0歳の保育発表会の出しものについて悩んでいます。 おすすめの音楽、できる楽器などありますか? 1番小さい子で7ヶ月です。お名前を読んで前に出てきてもらおうと思っています。
楽譜発表会
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
以前、0歳児でミルク缶を太鼓に見立てておおきなたいこを親子で演奏?していましたよ! 楽器遊びみたいな感じですが^ ^ 成功するといいですね!
回答をもっと見る
3歳児クラスの担任をしています。 発表会の劇で「くれよんのくろくん」をしようと思います。 各クレヨン登場曲は どんないろがすき で登場し、くろとシャーペンの登場の時は 別の曲や歌詞、ダンスで変化をつけたいのですが劇あそび等でされたことのある方、何かいい案がありましたら教えてください。
ピアノ発表会3歳児
ほのぼの
保育士, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
実際やったことはなくらやろうかなーと思って調べたことがあります。 YouTubeで実際の劇の動画などがアップされてたりします。 もしかしたら参考になるかもしれません!返事になっておらず申し訳ありません。💦
回答をもっと見る
こんにちは! わたしは小規模保育園で年長を担当しています。 12月に発表会があり、コロナ鍋でどのように行うかまだはっきりと決まっていませんが、劇はブレーメンの音楽隊をやるつもりです! ただノーマルの物や、オペレッタのではなく、少しオリジナルの面白さを加えたいと思っています。過去にやった方などいいアイディアがあれば教えてください!
小規模保育園発表会5歳児
チップ
保育士, 保育園
kcss
その他の職種, その他の職場
はじめまして。 年長さんならば、何か得意なことがたくさん、その子ならではのものがあると思うので、動物が出てくる場面で得意なことを見せるという見せ場を設けてはどうでしょうか? ブレーメンではありませんが、過去に以上児を持っていたときにやったことがあります。 保護者の方もとても喜ばれるし、子どもたち自身もとてもやる気を出して楽しんでくれましたよ。
回答をもっと見る
クリスマス会について。 今年のクリスマス会について相談です。 毎年ハンドベルや歌を全学年が日程を分けてするのですが、今年はコロナもありますので保護者はなしに すべきという案が出ています。 みなさんの園でもどのような内容にする感じでしょうか?
発表会コロナ0歳児
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぱぴぷぺぽん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コロナで今年はどの行事も試行錯誤ですね。 音楽発表会というものがあるのですが、観客の保護者は人家族代表1名のみという形になりそうです。 母親か父親のどちらかが来るという形になると思います!
回答をもっと見る
キッチンコンセプトの発表会で使えそうな、女の子向けの音楽ありますか? ちなみに、キッチンオーケストラとキッチンはマイステージ、キューピーの3分クッキングの曲以外でお願いします!過去に使ったことあるので、、、
発表会3歳児保育士
ほのぼの
保育士, 保育園
ふくちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
キッチンレディーという曲がありますよ。
回答をもっと見る
4歳児の発表会向きに、ピアノ伴奏のなるべく簡単な「歌」「合奏の曲」を教えてください。 具体的な曲名・選び方のコツ・オススメの楽譜集..何でもありがたいです。 時期は12月なので、クリスマスや冬の曲でも大丈夫です。 合奏は3~5種類ほどの打楽器(カスタネット・鈴・タンバリンなど)に分かれて演奏するのが、例年の年中児のやり方だそうです。 私は今まで、ピアノを弾いた経験がなく(複数担任だったので年二度の行事で必要なときは弾いてもらっていて)、全くの初心者です。 他のクラスも日常的に歌を歌ったり、保育士がピアノを弾いたりすることはなく、子どもたちが歌を練習するのは発表会と卒園式くらいという園です。 本来なら、クラスの子どもたちのカラーや興味に合わせて曲を選ばなければならないことは理解しており、経験を積んだらゆくゆくはそうしていきたいと思っています。 発表会までピアノ教室(短期・不定期で受け入れてもらえる)に通い、毎朝晩練習して猛特訓しようとは思いますが、曲選びでアドバイスいただけたらありがたいです。 (ちなみに今両手で弾ける1番難しい曲はハ長調でこいのぼり、ヘ長調でハッピーバースデーというレベルです)
音楽会楽譜保育参観
かえで
保育士, 保育園, 公立保育園
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 合奏でしたら山のおんがくかなどいかがでしょうか? あとは、「きのこ」など。 (き、き、きのこ〜♪ってやつです) 打楽器を、何種類かとなるとすぐ思いつくのはこの2つです。 ピアノ伴奏も山のおんがくかは特にそこまで難しくないのではないかと思います。 右手でメロディ…左手はコードを押さえるだけなどにしたらだいぶ簡単になるかとは思います。 歌でしたら 「にじ」とかならゆっくりとしたメロディですし、どうかなぁと。 あとは、定番ですが「世界中のこどもたちが」「ともだちになるために」など手話歌とかの本も出てたりするので手話歌しながらとかだとゆっくり歌いながら〜でもおかしくはないのでどうでしょうか? 参考にならないかもしれませんが…
回答をもっと見る
みなさん、今年の発表会はやりますか? 12月に発表会があります。コロナも落ち着きませんが、何部かにわけて密にならないようにしようかと話し合っているのですが、保護者との間にシートをつけたりマスクをしてやるか、、、みんな悩み中です。 みなさんはやるとしたらどのような対策をしますか??
発表会コロナ
つー
保育士, 保育園
くまくま
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
未満児と以上児で午前と午後に わけて行います。 子どもたちにマスクをつけ させるのはせっかくの 発表会なので控え たいなと考えています。 人数制限をかけて消毒など 徹底してやろうと思ってます。
回答をもっと見る
発表会について悩んでいます。私は、今の保育園に転職して1年目になります。1歳低月齢児を受け持っているのですが、発表会の時は0歳高月齢児も一緒に行うように言われました。1歳が4人、0歳が4人で、8人で発表会をしろとのこと・・・ただでさえ成長の差が激しい子達なのですが・・・ 発表会が12月の中旬にあります。どのようなものにしようか悩んでいます。もう時間もないし・・・なにかいい案はありませんか?発表会と言うよりは、生活発表会みたいな感じらしいのですが・・・
生活発表会新卒
かおり
保育士
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
踊りをするなら、コスチューム作り頑張ってくださいね。4人ずつ分けてダメなら、差が出るのは仕方がないと思います。先生に手伝ってもらって、途中で前後を入れ換えたりするのはどうですか?
回答をもっと見る
みなさんの園では、今年どのようなかたちで発表会をしますか? 例年と比べ縮小したりするのでしょうか?
発表会
フラワー
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
クラス別に行います。 縮小にはなりますが、 かえってその方がスムーズだったりして 今後もクラス別でいいかな(笑) という話も出たりしてます
回答をもっと見る
年中クラス担任です。 12月の発表会に向けて、11匹のねこシリーズの劇をやりたいなぁとぼんやり考えています。 出来れば、台本付き(?)の指導書を使ってやりたいのですが、11匹のねことあほうどりは数年前年長がやっていたのでやりたくなく…他の指導書を探しています。 なにか11匹のねこシリーズの指導書でいいものありますが?
劇遊び保育雑誌発表会
くろまる
保育士, 公立保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
くろまる様。こんばんは。 青島広志さんのショートショートミュージカル11びきのねこという指導書はいかがでしょうか?ネットで検索すると少し高めではありますが、購入できるみたいです。わたしが以前勤めていた園にはありました。そのままを、するのではなく少しアレンジしなおして、その当時の年長さんが発表会で演じていました。DVDもついており、楽譜もありました。参考になれれば嬉しいです。 11びきのねこかわいいですよね。素敵な発表会になりますこと、応援しております!!
回答をもっと見る
大至急です 発表会の台本についてです。 内容は 自分も人も嫌いで、自身がなくて、頑張る気持ちもありがとうという気持ちも忘れ、疲れ果てている魔女がいました。 その魔女が、ある花がきれいな街を破壊しようと、花をからしました。 そこへ、正義の味方ヒーローがやってきて、それぞれがもつ、「優しさ 勇気 丈夫さ 感謝 がんばり」のパワーで、それぞれの芽を咲かせ、最終的には花が咲き、魔女のこころも改心させるという話にしたいのですが、、、 そこで、それぞれの5つのパワーを表現できる寸劇をしたいと思っています。 魔女役の保育者も一緒にするようにしたいのですが、 なにか、それぞれのパワーのテーマにあった簡単な、寸劇はあると思いますか? ちなみに年少さんができる簡単なセリフと動きがいいです。 アドバイス下さい!お願いします! 流れとしては 例:優しさの場合 魔女のもとへヒーローがやってくる→簡単な寸劇→ナレーション『「優しさの芽」がさきました』 5つの芽が揃ったら、ダンスを踊って花が咲きましたのオチにしたいです。 ※年少さんができるものでお願いします!※
内容発表会3歳児
ほのぼの
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 5つ寸劇をするということですか? 勇気→本当は人と仲良くしたいけどできない→ヒーローが励ます→勇気をだして行動に移す こんな感じのことでしょうか? 丈夫さが難しそうですね💦
回答をもっと見る
発表会で、戦隊もの テーマは最終的には悪者が枯らした花を咲かせるのがゴールとして、それまでにヒーローになった子どもたちが優しさのパワーや、丈夫なパワーなどを使って悪者を改心させて、花を咲かせるようにしていくストーリーにしたいと思ってます そのようなテーマにあう、子供向けの歌やjpopなどはありますか? ちなみに戦隊もののキラメイジャーの曲を出したら却下されました(笑) 3歳児です
発表会3歳児保育士
ほのぼの
保育士, 保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
花を咲かせるといったらはなかっぱが一番に思い浮かびます。 一度聞いてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
3歳児のリズム遊びでオススメの曲はありますか? お遊戯会で発表したいのですが… すうじのうたをと考えて居たのですが、すうじ関連でもう1つリズム遊びを考えた方がよいと言われてしまいました。 すうじのうた以外でも良いのでいい案がありましたら教えて下さい。
ピアノ運動遊び発表会
な
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
おもちゃのチャチャチャとかはどうですか? リズム遊びならやりやすいと思うのですが^ ^ 数字関連ではなく申し訳ないです!
回答をもっと見る
年長の劇あそびでおすすめの題材を教えてください。12月にあるのですが、決めあぐねています。 昔話系か、洋物か、、 あと、「みんな違ってみんないい」のようなメッセージを伝えられるような劇の題材を知っておられる方がいたら教えて頂きたいです。
劇遊びキャラクター教育
あんこ
保育士, 保育園
84まま
保育士, 保育園, 認可保育園
「わたしはあかねこ」ですかね。 娘が年長の時に幼稚園でやった劇です。劇の締めくくりに「みんな違ってみんないい」と全員で呼びかけていましたよ。
回答をもっと見る
おだんごぱんの劇遊びをやったことある人いますか? やったことがある人は、何を参考にしましたか? セリフは絵本から拾えますが歌がわかりません。楽譜が無いものもあって、一緒に担当する人の記憶から引っ張り出してるのが現状です。
劇遊び楽譜ピアノ
ぼんちゃん
保育士, 公立保育園
にたゆ
保育士, 保育園
https://m.youtube.com/watch?v=-TClNKFlCkE YouTubeに載っていたのでご参考までに。 またアイアイキッズランドというサイトの本のなかにまんまるぱんの劇遊びが収録されてるみたいです! ぱん系で使えるかも?
回答をもっと見る
キノコの帽子の作り方を教えてほしいです!! 頭にかぶる部分は工作紙で作ってかさの部分はどうやって作っていいのか分からず、、、
発表会
はむたろう
保育士, 保育園
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 過去のことを思い返してみるとビニール袋、もしくはフェルトで作ったりしていたなぁと。 ビニール袋を使う方法が 一番簡単に作れるかとおもいます。 ↓この方のブログを参考にのせておきます。 私もこんな感じで過去に作りました。 https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/hiro-tan77/entry-11432151797.html
回答をもっと見る
お遊戯会でテーマを魔法として、 女の子と男の子で1曲ずつ、計2曲踊らせたいと思っています。 女の子の方は おジャ魔女どれみカーニバル をやりたいなと思っているのですが、 男の子の魔法系の曲がなかなか見つかりません どなたかいい案があったら教えて欲しいです! 対象は年少児です。
ピアノ発表会3歳児
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
セカイノオワリのRPGはいかがでしょうか?音楽が魔法っぽいという完全な独断と偏見です。 あとはジャニーズになりますが、テゴマスの魔法のメロディという曲があります。可愛らしい曲です!
回答をもっと見る
お遊戯会の遊戯で 男女混合でホールニューワールドのような ゆったりとした曲をやったことのある方いますか? (舞踏会のようなイメージでも可) 振り付けに悩んでいます💦 参考になる振り付けが あったら知りたいです! 年長です!!!
発表会5歳児
みみ
幼稚園教諭, 幼稚園
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 参考になる振り付け動画をすこし探してみました。 YouTubeにこんな動画がありました。参考になるかはわかりませんが… https://m.youtube.com/watch?v=9URsobbqsGo 舞踏会のようなイメージでしたらフォークダンスのオクラホマミキサーという曲の振り付けを参考にアレンジを加えてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
発表会に向けて、劇あそびを取り入れたいのですが、どのように進めていますか?? 4歳児、新卒、1人担任です!!
劇遊び発表会新卒
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 年中を4回担任しました。 劇遊びの内容は決まっていますか? セリフは自分で言うのでしょうか?それとも音楽劇ですか? 私はまず導入としてその絵本を毎日読み聞かせていました。 セリフを言う言わないで教え方も違ってくると思いますが、劇は少しずつ、立ち位置を覚える、動きを覚える、などをやり、通しでやって〜と言う感じで進めていました!
回答をもっと見る
2歳児のゆうぎ会のおどり何かいいものありませんか? この曲がいいよ~とかこれをやって盛り上がったよ~などなど
発表会2歳児
はむたろう
保育士, 保育園
ひよこ
保育士, 保育園
以前やったことあるのはブンバボーンとわーおですね😌 お母さんといっしょといないいないばあで保護者の方も親しんでる曲だったので一緒に盛り上がってくれました🥺
回答をもっと見る
4歳児クラスです。発表会で劇をする事になりました。今まで ○どうぞの椅子 ○白雪姫 ○ブレーメンの音楽隊 ○三匹の子豚 等、幼児クラスは行ったようで考えていた内容全て却下されてしまい悩んでいます。他に何かいい案はありませんでしょうか? ちなみに「金のがちょう」も考えましたが、昨年 お姫様が出てくる作品を行っていた様なのでお姫様が出てこないものが良いなと考えています。
発表会幼児4歳児
ゆう
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
てぶくろ、みにくいあひるの子、ブレーメンの音楽隊、どうぞのいす はやったこと·見たことがあります。 なんとなく、年中は全員が主役、動物メイン、みたいな劇(オペレッタ)が多い気がします。 私は、色々な台本やオペレッタCDなど見比べたり、子ども達の反応やクラスカラー·男女比などを見て決めることが多いです。
回答をもっと見る
発表会で1歳児の遊戯は、何の曲を踊りますか?
ピアノ発表会1歳児
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
りりまる◎
保育士, 保育園, 認可保育園
はじめまして(*^_^*)昨年1歳児の担任をしていました。参考になるかは分かりませんが^^; 昨年度はクラスの子たちが『からだダンダン体操』がとても好きだったのでその曲を踊りました♪ いま子どもたちがハマっているもの、クラスで食い付きのいい曲を取り入れたり、踊りまでの流れやテーマがあると思うのでそれに沿ったものだとよりいいかもしれませんね。 発表会がんばってください!
回答をもっと見る
0歳児の担任です! 発表会があるのですが、手遊びとペットボトルガッキを使って合奏的なものをやります。なんの曲がオススメですか?
手遊び発表会0歳児
きい
保育士, 保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
おもちゃのチャチャチャなんてどーでしょうか?可愛いですよ😊
回答をもっと見る
発表会でディズニーの曲で踊りたいと考えています。学年は年少さんです。踊りやすい曲、踊ったことのある曲があれば教えてもらいたいです!
発表会3歳児
ぴーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
アンダー・ザ・シーはどうでしょうか?
回答をもっと見る
3歳児の発表会どのようなものが人気ですか?教えてください!
発表会3歳児
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
お遊戯ですと、オペレッタなどがいいかと! 衣装を着るだけでも可愛い上に、決められた動きが入ると保護者さんも成長を感じられると思いますよ。 楽しくできるといいですね。
回答をもっと見る
3歳児男女ペア(男4女4)のお遊戯会担当になったのですが何かいい曲ないでしょうか? 3分30秒ぐらいで探してるのですがなかなか見つからなくって、、 J-popはなるべく避けた方がいいようでして、、
ピアノ発表会3歳児
土方からの保育士
保育士, 保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ディズニーの曲やジブリの曲なら大丈夫ということでしょうか? 個人的にはディズニーは子どもに聞き馴染みのある曲が多く、キャラクターをイメージしたら振り付けも考えやすいのでオススメです。
回答をもっと見る
0歳児担任のゆきまるです。 悩み事、相談、頼ってばっかりですみません。 お遊戯会って何をしたらいいんでしょうか。 0歳児でしかも3人。出す案はどれも却下。 皆様のアイディア、意見を、知識をどうか 聞かせてください。 よろしくお願いします。
発表会行事0歳児
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆきまる先生の案がどういう理由で却下になったのか、園のおゆうぎ会の内容はどうなのかが分からないので何とも言えないですが… 0歳児クラスのおゆうぎ会のプログラムって、何をされますか? 多分、おゆうぎ(ダンス)だと思うので、それ前提で↓ 前の園では、年長児が1番長い曲で、そこからクラスが下がるごとに曲も短くし、0歳児は2分半程度の曲、と決まってました。 今の園では、未満児は3分以内となっています。 このような時間の縛りはないですか? あと内容は、簡単で、繰り返しで、馴染みがあったり楽しみやすい、が重要かなぁと思います! 踊りの見本のない曲、例えば山の音楽家とかハイホーとかを、繰り返しの分かりやすい振付にして踊るのもいいのかな、と思います。 ちなみに私は「いないいないばぁ!」か、「アンパンマン」か、ケロポンズさんか、どれかから絞ろうと思ってます! 一応、いないいないばぁの、ワンワンダンスを1番の候補にしています。 ダンスじゃなかったら、私も色々考えてみたいので、教えてください!☺️
回答をもっと見る
初めての4歳児です😀 発表会でこのお遊戯やったら良かったってやつあったら教えて下さい。
発表会行事認定こども園
ハラペコりんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
現在、どの程度の絵本を読んでいるのでしょうか…。 表現遊びは、どんな様子ですか?
回答をもっと見る
私は新卒の4歳児担任なのですが、発表会で合奏をしたいと考えています!おすすめの曲、どのように教えるかなど教えて頂きたいです🥺🥺🥺
発表会新卒4歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
りこもん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こんばんは! 私が4歳児の担任をしていた時に合奏してよかったのは「アフリカンシンフォニー」という曲でした。 オーケストラが演奏しているものを見せ、曲の雰囲気を感じたり強弱を意識できるようにしたりしていました! 少しゆっくりのテンポじゃないと難しいですが、ピアニカや大太鼓、木琴グロッケンなどを使って演奏すると迫力があってよかったですよ😊
回答をもっと見る
みなさんの園は、運動会、発表会は行いますか? また、メロディオンは飛沫になる事で、やらないと言う選択をしている、園も、私の回りの園はありますが。 みなさんの園はどんな感じでしょうか?
発表会運動会4歳児
Suica
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
みな
保育士, 保育園
私の保育園では、運動会ではなく、5歳児のみ、発表会をします。内容は、手話や、劇、ダンスです。年長以外は今のところ、保護者に見せるイベントは行わない予定です。
回答をもっと見る
園長・管理者の指示や指導で驚愕した経験はありますか? 私はいくつかありますが、一番は【キャラクターエプロンNG・プラスチック玩具NG】です。その園長が就任してから、園にあったぬいぐるみ、プラレール、ウルトラマンフィギュア、プラスチックままごと食品などを捨てることになり、大量のごみ袋に入った玩具を見るのが辛かったです。代わりの玩具を用意してもらえなかったので園は荒れました。 また、キャラクターエプロンもNGだったので職員もテンションが下がっている人は多く離職率が高かったです。
認定こども園保育内容幼稚園教諭
なのは
保育士, 認可保育園
りんちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園でも、園長の方針でキャラクターエプロンの使用禁止やプラスチック玩具の使用禁止といった指示が出されたことがあります。そのため、園にあったぬいぐるみ、プラレール、アニメのフィギュア、プラスチック製品など、多くの玩具を処分することになりました。大量のごみ袋に入った玩具を目にしたときは、私もとても辛い気持ちになりました。 また、私の園も代わりの遊具や玩具が新しく用意されることもなかったため、子どもたちの遊びは限定され、園内の雰囲気も少し荒れた様子でした。さらに、キャラクターエプロンが禁止になったことで、職員の楽しみやモチベーションも下がり、結果的に離職率が高くなってしまったのではないかと思います。
回答をもっと見る
こんにちは。私は私立幼稚園で3年間勤務しているりんちゃんです。 日々、子どもたちと過ごす中で「遊び」をどう充実させるかを大切にしています。 私たちの園では、室内ではブロックやままごと、製作活動などを取り入れ、戸外では鬼ごっこや砂場遊び、リレーごっこなどで子どもたちが主体的に楽しめるような工夫を行なっています。 そこで質問です。 年中・年長児(4〜6歳児)を中心に、園児が主体的に楽しみながらも発達や学びにつながるような遊びには、他にどのようなアイデアがあるでしょうか? 特に、 • 室内・戸外で取り入れやすい工夫 • 異年齢児も一緒に楽しめる遊びの工夫 について知りたいです。
運動遊び4歳児5歳児
りんちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
認可保育園です。2~3歳児11人中5人グレーと、ハードなクラスの担任です( ;∀;) 3歳5ヶ月の男の子。自傷や、言葉があまり出ないこと、認知力が低いこと、衝動性、他害などがあります。 3歳児健診で引っ掛かり、市の親子教室を勧められ、現在通っているそうです。市としては、4歳の時に知能検査を勧めるとのことでした。 その子は、自分のお気に入りの玩具や、タオルを手に持っていると、落ち着きます。ただ、回りの子は、「なんで、あの子だけ、好きなもの持ってるの!?」と、訴えてきます… また、担任の私は、本人が落ち着けば何でもいいと思っていますが、他の職員は、「この子だけ特別扱いは良くないから。回りの子にしめしがつかないから」と言って、取り上げたりすることもあります。そうすると、怒ったり、壁に頭から突進するなどの自傷が始まります… ちなみに、保護者の見る行事などでも大暴れしているので、他の保護者も、なんとなく理解していると思うのですが、本人の保護者からは、「現在、支援を受けていることを、回りに公表してもよい」ということは、まだ了承は得ていません。 みなさんの園では、配慮が必要な子に対し、どのようになさっていますか?
クラスづくりグレー
ゆかこ
保育士, 保育園
・他の人と比べない・物事を肯定的に受け止める・時には断る勇気をもつ・寝る、食べるなど自分の身体を労わる・その他(コメントで教えて下さい)