正社員」のお悩み相談(19ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

541-570/2609件
職場・人間関係

系列の園で、新しく入った調理員さんや保育士が適応障害と診断された際に発達障害や自閉症スペクトラム症と診断され、しばらくして辞めてしまうことが続いているそうです。働き始めてから診断される方も多いそうですが、ギリギリの人数で保育や調理をしていると負担が大きくなってしまうのでしょうか。みなさんの園には診断後も正社員として仕事を続けられている方はいらっしゃいますか?

適応障害自閉症発達障害

アリエル

保育士, 認可保育園

92021/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の職場は今年度も欠員スタートで 4月と先週、メンタル面が理由で正規が休職しています。臨職フルは来ない、育休中の正規も復帰のめどが立たない ためギリッギリで毎日 保育をしています。突発で休むなんて無理な状態で有休も1日取れる日が何日あるだろうか…という感じです。 私の周りには 発達障害、自閉症スペクトラムと診断された職員はいませんが10年以上前に中高短大時代のツレだった子が発達障害、自閉症スペクトラムと診断されました。ツレの場合、短大を卒業して思う仕事に正規で就いたけど人間関係がしんどく 長続きせず…公立保育所で臨職をしても人間関係でつまずき…仕事が長く続きませんでした。今は発達障害に対する理解もあるので職員全員が自閉症スペクトラムについてしっかり理解し、サポート体制がしっかり整えられるなら 自閉症スペクトラムでも働き続けることは可能ではないでしょうか?私の考えですが… 自閉症スペクトラムの特徴などを全く 知らずに1日付き合うのは本当に体力、知力全てが疲れるし メンタルがやられます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

非常勤(パート、派遣等)から、正職になった方いらっしゃいますか? よろしければ、正職になったきっかけや、どのくらい非常勤で勤めてたのか教えていただきたいです!

パート正社員幼稚園教諭

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 民間で1〜2年、臨職(現 会計年度)で1〜2年働いて 公務員試験を受ける先生もいました。 私は 正規になる自信が無かったので16年ほど臨職(会計年度)をして同じ1年契約だけど雇い止めのない非常勤(会計年度)の試験を受け非常勤になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんいつも回答ありがとうございます! 質問ですが、みなさんは転職する際に、紹介された園についてのエージェントさんの情報や、口コミサイトに書いてあるものはどれくらい参考にしますか? 現在勤めている園を今月末で退職し、4月から子ども園に転職します。 自分の選択は大丈夫だったかな…とエージェントさんとのやりとりを見返していたり口コミを見ているのですが、先日あまりよくない書き込みを見つけてしまい、気になっております。 自分の将来のことも考えて、安定して頑張れる職場と出会いたいと思っています。自分に合った保育園探しって難しいですね… アドバイスお願いします!

退職転職正社員

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/03/23

Hi16341634

保育士, 認可保育園

サイトの口コミは、噂半分くらいの気持ちで見ます。 感じ方は人それぞれですし、その園でうまくいかなかった人が嫌がらせで悪く書き込む…ということもあるようなので。 でも、あまりにも悪い口コミはだらけだったら少し警戒してしまうかもしれません。 反対にいい口コミだけっていうのも、あやしいな…宗教みたいに洗脳される園なのかな…とか勘ぐっちゃう。 結局、自分の目で見るのが一番だと思うので、見学や保育参加をさせてもらって決めることが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規で固定シフトができる園ってあるのでしょうか? 子どもが生まれてから、共働きで当番のやりくりをするのが大変で… 勤務時間が週・月単位ででも固定になれば働きやすいと思うのですが…

シフト正社員

ナナミ

保育士, 公立保育園

122024/03/11

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

園によるとは思いますが、お子さんなどの理由で早番遅番、土曜保育をしない正規の方いらっしゃいますよ。 前の園でも結婚されて家が遠くなった方が早番遅番なしでした。給与の面で多少普通の正規の方とは違ったみたいでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

明日から12月、一気に年度末に近づいてきた感じがしますね!みなさんの園では、新年度の配置発表はいつ頃ですか?わたしのところは2月末と割と遅めかな?という印象です。ドキドキしますね...😳

新年度正社員担任

のあち

看護師, 認可保育園

92023/11/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なので正規の異動発表後、3月末です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

病棟保育士や夜間保育士が気になってます。 やりがいや詳しい仕事内容など教えて頂けたら嬉しいです。 今までは、インターナショナルスクールや保育園で働いてました。

転職パート正社員

airabbit

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園

22024/03/13

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

夜勤もある保育園で働いていましたが、夜寝てる子供達の睡眠チェックはかなりキツいです。 自分も疲れてぼーっとしてくるし、体内リズムも崩れて病みました。もし事故なんて起きたら逮捕されますし、あまりの責任の重さに転職して今は昼間のみの保育園です。 若いならできるかもしれませんが体調にだけは気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式のピアノについて質問です。 卒園式でピアノの演奏はあると思います。 子どもが歌をうたったりする時は必須だと思います。 では、卒園児が入場する時や証書授与の時などはどうされていますか? さらっと弾ける人がいればいいとは思うのですが… 今年はさらっと弾ける人がいないからCDを提案したのに、「やっぱり生演奏がいいよね」という園長・主任の意向により生演奏になり…。 結局演奏する人の負担を減らそうと合同保育とかは抜けて練習してもらっているのですが、今度は他の人が抜けて仕事をする時間がどんどんなくなり、正直かなりきついのです💦 みなさんの園ではどうされていますか?

ピアノ正社員ストレス

Hi16341634

保育士, 認可保育園

42024/03/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

CDです。 ピアノで弾く曲は少ないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、皆さんが働いている園や職場に勤めようと思われた決め手はありますか? 園の規模や、勤務体制、色々な条件がある中で何を見れば良いか迷っています。 教えて頂けると嬉しいです。

転職パート正社員

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

62024/03/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないですが… 今 働く市を選んだ理由は10市以上で働いてきた中で3回働いて 1番 メンタルが落ち着いていた、自分らしくいれた、保育方針、職場環境/人間関係も良かったのと日給(当時)が良かったからです。

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式で袴を着ますがヘアスタイルに悩んでいます。 体格はぽっちゃりしています。髪の毛の長さはロングで量は少なめです。着物はくすんだ緑、袴はカラシ色です。何か良いヘアスタイルあったら教えてください!

卒園式正社員担任

るんるん

保育士, 保育園

52024/03/10

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事発表の季節ですね。わたしの園はできる人とできない人との差が激しいです。 できない人と組むとできる人が尻拭いをしなければいけない状況に不満を感じます。やらなければ保育が滞るし、、できない人にやって欲しいことを伝えてもできないと言われることもあります。それなのに給料は一緒って、、! みなさんの園もそうですか?

正社員ストレス保育士

さき

保育士, 認可保育園

12024/03/14

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それはどこの園でもある気がします。自分ができると言っているわけではありませんが、やっぱり効率の悪いというか、臨機応変が苦手な先生と組むとどうしてもこちらまでペースを乱されますよね… でも保育は滞らないようにしなければいけないし…たしかに給料で考えると少しむっとしてしまいますよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして! 保育士をしている30代です。 10年以上、私立の保育園で働いています。 今年試験を受け、来年度から公立の保育園で働く事になりました。 30代で公立保育士一年目という事で少し不安です。 うまくやっていけるか… このような経験をされた方はいますか? また、経験者の一年目はどこのクラスになりやすいでしょうか。 何でもよろしいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

新年度公立新卒

emu

保育士

42024/03/10

とと

保育士

転職経験があります!希望のクラスに配属されやすいですが、最初は複数人いる乳児クラスに入りやすい印象ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フリーとしての動きについてどう思いますか? 来年度に正職でフリーになることになりました。今年度中は途中入職だったのでフリーで動いていました。来年度はクラスに入ると言われていましたがふたを開けると来年度とフリーと言われました。正直、転職したばかりで園のことをよくわからないなかフリーで動くのは正直難しく、居場所がありません。 フリーとしてはパート時代には経験がありますが、正職でフリーをしている先生を見たことがなく働き方が想像つきません。行事や職員会などのどこにも居場所がない状態です。 長々とすいません。アドバイスいただけると嬉しいです。

パート正社員保育士

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

22024/03/11

marimo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病院内保育

クラスに入ると言われていたのにフリーとは納得いかないですね…。 私も正職員では無いですが、園長以外の全員が嘱託という同じ立場でその中でフリーとして動いていたことがあります。 行事は全体のお手伝いをしていたかな…。各クラスのかゆいところに手が届く存在になれるといいなぁと思って動いていました😊 逆にその1年で色んなクラスを見れて、雰囲気が知れたらその次の年、どのクラスも任せられる存在になっているのでは!? 居場所が無いと感じるのは辛いですが、逆にどこにも居場所があるのはすごく強みになると思います! ポジティブになるのも難しいかもしれませんが、1年楽しめるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中のママさん、正職で働いてる方いますか? (保育園、幼稚園、こども園…職種問いません) お子さんがどのくらいの年齢からフルタイムで働かれるようになったか、また両親の協力無しでも可能か気になります。

子育て正社員幼稚園教諭

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/06

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

認可外保育園です。 参考になれば。 主任が上は高校生、下が保育園と多子世帯です。 一緒に働いていて思うのは、正規・パート関係なく子育てとの両立には家族の協力が必須と感じます。 今の時代、旦那様の子育て協力・家事協力も当たり前になってますよね。お子さんが病気になったりした時には、お互いの仕事の都合を調整されています。 ご両親や兄弟が近くにいるようで、どうしようもない時には助けてもらってるようです。 平成時代に子育て中だった私には(ほぼワンオペ)出来ない事だと、本当に感心しています。 時には、時間帯を気にしながら早退したり職員交代でお休みしたり、ママさんばかりの職場なので、お互い様で職場協力もあります。 もしもの時を考慮して、無理なく働ける環境が整うと良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

姉妹園があり、異動もある園にお勤めの方に質問です。 私の園はエリアに複数の姉妹園があるのですが、毎年希望をしていない異動命令が誰かに出されます。 私は独身で一人暮らしなので身軽なのもあり、希望をしていない異動も何回かありました。 一方で、子持ち、自己主張が強め、園長に気に入られてる…など、同じくらいの年数勤めていても一度も希望しない異動がない人もいます。 保育士の数の問題だったり、経験年数をある程度そろえるだったり…異動があること自体は納得なのですが、それが一部の人に片寄っていることがとても嫌で… 最終的には「嫌なら辞めたらいいのに」と言われるのもわかってはいるのですが、他園どうかなと思い質問させていただきました。 みなさんの園では、希望しない異動があったり、一部の人に片寄っていたりしますか?

異動正社員保育士

Hi16341634

保育士, 認可保育園

22024/03/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 会計年度も異動の有無を記入できます。 「どちらでも良い」に丸をして 異動にならないことが多いのですがまれに異動になることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもを保育園や幼稚園に預けて、別の園で働かれている保育士さんや幼稚園の先生いらっしゃいますか? その場合なパートですか?正社員ですか? 良いメリットがあれば教えていただきたいです。

パート正社員

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

22024/02/29

わはは

保育士, 保育園

今末っ子が1年生になりましたが幼稚園に預けて保育園で働いていました。 私はパート一択でした。 犬がいるのと、小学生〜中学生の習い事や部活の送迎もあったので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートになることを迷っています。 同じ園で正社員からパートになった方はいますか?あまり良くないですかね。。 仕事量や保育の仕方は変わらなくなってしまうのか、など。。 ご意見いただきたいです。

パート正社員

さき

保育士, 認可保育園

82024/03/05

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の方に質問です! 育休中、新年度準備や顔合わせなどに出席していましたか? またする予定ですか??

新年度正社員保育士

みるくれーぷ

保育士, 公立保育園

22024/03/10

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

産休、育休中の職員は復帰日まで職場に来ません。 産まれて落ち着いた頃に赤ちゃんを連れて来たり、書類関係で来ることはあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在3歳児の担任です。 クラスに多動・癇癪が目立つ子がいて、トイレや片付けを促すだけで癇癪を起こしてしまいます。止めようとするものの更に酷く泣き、暴れて叩かれ、「怖い」「ママが良い」と言われ、抱っこも拒まれます。他の職員には安心して抱っこされる姿をみると、自分は関わらないほうがいいのではと感じてきました。 担任なので注意はして、その後のケアをしようにも酷い泣きとパニックと拒否で何もできません。その後は、他の職員がケアをするループになってしまい、もうどうしていいかわかりません。自分もストレスで湿疹も出て、正直あの泣きを聞くのも鬱々としています。 どう向き合えばいいのか、アドバイスがほしいです。

正社員担任保育士

りん

保育士, 小規模認可保育園

22024/03/07

marimo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病院内保育

毎日お疲れ様です。 湿疹が出てしまうほどストレスを感じて悩まれているんですね…。専門的な知識でアドバイス…ということは出来ませんが少しでも心が軽くなればいいなと思います。 私は、職員の先生の誰かが、その子のかんしゃくを落ち着かせられるなら、それで良いと思います。かんしゃくを止めれないりんさんは何も悪くないです。 かんしゃくというのは、その子にもコントロール出来ないし、周りが手を尽くしてもどうにか出来ることでも無いのでは?と思います。3歳にかんしゃくを起こさせない様にするのは難しいと思います。 そして多動気味で癇癪…というのであれば少なからず、加配は必要だと思います。 職員会議でそういう相談はしていますか?園長は理解してくれますか?(ここがわかってくれないと本当辛いですよね…) りんさんに出来ることは、かんしゃくを起こしてしまう子が、落ち着くまで怪我をしない環境にしてあげることと、クラスの子がその泣き声で不安定になってしまわない様に配慮してあげることかなと思います。 園の方針にもよるかと思いますが、落ち着くまで、他の先生と一緒に別室に行くのもありだと思います。(母親の許可も必要かもですね) あと、一番はりんさんが「かんしゃく起こすかも…」とびくびくしながらその子に接するのではなくて、毅然とした態度で接することだと思います。かんしゃく起こしてもいいよ!の気持ちです(イヤですけどね!) あと、落ち着いた後には「やめれてえらかったね!頑張ったね!」と言えたらで良いので言ってあげてください! りんさんの気持ちの持っていきかたで、だいぶストレスも減るかと思います。 みんなで協力して乗り切ったら良いと、私は思いますよ。卒園する頃には良い思い出話になると良いですね(^ ^) 長々と偉そうに失礼しました。応援してます!

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士歴5年目で初めて卒園式を経験する方いますか?

卒園式5歳児保育内容

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/03/06

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

先輩が5年目で初めて年長担当になり、初めてのメインでの業務となってました。次の年も年長を持ちだんだんとスキルをアップさせていましたが、1.2年目は副担任、3年目は2歳児、4年目でやっと以上児を持つという園内では異例の経歴だったので特殊な形かもですが、、(自園は1年目は年中担任が基本ですが、新任が複数人いた為、枠がなかったようです。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近は特に園内で習い事や、主活動の時間に英語などの特別なカリキュラムが設けられているように感じます。 皆様がお勤めの保育園では習慣的に英語の時間はありますか? 私が知る園では外国人の先生に保育補助としてパートで働いてもらいながら、英語のレッスンもお願いしていました。

保育補助保育内容パート

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

22024/03/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なので主活動にそういうことは取り入れてません。 必要性は感じません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

悲しすぎる。 子育て支援センターで正社員で雇ってくれるって言われたのに、今日になってメールでやはりパートでの採用でないと難しいとの事。そんな、大事な変更をメールで伝えるというのも驚きましたし、電話でも確認してみると、「あれだったら、辞退してくださっても大丈夫ですよ…」との返答。他にも募集の方は来てくれてるんで、、。引っ越しなどもあるので、物件の内見の予約等も進めていただけに涙が止まりません。

園庭開放子育て支援センター子育て

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/03/06

jondango

保育士, 認可保育園, 認可外保育園

涙が止まらないの分かります。 物件まで見てたんですね。 信用のない職場ですね。 働き出す前にわかってよかったじゃないですか。 前向きにいきましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

お弁当を作っているひと何がネタありますか? 現在は、完全給食の園に努めていますが、月に何日か調整や休みで弁当になります。 私自身、得意でも好きでも無く、前日の夜ご飯や朝ご飯から詰めますし、コンビニも多用します。 朝に時間取られるのは辛いので、夏休みなどは、コンビニ弁当なのですが、保育中は一緒 しかも三歳児クラスなのですが10分もせず食べなくてはいけず、とにかく弁当箱に入ればいい状態です。まとめて作ればいいのでしょうが、毎回余りますし、冷凍庫の場所も取るしで 前園は完全弁当でしたが、しっかり一時間休憩があったので、コンビニのラーメンをチンしたり、白米だけ持ってレトルトをかけて食べても余裕があったのですが、それすらもないです。

正社員幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22024/03/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

月1 弁当日があります。 ワンパンパスタ、カレー、ビーフン、皿うどんの粉末を置いておいて 中華丼… クラスカバーの日で子どもと一緒に食べる時 楽ですが子どもは唖然としてます(笑) 勤務市ではコンビニ弁当を弁当箱に詰め直すように言われてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園での方法を知りたいです。 子どもの状況報告などフルタイムの職員とパートさんで理解度に違いはありませんか?日報などで把握はできますが、やはり直接聞いたり情報を共有することで保育の方針などが伝わりやすいと思っています。しかし、パートさんは時間ですぐ帰ることが多いですし、引き留めて話すなどなかなか難しいですよね。保育中には、話すこともなかなか出来ませんし…。どのような方法をとられて工夫しているか聞いてみたいです。

パート正社員幼稚園教諭

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

52024/02/22

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です😊 私の園では、月に2回会議があります。1度目は給食会議で、給食に関する話がメインなのと、少し行事や子どもの知っておいて欲しい情報などを共有しています。2度目は職員会議で、子どもの様子と簡単な研修的な話があればそれが入ってきます。 基本会議には正職が出席し、パートの先生とかには次の日のお昼寝の時間に各クラスの正職から話を伝達したり、時には回覧板が周り、確認したらハンコを押すといった感じにしています。 が、その都度その都度伝えなければならないことは周知してますかね(*^^*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日主任から「最後の有休申請したけど体調悪くなったら休めないけど大丈夫?普通2〜3日残しておくんだけど。休まないのなら入れても構わないけど」みたいなこと言われて衝撃でした。そんなこと言われたのははじめてでした。使い切るものだと思っていたので。 仮に残しておいたとしても3月後半に有休枠なんて作ってなかったんだから休ませてくれるわけないよねと思い、入れました。もちろん体調管理にはいつも気をつけています。主任は体調不良で欠勤なんてあってはいけないみたいな勢いで話してました。 他所の施設でも辞める間際の有休の使い方でこんなこと指摘されることはあるんでしょうか? (同じクラスの先生に話したら「なにそれ!」って言ってくれました) 改めてここで長く働くビジョンは見えないなと思いました。

有給退職正社員

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/02/26

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

はじめまして、私の場合は10日ほど有給が残っていたのですが、年度末退職では無かったので、有給分逆算して最後の方は行かず退職という形でした!年度末退職だと、使い切るのは難しそうでよね。そうなると質問者様のような使い方が一般的なのでは無いでしょうか? 少し嫌味っぽくなってしまうかもしれませんが、2-3日残したまま退職した場合、どのような対応になるか主任の方に聞き返しても良かったかもしれませんね、、(><)

回答をもっと見る

保育・お仕事

故意ではなくても子どもに怪我をさせてしまいました。保護者、子どもには謝罪しましたが、罪悪感です。 経験ある方いますか?

怪我対応正社員担任

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/03/02

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

それは皆さん、自分が悪くなくとも、そういう気持ちになる方は多いと思います。 でもそれは、 こどものことをしっかりと、考えているからこそではないでしょうか? なんとも思ってないならそんな気持ちにならないハズ。 でも次同じことにならないように努めるのが一番だと思うので気持ち切り替えて頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ーちゃん今薬もらっていている理由だったり 帰りはこのままでおいといてください。とか一切言わない ーくん寝る前に塗り薬してたのをなくした理由を言わない。 ミスし記入もれお知らせの紙いれ忘れがあったら凄く指摘する、記入もれが最近また続いていて直そって意識するほど、できなくて 本間に大事なことや来年に向けて今月はこうしようと思ってる。とかも突然言われる場合と 急にやり始めたりするから私しにとって迷惑と言うか 打ち合わせとかないことが信用ありません。 人には言うの待ってたんですけどとか一言かけてくれなかったんですか?とか色々人のできてないことを言う人こそ 私は逆の立場になった場合はどうなの?って凄く思って ノート記入漏れあったりノート補助してなかったりしたら 助け合いと言うのはないのかな? 正規やらないといけないことあるのは分かるし やってもらって当たり前ミスしたらとことん悪いとこまで言う おたがい頑張りましょ!と言う一言ないから頑張れない。 実習生の前で子どものおやつ残ったやつ子どもたちの前で食べたり飲んだりしますか?

パート2歳児正社員

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/03/02

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

施設・環境

皆様の保育園では音楽活動をどのくらい行っていますか?現在勤めている園は全くのゼロなので、新品のオルガンが埃をかぶり製作などの荷物置きになりつつあるのを見ると切なく感じます。 乳児から幼児まで朝の会で複数の歌を必ず歌い、打楽器やピアニカなどで遊ぶ園に勤めたことがありますが、子どもの歌声を聴くと癒されるので、全く歌を歌わない園にいると寂しさを感じます。 担任の負担はゼロなのでその点はメリットでもあると思いますが、皆様の園の様子を教えて頂けたら嬉しいです。

幼児乳児正社員

なのは

保育士, 認可保育園

32024/02/20

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

朝・帰りのお集まりで朝・お帰りの歌や季節の歌などをうたう 2歳児はカスタネットでリズム遊び 3歳児は器楽合奏(カスタネット、すず、タンバリン、トライアングル、マラカス、グロッケン、木琴、ウッドブロックなど)を発表会で披露 4·5歳児とメロディオン演奏 発表会や卒園式で歌をうたう 5歳児はセリフ劇を発表会で行うので、劇の効果音や挿入歌でピアノ演奏 リトミック 椅子取りゲームをCDなど音源ではなくピアノで演奏する(保育者) などがパッと思いつきました

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度のクラス希望って聞かれますか? 私の園は一切聞かれずに、園長と主任判断で決まるので毎年ドキドキです。

正社員担任保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/02/29

jondango

保育士, 認可保育園, 認可外保育園

うちの園は同じ系列で3つあるから、どこの園を希望するか、何歳を希望するかなど聞かれます。 園長と面談とかして最終確認とかもありますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもと接する時に気をつけていることを教えてください! また、尊敬できる先輩や凄いなと思った対応方法などあれば知りたいです! 素敵な、皆さんが理想とする保育士ってどんな保育士ですか?

先輩正社員保育士

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

22024/03/01

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

保育の幅が広く、お子さんの個性を尊重しつつも集団としてもしっかりとまとめていく先生が理想です♡ 普通なら怒るところかな…という場面でも、良い面を見つけてあげて褒めて伸ばしていくのを目の当たりにした事があります。まさに、魔法の言葉でした(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

異性に対する保育って皆さんの所ではルール等ありますか? 私のところは、男性保育士は女子のトイレや着替えに対する制限があるのですが、女性保育士の制限は全くありません。 また、その年齢や男性保育士のみなど制限があったら教えていただきたいです。

正社員幼稚園教諭保育士

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

22024/03/01

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

男性保育士は着替えやトイレ補助の制限がありました。女性保育士はないですね。9割以上が女性保育士な職場ですし、保護者の方もそこは気にならないと思います。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

遊び

5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?

コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び

そら

保育士, 公立保育園

32025/05/07

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?

異動新年度転職

みい

保育士, 認可保育園

12025/05/07

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑くなってきましたね! 子どもたちの水筒がなくなってからは、どのように対応していますか? 私の保育園では、以前は水筒に麦茶を足していたのですが 衛生的な問題もあるということもあり💦 水筒が空になった子は、保育園のコップでお茶を飲むようになりました。 みなさまの園はどうですか? また、子どもたちは何を水筒に入れてきていますか?

水筒担任保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/05/07

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

水筒には、水かお茶を入れてくるように連絡しています。 園でもお茶を沸かすので、なくなったら、子ども達は自分のコップで飲んでいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

34票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

168票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.