退職」のお悩み相談(26ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

751-780/1003件
愚痴

少し愚痴らせて下さい。 3月末で退職するのですが次の園が県外のため引っ越し等の関係もあり29.30.31日と有給を取らせてほしいことを園長に伝えたところ「それはできない」と言われました。(有給はあと4日残っています) 有給を取るなら欠勤扱いにするとまで言われました。 有給は取る権利があるものじゃないんですか? 理由もなしに無理って言われる理由が分からない。

有給園長先生退職

ゆう

保育士, 保育園

62021/02/19

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

おかしいです。 厚生労働省の電話相談を受けてみてはいかがでしょうか? 私も一度相談したことがありますが的確に詳しく教えてくださいます。 その時有休についても取得できないことは絶対にないと言っていたのでぜひ電話してみてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で退職します。3月は普通にいつも通りの給料で貰えるのかと思ったら、総支給から10万以上も引かれてた…。え?どゆこと?「共済掛金2ヶ月分控除、住民税一括徴収(3、4、5月)」って上に書いてたけど…。え…最後の最後で給料ちゃんと貰えないのか悲しいな。

給料退職

🍊

12021/03/17

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

元総務部でした。 共済掛金って言うのは年金や健康保険などの社会保険料のことですよね?一般の社会保険料と同じとしてお答えします。 退職日がいつかによって徴収月が変わります。 通常の給料では、 前月の社会保険料を控除されてます。 ところが末日退職だと前月と今月分を控除されます。 だから2ヶ月分。 住民税は退職日が1月1日から4月30日までの場合には5月分まで一括徴収されます。 だから残念ながら間違ってないんです。 その代わり住民税も社会保険もなんにしろ支払うものなので結果はあまり変わりません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園を3月一杯で辞めることになったんですけど 園長にみんなの前で辞めることに対してぐちぐちと言われました。 もう少しで終わりなのに、本人のいない所でぐちぐち言われてほんと絶望しました。 どうおもいますか?

園長先生退職ストレス

プー

保育士, 保育園

62021/03/15

みーちゃん

保育士, 保育園

腹立たしい限りですね!! 終わりよければ全てよし という言葉を伝えてあげたいです。 私が前にいた園では 私の前でぐちぐち言ってましたよ笑 プーさん、もう少しですが 頑張ってくださいね👍😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事異動のお知らせが保護者に配布されたんだけど、転勤者は書かれてるけど、退職者の名(わたし)」は出さないんだなぁって思った。それが普通??

異動退職保護者

🍊

22021/03/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 退職、異動、再任用… 全て 一覧で貼り出しです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クラス担任になり、フリー保育士になって調理にも入ったりして、またクラス担任に戻りました。 ペアのクラス担任先生に、事務職の試験も受けてみたら?と言われたり、その先生が置いていたので、そこにありますよと伝えると、そんなはずない!!置いていない!!と怒られてしまいました… 4月当初から、言うことが反対になることがあったので、困っていました。 保育士…向いてないのかも…と悩みもしました。 辞めたい…って思うことも何回もありました… どうしよう…

保育士試験退職担任

りさ

保育士, 公立保育園

42021/03/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年(歳)も経験も性格なども違う人間の集まり。 意見が反対、性格なども含め あわないことなど山ほどあって当たりたり前です。合わない部分をどうやって合わせていくか…妥協もしながらどう上手くやっていくかのように思います。 あんなん言われた!合わない!困ったことが多い…保育士 向いてないかも辞めようかな…なんていちいち 考えるだけ無駄と私は思ってます。不器用でもがむしゃらにやっていれば 誰かが見ていてくれて認めてくれます。 前向きに頑張ってくださいね。 公立の良い点は ベテランの先生が必ずいる、園などによっては再任用の先生もいて 保育のことなど何でも聞けて、相談などができるら保育の見本になることです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

残り3週間で今の職場とおさらば。 今年も今の職場の退職者多い〜。 去年同期半分くらい辞めてるからな笑 転職先が良い職場だと願うしかない。 ブラック園じゃないと良いな……。

退職転職

🍊

22021/03/11

mamimami

保育士, 公立保育園

同期の半分が退職とは…!大変な職場で、よく今まで頑張って働かれていましたね。保育士という仕事柄なのか女性が多いからなのか、どこの園でも何かしら問題などが起きているように感じますが、次の転職先が素敵な職場であることを願っております(^^)どうぞお身体に気をつけて、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

41才男性・幼稚園職員です。 一身上の都合により今年度で退職します。 園長は女性ですが、このことについて良く思ってなく、無視・避ける・イヤミ・強く当たる等の毎日です。 本日、事務先生に『今必要ということではないのですが在職証明は退職後でないともらえないのですか?』と聞いたところ『今でも出来る。いる?』と言われたので、『あっ、ではお願いします』と伝えました。これを園長が事務先生から聞いたのか、呼び出され、『どうゆうこと?私が聞いてないから渡せない。それより他の幼稚園に行くのか?どこの幼稚園?手続き上、相手幼稚園とやりとりをしなければいけない』ということがあり、答えるつもりはありませんでしたが、迫力に負け言ってしまいました。 以前退職の旨伝えた時、『次決まってるのか?また幼稚園か?』等の会話をし、その時は、『はい幼稚園です』と答えその場は終わりました。(ただ、『あぁ~、ハイ分かりましたぁ~』と半ばバカにされたようでしたが・・・。)それなのに今日、執拗に転職先の幼稚園名を聞かれました。 バレるに日がくるかもとは思っていたので、それはいいのですが、『相手幼稚園とやりとり・・・、』ということはあるのでしょうか?

園長先生退職転職

T彦

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82021/03/08

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

女性でそんな園長がいるのですね。そこにいても良いこともないので辞めて正解です。 でもあなたを失うのが残念と思ってるからそんな態度をしてるのかもしれませんね。あと少しですから、乗り越えてくださいね。 次の幼稚園とのやり取りとのことですが、園長会などで会うこともあると思いますから、もし不安なら今の園長にこれからお世話になる幼稚園名を話したことを伝えておくと良いのでは? 引き抜きだとか文句を言われても嫌でしょうし,何を伝えられるかもわからない感じなのですものね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助けてください…。今月末で今の職場を退職します。私の机の上に「退職前後の手続き」の本と雇用保険被保険者離職証明書っていうのが机に挟まっていました。証明書では付箋で書くところを教えてくれたので大丈夫なのですが、手続きの本を読めば読むほど何か手続きしなきゃいけないことってたくさんあるのかなって不安になってしまいました…。誰かしなければいけないことをまとめて簡単に教えてください…。

保険退職

🍊

52021/03/09

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です。 私の場合、前職が幼稚園だったので同じかどうかは分からないのですが… 会社から渡される以外で絶対必要な手続きというと、保険くらいしか思いつかないです…🤔保険証返してしまうので、国保に入る必要があります。 あとは失業保険くらいですが、失業保険は半年はプーしないと貰えないので、今すぐには必要ないですね… 聞いてしまっていいと思います、この本置いてあったのですがいただけるのでしょうか?とか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度、3~5歳児31名を二人+パートでみる案があがっている。 しかも今の2歳児は3分の2がおむつとれてない。 人がいないからって無茶すぎるからあたるなら、辞める。

退職4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

22021/03/09

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

以上児すべて持ちとかありえないですね💦 せめて4.5歳一緒ならわかりますけど😣 発達が違いすぎて何もできない気がします💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ退職します。私は、いつも人間関係がうまくいかない。私もいろいろあり、心が開けない!私にだけ冷たく、強く当たられます。3か月泣きました。涙は、もう、かれました。仕事、探してますが、悩んでます。私は、特例法で、幼稚園の免許取ってて、そのためには、あと1年の実務経験が必要!免許は、ほしい気持ちは、ある、けど、

退職保育士

りん

保育士, 公立保育園

42021/03/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今 働く市に戻るまで同じでした。すごく よく分かります。 私の場合、中高時代のいじめが主な原因…と分かっていたので自分なりにどうにかしようとは思ってましたが 元々の性格も込みで受け入れてもらえらえず、正規から当たられることが多く、ストレスをためて季節性鬱になったり、抑うつ状態から精神不安定になりました。 でも 今 働く市…職場の職員は 正規、同じ非常勤も呆れながらも私を受け入れてくれてます。今、クラスの主担との 関係はしんどいですが…(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を退職する事になったけど、今までの職場は退職届けのフォーマットあったんだけどない場合、どう書けば良いのだろう…。

退職

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

62021/03/03

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

ググると退職届の書き方やフォーマットありますよ。 職場独自のものがなければそれで良いかと思います。 心配なら素直に園長や主任に聞いたらどうでしょうか。 退職届自体は粛々と書けば大丈夫です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日、面接です。私は、今の園、1年、前のこども園1年2か月で辞めています。退職理由は、どう答えればよいですか?人間関係築いていけずの退職です。前向きな回答を教えてください

退職

りん

保育士, 公立保育園

82021/03/03

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

園の規模や特徴が違えばそこを話す(例えば「小規模の園を経験したい」「この園の教育、保育理念が自分に合っていると思った」など)のが前向きかなと思います。 経験上ですが、前の園にはなくて今の園にはあるところを探すと、面接で話しやすいかもしれません。 りんさんの面接がうまく行くことを祈っています🙏

回答をもっと見る

子育て・家庭

出産・育児のために一度退職して、しばらくしてから再就職された方に質問です。 皆さんはどのタイミングで保育士に復帰しましたか? 「お子さんが○歳になったとき」「こんな必要に迫られて」など、参考までに教えていただきたいです。

産休育休子育て

みぃ

保育士, 公立保育園

82021/02/22

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

私は産前正社員でなかったので無職という形でしたが、毎日ほとんど子どもと2人で話す相手もなかなかおらず辛くなり10ヶ月で働き始めました。 授乳問題が発生してくるので離乳が進んでると楽なのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

社福保育士です。3月で退職します。幼稚園教諭を10数年、今の職場は2年勤めました。園の方針や人間関係で辞めますが、4月から働く気力がなく、社会人になって初めて少し休もうかと思っています。年度途中入職された方(正規、パートなど)いますか?また休んだ事ある方は、どのくらい休んでいましたか?

年度途中退職転職

れもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82021/02/28

グリーンアップル

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 幼稚園で10数年、すごいですね。 少し休まれてもいいのかもしれないですね。 私はパートでしたが保育園で4年勤めて辞めたあと2ヶ月ほど家にいました。 その間探してはいたのですがなかなか次へ向かえず。 でもさすがにそろそろ働かないとって思って。 ゆっくりされてまた次へ向かわれるといいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年職場の人間関係の件で投稿させて頂いた者です。無事に3月末で退職する事が決まりました。 色々とお話を聞いて頂きありがとうございました。 転職するにあたりハローワークへ行こうと思っているのですが、職安と転職サイトとどちらの方がいいのでしょうか? (現在の職場はハローワーク経由で見つけました。) メリットやデメリットがあれば教えて頂きたいです。

転職サイト退職転職

ぷー

保育士, 事業所内保育

62021/02/18

あか

保育士, 認可保育園

こんばんは、初めまして。 無事に退職が決まり良かったですね。 私はハローワークと転職サイトを利用していましたが、私が利用した転職サイトは園の面接に入るまでに何回か転職サイトの方とメールや電話のやりとりがありました。 転職サイトでいくつか受けますが、見学を含め自分が思うのと違うなと感じた時に辞退する時に転職サイトの方に言いづらいと感じました(個人的意見です)。 辞退するとかんぱつ入らず「ここはどうですか」と次々に案内の連絡がくるのに正直焦りと息詰まりを感じました。 それからは転職サイトと距離を置いて、通う負担はありますがハローワークに行き、自分で検索してじっくり探す事ができ、ご縁があって今の保育園に勤める事が出来ています。 楽しく働ける職場が見つかりますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

公立保育園に勤めているのですが、園長に言わずに退職することはできるんですか… 園長が嫌いすぎて…話そうとすると声が震えちゃうんです…

公立トラブル園長先生

よつんこ

保育士, 公立保育園

22021/02/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

大問題になるし、ご自身にとってマイナスになる、家族にも迷惑をかけます。絶対にやってはいけません。 嫌いな相手でもきちんと3末で退職する、継続しないことを伝えましょう。新年度体制のこともあります。もう 3月になります。1日でも早く 伝えましょう。 伝える時は書面ではなく、必ず口頭で伝えましょう。 よっりんこさんは正規ですか?臨職ですか?正規、臨職ともに異動もあるし、異動希望を出せる市もあります。退職理由はわかりませんが 異動の内示がでてからでも臨職であれば辞めれるので異動がわかってから判断するのも方法ですよ。 私の経験ですが… 管理職になって 立場関係なく 全職員を大切にできる上がいる市って本当に珍しいです。探す方が難しいように思います。園長に相談など話がしやすいことって無いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の決め手はなんでしたか? また、園側にはなんと伝えて退職しましたか? 一年以内で辞めた方は次の転職先はすぐに見つかりましたか?

退職転職保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

262020/11/13

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の場合は、結婚退職ですが、結構体がしんどい、ずっと幼稚園だったので保育園でも働いてみたい(逆もあり)、家から遠いなど様々な理由で周りはやめていましたよ! 今のご時世保育士は引く手数多だと思いますのですぐ転職先も見つかると思います!やめた理由は聞かれるかもしれませんが!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒です 10ヶ月働いた保育所を退職しました 新卒で1年未満で辞めると、もう働けないですよね 全部自業自得なのですが、この先どうすればいいか分かりません。

新卒退職

あす

保育士, 保育園

82021/02/01

tanahara

途中でやめたからと言って働けないことはないと思います。保育士は引く手数多です!調べてみたら必ずお仕事見つかりますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

辞めたいもう

退職

コスモスぐみ

保育士, 保育園

22020/06/07

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

色んな場所があります! しがみつく必要はありません。 自分にあった環境を見つけられると良いですね☆ 社福より株式会社が運営しているほうが働きやすいと思います。 今も株式会社なら、他の会社を調べて、理念が合いそうなところを見てみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1月末で退職しました。 しばらくは保育士やりたくないほどの気持ちになったから、別の仕事をって思いながら、仕事を離れて子どもに会わない時間があり、やっぱり保育士でもう1回挑戦かな?と思って、2月から結局保育士をすることに。 だけど、いろいろ考えた結果、アルバイトという勤務形態を選びました。ですが、アルバイトで1人暮らしをしていくのはなかなか大変なので…4月からは正社員になろうか、考え中。 今までを振り返ってみても、これ以上何かあるなら保育士をずっとは続けていけないんじゃないかって迷いもあり。 人間関係や働く環境、人の入れ替わりが激しかったり、どうしてみんなそんなに…もう少し話し合いしようよって思いながらでもどうにもならない状況にあることが多かったり…そんなんで保育士って仕事環境が嫌になってしまったのは事実。 本当に、ただただ、保育士ってどうしてこんなに難しいんだろうって思う。子どもは好きで、保育をしている時間も好きで、だけど…。 今の職場は、みんないい職員だと思う。 でもそんな中でも、やっぱり何かが起きている。 そんなもんかーと思いながらも、やっぱり引っかかるものがあって、一歩を踏み出すことを迷う。 正社員になって、未来はあるかな?って。 自分の将来、模索中…

退職転職パート

つーた

保育士, 認可保育園

22021/02/21

おー先生

保育士, 認可保育園

保育士に限らず、働いてるといろいろありますよね。私も長年保育士してますが、辞めて一般職を考えたりしたこともあります。でもやっぱり保育士を選んでるんですよね(笑)なんだかんだ子どもが好きで、この仕事が好きだから。疲れてしまったら、少しぐらい立ち止まっても良いと思いますよ(^-^)時の流れに身を任すのもありです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の園での退職理由が原因で再就職に影響が出たことはありますか??

履歴書面接認定こども園

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職しかした事ないので…他市に働きに行けば 全く 関係ないです。 私の場合、地元の公立保育所で役所に呼ばれて 厳重注意を受けるほどの失敗をしてしまったので10年以上前の事ですが ブラックリストに載ってるみたいで 短期でも地元保育所では働けません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在勤めている園の人間関係はとても良いのですが、他に勉強したいことがあるので今年度で退職をします。 しかし友達の園の話を聞いたり、このホイクトークを見ていて、人間関係に悩んでいる人が多いのだと改めて思いました。 私はメンタルが強くなくて怖い先生がいると萎縮してしまうタイプなので、もし保育士に戻るとしたら絶対に人間関係が良い園で働きたいです。皆さんそうだと思いますが…。ちなみに私は3年目ですが、1年目の時は怖い先生がいました。 転職活動をする場合、人間関係が良い園を見つけるにはどういったことに注意したらよいでしょうか。

退職転職保育士

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

62021/02/13

ほりい

保育士, 保育園

保育園にちゃんと見学に行って 園の雰囲気を見たり話しを聞く 保育士なかまを増やして情報が 入るようにするとかかな

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 転職先の園はどのようにして探しましたか? 私は保育士を一度退職し、現在復職しようと就職先を探しています。 知り合いの現役の保育士さんに聞いたり、保育士転職サイトを利用したりしています。 みなさんはどのようにして他の園を探したのか、教えて頂けると嬉しいです。

転職サイト退職転職

みぃ

保育士, 公立保育園

82021/02/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は 公立臨職でしか探したことないですが 職安を使ってました。 公立臨職と私立と給与面など比べられるので。 私立園の場合 職安に長く求人が出ていて 複数の転職サイトに出てる園はブラックのような気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月いっぱいで辞めるので、2月の頭に退職願いを園長に出させて頂きました。受けとってくれましたが、明日会社の人が来て改めて私と面談をするとの事です。止められるんじゃないか不安です。てか何故会社が出てくるのか嫌で溜まりません。 みなさんは、そういう事ありますか?

退職

マロン

保育士, 保育園

22021/02/15

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

私も3月いっぱいで退職をします。 私の場合はまずエリアごとに本社の方と面談をするので、その場で退職したいことを伝えました。 面談も長引いてすごく引き止められましたが、もう決意が固かったので何を言われようと辞めるぞ!と思って面談に臨みました(笑) その後もその方や園長と計3回面談がありましたが、その時も絶対に辞める!と思いながらやりました。 以前退職を伝えた同僚から、引き止められた時に迷いがあるように見えると残って欲しいとしつこく説得されると聞いていたので、強気に出てよかったと思っています。 転職先が決まっているのならそのことを伝えた方が良いと思います。私は決まっていなくて、4月から転職活動をする予定もないので、勉強したい分野があることを伝えました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

お金・給料

現在正社員で10年勤務し、出産をして子育ての為仕事を辞めました。退職金はいくらぐらいもらえるものなのでしょう?園長から雀の涙だと思うよと言われてしまいましたが、そのようなものなのでしょうか?

子育て退職正社員

さー

保育士, 保育園, 認可保育園

72020/12/26

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の保育園は、3年間は退職金の積み立て期間とみなされます。それ以降が退職金の対象になりますが、雀の涙のようです。 40年勤めても10万強しかもらえません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分に子供ができたときはいつまで働いたりしましたか?休み貰いましたか?辞めましたか?収入が大変になるので。

退職担任保育士

えみり

保育士, 小規模認可保育園

32020/10/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なので正規の先生は 産前、復帰後も時短を取って働いてます。育休は、めいいっぱい3年取る先生が多いです。 育休 復帰した先生たちの話してるのを聞くと 旦那さん、義も含め両親の協力がないとやっていけないみたいです…

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長先生と今後について話したけど、自分の辞めたい根本的な理由がわかった。正職員で責任感のあることが心の負担になっているから。確かにその通り。今の職場でパートを勧めてくれたら、気持ちが軽くなる。前もその話を聞いてそうだった。でも収入は減る。でも一回責任感から解放されたい。わがままかな…?

園長先生退職パート

🍊

32020/10/12

yama

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

私も同じような気持ちを持っているのですごく共感しました。 これから主任や園長などの責任ある立場には正直なりたくないと思っています。 ただ、1度パートになると正職員になるのはなかなか難しいということと、収入が減ることを考えると、私は辞めるのを躊躇しているところです。 🍊さんは全然わがままではないと思いますよ。 どうすれば1番いいのか、ゆっくり考えていきたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

チューターの先生(同じクラス)の私に対する態度が急に冷たくなりました… その先生は言いたいことは言う人なので、これまで私の弱点や保育に対するアドバイスなど多くのことを教えてくれました。普段は気さくに接してくださるので、私も気が楽でした。 しかし最近になって態度が冷たいように感じます。話すことも少なくなり(私から話しかけることはあまりないので余計に)、アドバイスをくださる時も言い方が以前より素っ気ない感じです。普通に話してくれる日もあるので日によって態度が変わるので怖いです。 私は失敗も多いし、コミュニケーションも苦手です。あまりにも出来が悪いから見捨てられたのでしょうか… その先生は今年度で退職されるので、もう少しの辛抱なのですが…その先生が出勤する日は顔色を伺うようになり、その日は少し憂鬱な気分になります。 皆さんはなぜだと思いますか?

コミュニケーション退職

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/02/11

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

こんにちは。 なかなか質問者さんからしたら辛いことですよね。 まず報連相はしっかりとされていますか? 自分では些細なことと思っていても、やはり細かいことから伝えて行くべきです。 また、これでよろしいですか? という確認を怠らないこと。 自分ではいいかなと思っていても、実はそうではないことは多々あります。 一つずつ確認してみてください。 残りわずかかもしれませんが、あなたの保育士人生はまだまだ続きます! これも勉強と思って!

回答をもっと見る

キャリア・転職

株式会社が経営してる保育士さんに質問です。 私は3月で今の職場を退職する事になりました。株式会社の場合退職届は本社に提出ですか?

退職保育士

はーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/02/07

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

株式会社の園で働いています。 私のところは 園長受理→本社→社長受理。 という流れなので 最初に園長に出します。 園長から「本社に出して。」と言われたら 本社に直接郵送するか、 事務員に本社に郵送してもらいます。 もしくはタイミングよく 本社に用事がある職員が居れば お願いしています。 会社によって様々だと思うので 分からなければ園長や 上の役職の方に聞いてみた方が 確実かと思います。

回答をもっと見る

愚痴

1歳児のクラスのリーダーと言い張っている人(私は全然リーダーやと思ってません)が、辞めたいと園長に言ったらしい笑笑 自分の子ども中心で働いて、正職員なのに時間を自由に使いたいと言ったらしいよ。普段、シフトもいいようにしてもらって、よく休んでるのに良く言うわって思った。 その後、分かってもらえる人と一緒に泣いてたらしいわ笑笑 子どもか。こっちが泣きたいわ笑笑

シフト主任園長先生

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/02/07

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

私が我が子がかなり大きくなるまで保育士をやらなかった理由がまさにこれでおそらく子どもがいない人から良く思われないだろうなと…。 その自称クラスリーダーのお子さんが何歳かわかりませんが年齢によってはマジで休みまくりになります。 私は事務職で分担制の仕事で休めば周りじゃなくて自分が困るという状態でしたがそれでもいづらくなり退職したことがあります。 事務職ですらこんな感じなので保育士はもっとできないですよね。 自分の子ども中心になるのは…しかたないんですよ。 子どもができると自分ではなく家族、子どもが一番大切になるからです。 正職員なのに時間を自由に使いたい、それが出来ないから退職なのであればまぁ、筋は通ってはいます。 ズルい人は、もう子どもに手がかからない年齢もしくは協力してくれる人がいるのに、私は大変だと騒ぎ出し子育ての特権をフルに活用する人もいます。そういう人より退職してくれる人のほうが何倍もマシ。 子どもいない人からすると腹立つと思います。あなたは表に出してないとは思いますがあからさまに態度に出すといざ自分が子どもを抱えて働く時に誰もあなたを助けてくれなくなります。 今、子育て中の職員がおそらくあなたが出産した時に助けて支えてくれるようになる人達です。 まわりまわるものなので貸しを作る(嫌な言い方ですが)、未来に投資するぐらいの気持ちでいれば自然と腹が立たなくなります。 今子育て中の人には自由にさせて数年後、お子さんが大きくなって働けるようになったらその分もたくさん働いてもらいましょうよ。

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

32025/05/02

ゆゆ

保育士, 公立保育園

フリー時代に、このクラスには入りたくないなというクラスはありました😅苦手というか、動きづらいというか。まとまりが無いので見通しもなく💦いつも悪い意味でのお祭り騒ぎ🥲まさに、あみさんの記しているようなクラスで、1日入るだけでどっと疲れるクラスでした😅自主性や見守りってとても素晴らしいと思いますが、履き違えたりするとただの放任ですもんね。 クラスに補助で入る時は、怪我なく安全に主でやる先生が回しやすいようにという「だけ」を心がけてやってます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

32025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.