新年度が始まり、半年になろうとしていますが、私は持ち上がりで年長組の障...

ともほ

保育士, 公立保育園

新年度が始まり、半年になろうとしていますが、私は持ち上がりで年長組の障害児担任となりました。二人の子を見つつ、クラス全体の補助をしています。主担任は男性保育士(30代)で昨年、障害児担任をしていたので立場が逆転し、今に至ります。彼は主担任を7年前にやったが、3ヶ月で交代させられたきり、ずっと障害児担任でした。理由はクラスが回らない、子どもと遊ばない、当時組んでいた先生と上手くやれない等、色々な風の噂が飛び交っていて、どう大変なのか想像がつかなかったのですが、今、とても身に染みています。 疑問に思うこと ・自由遊びの際、子どもと一緒に遊ばないで作り物や事務作業をしている(事務所に行ったり、子どもたちには背中を向けていたりすることが多い) ・給食のおかわりはもともと盛りつけてあった量の半分なのに、「この子は食べられるから」と倍以上盛る ・全体指示聞き取れない、読み聞かせは速すぎて子どもが追いつけない(抑揚もない) ・職員会議や打ち合わせの申し送りをしない ・おやつ時、面倒だからとテーブルを出さず、子どもたちを椅子に座らせて食べさせる ・私が意見を言うと、何かと理由づけて否定してくる、やり方を変えない(先輩だからしょうがないし、彼なりのやり方があるんだと思いますが…) ・障害児の元担任として、その子の生活の仕方に口だしたり送迎時の受け入れ、送り出しに必ず出たりする←私の仕事 園長や保育士長は「彼なりに頑張っているから」と見守るだけで、何も口出ししてこないし指導・助言もしない。私からすると彼の味方なので、以上の疑問を相談できないでいます。皆さんはどう思いますか?長くて見づらいかと思いますが、コメント頂けたらと思います。

2021/08/30

6件の回答

回答する

えっと、、その先生も、何かしら(発達障害的なもの)持ってそうですね…(^-^; 何度注意しても何回も背を向けてしまう=自分の興味・したいことが抑えられない ルールよりも自分の意思で動いてしまう 園児の反応よりも自分の思いで動いてしまう 役割の判断が出来ない(自分がしたいことはしてしまう) …と言うことですよね?こだわりとかもあるかもしれませんが、、そして上の方々も、気付いてはいると思います。。だからこその、今までの配置だったと思うので、先輩だからと言って完全に従わないといけない訳ではないと思います。。子供への対処法は、周りの先生とも相談すると思います。その先生への対処法も、過去の行動や本人の(自分がグレーであるという)意識があるかないかにもよるかなと思いますので、その疑問に思うことを主任とか上司に相談してみて、『先輩だけどどうしたら良いか困っている』と伝えてみては…と思います💦 過去に一緒に働いた人(問題児)や、『あの先生は酷かった』と聞いていた辞めた先生と、同じ行動です。。(後者は警察沙汰の事件まで起こしていました…)

2021/08/31

質問主

たんぽぽさん…ありがとうございます(;つД`) おっしゃる通り、彼はADHD傾向にあり、自分でも認識しているみたいで、昨年私に言ってきました。 最近は全てのことにイライラしてしまいます。 やはり、上司に相談した方がいいですかね…?怖くて言い出せないでいたのですが…。もう一度、冷静になって考えてみます。本当にありがとうございますm(__)m

2021/08/31

回答をもっと見る


「公立」のお悩み相談

健康・美容

公立幼稚園、普段は完全給食です。 春休みに入りお弁当になります。 正直苦痛です。 そもそも料理は好きだけど、自分のための適当なもので得意ではなく、もう嫌いになりそうです。 皆様 なにかネタを教えてください。 徒歩圏内にコンビニが2件あり、買うのもいいですが、1ヶ月続くので助けて下さい。揚げ物は怖いので無しでお願いします。

公立給食

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

62025/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

月1の弁当日がめんどくさいので💦 ワンパンパスタ、皿うどんの粉末を置いておいて 中華丼、カレー(市販ルーではなくカレー粉を使ってます) お弁当箱にご飯を敷き詰めて上に晩ご飯ついでに作った おかずを乗せて、ミンチかツナを炒めて乗せる😅💦 って 感じで作ってます。 子どもたちはドン引き‎( ꒪⌓꒪)💦 です(笑) レシピサイトにワンパン レシピが載ってるので参考になりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立の保育士に向いてる・向いてない人は? 転職先の候補に公立の保育士を考えています。 年齢制限があるのですが、それは一応後数年はクリアしている地域が多いです。 受かる保証もまだありませんが、勤務されている方、された方からの意見がお聞きしたいです。

地域活動公立転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42024/09/26

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園ですが、よかったら 公立なので、主体性保育をかなり重視していて、経験者の方はかなり大変かもしれません。 うちは朝の会はないので、朝の始末が終わったらシュッと遊びに行きますし、保育者自身から「さあ〜何して遊ぼう」とか ないので年長でもひらがなを書く機会が産まれるようにはしますが、ワークなどはなく、よくユーチューブであるようなお勉強系の方は苦労します。 鼓笛やソーランなど運動会の見せ場もなく、年長さんもリレーだけで、ダンスもあくまでも遊びの一環揃わなくても大丈夫なので、ものたりないかもです。 公立なのでありがたいことにボーナスは頂けますが、研修 出張 実習生の受け入れが多いです。そのなかで、日頃の保育の用意もなので、時間がないですし、小さいお子さんがいる方は、確実にサポートしてくれる人がいないと大変です。もちろん人間関係もありますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

公務員保育士だった方 何年勤務で退職金いくらでしたか?

公立退職正社員

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

公立幼稚園でしたが、職位では保育士と変わらない基準かと思います。 10年勤務で途中育休もとっていたりして、110万ちょっとだったと思います! 長く続ければ続けるだけに加えて、一気に額が上がる年数がありますよねー!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/01
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/01

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

2票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/06
©2022 MEDLEY, INC.