正社員」のお悩み相談(67ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1981-2010/2553件
保育・お仕事

モンテッソーリの保育園に勤めている方、勤めていた方いらっしゃいますか? モンテッソーリ園ならではの、良いと感じる点、良くないと感じる点があれば伺いたいです!(子どもにとって、保育者にとって、どちらの面でもかまいません) 今すぐではないのですが、転職を考えていて、その参考までに教えてください。 ちなみに、モンテッソーリの園って多くはないのでしょうか?(少しモンテッソーリを取り入れている園は含まず)

モンテッソーリ転職正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/09/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

モンテッソーリの園に勤めています。 私は最初、モンテッソーリと聞いてなんだか敷居が高いような気がしたのですが、個人的にすごくいいです! 園によってやり方も違うと思いますが まず、環境が素晴らしく、制作など子どもが自ら選んで作ったり遊んだりできるように鉛筆、クレヨン、紙などの素材や材料がたくさん置いてあって子どもたちも自分で考えて作ることができて楽しそうです。 また、お仕事についても働く前は難しそうと感じていましたがそんなことはなく、こういうことを保育園で体験することができていいなぁと思ったりします。 良くないと感じる点については、やはりお仕事、と言う時間があるのでおもちゃで遊びたい時には我慢が必要ですが、それは他の制作をする時なども同じですので特に気になりません。 またモンテッソーリは友達関係が希薄になると聞いたりしますが私の働く園ではそうは思いません。個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

お金・給料

育休明け、夫の扶養に入ろうか、入らずに正社員もしくはパートで働こうか迷っています… ご経験ある先生、教えてください(>_<)

育休パート正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/08/26

ピーチ

保育士, 病院内保育

私はまだ未婚ですが、うちの職場は結婚されて子どもさんがいると正社員だとなかなか休みが取りにくいと、パートでお仕事される方が多いです。 そして、子どもさんが高学年になって正社員に戻られる方が多いです。 回答にはならないかもですが、参考までにでした。

回答をもっと見る

愚痴

新年度が始まり、半年になろうとしていますが、私は持ち上がりで年長組の障害児担任となりました。二人の子を見つつ、クラス全体の補助をしています。主担任は男性保育士(30代)で昨年、障害児担任をしていたので立場が逆転し、今に至ります。彼は主担任を7年前にやったが、3ヶ月で交代させられたきり、ずっと障害児担任でした。理由はクラスが回らない、子どもと遊ばない、当時組んでいた先生と上手くやれない等、色々な風の噂が飛び交っていて、どう大変なのか想像がつかなかったのですが、今、とても身に染みています。 疑問に思うこと ・自由遊びの際、子どもと一緒に遊ばないで作り物や事務作業をしている(事務所に行ったり、子どもたちには背中を向けていたりすることが多い) ・給食のおかわりはもともと盛りつけてあった量の半分なのに、「この子は食べられるから」と倍以上盛る ・全体指示聞き取れない、読み聞かせは速すぎて子どもが追いつけない(抑揚もない) ・職員会議や打ち合わせの申し送りをしない ・おやつ時、面倒だからとテーブルを出さず、子どもたちを椅子に座らせて食べさせる ・私が意見を言うと、何かと理由づけて否定してくる、やり方を変えない(先輩だからしょうがないし、彼なりのやり方があるんだと思いますが…) ・障害児の元担任として、その子の生活の仕方に口だしたり送迎時の受け入れ、送り出しに必ず出たりする←私の仕事 園長や保育士長は「彼なりに頑張っているから」と見守るだけで、何も口出ししてこないし指導・助言もしない。私からすると彼の味方なので、以上の疑問を相談できないでいます。皆さんはどう思いますか?長くて見づらいかと思いますが、コメント頂けたらと思います。

公立先輩5歳児

ともほ

保育士, 公立保育園

62021/08/30

たんぽぽ

保育士, 保育園

えっと、、その先生も、何かしら(発達障害的なもの)持ってそうですね…(^-^; 何度注意しても何回も背を向けてしまう=自分の興味・したいことが抑えられない ルールよりも自分の意思で動いてしまう 園児の反応よりも自分の思いで動いてしまう 役割の判断が出来ない(自分がしたいことはしてしまう) …と言うことですよね?こだわりとかもあるかもしれませんが、、そして上の方々も、気付いてはいると思います。。だからこその、今までの配置だったと思うので、先輩だからと言って完全に従わないといけない訳ではないと思います。。子供への対処法は、周りの先生とも相談すると思います。その先生への対処法も、過去の行動や本人の(自分がグレーであるという)意識があるかないかにもよるかなと思いますので、その疑問に思うことを主任とか上司に相談してみて、『先輩だけどどうしたら良いか困っている』と伝えてみては…と思います💦 過去に一緒に働いた人(問題児)や、『あの先生は酷かった』と聞いていた辞めた先生と、同じ行動です。。(後者は警察沙汰の事件まで起こしていました…)

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から正規であるが、保育補助の人が帰ってきます。 私の家近くに住んでる人で、まだ若いのですが 園長に私のことが怖いと伝えたらしく、子どもに対して怖いと話したそうです。確かに以前相談乗ってもらったように差別するサブリーダーや、それを盛り上げる非常勤の人たちで苛つきを子どもに当ててしまったこともありました。もののように子どもを声かけずに離してしまったことも。反省してます。保育士として失格てきなことをしたことも。 その人がかえってくることにこわいです。

0歳児正社員保育士

voice

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

62021/09/05

のん

保育士, 保育園

ご自分の行動を反省し、改善しようとしているのであれば、きっと大丈夫ですよ。 保育補助の方も久々?の保育で困る場面もあると思うので、ヘルプしつつ、コミュニケーションとりつつ、親睦を深めることに注力してみましょう。 力を合わせて、子どものためになる保育をしていけるよう応援しています📣

回答をもっと見る

保育・お仕事

どうしたらいいでしょうか… 昨日、外で遊んでいた時にお友達が泣いていると伝えに来た子がいてその子を確認し、どうして泣いているのか落ち着いてから話を聞きました。話によると遊んでいて葉っぱが指に刺さったと言っていたので確認すると小さく赤い内出血ができていました。特に腫れたり、かぶれたりしていないため大丈夫だと思いそのまま様子を見ていました 先程、希望保育をしている先生より泣いていた子の指がパンパンに腫れてしまい現在病院にいる。当時の様子を伝えて欲しいと電話がありました。私も泣いている子の話を聞いただけで葉っぱの確認をしていませんでした。其れは私の落ち度でもあります。また担任の先生への伝達も忘れてしまっていました。月曜日には様子を聞き、謝罪します。 今現在は私はどうしたらいいでしょうか…?主任や担任の先生に連絡を取るべきでしょうか…頭が働かずテンパりたすけを求めここに記入しました。どなたかアドバイスをください…

正社員保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32021/09/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

昨日、落ち葉が刺さった子が今日、土曜保育で来ていて 今日刺さった部分が腫れていた…ということですか? まず、昨日 葉っぱが刺さって内出血していた時点で事務所へ見せに行き、診てもらうべきでしたね。 主任と担任に連絡を入れ、月曜に保護者に謝罪しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

事業所内保育とは認可ではないんですか??企業主導型保育は認可外ということは分かったんですが、無知ですいません。

認可外正社員保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

事業所内保育所は認可保育所に分類され、地域型保育事業の一環である事業所内保育事業の中にあります。 つまり、市区町村の認可を受けて実施するものなのです。 これに対し、企業主導型保育所は認可外保育施設に位置づけられます。 企業と利用者は直接契約となり、企業は自治体に認可を受けることなく保育所を開設が可能。 ↑気になり調べてみました… らしいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長です。 午睡明けからおやつまでの時間どうしても戦いごっこが始まってしまいます。 今日は怪我が起きてしまいました。 20分程度何かできることはないでしょうか? 朝は絵本の時間があるので、絵本以外で日課にできそうなものがあれば教えていただきたいです。

睡眠絵本5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

52021/09/02

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

トイレ、着替え、手洗い等が終わったら、椅子に座って待っていますか? 布団をたたむのを手伝うとか… ただ待つのが難しいなら、その時間に自分の持ち物をしまう時間にしてもいいと思います。連絡帳やタオル等。

回答をもっと見る

愚痴

パワハラってパートさんからの言動で正規が病んだらパートからのパワハラってことになるのかなぁ…。

パート正社員

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

32021/09/01

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そうなりますよね

回答をもっと見る

保育・お仕事

歯医者の託児所で働いています。 コロナ感染防止のため、玩具や絵本を減らし、別の遊びを考えてほしいと院長先生に言われてしまいました。 職場の方に折り紙やシール貼り、迷路などの絵本をコピーして遊ぶなどアドバイスを頂きました。 ホイクトークでもお力を貸して頂きたいです。 何か良いお考えがあれば教えて頂けると幸いです。 また、遊びが楽しくなってしまい帰りたがらないお子さんや、マスクを取ってしまうお子さんへの声掛けに悩んでいます。 声掛けの仕方のアドバイスもありましたら、参考にさせて頂きたいです。 長文、失礼しました。 よろしくお願い致します。

託児所コロナ遊び

ベリー

保育士, 認可保育園

22021/09/02

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

塗り絵や簡単な制作あそびは どうでしょう? 制作あそびは折り紙を破って ノリで貼りつけるなどすぐできる ものでも楽しいかと思います。 集中すると喋らなくもなるし、 年齢にもよりますがマスクを外してしまう子には「マスクをしていないと、バイ菌さんがお口に入ってきちゃってお熱がでちゃうよ。歯医者さんではマスクをするお約束なんだ」と 伝えれば2歳児以上の子には 伝わるのかな?とおもいます。 遊びが楽しくて帰りたがらない子の ために、なにか持って帰って遊べるもの(塗り絵や折り紙でなにか作ったもの)を用意して「今日はたのしかったね!またこれでおうちでママとあそんでね!」などおうちでも 遊べるようにするのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

1.2歳の担任をしております。 今月末に、「お芋掘り」を行事として 入れることになりました。 製作や、活動流れのアイデアを頂けないでしょうか..!

行事制作遊び

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

お芋掘りの季節は、やきいもぐーちーぱーの歌をよく歌ってました♪ 小規模保育園で、実際にお芋掘りはできなかったのですが、少し大きめのお菓子の箱を畑のように作り、さつまいもは新聞紙を丸めて、紫に色塗りをした画用紙をまいて作り、紐とくっつけて、子どもたちが紐を引っ張ってお芋掘りごっこで遊んだリしてました★

回答をもっと見る

保育・お仕事

「保育補助」の正社員なんてないですよね.. ピアノは弾ける・切る、作るは得意✂︎ 絵本を読むのも歌を歌うのも好き。 ですが保育を進めたりするのが破滅的に苦手です.. 何か良い職があるのでしょうか(´;ω;`)

保育補助ピアノ退職

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

62021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

私も、一日のリーダーとかやるのは苦手でした(´・_・`)こなせるけど、苦手だからリーダーの日は気持ち的にすっごく憂鬱になってしまいます。。 正社員だとリーダーなしの業務はなかなかないですよね。。 昔勤めていた認定こども園では、正社員で複数担任で保育を進める業務をしない先生とかいましたよ! 今は小規模保育園ですが、時短の正社員の時はリーダーとか行事担当、保育日誌もやっていなかったです!保育補助と、制作少し考えたり、子どものノート書いたりはしてました♪ 園によると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、今年の3月オープンの保育園で2月の開園準備から働いています。 無資格で今後実務経験を経てから資格を取得予定です。 そのため保育士一年目なので、1年目にやっておくといいことあれば教えていただきたいです! 知らないことはその都度調べていますが、参考にさせていただきたいです!!

正社員保育士

さゆりん

保育士, 認可外保育園

32021/08/12

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

まずは先輩の先生たちを真似てみることがいいと思います! 慣れてきたら自分なりに動いてみるといろいろ学べると思いますよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度からの転職を考えている者です。 コロナの影響で、園見学と面接が一緒の日になっています。 保育士転職サイトを利用しているのですが、もし面接中にこの園で働くのは違うなと思った場合、どうした ら良いのでしょうか? お断りする場合は、転職サイトを通じてということですが、面接中に来年度からお願いしますというように話が進むのでしょうか? その場合、どのようにお答えしたら良いのかが気になって質問させていただきました。

転職サイト転職正社員

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

42021/08/12

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは! 私も去年転職活動をしており、 園見学と面接が一緒になることがありました。 その際は、ぜひ来てくださいなどと言われますが、結果はまた後日お伝えします。という感じでした。 転職サイトの方との契約で、その場で採用不採用は言えないのではないかと思いました。 何園か、見てから決めたのでお断りしたところもあります。 その際は転職サイトの方が代わりにお断りしてくださいました。 不安な点がある際は、 転職サイトの方に質問すると、 丁寧に答えて下さいます! 私も細かいところを沢山質問してお世話になりました🙇‍♀️ ゆいさんが、良い園と巡りあえますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で複数担任をされてる園はありますか? その際、2人の分担や仕事量はどのようになっていますか?

正社員幼稚園教諭担任

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

32021/08/31

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

年少組、満3歳児組は2人担任でした。 主に副担として新卒やパートが入っています。 また、年中長組でも障害児(グレー含む)がいる場合は、専属ではないですが2人担任になってるクラスもありました。 私は新卒の時に副担で年少組に入っていましたが、書類や活動準備、保護者対応などは主担、副担は主に子どもと関わったり(集団ペースについていけない子の補佐)、掃除、主担や一人担任が休みの時に担任としてクラスに入るなど全体のフリーとしての要員なども行っていました。 また、新年度に向け年少組も3学期からは一人担任になるので、その時は園全体のフリーや新年度準備など事務仕事もしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児女児ここ1ヶ月間ずっと登園時、夕方の合同保育前に泣き出してしまいます。 登園人数が多い日も今までは普通に過ごしていたのに、最近は部屋の隅で縮こまってしまい、表情も固く、遊びに誘っても絶対に来ません。今日の朝は人数も多く(朝は1歳児と合同でおやつまでは1歳児のお部屋で過ごしてます。)登園から泣いて部屋に入ろうとしなかったので、2歳児の部屋の朝おやつの準備を手伝ってもらう名目で、私と一緒に行動して貰いました。その後すぐに泣きやみ、お昼寝までは遊びにも参加し、普通に過ごせたのですが、夕方また1歳児の部屋に移動するってなった時に表情が固まってしまい、急に泣きだきてしまって、暫く抱っこから離れられなくなってしまいました。徐々に降園する子どもが増え人数も少なくなってくると、また普通に遊んだり、表情も戻ります。朝、夕も別の部屋に出来ればいいのですが保育者の人数も限りがあり、どうしても合同になってしまいます。正直ずっとその子だけに気を使って行動する訳にもいかなく、関わり方に困っております。 気持ちが崩れやすくなってからもう1ヶ月程立っており、その前に高熱を出しておやすみしましたが、現在はもう回復しています。 今後また今まで通り楽しく過ごせるように戻って貰えたら嬉しいのですが、どう関わって行ったら良いのでしょうか。

保育室保育内容2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/08/30

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 コロナでお出かけできなかったり思うように伸び伸び過ごせない日々が続いているから気持ちが不安定なのかもしれないですね。。。 今は大人数のところに行ったりできないですし、😭 今はその子にゆっくり寄り添ってあげる時間を作ってあげてください。 合同のときは安心できる先生のそばで遊ぶことや保護者の方にも説明して気持ちが不安定なのかもしれないからおうちで沢山ぎゅーしたりスキンシップを多めに取ってあげて欲しい等 早く前みたいな生活に戻り子どもたちも何の縛りもなく生活したいですね😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

子持ちで正社員フルタイムで働いている方いますか? シフトによって自分のお子さんの送迎時間は大幅に変わりますか? 私自身は2歳の子どもがいて、現在は9時〜17時の時短勤務です。 来年度からは時短勤務できない可能性があります。 その場合7時〜19時までのシフト制になるのですが、子どものことを考えてパートに転職するか正社員のまま続けるか悩んでいます。 みなさんはどのようにしているのか教えてください。

シフト正社員保育士

まこまこ

保育士, 保育園

32021/07/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 正規だと時短が就学前まで取れるそうですが、義両親も含め 家族に協力してもらってると聞きます。 フル臨職をしながら子育てをしていた先生も同じことを話してました。 正規、フル非正規にしろ 家族の協力がないと子育ては難しいみたいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子ども園に勤めています。育休の1年後、子育てしながら正社員で働けるか不安です。 育休取得後、復帰された先生方ぜひ教えてください。

育休子育てパート

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32021/08/24

ぬーそう

保育士, 保育園

不安になりますよね、私も同じでした! 私は時短勤務での復帰となりましたので、フル勤務での復帰よりは余裕があったかと思います。 家事は旦那さんと協力して、週末に作り置きや保育園の準備など、家事貯金をするように心がけました! 収入が増えることもあり、大変な時はデリバリーや外食したり、時には頼ると気持ち的にも楽になります^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

ビデオを撮って分析するときの、見方についてアドバイスください! 例えば ・一人の子どもを追いかけてみる ・大人の配置や連携についてみる など… 目的によって変わると思いますが、せっかく撮ったのでいろいろな角度から見てみたいと思っています。

正社員1歳児保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ビデオに撮るということは 中心に据える子や気になる子の分析…もしくは大人の保育を見直すなど目的を持って撮影しているはずですが? クラスでどういう目的で撮影を決めたのでしょうか…目的なしに撮影する事はまずないと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おすすめの保育士転職サイトはありますか?

転職サイト正社員保育士

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

102021/08/19

K

保育士, 保育園

はじめまして。 保育士バンク!と言うサイトが最大手のようですね。 良い園に転職される事を祈ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の仕事の出来なさに悩んでいます。  大切なのは子供を1番に考えて行動すること。 子供が危険な行動をしていないか周りをよく見て気を配ること。 子供の気持ちを汲み取ること。 理解して行動しているつもりですが、まわりから見ると全然出来ていないようです。 これらのことを先輩保育士が適切にアドバイスしてくれるのでとてもありがたいです。 しかし、毎回凹みます。 アドバイスをちゃんと理解し、クラスの足を引っ張らないように行動出来るようになりたいです。 先輩保育士の方々に「出来ない人」のレッテルをはられてしまっているのは仕方ない事ですが 認めてもらえるようになるには今後どのような事を気をつけていけば良いでしょうか。 アドバイスいただいた事をノートに書き留め、読み返し次回は気をつけるようにしていますが、 「そんないちいち書かなくても良いよ」と 言われてしまいます(笑)

先輩保育内容正社員

うさぎ

保育士, 認可保育園

62021/08/28

はな

保育士, 認証・認定保育園

覚えられたかどうか実践できているかどうか不安なときは、ノートに書き留め何度も見直していいと私は思いますよ。書いて可視化すること自体に不安を和らげる効果があるとも思いますし。 うさぎさんのそんな真面目で勤勉な姿勢は、先輩さんにも評価されているのではないでしょうか?(直接、言葉にはしてくれなくてもね笑) 私個人としては、考えて動けるようになるためにも現場で実践し場数を踏むことが1番身につくと思っています。 自分でその日の良かったことや、次はこうしてみよう!と思うことを振り返りつつ、先輩や主任のフィードバックを受けられる環境ならば、タイミングを見計らって意見をもらいにいきます。 きっと、うさぎさんのことを応援してくれているからこそ先輩さんもアドバイスをくださっているのでしょう^^ 今できていないことは今後の伸びしろと捉えて、子どもと過ごせる限りある時間をどうか楽しんで。そして子どもにとっても大人にとっても、幸せな園生活になりますように! 応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

園児に、こなくていいとかいってないのに、保護者からの、クレーム。 園長は私のことを信用してくれてないし。 謝って解決。

保護者転職2歳児

りりり

保育士, 保育園

12021/05/20
保育・お仕事

個人月案についての質問です。 感染症で1週間くらい休んでいたとしたら、 そのことは子供の姿に書きますか?それとも特記事項のところに書きますか?

月案0歳児保育内容

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/08/25

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は特記事項に書きます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートから正社員になった方、いつのタイミングで正社員になりましたか? 独身の時は正社員で働いていて、妊娠を機に退職。 その後出産してこどもが1歳すぎてからパートで別の園で働きだしました。 マイホームのローンもあるし正社員になったほうがボーナスも出るからいいかなと思いますがまだこどもが3歳、1歳と小さいのでなかなか正社員になろう!とは考えられません。 漠然といつかは正社員...と思っているのですが、皆さんはいつのタイミングで正社員になりましたか?

パート正社員保育士

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

22021/08/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私立正規になるより 公立フル臨職(会計年度)になる方が手取りが良い場合もあります。会計年度 臨職だとボーナスが出て退職金もあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で一般企業に就職し、現在1年半弱経ちました。 来年度から保育職に転職をしようと考えているのですが、一般企業に就職してしまったため経験がなく、不安です。 周りに企業から保育士や幼稚園教諭になった方がいらっしゃいましたら、どのように活躍していらっしゃるか教えていただきたいです。 また、関東圏で保育職につきたいのですが、利用した方がいいサービスなどございましたら教えていただきたいです(潜在保育士に対する研修、等)

新卒転職正社員

その他の職種

22021/08/25

まきどん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, プリスクール・幼児教室

こんにちは! 公的機関ですと、各都道府県で名称が違うのですが、〇〇県保育人材センターとか保育士就職センターといった保育士の就職支援のために開設している窓口があります。潜在保育士の研修もやっていますよ。 社会福祉協議会が実施している都道府県もあります。 福祉の職場フェアや保育士就職フェアが各地で開催される頃だと思うので、検索して希望の都道府県の会場に参加して、園の人からお話しを聞くのもいいと思います。今、お仕事されていたら実習してみるのは難しいと思うので。 それから単独で説明会を開催する園もあります。複数園を運営している株式会社の園は、社内で経験に応じて研修制度が整っているところもありますよ。 今、コロナ禍なので、どれもオンライン対応かもしれませんが、来年度に向けてそろそろ採用活動が始まる時期なので、時間を見つけて動いてみるといいと思います。 も さんに合う園が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2歳児の担任をしています。 ペアの先生との関係は良好なのですが、保育観が全くあいません。ペアの先生はパート歴が長く子育て経験もある方で正規になって2年目の方です。プライドが高く自分の非は認めず、他の先生のせいにすることもしばしばあります。 最近子どもへの当たりが強くなっていることを感じています。(前回の質問でどんな点がとか詳しい内容を書いています。) 今日も子どもがその先生とパートの先生と散歩に行くことを伝えると「●●先生と一緒に行きたかった。〇〇先生怖いから嫌だ」と泣いてしまった子どもがいました。 この状況は園長、主任に伝えましたが、特に園長は「伝えてくれてありがとう」と言ったものの動く気配がありません。(主任曰く園長は忙しいそうです) 主任は「子どもに強く当たっている場面を見つけたら声を掛ける」といっていましたが、そんなに強く言えるタイプではないし、少しその先生から舐められるところがあるので言ったとしても私や他の先生に愚痴を吐くだけで何も変わらない気がします。 この現状のままで良いのでしょうか。 このまま変わらなかったら、、と思うと、私自身もやっていけるかという感じです。

主任園長先生2歳児

保育士, 保育園

42021/08/24

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

このままで良いとは思わないですね。かと言って園長先生や上の 先生が何も動かなければ現状 変わらないと思います…。 園長先生や主任が動くのを 待つかまたそのような場面が あったらもう一度報告する とかしかなさそうですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休明け、正社員からパートに働き方を変わられた先生いらっしゃいますか? メリットデメリットあれば教えてください。 正社員でもどり時短を使おうか、パートになろうか悩んでいます(*_*)

育休パート正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/08/08

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! パートさんだとリーダーをしなくてよかったり、休みやすかったりなどいろいろ融通はきくのかなと思います。 ただ、パートの方が給料など下がったりすると思うので、難しですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

9.3までの実習が終わったら全ての実習が終わり今度は就職活動になるのですが園見学に行く際にこれだけは聞いておいた方がいいということや 、ここだけは見ておいた方がいいといったことはありますか??

正社員幼稚園教諭保育士

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42021/08/22

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんばんは!実習お疲れ様でした😊園見学では先生達は多少なり、よく見せようと優しく接してくれたりするだろうけど、実際就職した後はそんな優しい先生はいなかったり…と私の友達の経験です。なので、私は気になる園があったら数日、体験という形で実習とはまた別に行かせて頂き、先生達の雰囲気や園の方針など自分に合う所を探していました。今はコロナ禍でもあるので、出来ない園もあるかもしれませんが、ご参考までに💪頑張って下さいね✨

回答をもっと見る

お金・給料

私は児童養護施設で14年働いている30代半ばです。 手取りが20万円(家賃補助2万含む)なのですが、同年代の業種の違う友達や保育園に勤めている子と給料の話になったときに「宿直勤務もやっているのにその手取りは少ない」と言われました。 確かにその友達の方がもらってました(^^;) みなさん保育業界ではどれくらいもらわれてるのでしょうか。

施設給料正社員

せみ。

保育士, 児童養護施設

32021/08/20

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

新卒から6年は公立の幼稚園にいました! だいたい手取りで18万ぐらいだったと思います。 こども園に転職してからは15万から16万ほどに下がりました。 保育士って給料低いなーといつも思ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、2歳児をみていたのですが…。 午睡後、早く起きてしまった子が多く、ゴロンしていられなくなったので、ある程度の時間になってから、おやつの時間まで絵本を読む時間を設けました。 絵本を読むことにすぐに飽きてしまった園児が1人いました。ずーーーーっと走り回っていて、もうふざけてしまっていて、その子は調子に乗りすぎて止まらない状態になっていました。 私は、「走ってお友達にごっちんしちゃったらいたいよ〜」や「走って○○くんお怪我しちゃったら先生悲しいよ~」や「おやつまで絵本読むお時間だよ~好きなの選ぼ?」など優しく声掛けを続けたつもりです。 それでも全く聞かないので、走っているところを止めに行き、「○○くん、先生悲しいよ。走ったら危ないよ。絵本読もう?」と目を見て言いました。ですが、「やだやだ!やめて!!」と私の腕の中を逃げようと沢山蹴ってきて、離すと、また笑いながら走り回りました。 そのため、私は少し声のトーンを低くして、園児の動きは止めずにその場で、「○○くん!全然面白くない。それ、先生全然面白くない。本当に悲しい。」と言ったら、1度は止まりましたが、また走り出し、最終的におやつの時間までその子の対応に追われてしまいました。 私のその子への叱り方?というか、対応は合っていましたでしょうか?💦 どうしたら良かったのか不安で仕事の後ずっと考え、悩んでいます。

2歳児正社員

さゆりん

保育士, 認可外保育園

52021/08/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス、2歳児クラスで月齢の低い子どもには 絵本を見て待つ…は難しいです。 さゆりんさんのされた声掛けでは子どもは調子に乗るだけなので 一緒に音の出ないおもちゃであそばす、お絵かきやシール貼りをするなど工夫すると良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職活動していましたが、来年度の4月より正職として入職が決まりました。そこで、4月までまだ期間があるので、現園で休みをもらっている日には次園に顔を出し慣れていければなと面接の時に話をしました。そしたらちゃんとお金を払いますと言われました。月に3回ほど行くことになると思うのですが、何か不都合なことが起きたりしますか?

面接転職正社員

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

お金が発生したら、副業になると思うので今の職場が副業OKかどうか確認の必要があると思います。

回答をもっと見る

67

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

62025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.