以前働いていた株式会社の保育園から在職証明書を発行してもらうのに期日を...

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

以前働いていた株式会社の保育園から在職証明書を発行してもらうのに期日を記入して依頼したのに、依頼した期日までに届かず😡 しかも、退職願と退職後の連絡先の書類が提出されてない。って料金超過で届いた。たかが2円だったけどさ! でも、それより何より退職届も退職後の連絡先の書類も退職決まって直ぐに本社に提出しているんだよね😡 提出済みな旨を伝えたら受け取ってない!って本社から言われたから、所属していた園に確認しろって伝えて所属してた園長から、ウチに出したっけ?って連絡来て、その後すぐに園長から書類見つかりました。ありました!って連絡来た。 はぁ?ってなるし、産休もらう前も似たような事があったからブチ切れ連絡を労務課にしたわ🤬 大手企業保育園だから全国展開してるんだけど、書類管理ずさん過ぎる😡 個人情報だよね!って思う🤬 育休明けたら復帰しなきゃなぁ〜って思ってたけど退職して良かった!って思うわぁ😩 転職先も新規オープン園だからバタバタしてるけど、やりたい職種になれたから頑張る💪 頑張るけど、転職先は転職先で、たまに気持ちが疲弊しちゃう😩 おみくじは大吉とか比較的良いんだけどなぁ😢

2021/04/19

4件の回答

回答する

法人ですけど、うちも在職証明書発行されない。ひと月もかかるかな! 今週来なかったら催促の手紙また出さなきゃ。

2021/04/20

質問主

人が多いから、その分、事務とか大変だと思いますが、書類管理しっかりして欲しいですよね。

2021/04/25

回答をもっと見る


「産休」のお悩み相談

保育・お仕事

過去に三回ほど、妊娠中の職員が産休に入るまで一緒に働いていたことがあります(ペアを組んでいたわけではありません)。 保育士という現場は女性が多く、若手だけの園も増えている為か、あまり妊娠中の職員に対してのフォロー体制が整備されていないように感じることがあります。 対応マニュアルがなく、妊娠中の職員も普段通りに働いていて、周りを頼ったり休んだりする姿はあまり見ませんでした。クラス担任という職務の特性上、ストイックになってしまいがちなのではないかと感じることもありますが、元気な子どもを相手にしたり時には抱っこをしたりすることもあるので、どの程度フォローすべきなのか心配になることもあります。 皆さんの園では妊娠中の保育士のサポートなどが整備されていますか?

産休子育て正社員

なのは

保育士, 認可保育園

22024/12/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 正規は産休前も時短が取れます。産休が新年度をまたぐ場合は フリーになります。 もちろん 育休明けも時短が取れ、就学前まで取れます。

回答をもっと見る

行事・出し物

私は現在、産休育休中です。子どもが生後1ヶ月半に入った頃に園の発表会があります。副園長には遊びに来てねと言われていますが、1ヶ月半ごろの赤ちゃんを連れて行くのはどうなのでしょうか?子どもを見せたい気持ちもありますが、預けて私だけ行くべきか迷っています。

産休育休発表会

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/01/24

イルカ

保育士, 保育園

参考になれば良いのですが。 ご実家が近いのであれば、発表会の時間だけ預けるとか。 旦那さんに預けて見に行くとか。 本番の日の預け先がないのであれば、リハーサル(総練習)の日に、赤ちゃんを連れて見に行くとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いの職場で、産休→育休→数ヶ月復帰→数カ月後また産休→ 人の話を、聞いて驚きました☹️! わたしの今までの職場だったらいじめられて 自己退社されられるレベルです😓 職場環境がいいんだなぁ、と思ってしまいました☺️ この場合だと、上の子は保育園退園させられるのでしょうか?😓 産休、育休だと別なのでしょうか? 出産立て続けの職員っていますか☺️?

産休育休トラブル

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

52025/01/17

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

毎日お疲れ様です。 以前の働いていたところは、パートさんもしっかりと産休育休とられていましたよ。少しだけ戻って、また産休に入られました。 申し訳なさそうにされていましたが、周りはあたたかかったです。上のお子さんも復帰したときに保育所入ったので、そのままでしたよ。 職場環境、人、大切ですよね✨

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。

シフト行事パート

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13

最近のリアルアンケート

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

15票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/18
©2022 MEDLEY, INC.