正社員」のお悩み相談(79ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

2341-2370/2605件
職場・人間関係

小規模保育園、または企業主導型保育園に働かれている方に質問です。 私は来月から企業主導型の保育園に転職するのですが、土曜は多くて8人しか子どもがこないらしく保育士は2人のみの出勤になるそうです。 皆さんの園はどうですか? 土曜はやはり保育士は2人のみなのでしょうか。 その場合、勤務時間はどうなっていますか?

土曜保育シフト小規模保育園

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/10/18

泣き虫

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

私が働いてる園は保育士2人のみで朝の7時から夜の7時までです。

回答をもっと見る

愚痴

園長に実習させて貰ってた園で働かないかって声かけて貰って内定貰ったので来年の3月で辞めますって伝えたら、それは困る。いまだに求人来ないし副担来年いないのは困るんだけどって言われたけど、辞める気満々だし実習してた園は徒歩15分、今の職場は電車とバス使って1時間強。 徒歩15分を取るに決まってる。

新卒正社員ストレス

こあら

幼稚園教諭, 幼稚園

12020/10/20

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 通勤にお時間がとてもかかるのですね!それは徒歩15分がいいですよね(^_^;)それに実習で園の様子もわかり、園長先生に声をかけていただいているのは嬉しいですよね! 辞められるまで通勤大変と思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での保育の質を向上するためにやってることがあったら教えてください! 〜の研修 〜勉強会 具体的だと嬉しいです!

スキルアップ保育内容正社員

カーネル

保育士, 保育園

42020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

働く市では、アドバイザー研修、人権研修が1年に4回? 回数が決まっていて あります。 人権研修は 働く市が人権保育をしているから…ということもありやってる研修で、アドバイザー研修は 保育に関わる内容です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職についてお聞きします。 私はこれまでに複数回転職をしてきました。ハローワークや保育園のHPを見て応募→面接という感じでした。現在も保育園に勤めていますが、いろいろなことが重なり退職を検討しています。 そこで転職活動についてなのですが、保育の人材紹介会社を利用して転職された方はいらっしゃいますか?よく『非公開求人』とありますが、本当にそのようなものは存在するのですか? 非公開求人を紹介してもらって転職された方がいらっしゃったらお話をお聞きしたいです。

面接退職転職

カフェモカ

保育士, 認可保育園

22020/10/14

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

昨年転職したのでコメント失礼します。私はマイナビ転職を利用して活動しました! 段取りとしては電話で転職理由などをお話して、私にあった求人を探してくれます。その後マイナビ本社に行って担当の方に実際に求人を見せてもらいます。 その中に非公開求人があったかどうかわかりませんが、実際にネットに掲載する前の新しい求人なども紹介してくれましたよ! また、まだ空きはでてないけど〇月に空く予定だからその園に聞いてみようか?などの対応もしてくれたので個人的にはよかったです! 面接のアポも、お断りの連絡など、担当の方が全てやってくれますし、面接の対策や履歴書の添削もしてくれるので心強かったです! 人材派遣会社の利用も考えてみてもいいかと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

監査前で書類が終わらず持ち帰りが続いています… 明日までに研修報告3枚とマニュアルを読まなくてはいけません… みなさん書類はどうやって早く終わらせていますか? 残業が出来ない小規模園の為なかなか終わらず困っています。

残業正社員ストレス

YuMika

保育士, 保育園, 認可外保育園, その他の職場

82020/10/12

yama

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

毎日お疲れ様です。 書類、どうしても持ち帰りになってしまいますよね…。 居残りの当番に当たってない日は、居残りの部屋に子どもたちが移動してから勤務終了までの30分程書類の時間に当てることもありますが、私も小規模園の為当番が当たる頻度も多く、行事や制作の準備もあったりして結局書類ができず…ということが多かったです。 残業できないなら持ち帰ってやるしかないですよね。 パートの先生が来てくれたりして、職員が多めになる日に書類の時間を作ってくれるような環境を整えてくれる園長先生だといいですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで正職員として幼稚園、保育園で働いてきました。しかし、体力的、精神的負担が大きく結婚を機に退職しました。 ただ、保育士の仕事は大好きなので続けていきたいと思っています。派遣やパートなどの形で。 パートや派遣で働いている方、やりがいを感じる瞬間はありますか?

パート正社員

さきっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/10/12

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 パートや派遣でもやりがいは十分あります。何に趣を置くかだとはおもいますが… 私の場合は子どもたちの笑顔や成長を見ることができた瞬間やりがいを感じます。 正社員の時とその瞬間は変わりがありませんでした。 私は出産を機にいちど保育の道を離れましたが、はやりなんだかんだで私も保育の仕事が大好きだったようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同じ園で派遣社員から正社員になった先生いますか? また、派遣社員から正社員になろうと思った動機は何ですか? 気になるので回答いただけたら嬉しいです♪

キャリア転職正社員

さきっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/10/12

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 私の場合は職場から正社員になりませんか?という声がかかりました。 私は、定期的に病院に通わなければいけなかったりしたので正社員になった場合のこちらからの希望(通院の件)を伝えたところその条件をのんでくださるということだったので正社員になりました。 福利厚生のことなど色々と考えると独身ということもあり魅力的、そして金銭面でもゆとりがだいぶでるので私は正社員になることを決めました。

回答をもっと見る

愚痴

園にも何も知らないのに変に嫌味を言ってくる先生がいるように、ここのホイトーク色んな人がいると思いますが…最初から否定する方では無くて純粋に聞いてくださる誰かに聞いて欲しくて書いてるだけなのでご了承お願いします。 もう消しましたが何も知らないのに否定的な事を言われ余計落ち込む事があったので… それで暫くこのアプリ使ってなかったのですが数日前に優しい方から心配のコメントを頂き泣きそうになりちょっと吐きたいと思いまた書いてみます。 昨日大雨で6時の預かり保育の帰りバスに添乗しました。28人もいました。 暗くて大雨で大人数で大変でした。 その時にある停留所で保護者からお金の入った封筒を2枚渡されバインダーに閉じました。 そしてバスが園に帰園し降りようとしたら封筒が1枚地面におちてしまいました。慌てて拾っても時すでに遅しで…びしょ濡れでした。すぐに副園長に謝罪をしに行くと「いやー私こんなの触るの嫌やねん。 今すぐ封筒パソコンで作ってください。」と言われ…中身の千円札も濡れていたので「先生の財布から千円出して交換して」と言われ交換しました。 問題は封筒の事で…6月末から正社員の補助として働いてるのですが納入袋の封筒をパソコンで作った事が無く色んな先生に作り方を聞いても「知りません。」のみ… すると「a先生が前にその封筒作ってました」と聞きa先生に尋ねると「私作った事ないんで」と… 次第に皆さん退勤していき結局私はずっと残っていました。もちろんタイムカードは押してからの残業です。(通勤がバスと電車で1時間半掛かるのですが結局帰ったのは8時半) なんでバインダーに挟んだのに落ちたんやろって悲しくなって訳が分からなくなってきて半泣きでパソコンと向かってる中園長副園長は何の一言もなくそのまま退勤…挙句の果てに声をかけてきて教えて下さるのかと思いきや、明日の台風準備してくださいと… ヘルニアと言っているのに急に重い荷物を何度も運ばされ…ちなみに先週にヘルニアがあるのとこの園では私がやっていける自信が無く今年度で退職したいと園長に言いました。しかし、考えてほしいと…1人で抱え込まず誰かに相談すれば良いと… は?笑      誰に相談?笑  耳を疑いました。笑 誰一人みんな自分の事で精一杯で聞いても分かりませんの一点張り、前なんか「私にばかり聞いてこないでください」と言われたり…(^◇^;) 6月末からこの幼稚園で働き始め分からない事がまだあるのに知ってて当然、出来て当然の目で見られます。それは保育の事ではなくて園の行事や書類関係の事です!保育は経験があるからそんな目で見られるのは分かります。しかし園のことは園によって違いますし園風が異なります。私は魔法使いやスーパーマンや超能力者ではないので聞かないと分からないんです! 聞いたら「私にばかり聞かないでください」か「私は知りません」か無視か何でそんな事知らないんですかの態度。。。 そんな人しかいません。退職を宣言した後のそれから1週間は園長副園長は私のヘルニアを気にかけて優しい振り!をしてきていらっしゃいましたが、昨日重たい荷物を運べ!位置が違うとか何とか言われて… 本性に戻るのが早いなと… 更に退職する決心が揺るがないものに位置付けられました! 辞めるまでほんとに気が狂いそうです。 無理だったら3月と言わず今年で辞めようかと思っています。 因みに封筒は家でパソコンが得意な母親に助けて貰いUSBに記録して月曜日持って行くつもりです。 因みに補助ですが年少の週案の仕事も任されています。 週案…この園に来て数ヶ月しか経ってないのに学年主任の仕事です。 しかも週案って下ろす前に学年主任同士の連携が必要ですよね? 何もないです! 知ってて当然。 魔法使いちゃうねん! いや、知らんから!! 聞いたら「私年少違うんで分かりません」 いやあんたこの園で10年以上やってるやろ! って思いますけど(^◇^;) 気が狂います。 毎日毎日行くのが憂鬱です。 仕事から帰ってきて寝たらまた仕事に行かないと行けない。 この繰り返しが本当に辛いです。 保育の仕事に情熱抱いてる超ベテランの人がこの文をみたらイラつかれるかとおもいますが(現にイラつかれました。笑)消しましたが。笑 私だって何も事情を知らないのに変にお説教のように否定されたらイラつきます… 見てもいないのに… 今はっきり言えるのは早く今の園から一刻も早く自分を解放してあげたいと思っています。

正社員ストレス幼稚園教諭

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

72020/10/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

文面から辛いのがよくわかります。そんなに嫌なら 仮病を使って休む、黙って休んでそのまま辞めてしまう、出勤してそのまま、園長に辞めると泣き落としをして辞める… 楽になる方法は いくらでもありますよ? メンタルが追い込まれると頭がパニック状態で正常な判断ができなくなり、保育はもちろん他の仕事にも支障がでます。命を預かる仕事なのでそこは冷静に考えた方がよいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、仕事でミスをしてしまい怒られてしまいました。理不尽な事を言われたわけではなく、指導されたことも納得するものでした。ですが今日、朝から吐き気がして涙が止まらなくなりました。なので園長先生に電話をしてお休みをいただきました。やっぱり無理してでも行くべきだったか、リーダーの先生にこの休みのことをなんと連絡しよう、他の先生方はなんと思っているだろうか、自分に甘いのがいけないなどとずっと考えてしまいます。意見をいただけないでしょうか。

正社員ストレス

まみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102020/09/18

ぽこりん

保育士, 保育園, 認可保育園

体調は大丈夫ですか? どんなミスなのかわからないですが、内容によってはリーダーにも責任はあるかもしれません。1人で抱え込まないでくださいね。 休んだ理由も体調不良だったで良いと思いますよ!『休んですみません、もう元気になりました!』って言えば良いと思います。 また考える方が辛くなってしまいますよ。ミスはつきものです!同じミスを2度しない様にすれば大丈夫ですよ😊

回答をもっと見る

愚痴

担任の先生が謎に3週間くらい休み、今日から出勤予定で楽しみに?ようやく落ち着く~と思ってたのにまさかの姉妹園に行ってしまいました。 とりあえず1ヶ月。らしいですが… いや向こうには数人いて、こっちは正社いないけど大丈夫ですか? はー毎日ストレスです。

園長先生パート正社員

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22020/10/05

つーた

保育士, 認可保育園

なんの知らせもなしにですか?? しかも担任が??担任なのに?? それは…保育をどう考えているんだろうか。そっちが謎すぎますね。 そうせざるをえない状況になったのなら、それも考えものですよね。 お疲れ様です…

回答をもっと見る

施設・環境

たくさん意見が欲しいです!! コロナ禍の中で通常の業務に合わせてさらに消毒や掃除もしっかりしなければいけないので、、なかなか自分の仕事も出来ず、少しでも時間を見つけてはするようにしてます。園で掃除とかのルール、分担等をどうしてるが意見が欲しいです。

コロナパート正社員

ぽこりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/10/03

さくら

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

消毒のルーティーンが増えたお陰で、普段の仕事が後回しになりますよね😢 こういうとき、時間内の事務は日々の記録だけしかできなくなって残業増えてしまいますよね。。 ・清掃表(場所、日付、時間を印字)を作って名前を記入。清掃場所の優先順位をつけておく。 ・午睡中の清掃は基本、記録を書かない人。記録が終わったらその人も。 ・清掃が間に合わなかったところがあったら、遅番のパートさんにお願いする。(←でも、多くならないようになるべくクラスでやる) ざっくりこんな感じですが、自分たちへのしわ寄せはかなり大きいです。。 私も皆さんの園ではどうしてるか知りたいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年経ってないけど もう辞めたい。 それが無理なら 頑張ってもあと一年かな…。 次の仕事先をちょくちょく調べちゃうこの頃。

新卒転職正社員

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42020/09/29

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

私の友達は、1週間程で辞めた子がいます。周りからは1年経ってないのに…と言われることもあるかもしれません。しかし、ダリアさんが病んでしまっては意味がないので、無理されないでくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職代行を使って事がある方、または周りに使った事がある方代行の流れとお勧めの退職代行を教えて頂きたいですm(_ _)m

退職正社員ストレス

らん

保育士, 保育園

22020/09/30

おはる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は地方の社福の園に勤めていましたがSARAVA代行を使い無事辞めることができました。事前に園に返すものはロッカーなどに置いていきました。 保険証は代行会社の書類に基づき 後日郵送で返却して終了でした!

回答をもっと見る

愚痴

高圧的な上司について。 運動会の準備中の出来事です。 わたしが分担された仕事が引き継ぎもなかったのでその上の先生にお聞きしたら「紙に書いてある通りです。みたらわかると思います」とキツく言われました。 書いてはありましたが、ざっくりでわかりにくかったので…それにもし間違ってたりしたら大変なことになると思ってお聞きしたんですが💦 その人は結構高圧的で、イライラをぶつけてくるタイプの人です。日によっては機嫌もいいのですが、イライラしてることを外に出しちゃうのはベテランというか人としてどうかと思います。 正直、この人がいるから辞めたいって気持ちも大きいです。 こんな感じの先生いらっしゃいますか?

運動遊び運動会新卒

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52020/09/29

ととん

保育士, 放課後等デイサービス

以前の職場にはいましたね💦 ひたすら怖かったです。 そういう人は社会人としても人としてもダメですよね。 イライラしてても、職場では表に出さないのがマナーだと思うのですが… ダリアさんの周りの人はその人のことをどう思っているのでしょう? 周りに困ってることを話せると少しは気が晴れたり、何か前進するかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

今、就活中なのですが、なかなか自分が良いと思う園が見つかりません💦 園見学に行った所はどこも雰囲気も良くて余計に決められなくなりました。 はじめは、小規模より大規模の方が良いと思いますか? 休みについてなんですが、求人票に土曜日に出勤が月二回と書いてある場合、振り替え休日はなさそうですか?あまり、休みについて聞くのは失礼かと思い聞けませんでした。

新卒正社員保育士

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

42020/09/16

りり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

大規模、小規模どちらも勤めたことがあります😊 決め手はいさんが何を大切にして働きたいかだと思います。 大規模は行事も盛大で、その度に子ども達と成長することができました。 小規模は一人一人とじっくり関わることができ、ささいな成長も見逃さずに日々過ごせました。 私は大規模から小規模に転職したので、個々に寄り添って保育できる小規模の良さに驚きました。 個人記録を書く時も、どの子でも細かい成長がスラスラでてきて、それだけ密に関われてるんだなと実感しました。 私の勤めていた小規模園は、年間休日120日+有休、残業ほぼなし、持ち帰りほぼなし、人員も豊富(2歳児の場合8人に対して保育士2人) だったので、心にも余裕がありました😳 土曜出勤月2回に関しては、年間休日を見ればわかるかもしれません! 大規模にしろ小規模にしろ、職員の体制が整ってるかどうかによって、しんどさが変わってきます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職した保育士正規6年目です。今年入って半年ですが一度きいてもやっだことがないことを自分がいざするとなった際に確認をかねてきくのはありですかなしですか? 4年いてもわからんといっている先生もいますが。

転職正社員保育士

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/09/26

ねこひめ

保育士, 公立保育園

確認を兼ねて聞くのは、アリじゃないでしょうか。自分でやってみて初めて、聞いただけの時よりも具体的な分からないこととか、引っかかることとかが出てくると思うので。ちょっとしたことでも、自分で経験してみないと分からないこともありますよ。その保育園独自のやり方とかもあるでしょうしね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

五年正規で働いてから寿退職でいまの保育園正規で入って余裕なくなるのでやめたいのですが。。 退職理由なにがいいのでしょうか。。 ちなみに妊娠もしてないので。。リアルに退職理由アドバイス下さい。 否定的な方ご遠慮下さい

妊娠退職正社員

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

62020/09/22

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私も7年働いて寿退社をし、別の場所で働いたことがあります。あまりにも前のところとやり方も違く、また結婚したことによって家事をしなきゃいけないのに帰りが自分のが遅い…っていうのが当たり前でした。そんな生活も嫌で…辞めたいとずっと願っていた時に妊娠が発覚し色々あってやめました。 妊娠する前に考えていたことは、やっぱり子どもが欲しいということで一身上の都合の都合で辞めさせてもらうが1番かな?と考えたりしました。 アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳と7ヶ月の息子たちを育てている育休中の保育士です。(23歳 中途勤務1年半で産休) 正直保育園休みの休日は長男にイライラしてしまい強く言ってしまうことが増えました。 手が出てしまうことも。 保育士として戻るのが怖いです。仕事でも手が出たらどうしようと考えが止まりません。 仕事柄周りにも相談できませんし、1番聞いて欲しい旦那や実親なんか言っても何の解決にもならないので言えません。 戻らない方がいいと思いますか? 辞める場合どこまで正直に話せばいいでしょうか。いつか保育の仕事に就きたいと思った時、信用に傷がつきますでしょうか。

育休正社員ストレス

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42020/09/19

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

自分のお子さんと保育園に来ている 言わば、他人のお子さん… 感覚が違うんじゃないでしょうか? 保育士モードというか 仕事モードになるんじゃないかなあ、と。 それに他のお子さんを沢山見ることで 我が子について新しい発見ができるかもしれません!! もちろん体力的などいろいろと 大変なこともあると思いますが 仕事に復帰したら 母である時間と仕事してる時間と メリハリもでき良いことも増えるのではないでしょうか? どうしても辞めたい場合は 深くまで話さなくても良いのではないかなと思います。 無理なさらずに頑張ってくださいね😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

発語が全くない2歳児の女の子についてです。 ・○○ダメだよ、しないでね等は理解出来る ・お片付けは出来る ・最近はおしっこが出るとオムツを触ってトイレに行きたいアピールをし、便座に座りたがるが排尿はまだない ・うん、いいえなど首を降らない ・指差し、発語は喃語で「あーうー」のみ ・「どっちがいい?」と聞くと指差し等もなく、黙り込んでしまう。 ・あまり活動に参加したがらない (呼べば来る) 初めての2歳児なのでどうしたら良いかわからずです…。 ご両親には1度だけ発語について相談されました。 元々発育が遅く体も同年代の子に比べるとかなり小さめです。同年代の子と遊んだり、絵本を読んだりする中で、少しづつ発語を促して行きたいのですがどうしたら良いのでしょうか。

集団遊び保育内容2歳児

みちゃ

保育士, その他の職種, 認可外保育園

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

発語を促すために口元を子どもに見せながら喋ると良い…と言いますが、毎日 マスクをしながら保育をする中で難しいですよね。 こういう場合、行政機関に相談する事が多いです。市によっては 発語教室のようなのがあり 発語などが気になる子どもは週一で通っています。コレは幼児向けですが… 園長、副園長、主任などに相談してみるのがいちばん良いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

実習の評価表の総合所見はどのように書かれていますか…? どんな文で終わらせるのが良いのでしょうか。 「これからも様々な経験を積み、素敵な保育者を目指されてください」 はあまり相応しくないですよね…? どのような文で終わられてますか?

実習4歳児正社員

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/09/21

まりも

保育士, 保育園

どんな実習生だったかにもよると思いますが、ゆいさんの書かれている文章は充分ふさわしいと思います。園の方針や雰囲気もあるかと思うので、できるなら先輩などに相談してみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から 心機一転関東で保育の仕事をしようと思っています。 今は東北に住んでいて 製造の仕事をしていますがまた保育士として頑張りたいと仕事を探しています。 1年程度しか保育経験がなく、仕事に対しての自信をなくしてやめてしまったのですが、やっぱり子供と関わる仕事がしたいと思い、挑戦しようと思いました。 職場選びのポイントを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします! あと、ほぼほぼ保育士経験未経験でも就職出来るでしょうか?

転職サイト転職正社員

むちょ

その他の職種, その他の職場

32020/09/19

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

うちの園は未経験もスキルアップに取り組んで貰えたら大歓迎してますよ😌 認定こども園なので、働きながら学んで幼稚園免許を取っている人もいます😌 職場選び、わたし的にですがトイレの清潔感はいつも見てます。 欲をいえば清掃員を雇っているとかなり保育士の仕事に普段の掃除が取り除かれて楽ちんです☺︎ 1番大きいことを言えば、保育方針や理念でしょうか、、園見学をして自分にあったスタイル(フィンランドメソッドやモンテッソーリ、自由保育)だったり、細かく言えば自然派なのか滅菌に気をつかっているのか、保育者が日常を提供するのか子どもたちの意見を尊重して過ごすのか、 園見学に行けばもっとたくさん知れるかなと思います😌 ちなみに私の場合は初めての職場だったので、建物の綺麗さ(新しさ)とアクセスの良さ、給食の美味しさで決めました😌✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は非常勤職員なので、日によって午前だけや午後だけの出勤の日がよくあります。 そして、正規職員だけでの話がたまに回ってこない時もあります。それで、いざ保育をするという時に困ってしまうこともあります。(遅番の時に0歳児のミルクの量の変更や、専用の哺乳瓶はどれかなどなど…) 前の職場では毎朝代表者とミーティングがあり、その後各クラスの職員に報告し、全員把握して保育を行えていたので、とてもありがたかったです。 私も困ってしまいますし、迷惑もかけたくないので、私への伝言や変更、把握しておいてほしいことを誰でも記入できるノートでも用意しようかなと思いました。でも、そのような事をしている職員はいないので、どうなんだろうと思ってしまいます。 所長先生にまずは相談するべきでしょうか?

ミルク0歳児正社員

はせ

保育士, 事業所内保育

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

はせさんは、フリーなのでしょうか?出勤の度に所長や入るクラスの先生に連絡事項などを聞いてはどうでしょうか? 0歳児クラスのミルクは、月齢などで変わるので特にきちんと自分から聞くと良いと思います。 私の働く市は各園、事務所に職員連絡ノートがあり そこに職員全員が周知しておくべきことが書いてあります。朝、昼、夕方 確認しています。フリーの時、細かいことなどは各ライン(0、1歳児、2歳児、幼児)の先生に聞いてました。

回答をもっと見る

愚痴

未満児の複数担任なんだけど(と言っても私と相方の2人だけなんだけど…)ほんと腹が立つ。 その相方が全て 良いとこ取りする。自分がやってない(私がやった)事をあたかも自分がやったかの様に保護者に話する。 朝と帰りの保護者対応 私にはさせようとせず、相方がする。おかげで私は全く保護者とコミニケーションが取れてない。私が後に入った園だから遠慮してたけど…一緒に仕事しなくてはいけないからあれこれ言わず円満に過ごしてだけど…流石にこの良いとこ取りはそろそろ我慢の限界かな。

認定こども園正社員ストレス

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22020/09/18

ぷー

保育園, 幼稚園

保護者とのコミュニケーション大切ですよね。相方さんは、なぜさせようとしないのかな💦 私の考えは、あとから入ったとか関係ないです。物事によっては自分が伝えた方がいい場合もあるので、後輩が嫌な気持ちにならないように説明してます。またこういう風に伝えてねと事前に打ち合わせもすることもあります。 相方は、自分をよく見せたいのでしょうね。。相方の性格次第ですが保護者対応をさせてほしいことを伝えてみてもいいのかなと思います。我慢することないです。当たり前の事を言うのですから。ただ2人担任だから言ったことで亀裂?悪い方向にいかないといいですけど、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職にあたり、失敗しないコツと見極め方法、見学で何を見たらよいか教えてください。

転職正社員保育士

ちさこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/08/19

ぷー

保育園, 幼稚園

確実にわかるのは、求人がずっと出ている園は避けるですかね。 あとは、ちさこさんが何を1番にするのか。 給料、休みの日数、行事(コロナの影響で実施してない園も)、定員数など。 私は、園児数が多い園ではこどもにしてあげたいことが十分に出来ないと感じたので、定員数が少ない園を選びました。給料は安いですけど、日々1人ひとりに向き合えることが出来ています😁 見学がくることは事前に知るので、見学した時が本来の園、職員の姿とは限りません。 個人的には忙しい時間帯を見学したいですね。あとは見学する園には直接聞けないような内容(辞められた先生の数や頻度など)を求人側の担当の方に聞けるのであれば聞くのもいいかもしれませんね。 あとは見学した時の保育(全体)や保育士同士の雰囲気など何かを感じると思います。 実際に見学した時がいいなと思ってもいざ入ったら最悪なケースもあります。もしそのようなことであれば、気持ちを切り替えて新しい園を探す感じですかね。園選びは本当に難しいですよね、、頑張ってください。素敵な園に転職できることを祈ってます。

回答をもっと見る

行事・出し物

お遊戯会まで1ヶ月です。 衣装など手作りだったりすることも多く結構本格的です。 私がペースを考えて、『こうしたほうがいいじゃないですか?』『上に確認、又は聞いててください』とか言ってきました。どこまで指示したらいいのか…こうしないと進まないのは予想通りでした。早めにも言っています。 上に確認するのも拒みたいのもわかりますが、聞かないことには子どもたちに無理をさせ、事も進まないのです。 ましては、進行状況など上からも聞かれて、小物などのアドバイスは何故か私にきます… 頼ってもらえてるのは嬉しい反面、私は臨時なのに、正社員に直接言ってほしいです。

手洗い発表会正社員

もも

保育士, 保育園

22020/09/17

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

頼ってもらえると嬉しいですが、正社員じゃないと最終責任とれないし嫌ですよね💦💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大学卒業してからずっとパートで働いている 人っていますか? 私は大学を卒業してこの5ヶ月間で認可保育園正規→退職、転職→認可保育園育休代替3月末まで(現在)で働いてきました。 最低限の生活や(結婚、出産、老後のことなど)今後のことを考えると、正規で働いてボーナス等お金もほしいとは思いますが、いろいろあったこの5ヶ月振り替えって改めて正規になるのは厳しいと思い(できれば定年退職まで)パートで働こうかと考え中です ↑責任が強い、行事が嫌、等の理由で正規になりたくないわけではないです。。 1年目から(短時間、フルどっちでも◯なので)パートでお仕事されてる方いらっしゃいましたらコメントください!

貯金ボーナス新卒

m

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/09/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

短大を卒業してから15年以上 公立園で非正規をしています。 まだ、経験者枠で正規になるチャンスはあります。でも、メンタル面ですごく自信がありません。 なので 自分らしく心穏やかに働ける市で働いています。戻って4年ほど臨職でしたが臨職は雇用止めのあるので、雇用止めのない非常勤の試験を受け 非常勤になりました。正直、手取りは悪いし、業務外の担任をしても手当てもつかない、退職金もないし、このままで良いのか悩んではいます。 でも、私立園や認可外の正規にはなる気はありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ休職期間終わるんだけど、実際体調は良くなってるけど精神的に戻れる気0でどう言えばいいのか分からない、。 どうしたらいいのか。 園からは、復帰ができる出来ないは、診断結果を伝え、社宅医?と面談して復帰らしいのですが・・・。 戻れる気がしないです。 復帰しても動ける自信ないですし、何もできる気がしないです。もう少しで復帰の時期が来るという不安からまた病みそうです。😅

新卒退職転職

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/09/16

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

こんばんは。 復職の時期が近づいてきて、不安が大きくなってるんですね‥久々の仕事ですし緊張しますよね‥。 今は復帰まで気持ちが追いつかなくても、いずれかは復帰したいという気持ちはありますか? あるのであればそのままその想いを園長とかに話した方がいいと思いますし、職場で休職期間が定められているのであれば今後どうするかをもう一度話し合う必要がありますよね🥺 とにかく身体が資本なので無理のなさらないでください!^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児に さっきも言ったよね?? (保育室をはしる、友達におもちゃが貸せない、さり気ない意地悪をする食事中左手で持たない等) にイライラしてしまい、 「さっきも言ったじゃん!!ふざけてお話聞いてないから出来ないんじゃないの??お話聞きたくないならお外行ってていいけど!!」と伝えてしまいます。 必死に伝われ、伝われ。と考えながら話すだけで 安心出来るような声掛け等出来ていません。自分が嫌な人間になっていくようです。 やっと持てた以上児なのに・・・ずっと持ちたかったクラスなのに・・・ 以上児へのさっきも言ったよね??の対応 教えてください。

保育室幼児4歳児

無理けど楽しい

保育士, 保育園

42020/09/16

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

走らない!喧嘩しない!などなど 挙げればキリがなくなるほどの 否定的な言葉を使いがちですが、 歩くよー!や仲良くね!などの 否定的ではない言葉掛けを心掛け、 こちらの話を一方的にするのではなく、 子どもたちと確認しながら進めていくと お互い嫌な思いをしなくて済みますよ! 「お部屋の中走っていいんだっけ?」や 「おもちゃは誰のでしょーかっ?」など 言葉で伝えるだけでなく、 子どもたち自らが口にできるように 声掛けしてみてはどうでしょうか? トラブルを防ぐのに必死になってしまう気持ちも十分分かりますし、 時折(´Д`)ハァ…。となってしまうのも分かります。 私も最初は否定的な言葉しか出ず、自分が嫌になりました。 どうして伝わらないのだろう。 どうすれば...の繰り返しでした。 声掛けに一貫性を持たせるのも時には必要です。 「今日は先生お片付けお手伝いしません! みんなで綺麗なお部屋にできるかな?」などと声を掛けたらその日は一切お手伝いをしません(笑) お手伝いしないと言ったのに結局してしまうと、 先生がやってくれるからいーや!となってしまい、 いつまで経っても堂々巡りになってしまいます。 始めのうちはやきもきしてしまったり次の活動の時間が押してしまったりと、思うようには行かないとは思いますが、長い目で見ると、子どもたちも自分たちで動くようになり、保育者の声掛けがなくても自然と自発的に様々な活動や準備に取り組むことができるようになってきますよ!! 日々の保育、ほんとにお疲れ様です(´;ω;`) 無事に主様の伝えたいことが子どもたちに伝わりますようにっ!!!

回答をもっと見る

施設・環境

転職したことありのかたへ! いくつ転職されましたか? いい保育園とブラック保育園の見分け方は? どこで探すのがいいですか? 結婚してから正規で入った保育園ブラックすぎたので1年でやめるのはありですかね?

ブラック保育園結婚転職

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

52020/09/14

ぷー

保育園, 幼稚園

ありです。ブラックすぎて、1年で辞めたことありますよー。 いい保育園、ブラックな保育園を就職前に見分けるのはかなり難しいですよね、、。実際に見学していいなと思った園が働いてみたらブラックでした。 絶対保証まではいかないけど、自分の中でずっと求人が出ている園にはいかないと決めてます。辞める先生が多い=ブラックなのかなって思ってます💦 ハローワーク、Indeedとかですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初投稿…今日は代休🌈ここにたどり着きました!東京都認証保育園・主任40代、明日は施設長休みだぁ、頑張ろう。。

主任正社員保育士

ちゃ〜

保育士, 認証・認定保育園

02020/09/14
79

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

02025/05/02
保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格、幼稚園二種免許の資格ありの年中保育補助をしているのですが、担任の先生が2日間有給を取られていて、主任先生のサポートはありながら、2日間メインで、保育をしました。やる内容など、担任の先生から指示などをいただいて、細かい中身などは、私自身が考え、担任の先生と主任の先生と確認しました。人員不足で、今年度はパートでも、クラス運営をする日があると思っていてくださいと言われました。賃金上乗せなどなく、時給は1100円です。またアルバイトの学生さんは1050円で、給料を気にしていたら仕事はできないと分かっていても、2日間メインをすることで、また、園全体の朝礼で子どもたちの前で一言を言ってほしいとその場でふられたりと、なんだかなぁと…思うことがたくさんあり、疑問を抱いてしまいました。保育補助の仕事ってこんなものなのでしょうか?

保育内容パート保育士

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/05/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

実力がある先生だと、任せても大丈夫!安心!って補助でもやらされるパターンはあるかもですね😅 それが、嬉しい先生と、 モヤモヤする先生が居ますよね😅 企業園でしたが、保育士資格のない 先生が、朝の会や手遊びで 喜んでやっていたので そんな人もいるのかぁ〜。 と、思いました😅 わたしは、嫌なパターンです笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.