お金の質問ばかりすみません。保育園は本当に園によって給料が異なりますよね。地方のみなさん手取り20万超えている方いますか?私(30歳)は私立保育園の正社員で手取り16万弱でした。
私立給料正社員
みらい
保育士, 保育園
うる
保育士, 小規模認可保育園
今は転職し別の園に勤務しているので違うのですが、大阪で保育士をしていた時、小規模で新卒3年目(副主任)で手取り20はありました。 ただ、変形労働時間制のため一日の勤務時間は長いです。(8時間勤務はほぼなく、実働10時間とか普通にあるし、12時間の拘束もある時があった。)
回答をもっと見る
私の園でSDGSの一環でペットボトルキャップの回収に取り組んでいるのですが、 またもう1つ園全体で取り組めるものを考えて、提案し実践するための係になりました。 昨年度入職しSDGSについて取り組んでいたことについても今日知ったばかりで何か保育園全体で小さい子も大きい子もみんなが取り組めるもので何か良い案はありませんか?
環境構成認定こども園正社員
Ka
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
いみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
植物を植える活動はいかがでしょうか? 小さい子でもプランターに種を植える際は取り組めると思いますし、成長する様子を見ることで楽しめるかと思います。 大きい子は育てる過程まで楽しめると思います。
回答をもっと見る
託児所・放デイで勤務の方、勤務されてた方に質問です 求人、どうやってみつけてますか?? また求人が出やすい時期などはありますか? 現在ジョブメドレーというサイトには登録済です 現在2歳児18人を正規の私と週3(6時間勤務のみ)パート含めた3人で見ています 正規が管理職含め4人と異様に少ない割に行事がとても多いため(上司の要望も多い)半年以上定時で上がれたことがなく心身ともに限界で身体が出社を拒否しており、自分を守るためにも早めの転職を考えています 少人数の子どもをしっかりと見たいと思っており、教えて頂きたいです
託児所退職転職
m
保育士, 保育園, 認可保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
mさん、日々の保育…お疲れさまです。身体が出社を拒否してしまうほど疲れてしまっているんですね。そんな中で次へのことを考えられて尊敬します。 わたしは、indeedを活用しました。私自身も他への転職を考えており、ヒトシア保育というサイトも、親身になってくれて良いなと思います。 少しでもお力になれたら嬉しいです。どうかご無理せずお過ごしください。
回答をもっと見る
子育てと仕事の両立がなかなか大変です。 とくに体力的に厳しく、仕事から帰ってくるとヘトヘトです。 子育て中の皆さんどれくらいの時間働いていますか?
子育て正社員保育士
みー
保育士, 認可保育園
ももさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
0〜3歳の間は平日5日、9〜17時の固定 幼児になったら7〜19時土曜日2回出勤の変動型に変わり、毎日へとへとです😅早出遅出があると、市役所や郵便局に行きやすいのですが、やっぱり固定が身体が楽ですね。 子どもたちのリズムも一定なので落ち着いてたなーと感じています。
回答をもっと見る
学年LINEに個人連絡をしてくる 並列クラスの持ち上がり。クラスLINEは作ってないのか?個人的やり取りをするのが暗黙のルール…ってのが分かんないのか? と思ってしまう。そこは正規同士でどうにかしてほしい。 個人連絡をすることで共有連絡が誰発信か分かりづらくなったり、ややこしくなってることに気づけよ?と思う。 並列クラスの持ち上がりは自己中な部分があるからなおるとは思ってないが巻き込まれてる 新卒がかわいそう(笑)
パート2歳児正社員
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
それはヤダな… 使い方分からないのか⁈
回答をもっと見る
公立園を正規職員で退職した方に質問です。毎年「退職する方は、今月何日までに言ってください」と夏頃言われます。 それ以降に辞めると、3ヶ月以上前に辞めると言っても、退職金は満額渡せないと言われた人も居ました。また、公務員なので失業手当でないんですよね?差支えのない範囲で結構ですので、退職理由やいつ誰に伝えたか等教えていただきたいです。 ブラック園すぎることと、今の園長の攻撃的な言葉に日々が辛いのです。去年一斉退職しましたが、今年も退職者数増えそうです。今の園長の定年まであと10年と思うと絶望しかなく、市内の他の園長も知っているのですが、性格的に希望はありません。 今年度か来年度退職することを検討しています。
公立退職正社員
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
公立幼稚園正規でした。 私は距離が遠かったのと子育てにかけられる比重が大幅に減った理由から退職しました。私は10月の半ば、フィードバックのタイミングで園長のみに伝えました! 公務員は失業手当てないです。
回答をもっと見る
短大卒で保育園に就職し、現在まで保育士として9年目になります。 歴は重ねているのに、なりたい保育士像になれておらず、焦りを感じています。 具体的にいうと、担任としての仕事を全うできてないなと感じることです。 今まで複数担任のサブ、フリー保育士などを経験しており、単独担任はやったことがありません。 今年の4月から新しい園で働いており、1.2歳児計12名(各年齢6人ずつ)のクラスの担任となりました。 合同保育をしていたのですが5月より、発達に合わせていきたいのでクラスを分けて生活しようと話があり、やってきたのですが私がいっぱいいっぱいになってしまい、すぐ元の合同クラスに戻しました。活動も今はもう1人の担任の先生が毎日考えて主として動いてくれています。 中堅層になりつつある年数なのに、自分のレベルの低さに焦りを感じています。他の人だったらクラスを分けてもやっていけたのかな…とネガティブな気持ちになります。 キャリアで悩んでいる方、他にもいらっしゃいますか? 自分の伸び悩みもあり、保育士を離れた方がいいなという考えもずっとある状態です。
転職正社員担任
オオヒラ
保育士, 保育園
りり
保育士, 保育園
こんにちは、すごく共感できたのでコメントさせていただきました。 ちなみに私は児童指導員の資格で学童や児童館で働いて、途中で試験を受けて保育士になり、合計5年目ぐらいのフリー保育士です。 学校を出ていないこともあるので、書類仕事に慣れず、やはり自分より若い先生よりリーダーになった週の活動を考えるのも苦手です。。 年齢や経歴年数、気になりますよね>_< 立場は違うので申し訳ないのですが、不安に思う部分だけは一緒なので思わずコメントさせていただいちゃいました^ ^;
回答をもっと見る
3歳児クラスの担任をしています なんでも口に入れてしまう癖が治らない男の子がいます。 先日、家に持ち帰った水筒の中から小石が出てきたという出来事があり、やめさせて欲しいと保護者の方からお話をいただきました。 今回そのようなことは初めてだったので今後気をつけるべきだと思いましたが、具体的にどのような対策が考えられますか? 遊んでいる時や室内では決まった場所に水筒を置いて過ごしており自由に水分補給を行えるようにしています。
水筒トラブル3歳児
ここ
保育士, 保育園
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
再発防止案として 自由に飲むことをやめて、時間を決めて水分補給の時間を定める。これは、誤飲防止の他にもこれから暑さ対策として水分が取れているかチェックできますし、有効なのではないかなぁ?ともおもいめす。 コップで飲む。 保育士が確認する。 等。
回答をもっと見る
転職してもうすぐ2ヶ月になろうというのに、掃除のやり方をまた間違えて覚えてしまっていました😱 何回かご指摘して頂いているのに、持ち回りで週ごとにクラスの掃除箇所が変わったり、週ごとや日ごとに掃除する場所が個人分で回ってきたりで、覚えたことがごっちゃになってしまい、覚え間違えてご迷惑をお掛けしてしまいます。。 メモも取ってるのに、見る場所を間違えていて… もう、自分できちんとマニュアルを表で作成して、今後は絶対に間違えないように気を付けます😫!!!
生活認定こども園転職
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
になな
その他の職種, 児童施設
日々の業務お疲れ様です。 私もミスが多いので、ミスをなくすための本を先日丁度読んでいました。 みいやさんがおっしゃっていた自分のマニュアルを作る。が書いてありました♪ 他にも‥ 1日の流れを朝確認する。 段取りを一日3回見直す習慣を作る。 と書いていました。 【段取り八分】という言葉があって、仕事がうまくいくかどうかは、事前の段取りの段階で決まっているという意味だそうです。 一日3回確認をすることで、必要に応じで修正が加えられ、自分の思い込みからくるズレを訂正できる。 とも書いていました。 私もミスばかりなので、アウトプット兼ねてこちらにコメントをさせて頂きました♪ 私もがんばります!お仕事大変かと思いますが‥頑張ってください。
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です。 並列クラス担任から「きむらゆういち」さんのあかちゃんあそびえほんシリーズを「おもしろ✨」と渡されました… 私はこの絵本は1歳児クラス向け なので絵本コーナーには置きたくないし、読むのも避けてます(笑) 2歳児クラスなので簡単なストーリー、ぐりぐらシリーズなどを読みたいし、読むようにしています。 部屋の置き本も幼すぎず…難しすぎない物を選んで置くようにしてます。 絵本の選び方も考えもそれぞれだから言い方とか考えて?!と思ったプラス2歳児クラスには幼い本をうれしげに勧められ 引いた休憩時間でした🤣
絵本パート2歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
4人のメンズママ
保育士, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です☆ 明日の休憩時間はリラックスして居心地の良い時間となりますように(^^)☆☆
回答をもっと見る
キャリアアップ研修の研修済みの紙を引越しのときに処分してしまいました。再発行はできるのでしょうか?また、できるとしたら、方法を教えてください。
キャリアスキルアップ正社員
むー
保育士, 保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
修了証のことでしょうか?受けたところによるかもしれませんが、僕の場合はデータを貰いましたので、紙を紛失しても印刷すれば大丈夫です。
回答をもっと見る
みなさんは持ち帰りの仕事はどのくらいありますか? また、持ち帰りの仕事をしている所要時間と時間帯が知りたいです、、、😣❗️ よろしくお願いします!
正社員幼稚園教諭担任
mimi
幼稚園教諭, 幼稚園
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 私は、「園内でないと出来ない仕事(広いスペースを使う作業や書類等)」「持ち帰って出来る仕事(おたより作成や制作準備等)」で優先順位を立て、効率よく仕事出来るよう頑張っています! 日によりますが、平日夜に1~2時間くらいで終わったらいいなという感じです。 土日も家にいる日であれば効率よく作業したいので、毎週金曜日は大荷物で帰りますが笑
回答をもっと見る
声が出ない時について質問です。 火曜日から声が枯れ始め、その日のうちに声が全く出ない状態になってしまいました。 木曜日に受診し、声帯が腫れているのでなるべく声を出さないようにと言われましたが、保育士という職業上出さないわけもいかず、必死にヒソヒソ声で人と会話しています。 日曜日の現在もまだ声が治らず全くでなくて 薬やのど飴、はちみつ、マスクして寝るなど全て試しましたがダメでした。 他になにか早く治る方法はありますか?また あとどれぐらいこれが続くのでしょうか? 仕事場でも仕事しずらく、とても辛いです
正社員ストレス担任
れお
保育士, 幼稚園教諭
マナ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も先週から声が枯れています💦 市販の薬を飲んでいたのですが、良くならず、病院に行って薬を処方してもらい、それを飲んでいたら少しずつ声が出るようになってきました✊🏻 声が枯れるのはストレスも原因があるようで、喉はストレスの影響を受けやすいからねとお医者さんに言われました😳 私もやっと声が出るようになってきましたが、完全に声が出るようになるまで1週間以上はかかると思います😭
回答をもっと見る
4月から新しい園で働いています。 経験年数10年ありますが、なぜかその園の方針で新卒2年目の子が主担任のクラスに配属されました。 1歳児なのですが2年目の子は持ち上がりで今の子たちが0歳の時に新卒で主担任だったようです。 園長には色々教えてあげてください。とは言われていますが、1人担任でやってきた彼女は主担任は自分。子どもたちのことも自分が良くわかっているからという感じでこちらの意見に耳を傾けません。 1歳児はとても成長が著しいクラスだと思うので色々アドバイスしたり、意見も言いたいのですが 自分が主担任ではないので 正直、これからどう関わっていったらいいのかわからないです。
新年度正社員担任
らいるー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
後輩正規と担任をした…しています。 私の経験ですが。 難しい性格の子でもクラスに対する思いだけは同じであれば クラスの話だけ話はできました。 上とか下とか 関係なく 連携を取りながらやっていこう…と相手も思わないと話はできないです。 自分は主担じゃないから話ができないは関係ないです。 主担にクラス ミーティングを持ちかけてはどうですか? 無理なら園長や副園長に相談してよいですよ。
回答をもっと見る
年長担任😭😭 やっていける自信がないです! 今まで私立で12年働いて来ましたが 今年度公立に受かり、働いてます。 何も分からず…💦 隣のクラスの先生はバリバリ動いていて… 親さんも年長担任が新人で不安ですよね…。 経験者とは言え初めての職場の年長の経験ある方みえますか??😭😭
新年度公立5歳児
emu
保育士
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私立の方がタイヘンなイメージがありますが…😯
回答をもっと見る
皆さんの働く園では組合活動はありますか? 私はパートなので加入はしてないのですが 正規の職員は皆さん加入しています。(建前は自由だが暗黙の了解って感じです) ただでさえ人手不足で残業だったりと大変そうなのに 休みの日や勤務後に組合の活動されていて 働きやすい職場を作るのが目的なのに余計に大変そうだなぁと😢 いつかは保育士として正規で働くことも考えているのですが今の園ではその点躊躇しています。 皆さんの職場はどうか教えて欲しいです😌
残業正社員保育士
ママワークス
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度→週30時間非常勤をしています。 正規と非常勤は組合に入れます。組合費が掛かるし、時間も取られるので入ってる先生は少ないです。 ひと昔前は組合に勧誘された…と聞きますが… 組合がある、入ってる先生がいるから人員改善や給与改善などがあるわけではないので組合の意味がよくわかりません(笑)
回答をもっと見る
隣のクラスの担任が体調不良で出勤できない日が続いています。保護者の方にも説明済みですが、不安の声も多く保護者の方からも直接なにかあったの?と聞かれるときもあり、対応に困っています。なにか良い受け答えあれば教えてください。
保護者遊び正社員
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うめ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職
それは園で同じ答えが出来ないといけませんね。 園長に保護者から聞かれると言って園での回答を決めてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
4月から働いている園が正直合わなくて、続けるのが苦痛です。 簡単に説明すると、毎日2時間程度の残業、蓋を開いてみたら家族経営の園だった、私以外の職員が新卒からずっといる人ばかりのため、空気感が非常にやりづらいです。 ですが、7年勤めた園を適応障害で退職。次の園も人間関係で悩み半年で退職、となっているためまずは一年やらないも経歴的にまずいのではと感じています。 将来のことも踏まえ、今年中に入籍、子どもにかんしても近いうちにと考えていましたが職が安定しないうちにはな…と悩んでいます。 短期間で辞めるのを繰り返すのはどうなのか 保育士的に入籍や子どものタイミングはどう考えたら良いのか アドバイスがいただけたらと思います。
転職2歳児正社員
オオヒラ
保育士, 保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
お疲れ様です☺️ 短期間の勤務は、履歴書に書かなくても良いと聞いたことがありますよ。 その代わり経歴として見られないだけで。 「7年働いた後、どうしていたんですか?」と聞かれたら、「休みながらアルバイトをしていました」って感じですかね。嘘はダメですが🙄
回答をもっと見る
保育者の仕事は保護者支援も大切となってくると思います! みなさんが保護者の方とのかかわりで大切にしていることや気をつけていることはありますか? 私は保護者の方が疑問や不安に思いそうなことがあれば問われる前になるべく気づけるように…保護者の方目線で考えたり、些細なことでも共有し子どもたちの成長を一緒に楽しみ、悩み、喜びたいと思っています。言葉遣いはもちろんですが、園児さん•保護者の方に安心•信頼していただける存在になっていくために、みなさんが心掛けていることなどを参考にさせていただきたいです^^
保護者パート正社員
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
mimi
幼稚園教諭, 幼稚園
毎日保育お疲れ様です! 私は、兎に角子どもがまず楽しんで毎日を過ごしてくれることを心掛けています☺️保護者の方も子どもが楽しく園に行けていたら、嫌に思う保護者の方はいないと考えています! 私もあささんと同じ考えで、子どもだけではなく保護者の方にも寄り添えるようにしていければなと考えています☺️💭 他には、私が気づくことの出来なかった事柄を相談してくださった時や悩みを話してくださった時には、まず伝えてくれたことに感謝をした後に、問題解決または1日の様子を見てすぐに保護者の方にお話しするようにしています☺️ それ以降も話す機会があれば「その後どうですか?」とこちらから話しかけるようにしています!
回答をもっと見る
2歳児の担当をしています。 トイレ(オムツ交換)をすごく嫌がります。 他の先生は0歳児のときの担当だったり、1歳児のときのクラス職員なので、話しを聞きます。 その職員も「今行かないと給食食べられないよ」の声かけです。 わたしはこの声かけはしたくないです。 信頼関係もなにもまだ築けていないから仕方ない部分もありますが、毎回大声で「イヤだ」と言われ、わたしの精神が持たなそうです。 単なるイヤイヤ期なのか、わたしが初ということで甘く見られているのか判断が難しいです。 こういう経験をされている方は、いますか? アドバイスほしいです。
2歳児正社員保育士
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
hono
看護師, 認可外保育園
私の園(園長の考え方)では、 【やるべき事をやってから、自分の好きなことが出来る】ということを全クラスの職員が子ども達に伝えています。 なので、幼児さんは乳児さんの時からそのような関わり方をしているので、テキパキ何でも動いてくれます。 2歳児さん、難しいですよね🥲 「今行かないとご飯食べられないよ」という声かけは職員から聞いたことはありませんし、私もしません😱 「トイレが終わったお友達と先にご飯食べてるね!お腹が空いてきたらトイレに行ってから食べてようね!待ってるね!」それでも来なかったら、「(タイマーを渡して)ここが光ったら、先生とトイレに行くよ!どの先生とだったら出来るか考えててね」と、 どのクラスの先生も子供の年齢や思考を読み取って、こんな風に声をかけます😌 最初は思い通りに行かなくて怒ったり、激しく泣いたりしますが、毎日同じ対応をするので2-3週間もすれば、イヤとは言わずトイレに行ってくれます。 また、私の園は1-5歳児ワンフロアて生活しているので、幼児クラスの先生や幼児さんからも「トイレいってからご飯だよ!」と小さい子に声をかけて、一緒にトイレに行ってくれたりします🌿
回答をもっと見る
笑顔の中で みんな生まれる ひとりぼっちじゃない ひとりぼっちじゃない 名もない花が 教えてくれる 君らしく咲けば それでいい もっと輝け みんな輝け 春も 夏も 秋冬も 僕らは青空? 僕らはおひさま 僕らは白い雪 僕らは南風 僕らはこの星 僕らは希望 僕らは明日の 明日の 明日の夢 という歌の題名を知っている方 いらっしゃいますか? 検索しても出て来ず、、、 でも、小学生の時に歌っていて。 もし知っていれば教えていただきたいです!
学生ピアノ正社員
み
保育士, 保育園
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
中山譲の「みんな輝け!」ではないでしょうか。
回答をもっと見る
土曜出勤すると平日で休みを取れますか?(週休二日制) 私が今まで勤務してきた園は全て土曜出勤の振替はありませんでした。 公立や知り合いの園は週休二日制です。 みなさんの園ではどうですか? どちらの割合が多いのかなと気になりました。
正社員保育士
くぅ
保育士, 保育園
hono
看護師, 認可外保育園
私の園は完全週休2日制です😌 土曜日出勤したら、その週の平日のどこかで振休を取ります! 前園も土曜出勤の振休はありましたよ!
回答をもっと見る
今日産婦人科を受診し妊娠が確定しました。5週目です。先週末からお腹が空くと気持ち悪さを感じはじめていて、日に日に間隔が短くなってる気がします。 食べづわりだと思うのですが、経験のある方、保育中どうやって乗り切っていたか教えてください(> <) 今のところ食べれないものはないです◎
妊娠2歳児正社員
あやみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育
ハラミ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ロッカーにぱぱっと食べられるのを常に置いてました(笑)
回答をもっと見る
ズバリ、お給料はいくらですか? 月給とボーナスの手取り額を教えて頂きたいです。 自分が働いてる園が良いのか悪いのか知りたいので、、! 認可保育園 4年目 月給 19万円(残業代含まず) ボーナス 14万円(年2回)+28万円(年1回)
ボーナス給料正社員
ひ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
認可外 2年目 月給 25万(残業代含まず) 手取り 21万 ボーナス よく分かりません。 夏はコロナで貰えなくて 冬に18万入ってました。 給与の算出方法も デタラメな部分があったり 勝手すぎるので 月給だけで見れば保育士の割には 良いかもしれません。 しかし、不信感しかないので 年度末で辞めます。
回答をもっと見る
出会いがなさすぎて悩みます 今の園を辞めたい&20代もあと少しなので… そろそろ本格的に相手を見つけたい アプリは登録して何人か会いましたが、いい人はおらず 就職してから彼氏を見つけた方、どうやってみつけましたか? 交友関係が狭いのと友達も同じ感じなので紹介は難しいです💦💦 こればかりは運とタイミングと思いますが、教えて頂けると嬉しいです
彼氏退職正社員
m
保育士, 保育園, 認可保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
結婚相談所にお世話になりました😊 保育業界は、高校生までに出逢ってないと 大学も保育系は女性ばかりで、部活やらサークル活動をしてなければ男性と関わることはほぼありません🙄 保育士で働いていた人が、個人で結婚相談所を始めた方とたまたま会うことができ、そのままお世話になりました😊 「結婚」が目的でしたら、結婚相談所が良い意味で効率よく結婚の為に活動できます👍 何か聞きたいことがあれば、何でも聞いてください😁
回答をもっと見る
新任です。3-5歳児の子供の集中を集めきれず、話をしても聞いてもらえていないように感じます。 笛を吹いてみたり、ペープサートをしたり、絵本も園のものでなく図書館で借りて目新しい本を準備するようにしています。 まずは信頼関係ができないと、、と思うのですが、指示の仕方や前に立つ時のポイントがあれば教えていただきたいです!
4歳児3歳児正社員
あー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 3歳児~5歳児まで担任経験はありますが、どの年齢でも話を聞いてもらう大変さを実感しています💦 私は、聞いてくれている子に対して小声で話したり、みんなの前に立ちながらも全体が静かになるまで何も言わず待ってみたりすることがあります。 そうすると、「あれ?何か話してる…」とこちらのことを気にしたり、少しずつ気付いて静かにし始めたりしたことがありましたよ。 先生「お話してもいいですか?」、子ども「いいですよー!」のやり取りをしてから話すことも大切かと思います!(既にされていたらすみません💦) 絵本は、読み始める時に終わりから読んでみたり、違う向き(裏を見せたり横向きにしたり)にすると、だんだん集中して「ちがうよー!」と教えてくれたりするので、読み聞かせがマンネリ化した時にやったりします(笑)
回答をもっと見る
ゆう
栄養士, 認可保育園
ぽんちんぱん というパンの絵本がおすすめです!給食がパンの日はより盛り上がります♪
回答をもっと見る
私の勤める保育園では、体調不良で休んだあと全員に「お休み頂いてすみません」と謝り、個包装のお菓子を配る風習があります。 正規職員、パート等の働き方の関係なくそういった風習があるので、パートの先生方は特に小さなお子さんがいらっしゃったりとお休みが多い傾向があるので金銭面でも辛そうです。 私も今年度はインフルエンザとコロナにそれぞれ罹患しお休みしてしまったので、シャトレーゼで全員分のお菓子を買って配りました。一回あたり2000円以上になるのでキツイです。。 みなさまの保育園ではお休みしたあと、どのようにされていますか?
コロナパート正社員
ぴーちゃん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 市販菓子を袋いっぱいに持って来る先生もいますがだいたい、職員全体連絡ノートに「ご迷惑おかけしてすみません💦」の記載だけです。 お子さんが小さいお子さんがいる非正規、産休明けの正規が休むのは仕方ない…という感じです。 本人であれ、お子さんであれ、体調不良は仕方ないことです。 休まれるとその日1日、1日の保育をまわすのが大変でしわ寄せもありますが💦
回答をもっと見る
認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では給食職員(正社員、パートの内訳もわかれば)は何人いらっしゃいますか? 園児の人数も合わせて教えていただきたいです。
栄養士給食パート
ゆう
栄養士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 200人以上の大規模施設です。 平日は会計年度も含め 午前中は5〜6人?と思います。 土曜はパートさんも含め 4人?です。
回答をもっと見る
保育参観の内容が全く思い浮かばす悩んでいます 2歳児親子でできる遊び20分ほど 因みにうちの園は、ホールや園庭等の広い場所がないのでできることが限られてしまうかもしれませんが、案があれば力を貸してください
保育参観保育内容遊び
m
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽち
保育士, 児童施設
2歳で保育室内でならふれあい遊び、座談会ができる範囲かなと思います。
回答をもっと見る
うちの園だけかもしれませんが、 最近、オムツが取れるのが 以前に比べてどんどん遅くなってきています。 みなさんの園では、どうですか?
幼児4歳児乳児
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
特に、遅れてきたという印象はありません。 クラスの雰囲気や、月齢によって毎年前後してたりはするかと思います。 2歳児クラスの夏休みごろまでに高月齢の子がパンツになり、3歳児クラスに向けて低月齢の子達もパンツになっていくようなイメージです!
回答をもっと見る
転職、雇用形態を変えるか悩んでいます 最初の保育園では新卒から6年間正規として働いた後転職。2つ目の保育園ではパート2年、正規2年働いた後に転職し、今の保育園ではパート2年、今年度から正規として働いてます。 今年度正規になったのは経済的な問題もあるのですが、それ以前に「フルタイムなのに正規にならないの?」「まだ若いのに勿体無いよ」と他の職員から言われ、「この年齢で正規じゃないのはおかしいのかな」と思い、正規になったのですが、何だか無理矢理背中を押された感が拭えず、モヤモヤしています。 今の園にも不信感があり、新年度始まったばかりですが転職しようか考えているのですが、この時期に転職された方、またメリット・デメリットなどがありましたら教えてください。
乳児パート正社員
ひばり
保育士, 小規模認可保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
どういう点で不信感があったのですか? 2年間働いてるときにもそのようなことを感じておられたのでしょうか。 なかなかその気持を持ったままこの先の長い年度を過ごすのはしんどいものがありますよね。
回答をもっと見る
何歳児クラスからお箸の練習を始めていますか? また、どのような形でお箸を取り入れていますか? いままでは、2歳児クラスからお話の練習をしていましたが 今後どうするかが会議で議題に上がりました。 他園さんの意見をお聞きしたいです!
給食2歳児保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
私の園は3歳児からです。 自宅で練習していてすぐに使える子もいますし、 月齢や発達によっては3歳児になってから始める子もいます。
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)