キャリアアップ研修の研修済みの紙を引越しのときに処分してしまいました。再発行はできるのでしょうか?また、できるとしたら、方法を教えてください。
キャリアスキルアップ正社員
むー
保育士, 保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
修了証のことでしょうか?受けたところによるかもしれませんが、僕の場合はデータを貰いましたので、紙を紛失しても印刷すれば大丈夫です。
回答をもっと見る
みなさんは持ち帰りの仕事はどのくらいありますか? また、持ち帰りの仕事をしている所要時間と時間帯が知りたいです、、、😣❗️ よろしくお願いします!
正社員幼稚園教諭担任
mimi
幼稚園教諭, 幼稚園
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 私は、「園内でないと出来ない仕事(広いスペースを使う作業や書類等)」「持ち帰って出来る仕事(おたより作成や制作準備等)」で優先順位を立て、効率よく仕事出来るよう頑張っています! 日によりますが、平日夜に1~2時間くらいで終わったらいいなという感じです。 土日も家にいる日であれば効率よく作業したいので、毎週金曜日は大荷物で帰りますが笑
回答をもっと見る
声が出ない時について質問です。 火曜日から声が枯れ始め、その日のうちに声が全く出ない状態になってしまいました。 木曜日に受診し、声帯が腫れているのでなるべく声を出さないようにと言われましたが、保育士という職業上出さないわけもいかず、必死にヒソヒソ声で人と会話しています。 日曜日の現在もまだ声が治らず全くでなくて 薬やのど飴、はちみつ、マスクして寝るなど全て試しましたがダメでした。 他になにか早く治る方法はありますか?また あとどれぐらいこれが続くのでしょうか? 仕事場でも仕事しずらく、とても辛いです
ストレス正社員担任
れお
保育士, 幼稚園教諭
セラ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も先週から声が枯れています💦 市販の薬を飲んでいたのですが、良くならず、病院に行って薬を処方してもらい、それを飲んでいたら少しずつ声が出るようになってきました✊🏻 声が枯れるのはストレスも原因があるようで、喉はストレスの影響を受けやすいからねとお医者さんに言われました😳 私もやっと声が出るようになってきましたが、完全に声が出るようになるまで1週間以上はかかると思います😭
回答をもっと見る
4月から新しい園で働いています。 経験年数10年ありますが、なぜかその園の方針で新卒2年目の子が主担任のクラスに配属されました。 1歳児なのですが2年目の子は持ち上がりで今の子たちが0歳の時に新卒で主担任だったようです。 園長には色々教えてあげてください。とは言われていますが、1人担任でやってきた彼女は主担任は自分。子どもたちのことも自分が良くわかっているからという感じでこちらの意見に耳を傾けません。 1歳児はとても成長が著しいクラスだと思うので色々アドバイスしたり、意見も言いたいのですが 自分が主担任ではないので 正直、これからどう関わっていったらいいのかわからないです。
新年度正社員担任
らいるー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
後輩正規と担任をした…しています。 私の経験ですが。 難しい性格の子でもクラスに対する思いだけは同じであれば クラスの話だけ話はできました。 上とか下とか 関係なく 連携を取りながらやっていこう…と相手も思わないと話はできないです。 自分は主担じゃないから話ができないは関係ないです。 主担にクラス ミーティングを持ちかけてはどうですか? 無理なら園長や副園長に相談してよいですよ。
回答をもっと見る
年長担任😭😭 やっていける自信がないです! 今まで私立で12年働いて来ましたが 今年度公立に受かり、働いてます。 何も分からず…💦 隣のクラスの先生はバリバリ動いていて… 親さんも年長担任が新人で不安ですよね…。 経験者とは言え初めての職場の年長の経験ある方みえますか??😭😭
新年度公立5歳児
emu
保育士
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私立の方がタイヘンなイメージがありますが…😯
回答をもっと見る
皆さんの働く園では組合活動はありますか? 私はパートなので加入はしてないのですが 正規の職員は皆さん加入しています。(建前は自由だが暗黙の了解って感じです) ただでさえ人手不足で残業だったりと大変そうなのに 休みの日や勤務後に組合の活動されていて 働きやすい職場を作るのが目的なのに余計に大変そうだなぁと😢 いつかは保育士として正規で働くことも考えているのですが今の園ではその点躊躇しています。 皆さんの職場はどうか教えて欲しいです😌
残業正社員保育士
ママワークス
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度→週30時間非常勤をしています。 正規と非常勤は組合に入れます。組合費が掛かるし、時間も取られるので入ってる先生は少ないです。 ひと昔前は組合に勧誘された…と聞きますが… 組合がある、入ってる先生がいるから人員改善や給与改善などがあるわけではないので組合の意味がよくわかりません(笑)
回答をもっと見る
隣のクラスの担任が体調不良で出勤できない日が続いています。保護者の方にも説明済みですが、不安の声も多く保護者の方からも直接なにかあったの?と聞かれるときもあり、対応に困っています。なにか良い受け答えあれば教えてください。
保護者遊び正社員
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うめ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職
それは園で同じ答えが出来ないといけませんね。 園長に保護者から聞かれると言って園での回答を決めてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
4月から働いている園が正直合わなくて、続けるのが苦痛です。 簡単に説明すると、毎日2時間程度の残業、蓋を開いてみたら家族経営の園だった、私以外の職員が新卒からずっといる人ばかりのため、空気感が非常にやりづらいです。 ですが、7年勤めた園を適応障害で退職。次の園も人間関係で悩み半年で退職、となっているためまずは一年やらないも経歴的にまずいのではと感じています。 将来のことも踏まえ、今年中に入籍、子どもにかんしても近いうちにと考えていましたが職が安定しないうちにはな…と悩んでいます。 短期間で辞めるのを繰り返すのはどうなのか 保育士的に入籍や子どものタイミングはどう考えたら良いのか アドバイスがいただけたらと思います。
転職2歳児正社員
オオヒラ
保育士, 保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
お疲れ様です☺️ 短期間の勤務は、履歴書に書かなくても良いと聞いたことがありますよ。 その代わり経歴として見られないだけで。 「7年働いた後、どうしていたんですか?」と聞かれたら、「休みながらアルバイトをしていました」って感じですかね。嘘はダメですが🙄
回答をもっと見る
保育者の仕事は保護者支援も大切となってくると思います! みなさんが保護者の方とのかかわりで大切にしていることや気をつけていることはありますか? 私は保護者の方が疑問や不安に思いそうなことがあれば問われる前になるべく気づけるように…保護者の方目線で考えたり、些細なことでも共有し子どもたちの成長を一緒に楽しみ、悩み、喜びたいと思っています。言葉遣いはもちろんですが、園児さん•保護者の方に安心•信頼していただける存在になっていくために、みなさんが心掛けていることなどを参考にさせていただきたいです^^
保護者パート正社員
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
mimi
幼稚園教諭, 幼稚園
毎日保育お疲れ様です! 私は、兎に角子どもがまず楽しんで毎日を過ごしてくれることを心掛けています☺️保護者の方も子どもが楽しく園に行けていたら、嫌に思う保護者の方はいないと考えています! 私もあささんと同じ考えで、子どもだけではなく保護者の方にも寄り添えるようにしていければなと考えています☺️💭 他には、私が気づくことの出来なかった事柄を相談してくださった時や悩みを話してくださった時には、まず伝えてくれたことに感謝をした後に、問題解決または1日の様子を見てすぐに保護者の方にお話しするようにしています☺️ それ以降も話す機会があれば「その後どうですか?」とこちらから話しかけるようにしています!
回答をもっと見る
2歳児の担当をしています。 トイレ(オムツ交換)をすごく嫌がります。 他の先生は0歳児のときの担当だったり、1歳児のときのクラス職員なので、話しを聞きます。 その職員も「今行かないと給食食べられないよ」の声かけです。 わたしはこの声かけはしたくないです。 信頼関係もなにもまだ築けていないから仕方ない部分もありますが、毎回大声で「イヤだ」と言われ、わたしの精神が持たなそうです。 単なるイヤイヤ期なのか、わたしが初ということで甘く見られているのか判断が難しいです。 こういう経験をされている方は、いますか? アドバイスほしいです。
2歳児正社員保育士
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
hono
看護師, 認可外保育園
私の園(園長の考え方)では、 【やるべき事をやってから、自分の好きなことが出来る】ということを全クラスの職員が子ども達に伝えています。 なので、幼児さんは乳児さんの時からそのような関わり方をしているので、テキパキ何でも動いてくれます。 2歳児さん、難しいですよね🥲 「今行かないとご飯食べられないよ」という声かけは職員から聞いたことはありませんし、私もしません😱 「トイレが終わったお友達と先にご飯食べてるね!お腹が空いてきたらトイレに行ってから食べてようね!待ってるね!」それでも来なかったら、「(タイマーを渡して)ここが光ったら、先生とトイレに行くよ!どの先生とだったら出来るか考えててね」と、 どのクラスの先生も子供の年齢や思考を読み取って、こんな風に声をかけます😌 最初は思い通りに行かなくて怒ったり、激しく泣いたりしますが、毎日同じ対応をするので2-3週間もすれば、イヤとは言わずトイレに行ってくれます。 また、私の園は1-5歳児ワンフロアて生活しているので、幼児クラスの先生や幼児さんからも「トイレいってからご飯だよ!」と小さい子に声をかけて、一緒にトイレに行ってくれたりします🌿
回答をもっと見る
笑顔の中で みんな生まれる ひとりぼっちじゃない ひとりぼっちじゃない 名もない花が 教えてくれる 君らしく咲けば それでいい もっと輝け みんな輝け 春も 夏も 秋冬も 僕らは青空? 僕らはおひさま 僕らは白い雪 僕らは南風 僕らはこの星 僕らは希望 僕らは明日の 明日の 明日の夢 という歌の題名を知っている方 いらっしゃいますか? 検索しても出て来ず、、、 でも、小学生の時に歌っていて。 もし知っていれば教えていただきたいです!
学生ピアノ正社員
み
保育士, 保育園
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
中山譲の「みんな輝け!」ではないでしょうか。
回答をもっと見る
土曜出勤すると平日で休みを取れますか?(週休二日制) 私が今まで勤務してきた園は全て土曜出勤の振替はありませんでした。 公立や知り合いの園は週休二日制です。 みなさんの園ではどうですか? どちらの割合が多いのかなと気になりました。
正社員保育士
くぅ
保育士, 保育園
hono
看護師, 認可外保育園
私の園は完全週休2日制です😌 土曜日出勤したら、その週の平日のどこかで振休を取ります! 前園も土曜出勤の振休はありましたよ!
回答をもっと見る
今日産婦人科を受診し妊娠が確定しました。5週目です。先週末からお腹が空くと気持ち悪さを感じはじめていて、日に日に間隔が短くなってる気がします。 食べづわりだと思うのですが、経験のある方、保育中どうやって乗り切っていたか教えてください(> <) 今のところ食べれないものはないです◎
妊娠2歳児正社員
あやみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育
ハラミ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ロッカーにぱぱっと食べられるのを常に置いてました(笑)
回答をもっと見る
ズバリ、お給料はいくらですか? 月給とボーナスの手取り額を教えて頂きたいです。 自分が働いてる園が良いのか悪いのか知りたいので、、! 認可保育園 4年目 月給 19万円(残業代含まず) ボーナス 14万円(年2回)+28万円(年1回)
ボーナス給料正社員
ひ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
認可外 2年目 月給 25万(残業代含まず) 手取り 21万 ボーナス よく分かりません。 夏はコロナで貰えなくて 冬に18万入ってました。 給与の算出方法も デタラメな部分があったり 勝手すぎるので 月給だけで見れば保育士の割には 良いかもしれません。 しかし、不信感しかないので 年度末で辞めます。
回答をもっと見る
出会いがなさすぎて悩みます 今の園を辞めたい&20代もあと少しなので… そろそろ本格的に相手を見つけたい アプリは登録して何人か会いましたが、いい人はおらず 就職してから彼氏を見つけた方、どうやってみつけましたか? 交友関係が狭いのと友達も同じ感じなので紹介は難しいです💦💦 こればかりは運とタイミングと思いますが、教えて頂けると嬉しいです
彼氏退職ストレス
m
保育士, 保育園, 認可保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
結婚相談所にお世話になりました😊 保育業界は、高校生までに出逢ってないと 大学も保育系は女性ばかりで、部活やらサークル活動をしてなければ男性と関わることはほぼありません🙄 保育士で働いていた人が、個人で結婚相談所を始めた方とたまたま会うことができ、そのままお世話になりました😊 「結婚」が目的でしたら、結婚相談所が良い意味で効率よく結婚の為に活動できます👍 何か聞きたいことがあれば、何でも聞いてください😁
回答をもっと見る
新任です。3-5歳児の子供の集中を集めきれず、話をしても聞いてもらえていないように感じます。 笛を吹いてみたり、ペープサートをしたり、絵本も園のものでなく図書館で借りて目新しい本を準備するようにしています。 まずは信頼関係ができないと、、と思うのですが、指示の仕方や前に立つ時のポイントがあれば教えていただきたいです!
4歳児3歳児正社員
あー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 3歳児~5歳児まで担任経験はありますが、どの年齢でも話を聞いてもらう大変さを実感しています💦 私は、聞いてくれている子に対して小声で話したり、みんなの前に立ちながらも全体が静かになるまで何も言わず待ってみたりすることがあります。 そうすると、「あれ?何か話してる…」とこちらのことを気にしたり、少しずつ気付いて静かにし始めたりしたことがありましたよ。 先生「お話してもいいですか?」、子ども「いいですよー!」のやり取りをしてから話すことも大切かと思います!(既にされていたらすみません💦) 絵本は、読み始める時に終わりから読んでみたり、違う向き(裏を見せたり横向きにしたり)にすると、だんだん集中して「ちがうよー!」と教えてくれたりするので、読み聞かせがマンネリ化した時にやったりします(笑)
回答をもっと見る
ゆう
栄養士, 認可保育園
ぽんちんぱん というパンの絵本がおすすめです!給食がパンの日はより盛り上がります♪
回答をもっと見る
私の勤める保育園では、体調不良で休んだあと全員に「お休み頂いてすみません」と謝り、個包装のお菓子を配る風習があります。 正規職員、パート等の働き方の関係なくそういった風習があるので、パートの先生方は特に小さなお子さんがいらっしゃったりとお休みが多い傾向があるので金銭面でも辛そうです。 私も今年度はインフルエンザとコロナにそれぞれ罹患しお休みしてしまったので、シャトレーゼで全員分のお菓子を買って配りました。一回あたり2000円以上になるのでキツイです。。 みなさまの保育園ではお休みしたあと、どのようにされていますか?
コロナパート正社員
ぴーちゃん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 市販菓子を袋いっぱいに持って来る先生もいますがだいたい、職員全体連絡ノートに「ご迷惑おかけしてすみません💦」の記載だけです。 お子さんが小さいお子さんがいる非正規、産休明けの正規が休むのは仕方ない…という感じです。 本人であれ、お子さんであれ、体調不良は仕方ないことです。 休まれるとその日1日、1日の保育をまわすのが大変でしわ寄せもありますが💦
回答をもっと見る
認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では給食職員(正社員、パートの内訳もわかれば)は何人いらっしゃいますか? 園児の人数も合わせて教えていただきたいです。
栄養士給食パート
ゆう
栄養士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 200人以上の大規模施設です。 平日は会計年度も含め 午前中は5〜6人?と思います。 土曜はパートさんも含め 4人?です。
回答をもっと見る
保育参観の内容が全く思い浮かばす悩んでいます 2歳児親子でできる遊び20分ほど 因みにうちの園は、ホールや園庭等の広い場所がないのでできることが限られてしまうかもしれませんが、案があれば力を貸してください
保育参観保育内容遊び
m
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽち
保育士, 児童施設
2歳で保育室内でならふれあい遊び、座談会ができる範囲かなと思います。
回答をもっと見る
昔勤務していた(新卒で入職した)園は有給はあってないようなもの(休むなんて有り得ない環境)で先輩より早く帰りにくいので早番の日はラストまで勤務、行事の準備で残っても残業代は一切つかない、職員会議は園が閉まった後からで22時を過ぎるのは当たり前、等々ブラックな園でした。(当時はそれが当たり前だと思っていました💦) 今の園はパートですが、正規の先生も時間になったら即帰れるし、もし残業したとしても残業代は出るし、有給もしっかり消費して職員会議は勤務時間内に行われます。これが通常だとは思うのですが、今の時代もブラックな園はまだまだあるのかなと疑問に思いました。 子どもの手がもう少し離れたら正規も検討したいですが、今の園は働きやすさは良いのですが、給料が安かったりするので転職も検討しています。今の時代もまだブラックな園はあるのでしょうか。ブラックな園があるなら見極めないといけないなと思っています。
転職パート正社員
くぅ
保育士, 保育園
みかん
保育士, 保育園
まだまだブラック園はたくさんあると思います😢 私も昨年新卒で入った園がめちゃくちゃブラックでした。周りの友達からもけっこうブラックな噂がある園の話を聞きます。そして、そういう園は平気な顔して転職フェアに参加してたりするので気をつけないとですね💦
回答をもっと見る
こんにちは! 現在、保育園で管理栄養士として働いております。 まだ経験は浅いですが、ふと思ったのが、保育園で働いている栄養士さんはずっと保育園で働くのかな?と思いました。 保育士さんはリーダーになったり、主任になったり、園長になれますが、栄養士はその上がありません。 皆さん自身、又は周りに保育園で働いていた栄養士がその先のキャリアアップを教えて欲しいです! ・どんな会社に転職したのか ・定年まで保育園栄養士をした ・独立した など、、、
栄養士キャリア転職
mm
栄養士, 認可保育園
おみそ
栄養士, 認可保育園
管理栄養士として働いています!二年目です。 私は保育士資格を取って、保育と食事の連携に取り組むことを保育園で働く間の目標にしています! ですが、ずっと保育園で働く予定ではないです。 私と一緒に働いてるいた方や聞いたことがある情報では、一般企業(食品系)、パティシエなどに転職している方がいました! また、美容師になりたくて栄養士やめて学校に行った方もいたようです。 資格があるし、一回調理を経験しているので再就職もしやすいからこそ、やりたい仕事にチャレンジしていきたいなと思っています!
回答をもっと見る
保育士をしていて良かったことはありますか? 最近、仕事で嫌なことが続き辞めてしまいたくなります。これから続けた先に何か得られるものはあるのでしょうか?
正社員幼稚園教諭担任
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
いちりん
保育士, 事業所内保育
こんばんは。 単純ですが、こどもたちの成長をみれたときと、だいすきと言ってもらえた時ですかね。 理不尽なこともたくさんありますが。。 少し報われる気がします^_^
回答をもっと見る
出産を機に、フルタイムから時短にした方いらっしゃいますか? 担任を持っているか、などのポジションも含めて教えてください! また時短にしてよかった、やっぱりフルタイムの方が働きやすい、などのご意見も教えていただけると嬉しいです。
正社員幼稚園教諭担任
サカナ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 正規で育休明けの先生は時短を取ってます。正規なので育休明けすぐは乳児クラス担任。時短は就学前まで取れるので時短中であっても幼児クラス担になることもあります。 幼児クラス担だと乳児クラス担以上に時短が取りにくかったりします。
回答をもっと見る
定員18人の0歳児クラスに4月から一気に17人はきつい…😭 親子慣らしの間は2グループにわかれて9時からと10時からみたいなかんじで進んでたからよかったけど、親がいなくなってからの数日は本当に地獄だった…。 子どもが泣きすぎて職員同士声をかけ合うのも大変でした😰(子どもの泣き声で声がきこえず…) 今日もほとんどの子が15時までいて、当たり前に午睡中は常に誰かが起きている状態だからひと息つけたのは15時過ぎで休憩なんて1分も出来なかったし給食も一応食べたけど食べた気になれなかったです😂 0歳児クラスの4月なんてどこもこんなかんじなんだろうなぁ…と思いつつ、少なくともGW明けて1,2週間経つまではこんなかんじなんだろうと思うと憂鬱です🥲 0歳児クラスはてっきり最初は定員の半分くらいの人数からスタートして徐々に増えていくものだと思ってたので、4月からほぼ定員が埋まっているのは初めてです😩 皆さんの園の0歳児クラスはどうですか?最初から定員うまってますか?
新年度0歳児正社員
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ring
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
めちゃくちゃブラックですね。 以前の保育園は7人スタートで3人で見ていました。 それでも大変でした。 最終的に9人になりましたが過労でひとり退職したため、途中から主任がきてました。 とにかく疲れてその後、他の保育園で時短勤務にしました。 もう体力的にフルタイムが厳しいです。
回答をもっと見る
素朴な疑問なんですが服装で、フード付きの服をきて保育している人どう思いますか? 子どもにNGしてるのに大人が着てるのはなんか違うなぁって思ってるんですが他の職場ではどうなんでしょうか? 寒い時とか上にはよって来るのはいいと思うんですが保育開始に着てるのはどうかと… 皆さんどうですか??
後輩先輩幼児
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
違うな…と思いながらフード付きベスト、ジップパーカー(ジャンパー代わり) を保育着として着ています。 長年 着てますが特に何も言われたこと無いです。
回答をもっと見る
20代の先生達に聞きたいんですが、フード付きの服を来てこない、または子ども達はNGな理由は知ってますか? 園の方針もあるかもしれませんが…。
正社員担任保育士
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
フードが引っかかったり、引っ張られた時に首が締まって 危険だからです。 スカートパンツも似た理由でNGです。
回答をもっと見る
保育士に向いてない。 8年前、公務員試験を受けて公立の保育士になったけど向いていない。辞めたい。民間に移っても結局保育士だし、保育士以外仕事できないし、今更他の業種に移るのもわからない。でも、明らかに保育士向いてない。公務員を辞めることは、人生でもったいないでしょうか? 公立保育士正規で辞められた方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。
公立退職ストレス
ラボラボ
保育士
みー
保育士, 公立保育園
5年公立保育士をし、退職しました。 辞めた理由は、子育てとの両立が難しかったからです。 その時に、ラボラボさんと同じように異業種も考えましたが、結局今は会計年度任用職員をしています。 ただ、やはり福利厚生面では公立保育士は強いなと改めて思います。 辞めたらもったいないという意見もよくわかります。 ラボラボさんが、保育士向いてないと思う理由はなんですか?
回答をもっと見る
不適切保育の基準、私が変なんですかね… ・虫嫌いな子にわざと、虫いる!といって脅かしたり、虫の近くに行かせその子が泣くのを面白がる ・絶対に、完食するまで怒られながら食べる ・〜しなさいが口癖 など全ては言えないですが、日常的に行われていて、 それを不適切だと思ってる私は一緒になってやれないので、もっと強く子どもに言ったり、怒る事を強要される 転職したばかりで、園全体がそんな風潮なので、相談できる人も職場におらず、日々、怒る声に怯えながらの保育で、自分自身が笑顔で子どもと接することより周りの先生の顔色を伺ってしまう… 保育士失格ですよね… 不適切保育のチェックリストみたいなの全国の園に配布して欲しいです🥹
ブラック保育園人権転職
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
不適切保育相談窓口に報告するべきだと思います。動かないと子どもが可哀想です。 そして働いてるあなたも辛いですよね。匿名でもいいから報告してくださいね!
回答をもっと見る
こんにちは! キャリアアップ研修をすべて受講した方に質問です。役職についてなくても、キャリアアップに関係する手当て等はついてますか?? 全てのキャリアアップ研修を終了しましたが、役職にはつけず手当もありません。他の園の話を聞いていると少なからず何か役職に当ててもらってると聞きました。みなさんはどうですか?
処遇改善キャリアスキルアップ
シマ
保育士, 認可保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
園に給付される補助金には限りがあり、分配については園によってしまうので、必ずしも手当がつくとは限らないですよね。 うちは少額でもいいからなるべく多くの職員に手当をあげれるようにしています。
回答をもっと見る
手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️
手作りおもちゃ
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
marino1380
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。
回答をもっと見る
保育士のみなさんにご相談です。 1・2歳児のクラスで運動会を計画しています。 5つほどのプログラムを通して、最後に大きなフルーツケーキを完成させるという流れにしたいと考えています🎂🍓 子どもたちが無理なく参加できて、遊びの延長で楽しめるような内容を検討中です。 例えば、「宝探し」でいちごを探してケーキにのせる…といったシンプルで分かりやすいゲームをイメージしています。 1・2歳児らしい動きや感触遊びを取り入れながら、保護者の方にも成長を感じていただけるような内容にしたいと思っています。 もし、過去に取り入れてよかった競技やアイデアがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです!✨
運動会遊び2歳児
ブック
その他の職種, 学童保育
mi_mama
保育士, 事業所内保育
はじめまして! 今は病院内の保育園で働いているので運動会とは無縁ですが、以前認可保育園で働いている際に1歳児2歳児を担当していました。 フルーツケーキ?に導けるか分かりませんが、子ども達が大好きな絵本、はらぺこあおむしになりきって、いちごのダンボールのトンネルくぐり、なしのトンネルをくぐってスズランテーププールを通り、オレンジ(ダンボールで作った)を洗濯バサミからとる…のような形でお家の方に導いてもらいながらゴールする競技も行ったことがあります! 参考になるか分かりませんが…😅 フルーツケーキを完成させるのであればフルーツを集めていく競技でも良さそうですね🎂😊
回答をもっと見る
加配担当の保育士さんいらっしゃいますか?また、経験のあるかたいませんか、、、? 今年度初めて加配担当をさせてもらっているのですが、今まで加配担当の先生がいるクラスに入ったことがなく、どこまで関わって良いものか悩んでいます。 その子によって異なると思いますが、皆さんの経験を教えてください。
特別支援加配幼児保育士
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
加配保育士をしています。 どこまで…というのは? 個別指導計画を立てていると思いますが、それに沿って対応していくものです。 個々によって対応も変わりますし、それを担任と相談して、対応していきます。
回答をもっと見る
・スイカ・かき氷など食べ物モチーフ・海・魚・クラゲなど水の生き物系・花火やうちわ、夏祭りモチーフ・感触遊びとあわせた制作・準備の手間が少ないものが優先・その他(コメントで教えて下さい)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)