正社員」のお悩み相談(17ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

481-510/2657件
キャリア・転職

50代、60代で保育の現場に戻ってこられた方、 いらっしゃいますか? 子育てもひと段落して、時間に余裕ができたら 戻りたいなと思っているのですが。 体力的にも大変な仕事だと思います。。。

子育てパート正社員

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

経験ありで50代で復帰、未経験で50代の臨職がいた時期があります。 同じ50代でも20代で2年ほど経験した…全くの未経験では 動きなど色々な面で違いが多すぎました。 未経験の臨職は、正直 足でまといでした。クラスに入ってほしくなかったです。 公立なので正規を早期退職して臨職…定年まで働いて、再任用か臨職。の先生もいます。 体力、身体的にも大変そうですが楽しそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴に近いのですが… 新年度を迎え新しく異動してきたり入社した人たち(がおそらく思っている)から園長との面談にて色々な意見が出ているとのことを言われました。必要な残業は申請してという割に許可してくれないので今まで暗黙の了解的な感じで、サービス残業を当たり前としていました。それが新しい先生たちには気になるらしく帰りづらいとまで言っているそうです。 サービス残業しなくてもいいようにノンコンタクトタイムという子どもといっさい関わらずに書類などの仕事を行う時間を順番に取ることになりました。そのノンコンタクトタイムを取ることによって保育に残っている人の業務が増えるという意見もあるそうです。そんなことを言われたら担任を持っている職員はいつ書類などをやればいいのかと個人的に不満を抱えてしまいました。確かにサービス残業はいけないことではありますが、書類の時間が全くなくなってしまえば仕事は溜まっていく一方です。どうしたらいいのかみんなで考えるってなったのですが、働きやすい環境を作るのって難しいなと思いました。

環境構成ストレス正社員

Haruka

保育士, 保育園

32024/05/15

もも

保育士, 認証・認定保育園

職員全員が同じ方向を向いていないと、誰かにしわ寄せが言って不満が出る物ですよね、、、うちの保育園はフリー保育士が積極的に保育に入って抜けられる人が順番で同じ時間取って抜けるのを行っていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

公務員で保育士として働かれている方いますか? 育休2年で切れてしまうので、その後公務員試験を受けて公務員の職員として働くか迷っています。 受けることはできると思うのですが、 今公務員になったとしても復職する時にフルタイム正規は難しいので 時短かパートになると思いますが時短からの 採用ってありますか?ないですよね💦 パートだと会計年度職員みたいな感じになるのでしょうか。それだと公務員になる意味、メリットってありますでしょうか💦 調べてもよくわからないのでどなたか教えてください。

保育士試験育休公立

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 経験者枠(10年目以上)で入職してくる先生もいます。みなさん独身ですが…4年前に経験者枠入職してきた先生の1人が妊婦さんで3ヶ月ほどで産休に入りました。 試験に受かってから妊娠が分かったけど人手不足だから別に辞退しなくて良いと言われたそうです。 公立の場合、育休明けの時短は就学前まで取れるので受ける市に聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご自身の親御さんがすぐ近くに住まれている方、正社員になったのにまたパートに戻ったとき、正直に話しましたか?

パート正社員

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/06/14
キャリア・転職

保育士と子育ての両立について質問です。 田舎ですが核家族でたよれる両親はちかくにいません。 夫婦で育てていますが、2人とも働かなければ食べていけません。 保育士したいのですが、なんだかパートでサブの立ち位置が性に合わなくて…担任として働くのが好きといいますか… フルタイム正職員だと担任の立場になるのですが、子どもの送り迎えや急な休みなどで早番遅番に対応できずにいます。 今子ども1人ですがもう1人欲しいです。 ですが正職員より家族を優先したい、保育の裏側を知ってるため最後まで残ってる子供がかわいそうでかわいそうで… 同じような状況の方、キャリア形成どうしていますか? 今やめて、なにか違うパートして、 子どものこと少し落ち着いたらまた正職員で復帰、できるでしょうか…

延長保育パート正社員

ちゅみ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

12024/07/06
保育・お仕事

皆さんの園では何歳児からトイレトレーニングを始めてどのくらいでおむつが取れていますか?私の園では子どもの様子を見ながらですが大体1歳児から2歳児の間で進めています。しかし、上の方から年々トイレトレーニングを始めるのが遅すぎると言われてしまいました。

乳児1歳児正社員

みんみん

保育士, 保育園

92022/03/24

アリエル

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。 個人差がありますが、高月齢でもう排尿がわかる子は0歳児でもオマルやトイレに座り始めたりします。2歳児になってからやっと始められる子もいますし、始める時期の幅は大きいですよね。本人の気持ちや保護者の考えもありますし。時期も大事かもしれませんが、タイミングが1番重要なのかな。と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

七夕会で天の川を作ろう!と簡単なサーキット遊びを行います。 その際に音楽を流したいのですが 明るくぴったりな音楽があれば教えていただきたいです。

サーキット遊び七夕乳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22024/07/03

わんころ

保育士, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

サーキットの内容がわからないのでぴったりかどうかわからないのですが、以前サーキット遊びで ♪新幹線でゴー! ゴ・ゴー!♪という曲を使用して盛り上がりました(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

0〜2歳の小規模園勤務の保育士です。 七夕会担当なのですが七夕について分かりやすく簡単に説明するにはどのような説明の仕方が良いでしょうか?

七夕乳児遊び

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

12024/07/03

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

約束を守らなかった2人が引き離されてしまったんだけど、ずっと会えないのは可哀想ということで年に一度会えるようにしてもらえたんだよ っていう説明を聞いたことがあり 理解しやすかったです!^_^

回答をもっと見る

施設・環境

保育士の募集サイトで最近週休3日制の園をよく見ます。週休3日制の園で働かれている方はいますか?魅力的だと思うのですが、実際はどうなのか教えてください!話を聞いた事がある方もぜひお願いします!

正社員保育士

アリエル

保育士, 認可保育園

92024/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 週30時間 非常勤。 週4で平日週休あり基本土日休み。月1土曜出勤があり出勤週の月 金のどちらかに週休あります。 勤務時間は正規/臨職フルより15分短いです。(基本時間 9時〜17時半の場合 17時15分上がり) 私の場合… 職場に臨職フルが少ないので非常勤ですが乳児クラス担任をしています。 15分上がりが短いので正規と上がり時間が被り、勤務時間の遅い私が残ることが多く、15分〜30分くらい 残ることもあり時間外をつけてます。 勤務市は非正規も10分でも時間外がちゃんとつきます。 今年度は週休ありで担任をしているので身体的に楽です。昨年度 フリーの時はもっと楽でした。 勤務市は時給が良いので 月給はフルで働くくらいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して1ヶ月が経ちました。 なかなか流れが上手く掴めず、環境面で不安なことも多く、しっくり来ないまま1ヶ月が経ってしまいました🥲 経験有りでの雇用なのに、なかなか流れを掴めず、右往左往してしまったり、自分がどの立ち位置にいるのかもよく分からずにいます。 今までと違いすぎるとは言っても、1ヶ月もいるならそろそろ慣れてこなくてはいけないのに…、情けないですよね。 転職された方、新しい職場には慣れましたか?😣

認定こども園転職正社員

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

32024/05/02

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も1ヶ月です。子供の名前が覚えられません。 さすがに担当クラスは覚えましたが。 休憩中も話す人もいませんが、もともと人と話さなくてもOKな性格なので大丈夫です(笑) 仕事は自分にできることを精一杯していけばいいかなと。 焦らず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年3月に1人が退職、もう2人が系列園へ行くなどで3人は確実に減ってしまったのですが、今年度新しく入ってくる人がパートさんだけで正規が誰も入ってきませんでした。 そのことで遅番11時出勤が9時に来て、8時出勤が18時半まで残ることが当たり前になってしまいました。保育に入っている時間外労働が10時間かそれ以上です。 それに加えて、配置基準ギリギリで、連絡帳はアプリなのでおやつの量を入力したりその他の理由で様子を記入出来なく、公開するのに残業しています。 これだけで15時間くらいです。 まぁ当たり前ですかね…みなさんはどうでしょうか?

連絡帳残業休憩

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/06/13

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

15時間だなんて…ありえないです。体調壊しませんか? うちは認可ですが9時間拘束で必ず帰ります。 午睡三時間の間に休憩とったり製作作ってます。 連絡帳は手書きですが5人程度です。 主さんの所はかなりブラックですよね。 残業代はきちんともらえていますか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、パートで勤務していますが、みなさんの園はパート職員の仕事はどのような内容ですか? 担当クラスなどの違いやパートの時間の長さによっては色々あると思いますが、どこまでならパートの先生にお願いする感じでしょうか?? パートの先生は、経験豊富な方も多く、頼まれれば、やれる方がほとんどですが、これ私がやって大丈夫?と思うことも‥例えば、正職員の先生がいるにも関わらず相談系の内容の連絡帳(長々と書かれているもの)の返信、クラスの日誌など。 他の園でもこのような感じですかね?? ぜひ、教えてほしいです!!

パート正社員担任

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/06/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 臨職フル、週30時間非常勤で乳児クラス担任の場合 相談系の連絡帳の内容も返信はします。 日誌は週リーダーをしていたら 必ず書きます。 非常勤、短時間臨職でフリーの場合、相談系の連絡帳は担任にたくし、乳児クラスカバーの時は日誌は書きません。幼児クラスカバーの時、1人担→必ず日誌は書く、加配担がいる場合 日誌は臨機応変。 です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月から今の職場で働いていますが、今年度もしくは来年度で辞めるか悩んでいます。 良いところ↓ ・現場の人間関係は良好 ・保育に関しては自由にできる ・持ち帰りはほとんどない 悪いところ↓ ・園長や理事長の特定の人に対する贔屓が酷い。(特に園長。お気に入りの人が遅刻しても怒らない、お気に入りの人が書類を提出していなくても何も言わないなど…) ・園長や理事長との関係が悪いとボーナスを減らされることがある。 ・有給を勝手に入れられることがある。 ・変形労働時間制の上限いっぱいまで働かされる。 普段保育をする分には良い職場なんです。子どもの人数も全体で70人と少なく、保育に関しては自分がやりたいようにできるし、行事が少ないのでその辺の負担もほかの園に比べたら軽いと思います。 ですが、とにかく園長と理事長の特定の人に対する贔屓が酷かったり特定の人を冷遇したりするんです。 私も他の人より休みが1つ少ない状態でシフトを作られて訳の分からない理由で揉めたりもしました。(月の働く時間は満たしているのに時間が足りないから、正職なのに勤務時間が終わったらすぐ帰ることが多いから、フルパートよりも早く帰ってるから、先生が定時で帰るせいでクラスの問い合わせが来た時に別の保育士が対応していて負担になっている(実際そういうことはない)などの理由を述べられ、お気に入りの人が早出で来ても18時とか19時まで残ってるのに…と比較されました。) まだボーナスをもらっていないのでなんとも言えませんが、ボーナスにも査定があり、園長や理事長との関係が悪い人は何かと理由をつけられてボーナスの金額が下げられた人がいたり、逆に園長や理事長のお気に入りの人は多くもらったりしているようなことがあるようです。 まだ1年も働いていないのに辞めるのはどうなんだ…という思いもありますが、園長や理事長のことが原因で周りの先生方も数名転職先を探していたりする現状もあるし、理不尽なことが度々起こっているような職場では長く働くのは厳しいなぁ…という思いもあり悩んでいます。 周りの先生方は良い方ばかりだし、保育も自分のしたいようにできるし、負担も少ないしで普段働くのには全く不満はないんです。 ですが、園長と理事長からまた理不尽な仕打ちを受けるのでは…?と思うと憂鬱な気持ちになります。 皆さんならどうされますか?

園長先生退職転職

保育士, 保育園, 認可保育園

82023/10/31

もにょ

保育士, 保育園

私だったらやめます‥💦 現場は良くても、本来正しく評価されるべき点が評価されず、ボーナスや労働の強要があることはあり得ないと感じるので😢 かといって労基に訴えられるか?と言われたら対立するのも面倒なので、スーッとやめると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うまく休憩を回せなかったり、流れを作れなかったりのミスをしてしまいました。 何もできない、しないだと指示待ちなのかなって思ってしまうよって言われました。 子どもに対しての関わりも雑。とも。 言われた方から、最近冷たい態度を取られているので怖くて声をかけられない時があります。 仕事だから、それじゃあダメだということは重々承知のうえです。 切り替える方法と、強くなる秘訣を教えてください。

先輩ストレス正社員

ぐるんぱ

保育士, 保育園

52023/12/14

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育園おつかれさまです。 冷たい態度を取られると余計に怖くなって仕事にも影響が出てきますね😥 本当に割り切るしかないと思います、、 難しいですが子どものことを優先に仕事をしてみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、私のクラス(0歳児)だけで16人中5人が嘔吐して複数回した子もいたから計8回の嘔吐があってめちゃくちゃ疲れた…😵 午前中だけで3回、午睡中に5回も嘔吐でもう1年間分くらいの嘔吐処理をした気分だった😭 特に午睡中は回数多すぎて嘔吐処理セットはなくなるわ、消毒で使う熱湯もポットで沸かす方が間に合わなくて足りないわで本当にもうカオス。 どの子も咳とか何もなく本当に突然吐いてたし、その内の2,3人は吐いた後ぐったりしてたからかわいそうだったな…😢

消毒0歳児正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/06/28

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

嘔吐物やウンチの感染力は、半端ないですよ。しかも嘔吐する行為は,かなりの体力の消耗になります。私はロタウイルスに感染し3回嘔吐してぶっ倒れました。 大人でも辛いんだから、身体が小さな子どもは、もっと辛いです。 きちんと吐物が付いた洗わず衣類は袋に入れ返却したと思いますが、私が今いる保育園は水洗いしていたし。ダメなことを普通にしている保育園だから辞める予定です

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たまには明るいうちに帰りたいです。 寝落ちとか気力がないのも本当に体力ないなと感じます。だけど遊んでるだけと思われるのも無理ないのかなと思ってしまいます。

残業ストレス正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12024/06/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

体力/気力 勝負の仕事なので帰って 一気に疲れが…なんてありますよ。 実家にいれば 上げ膳据え膳…ご飯はできていたり、待つだけだけど一人暮らしだとそうもいかない。私は心身のために平日は必ず自炊 と決めているのでヘロヘロでも適当に作ってます。 食べて お腹が落ち着いたら 寝落ち😅なんて日もありますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育での残業が今月14時間くらいです。人員が増える気配もないし、来月以降も同じなのかなと思うと嫌気がさします。 研修や会議、日常業務の連絡帳も上がってから公開することもあります。 体調崩して出勤できなくなるとか、この先生じゃないと嫌!っていう子どもがいて私ではダメだとか、今すぐ辞めたいなと思ってしまっています。 早番や8時出勤の日くらい明るいうちに帰りたいです。

残業正社員保育士

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/06/18

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

お疲れ様です!14時間はつらいですね。 うちは認可ですが月二時間会議であるくらいです。 新年度3ヶ月ですが会議以外は即帰宅してます。 会議も残業代つきますし。 あまりにも過酷な環境だと精神を病んだり食欲もなくなりませんか?転職も考えていいと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育から抜けられない残業がほぼ毎日1時間から長いと2時間半、その後に会議や研修があったりします。 連絡帳があるので、作り物や書類なども園にいる間には出来ず持ち帰っていますが、家に帰っても疲れ果てて寝てしまいます。 これって体力なさすぎですよね?

シフト残業正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1日子どもたちと全力で向き合って体力気力ともに使い切ってる、暑くなってきてる…家に帰って ご飯作って 食べて 寝落ち…💦 なんて日も多々ありますよ。 そんなものですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日、発達支援施設に面接にいく27歳の男です。 休職していたこともあり、面接に緊張しています。 できる限りの対策や練習はしましたが、皆さんの緊張をほぐす方法やこういう質問は絶対に対策して!などありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします🙇🙇

面接施設転職

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22024/06/17

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私が面接する側の立場だったら、なぜ保育施設ではなく、発達支援施設を希望したのか?など気になって質問するかなぁ?と思いました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムや常勤で働いている子どもがいる皆さん!毎日お疲れ様です✨ フルタイムで働いていましたが、朝から晩までヘトヘト💦仕事から帰ってから子どものお世話しながらご飯作り、明日の準備等毎日疲れて、惣菜を買う日が段々増えてきました。。。手作りを食べさせてあげたい、食費も高くつくので、作り置きを始めてから少しは気持ちが楽に⭐️ 他にも日頃から、休みの日にこれしていたらいいよ!というものがありましたら是非教えてください🤗

休憩子育てパート

ゆーまま

保育士, その他の職場

22024/06/13

tanahara

ご飯は基本小分け冷凍して、すぐにチンしてあたたかいものを! 前日の子どもが寝てから翌日の食事の下準備(野菜を洗って切っておいて当日焼くのみ)しておくと楽ちんです! 作り置きも必須! あとはご飯作っている間に子どもにたべてまっててもらえるもの(ちくわ、カニカマ、チーズ)など、さっと出せるものがあると時間繋げます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園に提出する診断書って中身確認した方がいいのかな?

ストレス正社員保育士

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/07/20

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

心療内科行かれましたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒一年目の保育士です! 少しずつ仕事に慣れ、子ども達も可愛らしく充実した毎日です😽 ただ、同期はいない、かなり年の差のある職員しかいない環境で、先生方との関わりが難しいです。お局さんはいないんですけど、気まづい先生がいて。。 小規模保育園で未満児の合同保育をしているのですが、今は土曜日を利用する園児がいないため、土曜出勤の日は先生と2人きりで環境整備や事務作業をしなくてはいけません。 その気まづい先生と今月被ってるのですが、8時から18時まで何を話したらいいのかわからず怖いです。プライベートな話はしない先生と周りからも聞いていて、寡黙な感じです。若めで綺麗でミステリアスな雰囲気です。何を考えているのか掴めないタイプ。質問したらしっかり答えてくれる優しい方なのですが少し苦手で、本当に気まづい……。 これからが不安です😿 みなんさんは気まづい先生と二人きりのときどうやって切り抜けますか!!

正社員幼稚園教諭保育士

塩パン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

22024/06/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

気にせず仕事に没頭すればいいと思います。 たまに「〇〇してきます」と部屋から出たりして。 アレコレ考えると疲れてしまうので、気にしないのがイチバンですよ。 何をしたらいいかは前日までに上の先生に聞いておくといいですね。 相手も特に周りを気にしてないと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任(正社員)が休みだから、他のクラスの担任(正社員)が入るのは、どうなのでしょうか?  

正社員担任

イルカ

保育士, 保育園

62024/06/11

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

他のクラスの担任ということは、その担任は自分のクラスを見れずに他のクラスに行かないといけないということですか?🥲 担任なら、日々自分のクラスの成長を継続的に見守りたいので私はあまり賛成できません😖 どうしてもそうしないと周らない理由があるなら一時的になら仕方ないと思いますが…。 担任を持っていない職員がいるなら、その人が入ればとも思います…💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん働く前に職場の見学行きますか? 見学する際にチェックするポイントありましたら教えてください!

転職パート正社員

ゆーまま

保育士, その他の職場

22024/06/11

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は、行きましたよ! 時間は都合に合わせてもらえたので、子ども活動している10時頃行きました。 チェックした所としては、 ◯子ども、職員の雰囲気や体制 ◯どんな遊びをしているか ◯施設の感じ ◯子どもの制作物が飾られていたらその様子 ◯使っていない玩具や絵本、遊戯室の遊具などがどのように整理されているか ◯子どもの持ち物など チェックというよりは自分が働く前提として事前に分かっておきたいことなどを見ておきました。また、制作物なども子どもの年齢に合っているものなのかなど自分なりに見るとなんとなく保育の様子が見えてくるかなと思います。掲示物など見ていいものがあれば、気になること知りたいことは、担当の方に質問したりしなるべく園のことの理解を深めるようにしました。 参考にならないかもしれませんが、こんな感じです!

回答をもっと見る

お金・給料

ただいま転職活動真っ最中です。 保育士と幼稚園教諭の資格を持っています。 以前認定こども園で5年ほど加配や担任をしていたこともあり、発達支援センターで療育の仕事をしようかと思っています。 総支給が21万ほどですが、これは低い方ですか?高い方ですか?手取りでは保育士の時とあまり変わらないかなと思いますが、ボーナスがキチンとでるようで年収は増えると思います。 皆さんはどの程度給料があればいいなと考えていますか??教えていただきたいです!

ボーナス給料転職

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62024/06/10

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育業界で、20万以上貰ってたらいいのかなと最近思います。 ボーナスも関係するかなとは思いますが。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こども園で働いています。 私には小さな子どもがいるのですが、先日、他の園で働いている友だちから時短勤務取らないの?と聞かれて、なにそれ?となりました。どうやら、育休明けの先生は子どもが小さいうちは時短の勤務がある様です。初めて知ったのですが他の園ではそれが主流なのでしょうか?気になります。

育休認定こども園正社員

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/01/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 育休明けの正規はお子さんが小学校へ上がるまで時短が取れます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度かこの場で質問させて頂いていますが、園長が 勤務時間を不正しています。 うちの園では、勤務時間が8時間です。 遅番では、子どもがいなくなると8時間未満でも帰っていいよという体制で、後で園長が8時間になるように勤務時間を修正しています。これは違法ですか?

園長先生正社員

つっち

保育士, 保育園

22024/01/31

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務園では最終勤務で閉園時間までに子どもが全員 帰っても閉園時間までは帰れません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちのクラスでは日誌が勤務時間内に終わらず持ち帰りが当たり前です。日誌はまだ手書きの書類です。 他の園でもそうなのでしょうか? ちなみにうちは1歳児クラス20人です。

ストレス1歳児正社員

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/02/01

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園では、午睡中や事務の時間で30分程抜けて日誌を書く事が出来ます。手書きではなくccwというものを使っています。写真の挿入や個人の記録も一緒に保存出来ます。 前の幼稚園では日誌もりしてお便り手書きだったのでお気持ち分かります。パソコンの方が断然いいです。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

次に皆さんの職場は、常勤だとどのくらい休みがありますか? 私の働いていたところは、4週6休制で、平日の休みは無しでした。 今はもしかしたら、変わってるかも?ですが。

正社員保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

112023/07/09

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

毎日の保育お疲れ様です。 私はパートで働いているのですが、同じ職場の常勤の先生方も週休2日制です。土曜日に出勤があった時は、週の前後で平日に休んでいます。 その前に働いていた私立保育園では、4週6休制で、有休をとらなければ、平日は休めない園でした。夏期休は3日ありましたが。。 自分の子を預けている園こども園も4週6休制だと思います。常に担任の先生が平日みえています。 週休2日しっかりとれている園は半分くらいじゃらないでしょうか?

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

言葉かけ遊び1歳児

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/24

たまご

保育士, 公立保育園

日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。

睡眠1歳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅‍♀️です💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

14票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

175票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/07/29