おだんごぱんの劇遊びをやったことある人いますか?やったことがある人は、...

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

おだんごぱんの劇遊びをやったことある人いますか? やったことがある人は、何を参考にしましたか? セリフは絵本から拾えますが歌がわかりません。楽譜が無いものもあって、一緒に担当する人の記憶から引っ張り出してるのが現状です。

2020/10/21

2件の回答

回答する

https://m.youtube.com/watch?v=-TClNKFlCkE YouTubeに載っていたのでご参考までに。 またアイアイキッズランドというサイトの本のなかにまんまるぱんの劇遊びが収録されてるみたいです! ぱん系で使えるかも?

2020/10/21

質問主

URLまでありがとうございます! 私もこれ見ました!うちの園でやるのとはちょっと歌が違うみたいなんです💦 アイアイキッズランド検索してみます! ありがとうございます♪

2020/10/21

回答をもっと見る


「劇遊び」のお悩み相談

行事・出し物

発表会の時期ですね、みなさん準備など日々お疲れ様です! そこで今年度、年少〜年長を担任している方にお伺いしたいのですが、劇の題材はなんでしたか? また、その題材にした理由(この年齢にこういう部分があっていると思った、など)をお聞かせいただけたら嬉しいです! 語りたい方は衣装や小道具、音楽など工夫している部分もぜひ教えてください😊

劇遊び発表会4歳児

akira

保育士, 認可保育園

82023/10/15

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

私の経験上ですが… 子どもたちと話し合い、結果みんなが納得して「やりたい」気持ちが一致した題材にするのが一番うまくいくし、楽しくなります。 そしてどんなお話になっても4月からクラスで歌ってきた曲をお話の場面に合わせて替え歌にしたり、それでダンスを考えたりしてオペレッタにすると、子どもにとっても無理なく、かつ、「自分達で作っている」という実感がもてて楽しくすすめられます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの発表会についてです。 今年度2〜5歳児は市のホールを借りて発表会を行う予定です。テーマ等特に決まっていないのですが、2歳児にあった内容(オペレッタをやる予定です)が思い付きません…。私自身初めての2歳児クラス担当で、発表会も今まで親子でやっていたので劇やオペレッタについて詳しくなく…。 2歳児クラスで出来そうなオペレッタはどのようなものがありますでしょうか?皆さんのアドバイスお聞きしたいです。

劇遊び発表会行事

k

保育士, 保育園

22024/10/15

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

こんばんは! 毎日お疲れ様です(*^^*) 私自身、20年も保育に携わっているのに、2歳児の担任は持ったことないんです😓 ちなみに「おおきなかぶ」「7ひきのこやぎ」「がらがらどん」は2歳児がやってるのは見たことありますよ。今年の3月に卒園させたやんちゃな年長児は2歳児の時、忍者の創作劇みたいなのをやってました。 参考にならないかもしれませんが😓

回答をもっと見る

行事・出し物

今度の保育参観でどうぞのいすの劇遊びをやろうと思っています。(3歳児22名)そこで悩んでいるのが小道具を持つタイミングと、小道具の入れ替えについてです。わたしの園では、基本劇中年少は舞台は使わないため、舞台袖から出てきてということはなく、皆んな出っぱなし(舞台下でげきをおこない、出番でない子は傍に座っているようなイメージ)です。 最初に舞台で歌を歌う→舞台下で劇のような流れのため,初めから劇の小道具(うさぎが持つトンカチなど)を持っているわけにも行かず(片手が塞がった状態で舞台に登るのは危ない?)かといって出番の前にゴソゴソするのもな〜と思って、子どもたちにどのタイミングでどのようにして小道具を持ってもらうのか悩んでいます。(今一応考えているのは,子供たちの座る近くに箱を置いておきその中から持ってくる?orポシェットを作り子がかけて、その中に入れる?立体のものだと入らないな〜)と悩んでいます。 またどうぞのいすの劇中、前の動物が置いていってくれたものを食べる→自分の持っているものを置くというながれがあるのですが、前の動物が置いていってくれたものを食べたあとどのように回収するか悩んでます。 これも子供たちに箱に入れてもらうのか、、不自然ですかね? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが,何かアドバイスをいただけると幸いです。

飼育劇遊び保育参観

うた

学生, 幼稚園

62025/02/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

箱に入れる。小道具(草)の裏に箱を付けてソコに入れるなどしていました。 ポシェットに入れるなどもいいと思います。違和感はないと思いますよ☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

みなさんは自前の絵本をたくさん持っていますか。 園の絵本は少なく、ベテランさんは皆たくさん持参して読み聞かせてます。私は図書館から借りたりしてますが、毎週通って大変です。でも買うのもお金がかかりますし、悩みます。

絵本保育士

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

22025/02/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

実家に小さい頃 読んでいた絵本が残ってますが…自分でもたくさん 買ってます。ほぼ古本ですが。 無印の古本コーナーやフリマアプリ、お祭りで…などで買ってます。 図書館がちょっと 遠いので図書館は使わないです。 自分が小さい頃 読んでもらった絵本などを持って行って 読んでます。 園には思う絵本がないし、ボロボロなので…

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当性保育をしています。0歳児クラスです。 クラスに自閉のグレーの女の子がいます。 こだわりが強く、前期は担当保育士以外の担任は凄い勢いで拒否していました。 後期に入り、少しずついろんな先生との関わりが出てきた中で、ある日を境に私に執着するようになりました。私には担当児が3人おり、その子は担当外です。 また、私は低月チーム、その子は高月チームのため、合同で保育している一日の中でも数時間のみの関わりですが、合同になると私のところに来ることが増えました。私が余裕ある時はその子の甘えや抱っこもしてあげられますが、担当児を抱っこしている時に求められても受け止めきれないのが現状です。 他の担任は、「〇〇先生(その子の担当保育)はあっちにいるよ!」「まちがえてるよ!」など声掛けたり、代わりにその子の甘えを受け止めたりしようとしてくれますが、私を求めてきます。 私自身、余裕があれば受け入れてあげていますが、正直担当保育士からするとどうなのかな、あまりいい気はしないかなと心配です。 担当保育士に直接聞くのはまだできていません。 最近新入園児が入り、高月も担当替えがありました。 子どもは前の担当が大好きで、新しい担当保育士との信頼関係を構築中な子もいるので、そこまで悪く思っていないかもしれないですが。そもそもその子のこだわりという特性からでしょうし。 担当性保育の経験があるかたの意見を伺いたいです。

グレー0歳児担任

みー

保育士, 公立保育園

32025/02/17

tanahara

正直いい気はしないですよね。 拒絶は子供にとってよくないですが、担当の先生たちと楽しく過ごせるように背中を押してあげられるような関わりがいいと思います。 べったりしてしまうと他の子にとってもあまりよくないかもしれません。ぎゅっとパワーあげるね!楽しんでおいでね! と、繰り返し声をかけてあげてくださいね!

回答をもっと見る

遊び

昨年度よりビオトープを子どもたちと一緒に開拓しています。花壇だった場所を小さな池にして、近くの川で捕まえてきた魚を飼育したり、コンポストを使ってカブトムシの幼虫を育てたり、日々子どもたちの発信を拾いながら自然や生き物と関われるようにしています。園舎の裏に竹藪があるのですが、何か保育に活かせる事がないか考えています。何かアドバイスあれば教えて頂きたいです!

飼育遊び

mi7yu5ru10

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/02/17

サンジ

保育士, 認可保育園

私の園でやりたい事をまさしく実践されてる園ですね。 見学にいきたいです!! 5年以内にはビオトープを園庭につくろうと目論んでます。 竹藪でしたら、まずは走るが基本ですよね 高低差、凸凹、障害物があるなかでの追いかけっこ、かくれんぼは最高です あとは、のこぎりでみんなできってみる。 何秒で切り落とせるか競争するのも楽しいです 竹で竹トンボ、流しそうめん、竹馬、竹太鼓はうちの園でも作ってます。 竹で水筒みたいな形にしてビオトープで遊んでもいいし、水鉄砲もできますよね あとは秘密基地とか今の時期蚊もいないからできるし、なんて素敵なんでしょぅ!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

57票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/02/23

正社員で早番遅番あり正社員で早番遅番なしのフルタイム正社員で短時間非正規でフルタイム非正規で短時間育休経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/02/22
©2022 MEDLEY, INC.