正社員」のお悩み相談(66ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1951-1980/2553件
施設・環境

認可保育園で働いていましたが、企業主導型の保育園に転職しました。はじめは職員も多くよかったのですが、だんだんと辞めていき、正社員への負担がものすごく多いです…お金もなく、玩具は職員のお古ばかり。新しい玩具を買うまでお金が回ってこないようです。企業主導型保育事業を考えている方、祝日まで保育園を開けなくてはならないところもあり本当に苦痛でしかないです。そして、ワンフロア保育だと怪我がものすごく多いことに気が付きました。保育者の人数が多いから手厚いだろうと考えていましたが、そんなことなく園児同士で関わり遊びをしているとすぐに傷ができています。0.1.2歳児を一緒のフロアで見るのは、共に成長するとは思いますが、集中して遊べないのかな?と考えることがあります。結局どこに転職すればいいのやら………

転職保育内容正社員

タートル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/09/28

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

そうなんですね! そこまでは知らなかったです! 実際に働いてみないと分からないこともありますよね。 私は今まで比較的大きな園で働いてきましたが、転職を考えていろいろ探していたところなので参考にさせていただきます! 働きやすい職場を見つけたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の子ども達は人の話が聞けない。指示されたことがわからない。など…。おや?って感じることもあったりするのですが、皆さんの園ではどうですか。あと年々子ども達の低年齢化も気になります。

3歳児転職正社員

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112021/09/25

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

保護者にも似たようなことを感じます。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、正職員またはフルタイムで働いている保育士(パートも可)の方で、副業をされていらっしゃる方はいますか? 保育の仕事だけで将来を見据えることに少し不安を感じ、なにか始められないかと考えています。 どんな副業をされているか、またメリット・デメリット等お話しできる範囲で教えて頂けますと幸いです!

パート正社員保育士

はな

保育士, 認証・認定保育園

52021/09/27

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

正職員でフリーのときに、夜中の1時間だけお店の掃除をしていました。住民税の天引きなどでバレるとのことですが、その年で辞めることが決まっていたのでやりました。笑 同じ園の人には誰にも言っていません。 遅番だったので出勤に影響は出なかったです。体力も余裕でした。生活の足しになったのでやって良かったデス。が、副業の相談をした際にあまりいい顔はされなかったので何かしらでバレたらヤバいなーという不安はありました💦

回答をもっと見る

愚痴

転職してみてわかったけど、結局正社員が気持ちよく仕事ができる園はないのかしら?????正社員ばかり重荷では?????パートじゃないから仕方はないけど、やはり職種を変えたい…でも給料が下がるのは泣くしかない…もう生きてる意味とは????

転職保育内容正社員

タートル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/09/28

つーた

保育士, 認可保育園

生きてる意味、最近よく考えます! 私の園は、パートが多すぎて、逆になんなんだってなってます。扱いが大変なんですよ、言ってしまうと。どこに入ってもらおうかなとか、ここだとバランスが取れないしとか、かといって正規がいるところじゃないと責任問題がとか、 そもそも正規だのパートだのってなんだよって思います。 同じ命を預かる立場にいるのは、変わらないはずなのにね。 正規の数が増えないのも、問題のひとつかなって。保育士のなり手、あと、離職率。 パートさんでもってるような感じになってしまうのが事実。 パートから正規になってくれないかなって思う方もいるし。 保育って、誰でもできる仕事じゃないんだけどなって思いもあるし。 頼りになるパートさん、たくさんいるんですけどね。 でもなぁって、 いろいろ、考えますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代だけど正社員じゃなくて、 派遣やパートとして働く保育の先生が いたら、どう思いますか? 普通ですかね?

パート正社員

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62021/09/16

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

いらっしゃいましたよ! ご自身の意思でパートの働き方を選んでおられました。 保育に対して勉強熱心で、丁寧な保育をしておられました(^^)

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチン接種の副作用で明日、早番パートの先生が出勤できない可能性があるみたい。 それは仕方ないのだけど、違うパートの先生が早番になるために、私の出勤時間が早まる…。 他にも同じ時間帯の先生いるのに…。 良いように使われてるなぁ…。

0歳児正社員ストレス

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

22021/09/23

あお

保育士, 保育園

早番パートの先生は、いつワクチン接種をしたのかによりますが、事前にわかっていたのであれば、シフトの調整が必要だったように感じます… 突然出勤時間が早まるの嫌ですよね。 わたしも、似たような経験があるので、気持ちわかります! 早番の先生が来れないって前日に知っていたのにも関わらずシフト調整せず、当日の朝電話が来たことがあります…笑 正社員って本当にいいように使われて、時に腹立つことありますよね! ですが、子育てママNSさんなら任せられると判断したからではないでしょうか? 前向きに捉えれば、気持ちが少し楽になるかと思います!

回答をもっと見る

健康・美容

職場のストレスについて 仕事を辞めたいと感じてますが、正社員として働きながら学生をさせてくれる会社が他になく今の会社にいます。 本当に日々辞めたいと感じてますが、学校を卒業するために我慢してます。 どうやって気持ちを持てばよいでしょうか?

学生退職正社員

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

32021/09/08

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

保育士の資格を取りながら支援員さんのような形で勤務されているのでしょうか? でしたら、資格をとれば給料面なども大きく変わってきますし、今の所以外に見つからない間は、卒業するまで!と思って勤める方が良いのではないでしょうか? 卒業したら、他に良い条件の所に移れるように、リサーチだけでもしておくと良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し長くなります(>人<;)新任教諭です。 以前の投稿読んでいただけたら話が繋がると思います(・・;) 冷静に考えて私が適応障害になったのはキツく言われるのが嫌だから。 今思えば私のことを思って、成長させようとして言ってくださってたのも分かる。私も積極性が足りなかったのかもしれない。それでも自分なりには家でも保育のことを考えたり、振り返りを継続したり頑張ってた。 人対人の仕事だから相談はすごく大切だが、キツく言われれば言われるほど相談がしづらくなってしまった。その時素直に相手に言えたら良かったのかな、自分勝手なのかな。 相談することの恐怖で相手に嘘をついてしまったことがある。病気のせいも言い訳だ。それは本当に私が悪い。申し訳ない気持ちでいっぱいだが、相手にとってはそれが特に嫌だったそう。それはそうだ、私だって嫌だ。でもストレートに「正直今は信用できない」って言われたのはキツかったかな、、、(^_^;) 私も考え方変えて前向きに頑張ります!とは先生、園長副園長にお伝えした。園長や副園長、ペア担任も「頑張ってね」と、優しくフォローしてくださる。 だが、キツく感じていた先生に「そう簡単に性格は変わらない」、「保育の熱量の差を感じる」と否定されて、変わろうとする意思まで否定するの?って思ったけどそれは新任の立場として言えなかった。確かに簡単に変わるものじゃないのは私だって分かってし、熱量がその先生に及んでいないのも分かる。 だけどカウンセリング行ったり、親と話し合ったりして考え方、切り替え方は勉強している。すぐに身につくものじゃないが、実践して上手くいったこともある。 やはり私がもっともっと頑張らないといけないのかな、と思うと苦しくて眠りが浅くなってしまう。これ以上何を頑張ればいいの、、、疲れた( ; ; ) 子ども達は本当に最高に可愛いのに!!!

適応障害新卒正社員

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

112021/09/23

ペシェ

保育士, 保育園

以前の投稿も拝見しました。 苦しいですよね…。 保育の現場は私達保育士の性格や育ちが、時には他の保育士に否定されたような気持ちになる指導も多くなってしまいがちな職場だと思います。 るるんさんはとても頑張り屋さんで、言われたことを一生懸命受け止めて努力される方だと思います。だからこそ、きつく言われたことも受け止めようと頑張っちゃうのではと感じました。できない自分が悪いのではと責めてしまう気持ちになりますよね。 るるんさんは充分頑張っていらっしゃると思うので、頑張らなくていいと思います。時には誰かを悪者にしてもいいと思いますよ。 なんのアドバイスにもなってませんが💦時間をかけて、るるんさんが楽しく働ける状態になれることを願っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職何回目ですか?結婚で転職した園で長く勤めようと思っていましたが、園長からのマタハラや園の方針(先生の保育力)などが合わなさすぎて辞めようと思っています。 長く勤めたいのに、また転職…次の園もいいとは限らないと思うと不安になります。

結婚転職正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/09/23

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

私は結婚と転居を機に、一回転職しました! ちなみに、保育士以前に会社員だったので人生では2回です! 転職して思う事ですが、やはり良い制度があっても雰囲気や働き方、考え方の合う合わないがあって「もうずっとここで働きたい!」と完璧に思えるような職場に出会うのは難しいですよね! 今の職場もとても好きな人たちがいるのですが、どうしてもやってきた保育の方法や考え方の違いに未だ戸惑います。 転職してよかったと思うこともたくさんあるので、経験をつんでいくことと、自分のスキルを磨いていかなくてはなのかな、と私も悩みます!頑張りましょう♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度もすみません。 ペアの先生の当たりが私にだけすごくキツいです。 他の先生が聞いている場所では普通なのも、良い人ぽく振舞っていてなんだか腑に落ちません。 元々すごくネガティブなのでしんどいのですが、なにか前向きになれたり開き直れたりする方法はないでしょうか…? もうこの関係は変えられそうな気がしないので、自分の中で開き直ったりしながら耐え続けるしかないのかなぁ…と思います💧 ・こんな本を読んで、こんなことをして前向きになれた! ・こういう捉え方をすると逆に開き直れた! ・こういうことをすると気持ちが楽になった! ・ストレス解消にこんなことをしている! などなど、苦しい思いをしている中でも、なにか気持ちが少し楽になったようなことがあったら、教えていただけると嬉しいです!

先輩正社員ストレス

保育士, 保育園

72021/09/21

長年の園長補佐

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎日辛いですね。 どこにでもいますよ、そんな先生。 でも呑み込まれないように、常に平常心でいましょうね。反応すると、相手は余計当たりがキツくなります。 相手は器の小さいストレスいっぱいの方だと察します。なので、この人はこんな人、こんなもの、といった感じで受け止めましょう。 あらあら、今日もストレスためてるのね、残念な人。とこちらが大人になりましょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

連続育休をとられた先生がいらっしゃいましたら、経験談をぜひ教えてください。 2人目を考えているので、復帰後すぐにまた産休にはいるべきか連続育休を取得しようか… 転職を考えるとなるとまた話は変わってきますし、悩んでいます。

転職パート正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42021/09/07

あい

保育士, 看護師, 保育園

連続育休なり、産休なりは職場の理解があればいいと思います。 あとは手当の部分から言いますと、連続で取る場合、育休の手当が減るように思います。 直近でどれだけの給与があったかによるので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさん勤務時間は何時から何時ですか? 幼稚園で働いていたときは、7時30-18時でした。(必ず18時には退勤できました) 子ども園に中途採用になってからは、8時30-17時30でしっかりきまっていますが、ここの園のほかの若い先生方は毎日遅くまで残っているようで心配です(>_<)

正社員ストレス幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

102021/09/08

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

認可保育園で働いています! いちばん早い勤務で7:00~16:00 普通勤務は8:30~17:30 いちばん遅い勤務は10:00~19:00 です! 基本的には定時で帰ることもありますが、 児童票など書類系、制作、行事の準備などのある場合は早番でも19:00まで残ってやることもあります笑笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

試行期間が切れるタイミングで園長から来年度は雇えないから転職活動を始めてと言われた。 ○半年間実習生がいるような状態で周り先生が疲れてきている。 ○ここの職場に合っているか分かんない状態でがむしゃらに走っている感じに見える。 ○やらないといけない事ばかりを考えているから、子どもが置いてきぼりになっている。 ○子どもが纏められない。 ○この半年で私(くまくま)がだいぶ痩せたから見ていて気の毒 ○ピアノが弾けるとアピールしていたけれど、園長が思っていたほど弾けなかった。 と言うのが理由らしい。再就職どうしよう。 一年目で仕事が出来ないって理由でクビにされる予定ですって言って雇ってくれるところないよね。

新卒園長先生転職

くまくま

保育士, 保育園

42021/09/20

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

おつかれさまです。 私はいくつか職場を転々としました。その間、自分が悪いんだと思い続けていましたが、今の職場では楽しく働いています。今思うと、自分だけが駄目だった訳ではなく、単に環境が合っていなかったと感じています。 保育の技術やコミュニケーション力はどこへ行ってもある程度必要なのは仕方ありませんが 自分が心からやりがいを感じられる場所はどこかにちゃんとある と思ってみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の勤務時間内での事務処理は、 いつやっていますか? 事務処理は、正規職員がやっていますが、 個人情報なので持ち出しは、禁止です。 勤務時間内で出来るように皆んなで やりくりしています。フリーの先生に 入って貰ったり、休憩時間の一部を 使っています。 いい方法があったら教えて下さい。

休憩正社員保育士

おはな

保育士, 認可保育園

42021/09/18

ジュエラママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

やはり代わりの先生に入ってもらってやるのが、時間内で終わらせるのは1番効率がいいと思います。 うちの園でも、勤務時間外に残業のような形で事務処理に追われてしまう事もあるので… 事務処理、大変ですが、頑張りましょうね(^-^)

回答をもっと見る

お金・給料

給料面についてです。もう、16年ぐらい働いてますが、全然、あがってません…約20万。保険料などを引くとさらに減ります💦 皆さんの園は、どうですか?キャリアアップやってもあがらなくないですか?

給料正社員保育士

はる

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/09/11

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

18年目です。基本給は一年目の時と比べると8万円程上がってますが、手取りはほぼ変わりません。もちろん、キャリアアップもしてます。たくさんもらえばその分保険などで引かれるのでもらう額は全然あがりませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラス担任です。 9月の制作にきのこ、とんぼを作りました。 10月11月、なににしようか今から悩んでいます、、、 (9月から秋っぽくしすぎたかなぁ、と考えて落ち込んでいます💦 なにかアドバイス下さい。。

保育内容正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

82021/09/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちも9月はトンボと、コスモスです! もう少し秋が深まったら、ドングリの周りに紅や黄色の葉っぱをつけて制作をしたいな!と考えています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

お仕事をされている主婦の方は晩ごはんの用意をいつ、どのようにされていますか?

睡眠施設子育て

たぴ

保育士, 保育園

62021/09/16

momo

保育士, 保育園, その他の職場

時差出勤なので、早く帰れる日は帰ってからご飯用意してます。遅番の日は前日に作ったり、休日に用意しておいた下味冷凍を使用したりしてます。数日続けて食べられるメニューも時短で助かりますよね。 両立本当に大変ですよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を少し考えているのですが、保育士から異業種に転職された方はいらっしゃいますか? どんな職種に転職したか、内容はどんな感じだったかのお話が聞きたいです…!

転職正社員保育士

ささくれ

保育士, 保育園

32021/09/18

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

幼稚園を辞め、給与アップのために自動車工場の期間従業員をやりましたが、一つのことしかやらないいわゆるライン作業がしんどかったです(保育の教材準備など、黙々とやる作業が得意だと思ったのに工場では自分が機械みたいで何のためにこれをやっているのか、と やりがいを感じられなかった)あと、教えてくれる社員の方の当たりが強かったことですぐに辞めました😅 こんな思いしてまでお金を稼ぐのは無理だと思いました(笑) 医療事務の資格取得勉強もしましたが、徐々に子どもと直接的に関わりたい、と自分とやりたいことが明確になったので結局保育関係に絞り転職しました✌️ 興味があったことに挑戦して、自分が本当にやりたいことに気付くことができたので、長続きしなかったけれど後悔はしてないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京住みで、静岡あたりに引っ越しを考えています! 保育士はできれば続けたいのですが、東京と違って小規模保育園や、シフトの融通がききやすい保育園は少ないのでしょうか? 正規職員、土日休みなど…東京なら選べるものも、地方だと少ないのかなと心配です。

シフト小規模保育園正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/09/09

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

静岡住みです! 市町によるとは思いますが、小規模園もシフトの融通がききやすい園も多いと思います! 探してみると結構ありますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

可愛がっている大好きな後輩の先生(20代後半、未婚、女性)に、保育に関連する様な本を1冊プレゼントしようと思います。 お勧めの本があれば、是非、教えて下さい!

転職パート正社員

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/09/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私なら… 手遊びやシアター系の本 スキマ時間でできるなぞなぞや簡単ゲーム、バスレクなどの本 楽譜 絵本 が嬉しいです♪ 個人的にですが…、制作や壁面の本は好みがあるだろうし、指導計画などの本だと遠回しに“勉強しろ”と言われてるように思うかもだし…なのですぐに使えるようなものだと嬉しいです。 保育に関する本 ではないので、参考にならなかったらすみません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

二転三転するなよ。 最初、最初0、1歳は運動会中止でまとまって結論出したやん。 なのに残った職員でやっぱり0、1歳児もやろうって話し合い決定するんかい。 前から企画していたプログラムは白紙になり親子でできるふれあい体操になりました。 今から曲やら振りやら考えての時間はねーんだ。 既存のものを持って行くと却下されました。 話は戻りますけど、会議の時は正社員として中止にする意見は言わないでほしいと釘を刺されてました。 いやいや、それは自分の意見ではないよ貴方の意見よ 正直やる気無くしてます。 優柔不断なんやねん上のものが!!! 長々と失礼しました。ついていけねぇ〜や。

保育内容正社員1歳児

たかち°

保育士, 保育園

32021/09/14

na

保育士, 認可保育園

こんばんは、ふとこの投稿が目に入り、コメントさせて頂いております! すごく同感です…笑 上から言われたらもうそれは上からの意見だし、結局はわたしいらなかったんか〜いってなります笑笑 なんでもそうですが、長期休みをしていない限り自分抜きで決められたり、意見が覆ったりしているのはすごく嫌でモヤモヤしますよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚と引越しを機に転職活動をしています。 入籍して半年なので、いわゆる新婚なのですが、 いくつか施設見学に行ったときに(正社員募集) 「新婚さんなのにいいの?」 「旦那さんと休み被らないけど大丈夫?」 (旦那は土日休み、私は日と平日どこか休みになる) 「旦那さんは理解ある人?」 など家庭のことを心配してくれているのか、よく聞かれます。 私的には長年働きたい意思であり、妊活も2-3年後を考えております。今後子どもができても産休育休を取って復帰したいです。 会社から家庭のことを聞かれるのは、新婚だし早く辞めそう、妊娠で休みがちになりそうなど思われるのでしょうか? どういった経緯でこういう類いを聞かれるのか知った上で面接等でしっかり答えたいので、イメージでも構いません、新婚の転職の印象をお聞きしたいです。

結婚家庭育休

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

62021/09/12

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

同じように結婚、引越し(夫の転勤)で転職した経験がありますよ♩ たしかに、新婚ということでその話題になることは多くありました!単なる世間話のようなときもあるし、真剣に働き方についてたずねているときもあったように思います。 現在、2、3年経っており、思ったことですが、育休、産休の可能性を考えてクラス編成を配慮してくださったり…と、その方が私の場合はありがたかったので、尋ねられたときは素直に自分の思いを伝えていました! 今思えば、雇うのは前提で働き方について、配慮しようとして下さった質問だったように感じます♩ 長年働きたい、という気持ちや育休も2、3年してからを考えているというぱきらさん自身の考え方もしっかりされているようですし、抵抗がないのであれば、素直な自分の人生計画を答えて問題ないように私は思います♩

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言が出ている中で毎日、コロナ対策を徹底しながらですが、皆さんの園では、どのように職員会議をしていますか?職員全体で共有したい情報や方向性を皆んなで確認する会議にしたいのですが、正規職員が全員集まるのは、今は不可能な状態です。 いい方法があれば教えて頂きたいです。

会議正社員保育士

おはな

保育士, 認可保育園

62021/09/07

あい

保育士, 看護師, 保育園

うちはホールがあるので、1メートル以上空けて、2方向の換気とマスク着用して、短時間で大事な会議はしています。 まったくやらないのは、それはそれで保育の大事な話ができないので、困りますよね。 あとは書面で回覧したりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規社員で働いていますが、役職は看護師 今年、新規開園です。 会社としてはパートも社員も関係なく保育の書類はやる(行事日案、月案、週案、個別など)はやる事になっていて、面接時にも話されています。 入社した時も開園準備時から色々ありました。 そして、0歳クラスに社員の保育士がいないために、看護師である、私が0歳クラス担任になりました。 そして、フルパートの先生と組んでいました。 4月に一緒に組んでいた先生とは色々合わなくて、パートの先生が辞めました。 そのパートの先生は、0歳クラスに配置にもかかわらず、他のクラスにも口を出し、0歳クラスに集中して欲しいって言っても聞かず、なのに、0歳の保育書類関係はやりません!って言って、周りも引っ掻き回す感じの人でした。 その後、別のフルパートの方と組んでいたのですが、その方も保育書類はやりません。保育の相談をしたり、こうなりますよ。って伝えても、パートだから社員と同じ事を求められても。って言われ、月案や週案の相談や行事の相談すら出来ませんでした。 それなのに、担任なのに相談されない。勝手に決めて報告がない。など色々、私からみたら矛盾してるのでは?って事もあり、園長にも間に入ってもらって話し合いとかもしましたが、平行線で解決せず…。 今回、パートの方が担任を外れてフリーになり、色々なクラスにはいる。私は0歳クラスの担任のまま…。 他の系列園からヘルプがくる。形になったりしていますが…。 園長からは、私のコミュニケーション能力が低いからだとか、本社もそう言う判断になる。って言われて、今回はフリーになったから私が追い出したみたいになるし…。 色々と落ち込みます。 私のコミュニケーション能力が低くのかもしれないけれど、そもそも看護師だし、本来の看護業務すら出来てないのに…。 なんで私が低い評価されなきゃ行けないんだろ…。 4月からメンタルヤバいですが、更に追い込まれた感じです。 もうどうしたら良いのか分からない…。

パート正社員ストレス

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

42021/09/09

せみ。

保育士, 児童養護施設

とてもつらい思いをしているのだとお察しします。 新規開園となれば仕事もたくさんあるでしょうし、大変ですねm(__)mなにより、看護師さんが担任を持たれるというのにおどろきました。 他人が簡単に言うことなので失礼なのですが、看護師さんなので働くところはたくさんあると思うので転職も考えてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正社員とパートの違いについて質問です。 私の勤めている園では、正社員とパートの違いがほとんど無く、パートでも普通に20人ほど相手に担任をもつ事があります。 しかし、パートは時間が決まっているので、やはり次の日の製作の準備や月末などの書き物に終われ、家で仕事をすることに… すごく働きづらさを感じています! みなさんな園も同じようなのでしょうか…? 是非教えて下さい!

パート正社員

ジュエラママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/09/11

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

正職とパートははっきり違いがあります! パートが担任を持つことはないですね~ 保育補助、上がっている時は園や各クラスで必要な作り物など進めてもらっています!

回答をもっと見る

愚痴

てんかんになって色々こっちも先生達には、迷惑かけてしまったなって気持ちで毎日幼稚園に行っているし、こっちも体調悪くなりたくてなったわけやない。なのに、「先生なにか原因がわからんと仕事とかにならんよね~。今日は、病院行ってお大事にしてください」 って私も原因わからんき、困ってます(笑)あんな先生の元で働くのはもう限界。園長先生は、私が倒れたとき一緒に病院まで来てくれて理解してくれてると思うから大丈夫って言い方変かもしれんけど大丈夫 夏休みの最後の日、37.5あっても幼稚園行って門とか色々開けたのに結局帰らせたよね??ほんなら、今日も休んでも大丈夫やない?このご時世やから、37.5以上は出勤停止って前言うてなかったかな??ま、通常保育が始まったから余計手が足りないのは分かりますが。なんか何もかも嫌になる😤😤

正社員ストレス幼稚園教諭

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22021/09/08

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

体調悪くてもお仕事頑張っているのですね、お疲れ様です。 結局保育界って人手不足で休みづらいのが現実ですよね、、 でも自分の体が一番なので本当に大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では時短正社員の制度はありますか? 私の園は小規模保育園ですが、その制度があります。 働き方としては一日8時間勤務で、だいたい平日一日は休みがある感じです。 メリット、デメリットなどを教えて頂きたいです。

小規模保育園パート正社員

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

私も小規模保育園で時短正社員制度があります。 時間数は自分で決められて、私は時間固定で7時間勤務にしていました! 業務内容も他の正社員の先生よりも、業務少なくしてくれたりいろいろと考慮してくれました♪早番遅番もしないし、行事担当も少なくしてくれたり、正社員だからボーナスもしっかり出るし、 デメリットは強いて言えば、普通の正社員の先生よりも少しだけ月のお給料が少なくなることくらいですかね、、。(´・_・`) 月のお給料気にしないくらい私は、時短正社員で満足でした♪ あとは、

回答をもっと見る

職場・人間関係

系列園からヘルプに来てくれている先生が妊娠していて(最近わかったばかり)、出血があったりしたみたい…。 ヘルプの先生だし、正直どこまで頼んで良いか分からない…。 系列園の園長(ヘルプの先生所属先)や私の所属先の園長からも無理しないように! 本当に大丈夫?など言われてるみたいだけど、本人大丈夫ってヘルプに来ている…。 本人大丈夫!って言ってるから普通にして良いって言われてるけど、何かあっても怖い…。 何かあった時に私の方が罪悪感に駆られそう…。 二人産んでいて、2人目はトラブルだらけだったから怖い…。

0歳児正社員ストレス

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

42021/09/07

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

はじめまして。 何があるかわからないからほんとに怖いですよね。 きっと体調は本人にしかわからないから、無理しないでもらいたいですね。病院を勧めてみるのはどうでしょう?

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休で1年復帰ですが、本当は1年半ほど延ばしたいとおもっています。 保育園の先生が親の場合、優先的に保育園に受かりやすいと聞きました。延長希望で育休期間を意図的にのばされた先生いらっしゃいますか?

2歳児正社員1歳児

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42021/09/06

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

わたしは1年延長して、2年とっています。保育士の親は優先的に入れるのですが、わたしの地区の場合、 市内の保育園で働いている人だけでした!一度調べてみるといいかも しれないですね! わたしは最初から延長するつもりで 育休をとりました! 会社も権利なんだからいいんだよ と言っています。人それぞれ 考えがあるので私はいいとおもいます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お月見製作はやりますか?? 園側から特に指定は無いのですが やったほうがいいのか、やらなくてもいいのか 迷っています

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/09/06

あい

保育士, 看護師, 保育園

以前は幼児はお月見団子をちゃんと作っていました。飾ります。 でも、本物だとすぐにカビてしまうことや、団子一つ丸めるくらいになってしまうので、昨年から変えました。 お飾り用は紙粘土で、作ります。それなら乳児クラスもできるので。

回答をもっと見る

66

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

62025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.