パート」のお悩み相談(67ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

1981-2010/2419件
キャリア・転職

新しい職場でパートとして働かのですが、 どう言う態度でいればいいでしょうか? 挨拶はちゃんとして、わからないところをちゃんと 質問できれば大丈夫ですかね? 前の職場では、新人だから下に下に…という感じでいたのですが、舐められて散々な目に遭いました。

パート保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22021/09/21

maago

保育士, 保育園

新しい所で色々なことが分からないのが当たり前なので、質問して教えてもらいながら先生たちとコミュニケーションを取っていったら良いと思いますよ。 今これをしても良いのかな、ここに居ても大丈夫かな、と頭の中でぐるぐる考えてしまい動けなくなることありませんか?新人だしパートだから下に下に…という気持ち、わかりますよ。出しゃばっちゃダメ、意見をしたらダメ、目立たないように… でもそんなことありません。パートだからと後ろに下がるのではなく、積極的に手や目が足りないところを見つけてフォローし、先輩先生がスムーズに保育が出来るようにお手伝いする役割があると思います。 先輩の指示を聞いてそれをきちんとこなすこと、気が付いても勝手に行動するのでは無く、「〇〇しましょうか?しても良いですか?」と一言聞いてから動く。 (ただ子どもが危険な時は即動いて止める、守る) 最初のうちは、そのぐらい慎重に周りに聞いて動き、慣れてきたら言われなくてもさっと動いてフォローに回れるようになれたらと良いと思います。 まずは笑顔でいること、明るく子ども達と接していれば自然とクラスの一員として受け入れてもらえると思いますよ。頑張って!

回答をもっと見る

保育・お仕事

短時間パートなので保護者の方と顔を合わせる機会が少ないのですが、会えた時にどのようにコミュニケーションを取れば良いかわからず迷います。声を掛けても挨拶程度で終わってしまったり当たり障りの無いことしか話せないので仲良くなることもなく…正社員がしっかりコミュニケーションを取っているので遠慮してしまう気持ちもあります。

コミュニケーション保護者パート

maago

保育士, 保育園

42021/09/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

短時間であれば正規のようにしっかり 保護者とコミュニケーションを取る必要ないと思いますよ。 その時の子どもの可愛かったエピソードなどを話すので十分と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスです。子どもがお友達に「かして」とおもちゃが欲しくて言ったのですが、お友達は「いやよ」と言います。その場合、皆さんはどのように対応されますか?私は「後で貸してね」と言ってその場を納めますが、結局は他の子と関わっている内に本人は別の遊びをし、おもちゃを持ってた子も「後で」と言ったのを忘れて片付けて他の遊びをしてしまいます。その時にタイミングよく私がおもちゃを相手に渡すよう促せたら良いのですが、大抵他の子を見てる間に終わってしまいます…。 「10秒経ったら貸してあげてね」と言うと強制的に貸さなきゃと思わせてしまっているように感じます。 「かして」と言っても貸してもらえないと本人が思い込んでしまうと、言う事を諦めて無理に取りに行っていそうな気がします。 皆さんは「かして」「いやよ」のやり取り後はどのように対応されていますか?

パート2歳児1歳児

ピーコ

保育士, 認可外保育園

42021/09/18

maago

保育士, 保育園

よく分かります。一歳児クラスでは良く見かける姿ですよね。 「いやよ」と言われた子には「今は〇〇ちゃんが使ってるから終わったら貸してもらおうね」と伝え、使っている子に「後で貸してね」と伝えます。しばらくしてからまだ使っているようであれば、「そろそろ貸してあげようか」と声を掛けそれでも嫌がるようなら、他のおもちゃに興味を持たせてみる等の手立てをします。 でもその頃に貸して欲しがった子が違う遊びに夢中になっている場合は、お互い声を掛けずに様子を見ています。 私は今のところその様な対応をしていますが正解は分からず…です。でもどちらにも我慢や無理強いはさせずに楽しく遊んでもらえるように、見守っていけたらと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での看護師の仕事ってどんな事しますか?

看護師転職保育内容

にっく

看護師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42021/09/17

momo

保育士, 保育園, その他の職場

私の園では、怪我の処置や熱や体調不良の時の看病、各クラスの薬の管理などをしてくれていました。アレルギーのお子さんの薬の管理、献立表の給食のアレルギーの最終チェック(保護者→担任→看護師)もしてました。また月に1回、ほけんだよりも作ってくれていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お仕事をされている主婦の方は晩ごはんの用意をいつ、どのようにされていますか?

睡眠施設子育て

たぴ

保育士, 保育園

62021/09/16

momo

保育士, 保育園, その他の職場

時差出勤なので、早く帰れる日は帰ってからご飯用意してます。遅番の日は前日に作ったり、休日に用意しておいた下味冷凍を使用したりしてます。数日続けて食べられるメニューも時短で助かりますよね。 両立本当に大変ですよね…

回答をもっと見る

お金・給料

保育園のフルパートとかのメリット、デメリットってありますか?

パート保育士

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

62021/09/17

ねー

メリット ・固定時間で働ける ・休みの融通が多少できる デメリット ・お給料が時給でボーナスなし ・仕事内容が短時間パートよりも正社員より(職場にもよります) ※短時間パートさんは雑務や保育補助の仕事を任される事が多いみたいです。 私の職場は、フルタイムだと担任や保護者対応、リーダーや書類、雑務の手伝いもやったりしています。 保育全般やる事が多いですね。 参考になれば!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

2歳児にあたりが強いパートの保育士がいて正職でも、怒らない子供の行動を自分の言う事を聞かないからイライラしてるのか、怒りをぶつけにそのほいくしは、ひどいときはたたいたり、洋服の首を掴んで引っ張る行為があり結局その子だけが泣きまくり怯えて、かわいそうな様子をよく見ます。でも、残念な事にその保育士は子供のせいにするし、私たちが子供達と楽し区が変わっていると、また、この先生は甘やかしてると周りに言いまくる始末!どう思いますか?

パート

ヒカリ

保育士, 保育園

32021/09/18

ねこバス

保育士, 認可保育園

たたいているし、虐待だと思うのですが、なんだかニュースになるような出来事だと思います。園長は止めないのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

外から帰ってきた後やおもちゃで遊んだ後は手洗いをするのですが、子ども達に壁に座って待っていてもらい、座れている子から名前を呼んで手洗いをしています。 ただ、やはり、順番といっても待っていられない子や座っている子からお名前呼ぶから座って待つよう伝えても、なんで〜!!と子どもから言われる事もあって、なんて促したらいいのかと思っています。 同じクラスの保育士の先生方は、脅した言葉掛けや順番!を強く言うだけで、参考になりません💦💦 待っててね〜とお歌混じりに促してみたりはしています💦💦 よろしくお願いします。

手洗いパート1歳児

ねー

92021/09/14

たぬき

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 コロナ対策で密にならないようにと1度部屋に戻って着席させた後テーブルごとに手洗いうがい、トイレに行くようになりました。 残っている子たちは、絵本を見て待っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

可愛がっている大好きな後輩の先生(20代後半、未婚、女性)に、保育に関連する様な本を1冊プレゼントしようと思います。 お勧めの本があれば、是非、教えて下さい!

転職パート正社員

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/09/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私なら… 手遊びやシアター系の本 スキマ時間でできるなぞなぞや簡単ゲーム、バスレクなどの本 楽譜 絵本 が嬉しいです♪ 個人的にですが…、制作や壁面の本は好みがあるだろうし、指導計画などの本だと遠回しに“勉強しろ”と言われてるように思うかもだし…なのですぐに使えるようなものだと嬉しいです。 保育に関する本 ではないので、参考にならなかったらすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

これどう思いますか? 2歳児ですが、子供達の中に保育士の気を引きたくて、いじけたり、本当は活動をやりたいのに、やりたくないと反対の事ばかり言ったり、そんな子がいるんですが、その光景を見てきまってまた、いじけよる!とか、先生も反対言葉言ってみよーとその子が黙るまでしつこく言ったり!その保育士は良かれと思って言ってるようですが、私は聞くに耐えません。皆さんどう思いますか?

パート保育士

ヒカリ

保育士, 保育園

72021/09/15

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

んー、言われたらどう思うかを教えたいんですかね?黙るまでしつこく言うのは言い過ぎな気もします。かまってもらいたくてしている行動なので、優しくしてもらえたら、その子どもは気持ちが救われそうですよね。そうやって、気をひく子どもなんでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在旦那の扶養で14時半まで保育士をしてます。 旦那の扶養から外れて15時頃から18時(娘を迎えに行く時間)まで働きたいです。 何かいい仕事ありますか?(内職でも有) 同じようにパートをしていて副業をしてる方がいればどんなお仕事を副業にしているか聞きたいです!

パート保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

52021/09/15

おー先生

保育士, 認可保育園

その保育園で勤務を伸ばすことは出来ないのですか? 以前勤めていた園のパートの保育士さんで、午前中そこでパートし、そのあと、午後は別の園に行ってた先生がいらっしゃいましたよ。(午前中の園には内緒で)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保育園で常勤パートで働いています! 元々はそこの学園内で正職員として幼稚園、保育園と5年以上働いていたのですが体調を崩してしまい一回退職をしました。 そのあと復帰させてもらったのですが元気になったら正職員にしてくれるというお話を信じて常勤パートで頑張っていたのですが一回体調を崩してしまい4日ほどお休みした後話がなくなりました。それはこちらが悪いと思うので体調を治すよう頑張ってきました! その後も常勤パートで続けていたのですが、他のパートさんとは違い正職員経験があるからとクラスのリーダーをやったり行事の係をしたり、正職員の仕事もするようになりました。 それでも上司に正職員になりたいとお願いしても君は病気のことがあるからと断られてしまいます。 もう体も元気で毎日頑張って保育をしてるのですが、毎日園にいるわけではなく、保育している姿を見ていない上司に病気だからときっぱり断られてしまうのはどうなのかなと悲しくなりますし、今まで頑張ってきた事ってなんだろうと考えてしまい今後仕事へのモチベーションをどう上げていけばいいのかわかりません! 周りの職員とはとても仲が良くプライベートも遊ぶほどの関係で全く嫌なところはないので、このまま正職員は諦めてパートで頑張った方がいいのか、他の園を視野に入れた方がいいのか自分でもわからなくなっています😢

主任退職パート

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

42021/09/14

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

とても辛いですね。そして、なみさんがお勤めの保育園を好きな気持ちも伝わりました。今後の相談は、勤務形態の関係があるので、社労士さんを探してみてはいかがですか?厚生労働省の労働局も有りだと思います。また、病気が関係していたことなので、お住まいの地域の保健士さんへの相談も鍵となりそうです。専門家が間に入って問題を取り合ってくれることで気持ちの整理や自分の意思が見えてきますし、更に心強いと思います。しかし、労働環境の問題はどんな道を選ぶにしろ自分自身の大きな負担になります。いざという時は逃げ道を作れるように、転職活動として他園の見学なども行っていいかもしれません。他にも、逃げ道として気持ちを落ち着かせる為にたっぷりと休んでもいいのかもしれません。先が分からない不安、難しいですよね、辛いと思いますが応援しています。

回答をもっと見る

お金・給料

パートタイムの方で副業をされている方はいますか? また、どのような副業をされていますか?

転職パートストレス

たぴ

保育士, 保育園

62021/09/10

ぬこ

保育士, 児童養護施設

インフラ系の会社員ですが、児童養護施設で臨職もしています。限られた回数しか出勤できませんが、家が近いため緊急時には臨時に出勤するなどしています。シフトについては、会社と施設の双方から協力をいただいています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規社員で働いていますが、役職は看護師 今年、新規開園です。 会社としてはパートも社員も関係なく保育の書類はやる(行事日案、月案、週案、個別など)はやる事になっていて、面接時にも話されています。 入社した時も開園準備時から色々ありました。 そして、0歳クラスに社員の保育士がいないために、看護師である、私が0歳クラス担任になりました。 そして、フルパートの先生と組んでいました。 4月に一緒に組んでいた先生とは色々合わなくて、パートの先生が辞めました。 そのパートの先生は、0歳クラスに配置にもかかわらず、他のクラスにも口を出し、0歳クラスに集中して欲しいって言っても聞かず、なのに、0歳の保育書類関係はやりません!って言って、周りも引っ掻き回す感じの人でした。 その後、別のフルパートの方と組んでいたのですが、その方も保育書類はやりません。保育の相談をしたり、こうなりますよ。って伝えても、パートだから社員と同じ事を求められても。って言われ、月案や週案の相談や行事の相談すら出来ませんでした。 それなのに、担任なのに相談されない。勝手に決めて報告がない。など色々、私からみたら矛盾してるのでは?って事もあり、園長にも間に入ってもらって話し合いとかもしましたが、平行線で解決せず…。 今回、パートの方が担任を外れてフリーになり、色々なクラスにはいる。私は0歳クラスの担任のまま…。 他の系列園からヘルプがくる。形になったりしていますが…。 園長からは、私のコミュニケーション能力が低いからだとか、本社もそう言う判断になる。って言われて、今回はフリーになったから私が追い出したみたいになるし…。 色々と落ち込みます。 私のコミュニケーション能力が低くのかもしれないけれど、そもそも看護師だし、本来の看護業務すら出来てないのに…。 なんで私が低い評価されなきゃ行けないんだろ…。 4月からメンタルヤバいですが、更に追い込まれた感じです。 もうどうしたら良いのか分からない…。

パートストレス正社員

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

42021/09/09

せみ。

保育士, 児童養護施設

とてもつらい思いをしているのだとお察しします。 新規開園となれば仕事もたくさんあるでしょうし、大変ですねm(__)mなにより、看護師さんが担任を持たれるというのにおどろきました。 他人が簡単に言うことなので失礼なのですが、看護師さんなので働くところはたくさんあると思うので転職も考えてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正社員とパートの違いについて質問です。 私の勤めている園では、正社員とパートの違いがほとんど無く、パートでも普通に20人ほど相手に担任をもつ事があります。 しかし、パートは時間が決まっているので、やはり次の日の製作の準備や月末などの書き物に終われ、家で仕事をすることに… すごく働きづらさを感じています! みなさんな園も同じようなのでしょうか…? 是非教えて下さい!

パート正社員

ジュエラママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/09/11

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

正職とパートははっきり違いがあります! パートが担任を持つことはないですね~ 保育補助、上がっている時は園や各クラスで必要な作り物など進めてもらっています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

主担・副担・パートでクラスをみていて、主担任の先生が休みの時は副担任の先生がクラスの主をします。 しかし副担の先生は責任をとるのが嫌なのか、自信がないのか、なにかを決めるにはいつも曖昧で他のパート職員に判断を委ねてきます。 もちろんパートだから責任を取りたくないとは全く思っていませんが、出来ることなら正職の副担任の先生自ら判断してほしいなと思っています。 そこで「判断はお任せし、その考えに寄り添います」という感じのことを伝えたいのですが、どのような言い方なら嫌な気持ちにならないでしょうか?

パート担任

ぷーさん

52021/09/07

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

はじめまして。 嫌な気持ちというよりも、「先生の考えで動きます。」など、その先生の自信につながるような言葉でどうでしょう? これから、いろいろ決めていってもらいたいなら、はっきり伝えた方がお互いやりやすくなると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

インフルエンザの予防接種について質問です。 接種する場合、園から補助ありますか? 自費ですか?

パート

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/09/08

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

今現在勤めている学校法人の保育園は全く補助がありません! 以前勤めていた企業型の保育園では、毎年補助が出て、3500円までは補助しますが、それ以上になった場合は自己負担という決まりがありました。 うける場所によって少し金額に違いがあったりしたので...

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では時短正社員の制度はありますか? 私の園は小規模保育園ですが、その制度があります。 働き方としては一日8時間勤務で、だいたい平日一日は休みがある感じです。 メリット、デメリットなどを教えて頂きたいです。

小規模保育園パート正社員

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/09/01

みな

保育士, 小規模認可保育園

私も小規模保育園で時短正社員制度があります。 時間数は自分で決められて、私は時間固定で7時間勤務にしていました! 業務内容も他の正社員の先生よりも、業務少なくしてくれたりいろいろと考慮してくれました♪早番遅番もしないし、行事担当も少なくしてくれたり、正社員だからボーナスもしっかり出るし、 デメリットは強いて言えば、普通の正社員の先生よりも少しだけ月のお給料が少なくなることくらいですかね、、。(´・_・`) 月のお給料気にしないくらい私は、時短正社員で満足でした♪ あとは、

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育園で、0歳クラスは子ども何人に対して何人の保育士がついていますか? うちは子ども9人に対して保育士4人が通常ですが、夕方になるとパートさんがいなくなりギリギリで回しています… 0歳なので手厚く見てあげたいのですが、体制的にそうもいかないことも多いです。

0歳児パート保育士

ぴあ

保育士, 保育園

72021/09/05

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園は、子6人対保育士3人でみています。そのうち1人はパートですが、17時半までの勤務なので、特に人が足りないとかはないです。

回答をもっと見る

お金・給料

パート勤務されている方に質問です! 時給は、おいくらですか? 前に東京で働いていた時は1220円いただいてましたが、地方に引っ越しまして、今は930円です(他園も大体これくらいです)

パート

るるの

保育士, 認可保育園

62021/08/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

都道府県の最低賃金によります。 関西圏に住んでます。時給 1000円以上です。

回答をもっと見る

お金・給料

育休明け、夫の扶養に入ろうか、入らずに正社員もしくはパートで働こうか迷っています… ご経験ある先生、教えてください(>_<)

育休パート正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/08/26

ピーチ

保育士, 病院内保育

私はまだ未婚ですが、うちの職場は結婚されて子どもさんがいると正社員だとなかなか休みが取りにくいと、パートでお仕事される方が多いです。 そして、子どもさんが高学年になって正社員に戻られる方が多いです。 回答にはならないかもですが、参考までにでした。

回答をもっと見る

愚痴

パートは、園長・職員のコマなんですか? コマとしか思えないのは、私だけでしょうか?

園長先生パート

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

52021/08/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非正規というのはそういうものです。嫌なら正規になるか園長や副園長、正規にも強く言えるくらい強くなるしかないですね。

回答をもっと見る

愚痴

パワハラってパートさんからの言動で正規が病んだらパートからのパワハラってことになるのかなぁ…。

パート正社員

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

32021/09/01

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そうなりますよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供に怒って言うことを聞かせる事、どう思いますか?私は凄く嫌で、静観していました。担任でもない保育補助ですし。 ケガのないようにする為、言うことを聞かせる事は必要だと思いますが…。現在の園は、保護者をすぐ責め、親が病院に行く間の保育ですら渋々だったり意地悪だからか、ちょっとしたことでクレームが来て、更にピリピリして『絶対にクレームが来るようなミスはするな』と圧力。。 良識ある先生程、毎年どんどん辞めていく。子供にキレてるところに『そーだそーだ!ふざけ過ぎだ!』みたいに加勢するのも補助の仕事みたい。。   加勢しなかったらやたら八つ当たりされたり、目に見える陰口叩かれたり…加勢したら話してくれるようになったり、『もう少しこうして欲しい』と言葉で説明されるようになったし、一部の先生だけだけど、洗脳されつつ病みつつあって……。( ;∀;) オカシイと、辞めるべきだと応援して欲しいですm(__)m

パートストレス

たんぽぽ

保育士, 保育園

82021/08/25

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

コメント失礼します。 私自信本当にたんぽぽさんが書いているような人間関係も労働環境もブラックな場所で働いてきたのでお気持ちとてもわかります…毎日お疲れ様です。 実際私は職場に尽くす意味がないなと見限り転職をしました。辞めるまでは何言われるかわからないし怖い。陰口に耐えられる気がしないし人手不足だし…と言い訳ばかり頭に上がって決めきれずにいましたが、実際思い切ってやめてみると私がいなくても仕事は回るしそもそもそういう環境で事故が起きないわけがないなと思う部分もありました。保育は人それぞれやり方があると思いますが保育園にあったやり方のスタッフというのがあると思うので自分のやり方がマッチする保育園を探すのもありではないかなと思います。 頑張り屋さんの保育士さんがどこかで雑に扱われてしまうのは悲しく腹立たしいことです。どうか穏便に事が進み、心穏やかに過ごせる園が見つかりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚のため来年度から引っ越しをします。いまの職場まで一時間の距離で、正直遠くなりますが新しいところにいくのがいやで、(こっぴどくいじめられたトラウマにより)パートになって続けることを考えています。子どももほしいですし、転職してすぐ産休っていうのもという考えもあり…。結婚して職場までの距離が、遠くなった方、転職しましたか?それか、職場を続けましたか?

結婚パート保育士

めい

保育士, 保育園

22021/08/31

あい

保育士, 看護師, 保育園

悩みますね。 私はとりあえず、続けました。環境が色々変わるのも嫌だったので。 遠くなりますが、やってみて決めてもいいのかなと思います。 お子様ができるとまた、時間の使い方が変わるので、そのタイミングもやはり女性にとっては仕事のバランスを考えてしまう時期になりますし。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子ども園に勤めています。育休の1年後、子育てしながら正社員で働けるか不安です。 育休取得後、復帰された先生方ぜひ教えてください。

育休子育てパート

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32021/08/24

ぬーそう

保育士, 保育園

不安になりますよね、私も同じでした! 私は時短勤務での復帰となりましたので、フル勤務での復帰よりは余裕があったかと思います。 家事は旦那さんと協力して、週末に作り置きや保育園の準備など、家事貯金をするように心がけました! 収入が増えることもあり、大変な時はデリバリーや外食したり、時には頼ると気持ち的にも楽になります^ - ^

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍の現在、マスクを付けないで保育をされている園はありますか?私の園はマスクしていません( ; ; )したくても、園長が子どもに表情を見せたいからとさせてもらえません…。

コロナ0歳児パート

のん

保育士, 認可外保育園

112021/08/20

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

色々な園があると思いますが、うちは着用しています。しかし、子ども達に言葉を教える時や絵本を読む時など、口の動きを見せたい時は外しています。付けたり外したり正直めんどくさいです😭仕方ない事ですが。もちろん手洗いうがいもいつもよりは徹底していますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートから正社員になった方、いつのタイミングで正社員になりましたか? 独身の時は正社員で働いていて、妊娠を機に退職。 その後出産してこどもが1歳すぎてからパートで別の園で働きだしました。 マイホームのローンもあるし正社員になったほうがボーナスも出るからいいかなと思いますがまだこどもが3歳、1歳と小さいのでなかなか正社員になろう!とは考えられません。 漠然といつかは正社員...と思っているのですが、皆さんはいつのタイミングで正社員になりましたか?

パート正社員保育士

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

22021/08/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私立正規になるより 公立フル臨職(会計年度)になる方が手取りが良い場合もあります。会計年度 臨職だとボーナスが出て退職金もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

公立幼稚園で会計年度任用職員として働く事になりました。フルではなくパート勤務です。 園によって違うことは承知の上で、 同じ立場の方、または同じ立場で働かれてる方がいる職場の方にどのような仕事を主にしてるかなどお聞きしたいです。

公立パート幼稚園教諭

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22021/08/23

かもめ

保育士, 保育園

加配のこどもの担当か、3歳児の加配になることが多いと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

園長から今の保育は託児みたいと言われた。私はパートのフリーだけど、担任の先生と一緒に聞いていて腹たったわー。保育園開園して半年、環境も道具もあまり整っていない中、子どもの入園数や一時預かりが増える中、園長から保育内容を防犯カメラで監視され活動内容やら指摘される中、怪我や事故なく保育できてる事が凄いと私は思う。そんな求めるならせめて入園児、一時預かりストップして!毎日子どもが変わってドタバタよ!

一時預かり託児所園長先生

のん

保育士, 認可外保育園

22021/08/24

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

そんな言い方嫌ですね...環境が整うまでは監視なんかせず自分が中に入って指導したらいいのにと思いました。それに色々と求めるのなら研修なども充実させて学びの場を増やしてあげるたらいいと思います!もちろん負担なく保育士の数を倍くらいに増やしてですが! 怪我や事故、そして保護者とのトラブルがないだけはなまるですよね!

回答をもっと見る

67

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児の担任です。咀嚼が甘いから滑舌に影響が出ているのか、その逆なのかは分かりませんが、 全体的にお口周りの運動が出来ていないなと感じ声に出す絵本や歌を用いて運動をしています。 しかし舌の動かし方など伝えづらく困ってます。 みなさんのおすすめの運動や絵本があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

食育絵本2歳児

みさコ

保育士, 認可外保育園

22025/09/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ピーピー笛、ラッパのおもちゃ 舌打ち、チッチッチ! が、いいらしいですよ☺️ ことばの教室で教えてもらいました!発音良くなってます☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

37,5℃前後の微熱や、少量の嘔吐、軟便や、体調不良というまではいかないけど、いつもよりはしんどそうで、室内で様子をみて欲しい場合、個別対応していますか?子どもたちは、自由に自分で遊んでいますが、どこまで配慮して良いのか?食事の度に泣き出してしまったり、てぎない、嫌とばかり言う子どもにどこまで、やらすべきなのか?食事は、半分以上食べたらOKなのか?悩みます。毎回、同じ園児に関わるわけでもなく、対応が難しいです。

お片付け排泄部屋遊び

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/09/14

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

微熱、嘔吐に対してはいつもより辛そうなら一度保護者に連絡してます。お迎えが無理そうなら個別に寝せて様子を見てます。 食事の方は半分くらいでOKだと思います。色々大変ですよね…。

回答をもっと見る

行事・出し物

月に一度のみんな楽しみにしている誕生会。行事食はもちろんオヤツまで期待されてます。給食もさることながらお誕生会のオヤツはケーキを提供してました。お菓子屋さんのケーキだと予算オーバーになるので市販のロールケーキをカットしてデコレーションしたり…それも段々とワンパターンになってきたりして。これは!というものがあれば教えて下さい!

誕生会行事給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

42025/09/14

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

米粉でケーキの土台をつくり、豆乳クリームと季節のフルーツを乗せて、誕生日の子どもには各クラスでおやつの時間にろうそくをつけてお祝いをするというのが定番になっていて、子どもたちも楽しみにしている。アレルギーを配慮すると、いつもこんな感じでワンパターンと言われればそうなのですが、季節の行事でも、給食の先生方が工夫してくださっているので、誕生日がいつも同じでも、気になっていませんでした。市販のケーキは予算オーバーになりますよね。参考にならなかったかもしれませんが、私が働いている園の状況をお伝えさせていただきました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

18票・2025/09/22

運動会までのスケジュール調整衣装や小道具などの準備係や進行の段取り当日の保護者対応自分のモチベーションその他(コメントで教えて下さい)

164票・2025/09/21

辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/09/20

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/09/19