週間前から休み(火曜日に復帰予定)。 フリーの先生に入ってもらいながら、もう1人のペアの先生と何とか乗り切ってきたけど、この2週間の間に、噛みつきが増え、手足口病も流行り(クラスのほとんどが感染)、運動会の取り組みも始まり、担任2人はヘトヘト...。 他にも長期休みの職員が数人いて、保育士の人数が足りず、余裕もなくバタバタな毎日。 自分自身にも余裕がなくて、子どもたちを怒ることが増えて、その事に「こんなはずじゃないのに...」と、自分が余計にイライラ😰 子どもたち、ごめんね...。

0歳児ストレス担任

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

209/03

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

似たような状況でびっくりでした、、!! お疲れ様です😭😭 人数足りない日に限って子どもの人数多いことあってうああああああってなっていました笑笑 土日ゆっくり休んでくださいね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案や個人計画等について、担任間で話し合う機会はもっていますか? 前の勤務先では、クラス会議があり、月案や気になる後について話す時間を特別にとっていましたが、今の勤務先ではとっていません! 午睡中などに、子どもの話をしたりしますが、やっぱりしっかり話す機会をつくる方がいいのかなと感じます。 皆さんはいかがですか?

会議月案保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

809/02

みな

保育士, 小規模認可保育園

認定こども園の保育園で働いていた時は、担任間で話し合いはしていなかったですね。主担任が正社員で、補助がパートだったので、考えるのは正社員でそれを共有はしていました! 今の職場は、小規模保育園ですが、ある程度担任が考えて、それを元に補助の先生と話して、話し合いながら補いながら作っていく感じです! なかなか時間も取れなくて、難しいですよね(´・_・`)

回答をもっと見る

遊び

度々すみません。新卒、1歳児担任です。 長く遊べる室内あそびや、ちょっとしたスキマ時間の活動が思いつきません。 ペアの先生にお聞きすると経験かなと仰っていたのですが、私には経験がなく…。 皆様は活動を考える際、参考にしているものはありますか?お教えいただけると嬉しいです。

部屋遊び遊び1歳児

保育士, 保育園

609/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

本屋さんに売ってる保育雑誌や1歳児の遊びの本などを参考に遊びを考えたり良くしていました♪ 1歳児は長く遊ぶことが難しいですよね(´・_・`)1歳児なら、一つの遊びに集中できるのが10〜15分程度だと思うので、室内で過ごすときは、音楽をかけてリズム体操や運動遊びを取り入れた後、大きな絵本や紙芝居、パネルシアターなど取り入れて気を引かせたり、その後、また違う遊びを取り入れたりと、静と動を組み合わせて意識した遊びを取り入れながら過ごしていました★ 粘土遊びとか、感触遊び、たまにはダイナミックに床に大きな紙やダンボールなどがあれば裏返しにして広げてクレヨンでお絵描きなんかも楽しいですよ♪ 隙間時間は、歌をかけて体操、パネルシアター、紙芝居、パペットを使って遊んでみたり、シール遊びもしてました★

回答をもっと見る

保育・お仕事

歯医者の託児所で働いています。 コロナ感染防止のため、玩具や絵本を減らし、別の遊びを考えてほしいと院長先生に言われてしまいました。 職場の方に折り紙やシール貼り、迷路などの絵本をコピーして遊ぶなどアドバイスを頂きました。 ホイクトークでもお力を貸して頂きたいです。 何か良いお考えがあれば教えて頂けると幸いです。 また、遊びが楽しくなってしまい帰りたがらないお子さんや、マスクを取ってしまうお子さんへの声掛けに悩んでいます。 声掛けの仕方のアドバイスもありましたら、参考にさせて頂きたいです。 長文、失礼しました。 よろしくお願い致します。

託児所コロナ遊び

ベリー

保育士, 認可保育園

209/02

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

塗り絵や簡単な制作あそびは どうでしょう? 制作あそびは折り紙を破って ノリで貼りつけるなどすぐできる ものでも楽しいかと思います。 集中すると喋らなくもなるし、 年齢にもよりますがマスクを外してしまう子には「マスクをしていないと、バイ菌さんがお口に入ってきちゃってお熱がでちゃうよ。歯医者さんではマスクをするお約束なんだ」と 伝えれば2歳児以上の子には 伝わるのかな?とおもいます。 遊びが楽しくて帰りたがらない子の ために、なにか持って帰って遊べるもの(塗り絵や折り紙でなにか作ったもの)を用意して「今日はたのしかったね!またこれでおうちでママとあそんでね!」などおうちでも 遊べるようにするのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年を数年後に控えた男性会社員です。 セカンドライフの仕事として、保育士を目指しています。 資格も取りましたので、来期から正社員として働けるよう就活を開始しました。 しかし未経験者のおじさんが新人として就業することに対して不安がない訳ではありません。 もし皆さんの保育園にそのような新人が現れたとしたらどんな感じでしょう? 保育士の皆さんの正直な感想をお聞かせください。

先輩転職保育士

かっきー

保育士, 保育園

2208/20

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は素敵だと思いますよ! セカンドライフでやりたいことやれるなんて素晴らしい。 でも、保育士は思っているよりもとてもハードで仕事も細かい作業などもあったりと大変なことが多いんです。それを頭に入れておけばきっと、大丈夫だと思いますよ!!!!

回答をもっと見る

行事・出し物

毎日の業務お疲れ様です。 誕生日に読むオススメの絵本があれば 教えてください。 今はミッフィのお誕生日おめでとう。 しまじろうの絵本についてる誕生日のお話。 ばけたくんのお誕生日の絵本があります。 今度の誕生会の経費が余ったので1冊本を買っていいことになったので、0.1.2.3歳の子が喜ぶ絵本があれば よかったら教えてください。

誕生会0歳児1歳児

ピーチ

保育士, 病院内保育

409/01

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

「おおきくなるっていうことは」という絵本はおすすめです! テンポがよく、内容も子どもたちに質問したりしながらすすめられますよ♩ 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ものすごく初歩的質問ですが 改めて聞きます 月案ですが いつまでに書き上げていますか? またパートナーがいる場合 話し合いされたりしますか? それとも 主担任一人で作成ですか?

要録幼児保育内容

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

1507/09

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

園にもよると思いますが、僕のところは月末の朝までに提出しています。 普段から話し合いをしているので、主担任とか関係なく一人で作成している場合が多いです。 パートナーが新人だったりと、まだ一人で作成するのは難しい場合は一緒に作成したりします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。その子が160mlのミルクを3時間おきに飲んでいます。ですが、一度寝ると長く寝て起こさなければ5時間ミルクがあく事があります。時間が空いても現在160ml以上は飲ませられません。体型は普通です。 その場合、起こしてまで3時間おきにミルクをあげた方が良いのでしょうか?それとも、眠たいから寝ているので起きるまで待ち4〜5時間ミルクの間隔をあけてもよろしいのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

ミルク0歳児担任

のん

保育士, 認可外保育園

708/30

kozumo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お疲れ様です。 よく眠るお子さんなのですね! 私個人的には、そろそろ生活リズムをつけて遊びや触れ合いによる刺激があっても良い時期だと思うので3時間眠っているなら起こしても良いのでは…?と思いますが、まずは保護者の方に相談してみてはどうでしょうか。 日中、園でぐっすり長時間眠ってお家で眠れずに困っていたり、触れ合いや遊びが足りなくなっている様子はありませんか? 一人ひとりのお子さんのリズムがありますし、日々成長の大きい時期ですので家庭と相談しながら決めていくのが1番かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福岡の保育園に転職しようと思ってます。 転職するにあたって、保育士ワーカーを利用した方いらっしゃいますか? 決めた保育園は良かったですか?? 保育士ワーカーに登録してるのですが、少し不安な気持ちもあってお話聞きたいです😖

転職保育士

may

保育士, 保育園

408/31

あい

保育士, 看護師, 保育園

保育士ワーカーではありませんが、転職サイトを利用したことがあります。 効率よく自分の条件のあったところをピックアップするには良いと思います。 中には転職活動を保留にしていても、ずっと連絡きたりすることもあるので、そこが面倒でした。 また、転職サイトに載らない雇用もあるので、ケースバイケースです。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんのところ昇給ってどの程度ですか? 保育士って昇給が、あまりよくないですよね。 やりがいだけでは、モチベーション維持できません。 きちんと社会的に標準な給与が欲しいですね。

給料保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

708/30

jmama

保育士, 保育園

企業型の保育園にいました。 初任給が基本給178000円で手当てがついて、 額面240000円ぐらいでした。昇給する前に体調を崩してやめますましたが、聞いた話しだと2000〜5000円ぐらいで、人により違うみたいです。園長先生だと額面38万円ぐらいもらってました。残業もなかったし、まあまあだと思いました。 社会法人からきたひとに聞いたところ、リーダーで月50万円もらってたそうです。仕事の出来る人でしたが65歳でした。 中途だし転職組だけど、関係なく給料がよいところは沢山ありますよ。保育士エージェントに頼むと探してくれます。私も57歳で保育士試験で受かり、未経験でしたが、すぐ仕事ありがとうがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いくつかの園を経験してきましたが、園内に防犯カメラがついているのは今回の園が初めてで、保育中の自分の動きが気になってしまいます。 事務所に大きなモニターがあり、そこで園長、主任、看護師、事務の方が数名見ています。 たまに事務所に行くと園長がモニターを見ていたり、怪我があるとどういった状況だったのか巻き戻して確認したり...となんだか監視カメラのように感じてしまいます。 保育士さんたちもここの場所はカメラに映らないから、と気になる動きをする時はそこへ行き... ちょっとホッと一息、という感じです。 子どもの安全の為なのですが、先生たちのストレスも多いようで、なかなか慣れません。 皆さんの園でも防犯カメラが設置されているのは、もう当たり前なのでしょうか?

怪我対応ストレス保育士

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

408/30

kozumo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私が以前勤めていた園でも室内にカメラが設置されていました。 日常的にチェックされている様子はなく、原因がわからない怪我などがあるとチェックしているという噂がある程度でしたが…。 確かに慣れないと落ち着かないですよね。 でも、誰に見られても胸を張れる保育(おむつ交換や着替えなど隠さなければならない場面もありますが)を心がけるためには良いのかなと思っていました。 怪我が起きた時に上の方がチェックするにしても、犯人探しではなく今後の予防策を考えたり改善のために活用する雰囲気が生まれると働きやすいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育士ですが 自分の子供の保育園ついてです。 緊急事態宣言がでて保育室の入室ができなくなりました。迎えの際ドアの前で受け渡しなんですが 明らか迎えにきてるの気付いてるのにだれもきてくれず、そしたら1人の先生がきて受け渡ししてくれたんですが担当が決まっているのか?とおもったんですが 帰りの受け渡し担当なんてありますか?? 子供とちゃんと見てくれているのか不安になります。

1歳児保育士

チョコレート

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

309/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

何か重要な引き継ぎがある子だとしたら、担任が出ます〜ってことは良くありますが、もし例えば担当制があったとしても、 保護者が迎えに来てるのを誰か気付いたら担当ぢゃなくても、とりあえずドアの所まで来て挨拶してくれたり、普通何かしら動いてくれますよね( ;∀;) 保護者からするとモヤモヤしてしまいますよねヽ(´o`;

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの保育園は今年運動会開催しますか? ①開催or中止 ②開催→保護者観覧の有無 をよかったら教えてください。 うちの保育園では最初は園外のグラウンドを借りて行う予定でしたが、いまの状況を見て園庭でかなり縮小して行うことになりました。保護者参加についてはまだ決めかねています😢

運動会コロナ保護者

ぴあ

保育士, 保育園

408/31

みな

保育士, 小規模認可保育園

娘が通っている園は、今の所、開催予定です。 保護者観覧については、まだ指定されていませんが、今年の行事のほとんどが保護者代表1名のみの参加だったので、開催しても保護者1名な気がします。。 去年は学年別での開催でしたが(・ω・)

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士と保護者→卒園児が、在園のときからLINE交換をしてます。 今日ちゃんとは聞いてなく耳に入ったことですが、そのお母さんが妊娠したとか飼い猫の状況とかを、LINEしてたみたいです。 あり得ないことをしているので、何とかしたいのですがどうすれば良いですか?💧

小規模保育園保護者保育士

めぐみ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

209/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ありえないことですが、自分に外がなければ ほっときます。変に首を突っ込んでこちらに害がおよぶ方が迷惑なので…

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ手当、保育士にはないのでしょうか? コロナ禍保育士も休まず感染リスクと隣り合わせで、頑張っています。きちんと社会的に評価されたいです。

処遇改善コロナ保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

308/31

まきどん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, プリスクール・幼児教室

こんにちは。 行政によって違いますね。 私の住む市は、昨年の緊急事態宣言で学校も一斉休校になった時、保育従事者も特別支援金が出ました。 その時の市長の会見が、有り難く、嬉しかったです。 でも、緊急事態宣言を繰り返すうちに、医療と介護の従事者だけになりました💦 飲食業の支援など、支出が膨らんでるのだろうと思います。 でも、デルタ株に変異してからの方がリスクが上がってるのに、そこ削る??? 感染リスクにさらされながら、子どもの感染対策にピリピリ、医療や介護の現場と変わらないですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日に37.5の熱出て早退して、今日はそんなに熱もないのですがまた上がって先生方に迷惑をかけそうなので、お休みしようと思ってます。

コロナストレス幼稚園教諭

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

209/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

熱があったり体調不良の時は、 体を休めることが1番です´͈ ᵕ `͈ 周りの先生たちがフォローをしてくれます★ ゆっくり休んで体回復したら、 思い切りお仕事頑張ってくださいね\( ¨̮ )/

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、今年の3月オープンの保育園で2月の開園準備から働いています。 無資格で今後実務経験を経てから資格を取得予定です。 そのため保育士一年目なので、1年目にやっておくといいことあれば教えていただきたいです! 知らないことはその都度調べていますが、参考にさせていただきたいです!!

正社員保育士

さゆりん

保育士, 認可外保育園

308/12

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

まずは先輩の先生たちを真似てみることがいいと思います! 慣れてきたら自分なりに動いてみるといろいろ学べると思いますよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度からの転職を考えている者です。 コロナの影響で、園見学と面接が一緒の日になっています。 保育士転職サイトを利用しているのですが、もし面接中にこの園で働くのは違うなと思った場合、どうした ら良いのでしょうか? お断りする場合は、転職サイトを通じてということですが、面接中に来年度からお願いしますというように話が進むのでしょうか? その場合、どのようにお答えしたら良いのかが気になって質問させていただきました。

転職サイト転職正社員

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

408/12

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは! 私も去年転職活動をしており、 園見学と面接が一緒になることがありました。 その際は、ぜひ来てくださいなどと言われますが、結果はまた後日お伝えします。という感じでした。 転職サイトの方との契約で、その場で採用不採用は言えないのではないかと思いました。 何園か、見てから決めたのでお断りしたところもあります。 その際は転職サイトの方が代わりにお断りしてくださいました。 不安な点がある際は、 転職サイトの方に質問すると、 丁寧に答えて下さいます! 私も細かいところを沢山質問してお世話になりました🙇‍♀️ ゆいさんが、良い園と巡りあえますように。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン打ちましたか? 私はようやく打てました。 自治体で優先枠ができ、ようやくです。 まだまだ、心配はありますが、もうこれ以上保育園で対策ってあると思いますか?

コロナ保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

408/31

ぴあ

保育士, 保育園

私も9月にワクチン接種予定です。 うちの職員もまだ打てていない人もいて、不安ですよね。 私の園では幸いコロナはまだ出ていませんが、まわりの園では沢山出ていて、子どもが軽い風邪の症状のみで持ち込んでいるケースも多いです。 最低限の手洗い、お部屋の消毒、受け入れの検温や体調管理の徹底くらいしか、やりようがないですよね、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園でエプロンや着替えなど入れ間違いをしてしまう自分に嫌悪してしまう・・注意して名前の確認や分からなかったら聞いたりしながら行っていますが先輩保育士から「たまに入れ間違いしてるよ」と注意されました。はぁーへこむ😞💦子どもたちのエプロンやコップ覚えたと思ったのに、ちょっとショックな出来事でした。

1歳児保育士

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

408/31

kozumo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お疲れ様です! 慌ただしい中だと、つい頭と手が違う動きをする時ってありますよね。 誰でもあります!私もあります! でも、間違って持って帰ってしまって困るのは保護者の方ですし、そういった小さなことの積み重ねが信頼につながるのも確かですよね。 忙しい時こそ一呼吸!一度確認する癖をつけられるといいですね☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の面接の際、今の職場を辞めようと思った理由について聞かれると思うのですが、真実を話されますか? 今の職場の経営陣についていけず転職しようと思っているのですが、それを面接で話すのはどうなんだろうと思いまして…

面接転職保育士

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

608/13

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 言い回しを変えたらいいのではないでしょうか? 保育経験を積んでいく中で、保育観が変わった為転職しようと思ったなど、 同じことでも言い方を変えるだけで印象変わると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚のため来年度から引っ越しをします。いまの職場まで一時間の距離で、正直遠くなりますが新しいところにいくのがいやで、(こっぴどくいじめられたトラウマにより)パートになって続けることを考えています。子どももほしいですし、転職してすぐ産休っていうのもという考えもあり…。結婚して職場までの距離が、遠くなった方、転職しましたか?それか、職場を続けましたか?

結婚パート保育士

めい

保育士, 保育園

208/31

あい

保育士, 看護師, 保育園

悩みますね。 私はとりあえず、続けました。環境が色々変わるのも嫌だったので。 遠くなりますが、やってみて決めてもいいのかなと思います。 お子様ができるとまた、時間の使い方が変わるので、そのタイミングもやはり女性にとっては仕事のバランスを考えてしまう時期になりますし。

回答をもっと見る

感染症対策

もしもなのですが、保育園で保育士マスク着用、子どもは付けていない場合に子どもがコロナとなった場合、保育士は濃厚接触者となるのでしょうか? また、濃厚接触者とならない場合、給食を向かい合って一緒に食べると濃厚接触者となるのでしょうか? 園長に職員のマスク着用をお願いしたくて何て言おうか考えています。

コロナ担任保育士

のん

保育士, 認可外保育園

408/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 勤務市は職員と幼児クラスはマスク必須、乳児クラスはマスクなしです。 乳児でもコロナ陽性になります。 私のクラス(2歳児)、1歳児、0歳児クラスでもコロナ陽性が出たことがあります。該当クラスの子ども全員と担任、関わりのあった先生全員がPCRを受け、職場は保健所の指導で2日休みになりました。 3波の時 園内でクラスターが起きたこともあり、子どもとは一緒に食べない 同じ室内の離れた場所か廊下で順番に食べることになってます。 認可外でクラスターが起こると認可園より厳しく、園の存続に響くのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士1年目です。 余裕を持って子どもに接する事ができません。 保育士が不足しているのと電話の対応・食事の準備・掃除・洗濯・備品の買い出し・お金の管理など保育以外仕事量も多いに加えて、1年目などでそれらの雑務を積極的に行い動かなければいけません。なので自分に振り当てられた行事や月の行事を進める事ができず、休みの日にやっています。 最近保育をしていても心に余裕が持てず子供たちに怒ってしまう事が多く子どもたちが楽しめる保育ができていないととてももし分けない気持ちになります。 人員不足のため1年目から土曜保育を正職員一人で任せられたり、朝の受け入れ時間を2人でまわしたり、子どもは好きだし可愛いけどこのまま働いていたら大きな事故や怪我が起こりそうで怖いなとも感じます。正直辞めたいですが1年で辞めてしまったら忍耐力がない人と思われるから2年は続けるべきと親から言われます。 やはり2年は続けないと職場を変えるのはむずかしいのでしょうか、、。

新卒ストレス保育士

林檎

保育士, 保育園

408/30

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

時には辞める勇気も必要だと思います。 私は辞めるに辞められないタイプなので辞める勇気のある人はすごいな、と逆に思いますよ。 大きな事故が起きてからじゃ遅いです。辞めないにしても1年目から見ておかしいと思うことや助けてほしいことを伝えて言ってほしいです。長年やっていると危険なども今までの経験があるから大丈夫だろうと思ってしまう人もいると思います。 1年目で辞めるとなると色々言われることがあるかもしれないですけど、結局は自分が決めることなので周りの目は気にしないでいいと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事での過去のトラウマって忘れられる方法ありますか?? 忘れてても突然フラッシュバックになって戻ってきて通勤困難になる事があり、園長に伝えても本社に言われ忘れるようにして。と言われ。(忘れられるようにしてます。) ちなみに、いじめ?みたいなトラウマです。

保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

308/30

みな

保育士, 小規模認可保育園

忘れるようにしてと言われても、 忘れられないものですよね。 今も同じ職場なのでしょうか? 私も1年目の時に、私だけ?と思うくらい園長から強い口調で何かを言われたり、 無視をされたり、辛い経験をしたことがあります。 あれからもう10年以上も経っていますが、 未だに、ふとした時に思い出したりします。 保育士の仕事から5年くらい離れた事もありましたが、また保育をしたいと思い、 今の職場は人間関係も雰囲気もとても良い職場で、昔の職場は何だったんだろう?と思うし、職場の環境って本当に大事だなと思います。 私の場合は、一度保育の仕事から離れたり、結婚出産をして、年月が解決してくれたというか、あんな職場もあったな〜と思うくらいになり今は全然何とも思いませんが、あまり無理をせず、自分の気持ちを優先に過ごして良いと思います。 理不尽な園もいっぱいあると思いますが、それと同じくらい他に良い園もいっぱいありますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

結局、「今の職場は園長が変わらない限り、私は働き続けるのは難しい」と周り(主治医や前の園長先生など)にアドバイスをもらった為、会社の系列園に異動することになりました。 そして明日、系列園の園見学することになりました。 そこで、園見学する際に見ておくポイントなどを教えていただけると参考になります。 何か一つでもよろしくお願いします!

異動保育士

めいきち

保育士, 保育園, 認可保育園

208/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私も似た経験をしたことがあります。 当時の勤務園がメンタル的にしんどいから異動願を出し、市内の別の保育所へ異動しました。結局何も変わらず 余計にメンタルがしんどくなり 毎日パニック状態で仕事に支障が出て大変でした。 所長をはじめ正規、職場の雰囲気が悪い市は いくら「良」を求めて異動したとこで変化無し…をその時 学びました。 見学へ行き、園内に入った瞬間に今の勤務園と同じ雰囲気、空気を察したら やめるべきかな と思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

オムツのサブスクを導入している保育園の方いらっしゃいますか? 導入までにスタッフへの説明や、保護者の同意はどのような手順で行いましたか? いざ始めてみたら大変だったとか、「めちゃくちゃ楽!オススメ!」等の感想も教えて貰えると嬉しいです。

乳児保護者保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

211時間前

tanahara

今年から導入しました。 一歳児のみです。 二歳児は今年のみになってしまうため導入していません。 個人的にはオムツの保管場所が大変かなと思います。どさっと届いて収納場所があれば便利かな? でも、オムツ忘れてレンタルになることくらいでそんなに負担もないし誰がなんのサイズか考えずに個人のカゴから出すので正直サブスクじゃない方が楽かなと。 サブスクだと、サイズが変わったことを把握したり、発注しないといけないので家庭の負担が減らせるけど、職員的には大変な気がします。

回答をもっと見る

行事・出し物

アンソニーフランス 作の 「ともだちからともだちへ」という 絵本をご存知の方いますか?【写真あり】 年長組でこの話で劇をすることになりました 難しいでしょうか?? アドバイスなどありましたらお願いします😭

劇遊び絵本5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

113時間前

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

行事・出し物

季節外れではありますが乳児クラスの経験がある・クリスマス会がある園(サンタさん、プレゼント配りが内容にある)の皆さんへ質問です。 クリスマス会はサンタさんは登場しますか?あるいはプレゼントはどのように配っていますか(サンタさん登場しない場合)? 私の勤め先では例年、クリスマス会は怖がらせない配慮をしたサンタさんが登場してプレゼント配りをする形をとっていて、クリスマスに親しみを持ってもらおうというねらいで行っています。サンタさんは保護者さんから募集をかけていますが年々、挙手してくださる方が少ないです...そろそろ先生が演じた方が良いのか、あるいはプレゼント配りの方法を変えてみるかという状況です。 この方法でやってるよ!と共有してくださる方はぜひ教えてください。

行事乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

213時間前

ひなた

保育士, 認可保育園

保護者でやってくださる方がいなかったら、姉妹園から男性保育士が来てくれたりします。 また、インターホンが鳴って先生が玄関に行ったら「大きな袋とお手紙が置いてあったよ!サンタさんからだって!ホントかな?」と防犯カメラ(録画済の動画)を見てみたらサンタさんが映っていた! という小細工をした事もあります(笑) 動画内のドアを開ける先生の服装は当日と同じで(笑) 動画世代の子ども達にはリアリティがあって良かったみたいです😮

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

172票・残り6日

あるないその他(コメントで教えて下さい)

189票・残り5日

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

210票・残り4日

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

210票・残り3日

人気のカテゴリから探す