4歳児担任の対応、子どもとの関わり方に疑問を感じています。私は0歳児担...

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

4歳児担任の対応、子どもとの関わり方に疑問を感じています。 私は0歳児担任なのですが、4歳児クラスに挨拶で入ったときに、クラスの子どもが「じゃがいも先生〜!」と寄ってきただけで「○○ちゃんバイバイー!もう0歳クラス行ってね」と毎日言っています。 子ども達がかわいそうで、挨拶しに4歳児クラスに行きたくありません。 保育中も、子どもを玩具で遊ばせっぱなしにし、机に座って書類や行事の制作ばかりしています。 また、些細なことですぐ怒ります。お片付けしない、お集まりで並べない、友達同士のトラブルなど、常に怒ってるイメージしかないです。子どもを怒って部屋の外に出したり、「もうバイバイ!」「知らない!」とよく言っています。 その割には、職員会議等で「子どもの気持ちを受け止めて関わっていきたいです」なんて言って、頭の中は??だらけになります。 年下の先生ですが、伝え方に困っています。 良い伝え方などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

2020/07/22

10件の回答

回答する

4歳児クラスの先生は、全く担任としての責任感をお持ちじゃないように感じます。 確かに書類の作成や製作の準備も大事な業務だけれども、子どもたちの活動にも目を配り、遊びを発展させたり、安全に配慮したり、子どもの活動から成長を発見するのも、保育者の務めですよね。 ですが、会議の場でその様な発言をすると言うことは、きっと園長が見てる時の保育は、普段と違ってちゃんとやるような気がします。←これは私の勝手な想像です。 「〇〇ちゃんバイバイ〜」のお話では、本来の使い方が間違っていると思います。年下のクラスへ連れて行くというのは、子どもが約束を守らなかったり、お友達に嫌なことをしたり等と、お兄さんらしからぬ行動を取った際、注意の一つの方法として、使うものだと思います。 なので、子どもがじゃがいも先生とコミュニケーションを取るための行動で、バイバイと言うのは、絶対に間違っていますね。 もし私の後輩がこのような保育をしていた際には、「使い方が間違っている」と、指導すると思います。 また、玩具で遊ぶ活動の過ごし方に対しては、上記に挙げたような配慮や観察が必要だと言うことも伝えます。 怒ってばかりの保育と言うことですが、この先生のケジメのない普段の保育が招いた結果だと思います。 そして、起こり方も、ただ叱るだけでは、子どもは何がいけなかったのかがわからないまま、ただ外に出されたのが嫌で、ごめんなさいとあやまっているのではないでしょうか。 そんなやり方の怒り方では、子どもたちは何度も繰り返すと思います。 まずは、やって良いことと悪いことをきちんと指導することが大事ですね。そして、トラブルが起きた時や、約束を守らなかった時などは、そのいけなかったことに対して叱ることが大切だと思います。

2020/07/23

質問主

返信ありがとうございます! おっしゃる通り、園長主任のいる前だと比較的ちゃんと(?)子どもに関わって保育しています。 外に出す件も、その通りです。 外に出したからって、クールダウンするわけでもないので、何がいけなかったか分からないまま謝る、また同じことをして同じやうに怒られるの繰り返しです。 私が疑問視していて上手くまとめられなかったことが言語化されていたので、とても分かりやすかったです。(上からみたいな言い方ですね💦上手く言えずすみません💦) やって良いことと悪いこと、、まずはそこからですね… うまく言葉にして伝えられるか指導できるか自信ないですが、子ども達のために頑張りたいと思います。 ありがとうございます!

2020/07/24

それでは子どものいいところを伸ばせない、個性を見つけられない、育ちませんね。 何をしているんでしょう?保育じゃなくて監視ですか?という感じですね。 周りとコミュニケーションが取れないのかなんなのか、その先生自身にも問題はありませんか?日頃周りの職員との関わりはどうなんでしょう? 大体、書類や行事の制作ばかりしているのは論外です。ながら保育です。 今の時代、そんなことしてたら保育士追放ですよ。追放は言い過ぎ?いや違う、これだから保育士は世の中から下に見られてしまうんです。そうじゃなくて、保育をしているときは目の前にいる子どもたちと一緒に過ごす。同じ気持ちになるくらい、遊ぶ。 ながら保育は、保育士がやってはいけないこと。そんなに書類がしたいなら、部屋から出るしかない。 時間がない、残業になる…そんなこと言う前に、子どもをしっかり見なさい。 ということですね。 すぐ怒るのは、子どもを見ていないからですよね。見ていないから、とにかく怒ればいい。大人の権力と圧力を振りかざしてどうするつもりかな?あなたはもうそれでしか生きていけないの、でも子どもたちは人生これからなの、大事な幼児期を迎えているんだから、成長させてあげようという気持ちで理解に努めなさい。 もう、怒ってあげたいです、その方を。 それで辞めますなんて言ったらそれまでの人間だから。言われてハッとなる人なら、先はあるけどね。 一体誰に保育を教えてもらったのかな? 怒って部屋から出るなら、自分も一緒に出るべき。そして話をする。 それも、虐待と言われる世の中ですよ。 なんか、会議でも話し合いでもいいけど、どんな保育をしているか、現在子どもたちはどのようなことに興味をもっていてどんな関わり、人間模様があるかとか話し合う場などはありませんか? そしたら具体的に言わなきゃいけないし。 そういう場でクラスリーダーが集まるんでもいいけど、どうやってるか、こうしたらこうなったとかそんなことを話してもいいかもですね。 誰かが、私は子どもの気持ちを受け止めるってこんなことだと思っています。この前の保育で、遊びのなかでこんなことがありました。それで見守ってこんな関わりをしてこうしたらこうなりました。みたいな。 だから、叱るとしてもしっかりその場面を見ている必要があると思いました。と。 間接的にわからなければ、もう直接ですよね。 先生、どんなことに気をつけて保育してるの?とか、今日は子どもの気持ちを受け止める場面はあった?とか。 なんか、保育を見る機会があるならば、見た後に、時間くださいって言って少しだけ話すとか。 で、ここはいい、ここは考えてほしいところだよ、って伝えるとか。 まぁ、私は、 子どもの気持ちを受け止めてて関わるってどういうことだと考えてる? ってストレートに聞きたいですね。 難しいですよね、伝え方。 私は今、幼児クラスのフリーをしていて、それこそ、3,4,5歳児の保育を日々見ていますが、これはどう伝えたらいいかなって試行錯誤な日々です。 お疲れ様です! 園全体として、保育中は書類や行事のことはしないということにするのがいいかもしれませんね。みんなで話し合ってそうなったよねってのがあれば、伝えやすくなる。 長文、失礼しました。

2020/07/24

回答ありがとうございます! コミュニケーション取るのが下手というか、一方的だと感じています。 雑談や子どもに関してのこと話す、保護者対応や他の先生と話している様子を見ると、 長々と自分の意見を言う・事実よりも「私はこう思うこう見えた」が強い・職場の目上の人には腰が低いが、保護者には口調がやや強め・結論まで長い・具体性に欠ける ・話が長い、という感じです。 この先生と他の先生が関わっているところをあまり見ないです。 誰に保育を教えてもらったか、本当に教えてほしいです。 去年転職してきたみたいです。 職員会議で各クラス子ども一人ひとりについて話す場面があるので、その方法やってみようと思います! 子どもを1人の人間として見ていないからやってるんだよなーって思います。 人が嫌がることはやらない、って伝える立場が、嫌がることばっかして、説得力皆無ですよね。 書類は午睡中にやれば終わる量なんですけどね…行事も、夏祭りあそびに向けての準備なのですが、この先生のクラスだけ、保育士手作りの物を作っていて、それを一生懸命作っていて😭 装飾に凝っていて、見栄え重視にしているように見えます。保育材料、領収書きれるのですが、一体いくら使ったの?自腹もきってる?!と思うぐらいです。 TVバンバン見せて書類や制作する職員が多いので園全体としてやっていくのは厳しそうです😭←一応、日中は見ません、夕方のおやつ後〜延長の時間までですが、ひどい園ですよね…恥ずかしいです。 こんな園にいたら自分がダメな保育士になりそうです。 話逸れちゃいました💦 でも、自分の身の振り方でも色々考えさせられました! ありがとうございます! 幼児クラスのフリー!大変そうですが、その分やりがいがありますね! 何年経っても、どのクラスでも、試行錯誤だと思います✨それが保育士だと思います✨ この先生に見せてあげたいです…😭 色々と考えて教えて下さってありがとうございます!

2020/07/24

回答をもっと見る


「私立」のお悩み相談

子育て・家庭

わがままなのは分かっています。。 認可保育園に通らず、一歳で入れなかったので延長して 半年になります。 2歳からも入れるかどうかわかりません。 一番カワイイ時期だし、家で見たいって気持ちが強くなってきてます。 でも3歳までは大変だし、復帰するなら早い方がいい気もしています💦 同じ年の子を持つ同僚が4月から復帰をしたのですが 距離も遠く、疲弊したのか三ヶ月ほどで 本人が熱を出したり、子どもも洗礼を受けて 一ヶ月に一回のペースで体調崩しては呼び出されています。 転職サイトの方には今の職場に恩恵を受けているのだから戻るのが筋だと正論を言われ分かってはいるのですが ちょっとダメージ受けています。 そこまで自分を追い込んで疲弊してまで 働いて、何しに行っているのか分からなくなるくらいなら もういっそ辞めてしまいたい、という気持ちが勝ちます、 今の所を辞めて働くなら企業主導型の園で母子一緒に出勤することを勧められました。 今の職場は人間関係も悪くなってしまっていて 戻るのが嫌なはそれが一番大きいです。 2年育休とって園に入れなかったと言って辞めるのは ありですか。

転職サイト育休私立

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/06/26

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

余分遅くに失礼致します! 私は現在育休中です、10月に一才になるため復帰をしないといけないのですが妊娠中から妊婦に対する扱いが酷く復帰したくないと思っています。ハローワークに問い合わせをしたら育休中に何かの理由で復帰できなくなって退職は問題ないとのことだったので3月まで延長してそのまま退職する予定です! 自分のメンタルがやられたら子供にも悪影響だと思うので私はやめようと思っています、自分にもとってもお子様にとっても一番いい決断したいですよね😭✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日勤務先の市からお達しが来て、  産前産後休暇→11時間 育児休暇→8時間 日数制限なしで預かること お母さんたちの育児のストレスから開放が目的なので、いかなる理由でも受け入れてください。 このままの勢いだと、万年人手不足なのに明らか保育士不足に拍車がかかります。  保育園は、民間で働いていて就業されていた人ばかりで、今いち感覚がわかりません。皆さんの園では、どうでしょうか?

認可外小規模保育園公立

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

102024/06/18

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

保育園の入園理由では就労が多いですが、最近は産前産後、育休も増えたように感じます。 勤務市では 11時間というのは標準認定 8時間を短時間認定という 言い方で預かってますよ。 常に子どもの定員はいっぱいで、だれか退園してもすぐに入園です。 就労してなくても保育園を必要とされている人が多いなと感じています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

将来的に、小規模でいいので、自分で保育園や幼稚園を運営できたらいいなぁと考えています。 しかし、地域との兼ね合いなど色々大変だろうとも思います。 もし運営に関わっている方がいらっしゃいましたら良い点、悪い点など色々お話し伺いたいです。

管理職私立主任

n

保育士, その他の職種, その他の職場

62024/08/08

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育園の運営部門で新規開園を 担当していましたが、 正直、認可や企業型など 保育園の新規開園は難しいです。 少子化プラス園を作りすぎたことによる 定員割れを起こして、閉園する園も 今後増えていくと思います。 もし、新規で子ども関連でなにか 作りたいのであれば、 障害児の方に目を向けるといいと思います

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園、幼稚園→子ども園へ転職された方!!! ぶっちゃけ何が大変ですか?!💦 園によってだと思いますが、先生の負担て何がどう変わるんですかね?

転職幼稚園教諭保育士

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22024/11/14

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園2年、幼稚園9年勤めた後に認定こども園に転職しました😊 私の場合は幼稚園が長く、以上児クラスのみだったので、こども園に勤めはじめた頃は未満児の保育に戸惑いました😅 その程度で負担はさほど変わりませんでした😌 ICTを導入しているこども園で、日誌を手書きじゃなくてパソコンで打てるので、個人的にはとても楽になりました✨ パソコンが苦手な先生は大変なようですが…💦

回答をもっと見る

施設・環境

年長児さんが、小学校にうまくなじめるような工夫をされている園はありますか? 自治体によっては、年間数回、年長児と5年生が交流する機会を作ったり、特に学校に伝えておきたいことを入学前に保護者と園とで書面にして渡す制度があったり、入学式のときも園の先生が参列したり、入学後、小学校での様子を見て頂く機会があったりするようですが、 今いる自治体では、全くそうした制度・機会がありません。 園や、自治体で、1年生ギャップを埋めるためにやっているいい事例があれば、教えてほしいです。

5歳児

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

22024/11/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

入学前に保護者からの書類や、 園からの提出物は、ありました! 園は、保育園の子でもありました。 ↑保育園に行っておらず、 勤務先のデイサービスの子ですら 書いてくれと学校から書物が来たので… ルールなんだと思ってましたが、 地域によってなのかもですね😅 入学後、小学校の様子見に 来ないですね‥在園児さんで いっぱいなので、卒園児さんの ことまで、大変ですね😅 コロナだったので、関わりはありませんでしたが、 入学してから色んなイベントがあり、 馴染めましたよ!☺️ 学校探検や、6年生が1年生のお世話をするとか、 入学前の身体測定では、 保護者が体育館で説明を聞く、 その間こどもは、教室に行く時間になっていて、折り紙したり、 上の学年の子から、学校楽しいよってお手紙があったり‥♥ 逆に入学前に色々してしまうほうが、不安要素になるかなとも思います。    学校側が、沢山工夫していると思うので、 年長さんには、楽しんできてね! お顔見せに来てね!って 元気に送り出してあげるのが いいと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式で卒園生(保護者と子ども)からプレゼントを受け取りますか? 私の園は、卒園式後に保護者主催の謝恩会があり、そこでプレゼントや花束をいただく事があります。 受け取った事がある方、1番嬉しかったものは何ですか?? ちなみに私は、手作りのアルバムです!1人1ページ自由に作ってくれていて、先生との思い出や好きな所などを写真やメッセージで書いてくれました(^^)

卒園式認定こども園保護者

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/11/14

もにょ

保育士, 保育園

私もアルバムが嬉しかったです! あとは仕事でよく使うもの(エプロンや靴下など)も嬉しいです☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

120票・2024/11/22

よくある1,2回はあるなないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2024/11/21

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

204票・2024/11/20

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/11/19
©2022 MEDLEY, INC.