今日からお盆保育が始まります。普通、保育に入らず雑用(掃除など)メイン...

つむぎ

保育士, 認可保育園

今日からお盆保育が始まります。 普通、保育に入らず雑用(掃除など)メインなので、お盆期間も変わらず雑用(掃除など)メインなので必要なんかなって思ってしまいます。 来月からパートになるので保育の転職サイトで新しいところ探してもらってるところです。

2021/08/10

1件の回答

回答する

お盆保育お疲れ様です! 夏季保育や新学期を子どもたちに気持ちよく迎えてもらうのは大切ですがこの猛暑の中、に大変かと思います。本当に日々お疲れ様です。 パートで働きやすいところ見つかるといいですね!! 応援しています!

2021/08/10

回答をもっと見る


「転職サイト」のお悩み相談

キャリア・転職

今までは紹介や声掛けで職場を見つけていたから、新しい土地で自分ひとりでの転職活動は初めて。 どうすればいいの… 転職サイトに登録したら、手数料とかも払わないとですよね? 気になった園に直接電話した方がいいんですかね💦

転職サイト転職遊び

こつぶ

保育士

22024/05/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないので職安やホームページで探してました。 地元県外の市、地元県内の他市に直接履歴書を送ったり、直接電話、職安を介してもありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月からパート(フル)になりましたが辞めたい気持ちと葛藤しながら今の状況受け入れてる感じです。 保育の転職サイト利用してますがなかなか見つからない状況で少し気持ちが焦るばかりです…自分自身探して見つけよって思ってます。

転職サイトパート保育士

つむぎ

保育士, 認可保育園

42021/10/05

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

辞めたい理由によるとおもいますが つむぎさんの過去の投稿から私も同じで入ってみたら掃除メインでパートで働いていて私は必要あるのか疑問に思うことがあったりします。 入って早々辞めようか悩み 数年前からいるパートの先生に話を聞いてみたりしたらこの園にいるメリットも聞くことができて辞めるのを考え直したところです。 場所を変わって良くなるとも言えず環境が悪くなる可能性もあるので 見極めてから変わるのもありかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育職の転職にあたってどこでお仕事を探すのが便利なのかなと思い質問させていただきました。 就職担当者様はハローワークや保育転職サイト、どのような基準で求人を載せるサイトを選んでいるのでしょうか? 掲載数の多さ?知名度?地域密着?転職サイトも沢山あるので参考にしたいです。 採用経験のある方、よろしくお願いします。

転職サイト転職

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

22024/12/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

正直、よほど経験があり良い方でない限り 就職エージェントからよりも、ホームページやハローワークなど直接応募の 保育士の方が採用率は高いと思います なぜなら、一人当たり採用にあたり、 雇用形態〜経験、役職等によって 変動しますが 5万〜30万ぐらいエージェントに 支払うからです。 それであれば、直接応募の保育士さんと 並んだ時に、よほど悪くない限り、 ホームページとかから応募してきた方を 採用します。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?

保育参観集団遊び5歳児

きぬか

保育士, 保育園

12025/05/21

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

年長さんなら、猛獣狩りなどがありますが、氷鬼などの普段の鬼ごっこもいいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です

睡眠3歳児

だんご

保育士, 保育園

22025/05/21

りん

保育士, 認可保育園

意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!

外遊び乳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/05/21

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

サラサラの砂で遊んだ時は洗っていません。そこに水を使ったり、泥んこ遊びになったりした時は、使ったもの全て洗っています。ただし、以上児は子ども達がやりますが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

60票・2025/05/29

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/05/28

あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/05/27

距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/05/26
©2022 MEDLEY, INC.