5歳児」のお悩み相談(26ページ目)

「5歳児」で新着のお悩み相談

751-780/1441件
行事・出し物

年長の担任をしています。運動会の曲をそろそろ考えないといけません。うちの園では、年長がパラバルーンも行うので、マーチングやパラバルーンで使用するおすすめな曲などあったら参考までに教えていただきたいです(><) よろしくお願いします!

運動会5歳児保育内容

maak

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育

42022/07/03

すまいる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして☺︎ ただマーチングで、あいみょんのハレノヒを聞いた時カッコ良いなと思ってました!♡ サビの部分を演奏しながらのマーチング圧巻でした(*´∀`*)!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の夏は異常気象すぎて外へでるのもNGな日が多くなりそうです。そこで室内でできる室内遊びのレはトリーを増やしたいと思っていますはかうに^^ 対象は幼児クラスです! ぜひ参考にさせてください⭐︎

部屋遊び幼児5歳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42022/06/30

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

幼児さんであれば、ちょっと細かめのぬりえや、頭を使うパズルゲーム用紙に取り組んでもいいと思います。 あと、体を使う遊びとしては、広い場所でライン跳び(とんだりはねたりできればですが…)とか、ダンスをやるのも汗流せます。 暑さどうなるんでしょうね💧

回答をもっと見る

遊び

関東です ほぼ毎日、熱中症指数が超えてしまい外遊びが出来ません クラス毎にホール利用を割り振って何とか体を動かせる様、工夫してますがそこまで広くないホールなので遊びに限界もあり職員も子ども達も疲れ気味です 特に年中・長は体力がありあまりストレスで喧嘩も増えてきました 外遊びが出きない、水遊びが出来ない、皆さんどのような工夫をしてますか??

幼児4歳児5歳児

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/06/28

mee

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

暑い中毎日おつかれさまです。 本当に危険な暑さですよね。 時間を変更して、朝涼しいうちに登園した子から外に出して少しでも体を動かすようにしたこともありました。室内ではお部屋を広くして、新聞紙をたくさん用意して思いっきり破ったり投げたりしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最後の2日間の給食時に男児の子と食べて… Yくん「ゲッ…げっぷでた~笑」 実習生「えぇ、やだ~笑」 と最初は楽しく給食の時間を過ごしてたのですが その後からゲップの回数が多く少しイラッとしてしまい 実習生「Y君?そんなにゲップしてたら周りのお友達が嫌な気持ちになっちゃうかもしれないからあんまりしないようにしよう?」 と声掛けをしたのですが…なかなか辞めてくれませんでした、、、 お家でも同じことをしてる事をY君から聞いたので治して欲しいな~と思いました。

実習給食5歳児

ぼしゅฅ^•ω•^ฅ

学生

12022/06/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

反応すると調子に乗って 何度もやるので知らん顔するか 担任にどう対応しているか聞いてみるとよいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マーチング練習の時に、パート練習で太鼓と大太鼓が練習に園庭の真ん中に集まり練習するのですが、その時に担当の先生方に「他の子がマーチングしている時は座って静かに待っていてね」と子どもたちに伝えていたのですが、私が子どもたちの近くに座ると話しかけてきたり、さっきまで座ってた子が急に立って水筒を飲み始めたりしたので「今は水筒飲む時間じゃないよ」「みんな練習してるから座ってようね」と伝えました。でも全く聞いてくれませんでした。どうすればよかったのでしょうか…?

園庭行事5歳児

ぼしゅฅ^•ω•^ฅ

学生

12022/06/28

まゆみ*

保育士, 保育園

ありますよね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )私も実習中や働いて間もない時はありました泣 それでも、今すべきことダメなことを毅然と伝えている先生の態度が間違えていなければ、担当の先生は分かってくれるはず! (まれに、それを分かってくれない先生も居ますが…その手の先生は論外で、、) 実習生でそれ以上子どもに強く伝えたり、子どもに「させる」姿の方がマイナスだと思うので、子どもと一緒にふざけたりしているのでなければ、毅然とした態度で引き続き対応する先生の姿は伝わると思います。 また、担当の先生に正直に「あの場面、どうしたら良かったでしょう( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )」と話してみるのも、実習のうちだと思うので、可能だったら聞いてみてはどうでしょう?* クラスの雰囲気や子ども個人の性質もあったりすると思うのて。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症の園児はいらっしゃいますか?? その子にどのような食事を提供しているか教えていただきたいです。(症状の程度にもよると思いますが、みなさんの園でどのような対応なのかを伺いたいです) 私の園では年長組の子ですが、流動食を提供しています。

ダウン症給食5歳児

おみそ

栄養士, 認可保育園

42022/06/27

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

確かにダウンの子は筋肉がつきにくいから噛むのが苦手ですよね。 自分は年少さんを見ていましたが、普通のお肉やご飯を食べていましたよ?お肉とか噛み切りにくいものは細かくするくらいで問題なく食べていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の方針によりコロナ禍になってから、 子どもたちに歌を教えることをやめてしまいました。 年長組だけは、歌っていますが、 年中、年少組は歌いません。 コロナ前は、活動の前、食事の前など 担任がピアノを弾いて 子どもたちと季節の歌を楽しんでいました。 私は子どもたちと歌うのが好きなので、寂しい気持ちです。 皆さんの園は、どのようにされていますか?

コロナ5歳児3歳児

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/06/19

もっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育内で歌が歌えないのはやはり寂しいですよね🥺で園の方針であればどうすることもできないですしね(´;ω;`) 歌の時間として取るのではなく、室内での自由遊びの時間に季節の歌のCDを流したりするのはどうでしょうか🤔 意識しなくても耳には入ってきますし、何より季節の歌を子どもたちに知ってもらいたいな〜と言う思いもあります🥺

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で年長がカラーガードで年中がポンポンを一緒にやるんですが、曲が中々決まりません。過去使った曲でおすすめや、今年使う曲など、たくさん教えていただけると助かります。

カラーガード運動会4歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

112022/06/10

アリエル

保育士, 認可保育園

運動会楽しみですね!ドラえもん、おどるポンポコリン、イロトリドリ、世界中のこどもたちがなどはどうでしょう?曲決めって難しいですよね。子どもたちが楽しんで参加できる曲が決められるといいですね♪

回答をもっと見る

遊び

6歳年長、自閉症の男の子の遊びについてです。 人と関わることが苦手で、静かな環境でゆったり過ごしたいお子さんに、遊びの提案で悩んでいます。 ベイブレードが好きで、お家でよく遊んでいるようなので、一緒にコマ回しをしてみました。 コマはチラっとは見てくれますが、今いちヒットしていません。 園内でできるベイブレードのような遊びで何か良い案はありますでしょうか?

自閉症5歳児保育内容

ねこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

52021/05/15

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も三歳児の自閉症の子を受け持っています。ベイブレードが好きなようですね。私が受け持っている子は プラレールが大好きです。 何が好きなのかを分かってあげる事難しいですよね。 自分で好きなおもちゃの所に行き 遊び始めると思います。 自閉症の子は人と関わる事が苦手なのにそっと見守ってあげる事も大事だと思います。

回答をもっと見る

遊び

こだわりがとても強く、過敏で神経質な子がいます。 先日、折り紙で「このお花の折り方を教えて」と来たのですが、ひと折、ひと折り、ピッタリ角を合わせられないと、その度に泣きながらパニックに近い状態になりました。 少しのズレも許せないようで、なかなか次に進まず、楽しい折り紙が、折るたんびに辛くて悲しいものになってしまい‥ こちらが前向きに励ましてもなかなか難しく、一つ一つが気になってしまうようで、苦しそうでした。 周りのお友達に刺激を受けて、本人なりに仕上げたい気持ちがあったようです。 泣きながらも辞めようとはせず、時間がかかりましたが、こちらも手を添えながら、なんとか仕上げる事はできました。 この子は普段は制作で楽しそうに作っていても、途中で少しでも気に入らない箇所が出てくると、グチャグチャにして捨ててしまいます。 なので、最後まで仕上げれた事は嬉しかったようで、その折り紙のお花は大事に持って帰っていました もっと気持ちを軽く切り替えてあげれたらいいなと思うのですが、対応難しいです。

お友達制作5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

62021/09/10

ぬーそう

保育士, 保育園

なかなか難しいですね。 ただ、しっかりと最後まで織り上げられたこと、かなり頑張った、すごいことだと思います!! 本人も辛いとは思いますが、最後までやる経験を積み重ねると良いのかな?と思いましたま

回答をもっと見る

行事・出し物

秋の運動会に向けてなにか良いダンスがないか調べています。 このダンスおすすめ!のものがあればぜひ教えてください^^今流行りのダンスが分からなくて、、私の記憶はパプリカで止まっています😅 年齢は4.5歳なので出来れば少し難しめだと嬉しいです!

運動遊び運動会4歳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62022/06/21

もっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

YOASOBIのツバメは教育場組で流れたりするので結構子どもたち知ってると思います🥰 4.5歳であればよさこいとかエイサーもカッコいいなあと思ったりもします☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が留守の間隣のクラスの先生が見た。 トイレでうちのクラスの子どもが何もしていない年下の子に向かって、思い切りどついたと。 その場に他に二人いて、一緒にちょっかい出してたと。 報告聞いて大ショック。 確かにどついた子は同じクラスの子には手を出してた。 何度も注意してたし、クラスの数人が一人の子をいじったり、エスカレートしたらいじめになりそうなもの。 目を離さないことはできる。 クラスで話し合いもした。 でもやるってことは子どもに響いてない。 でも根本の原因はそこではない。 どうしてするんだろう。 その子の心の中には何があるんだろう。

トラブル幼児4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/07/06

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

5歳児と3歳児のトラブルということですが 、大人からしたら年下のお友達と認識してしまいますが、子どもから見れば、小さくてもそんなに差はない!のではという受け入れ方も必要かなと思います。 同い年の子・小さい頃関係なく、なぜどついたのか?意地悪をするのか?そして、相手の子が悲しい気持ちになること、これをしっかり伝えていくことが大切かなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目の保育士です。今まで乳児クラスしか持った事が無く、今年初めて幼児クラスの5歳児を受け持っています。クラス内での陰湿な意地悪が多く悩んでいます。どうしたらそういう問題が無くなるのか、影で意地悪をしてしまった子ども、されてしまった子どもにどういった対応をしていくのが正しいのか、教えて頂きたいです。 現在、意地悪をされてしまった子どもには寄り添い、話を聞き、嫌な事があったら直ぐに保育士に教えてと伝えています。また、意地悪をしてしまった子どもには話を聞くとともに、相手がどんな気持ちだったか考えられるよう言葉掛けを行っています。(意地悪をされたと名前が上がってくるのは特定の子ども数名です)

5歳児保育士

もか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

142022/06/18

towamama 23

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

お疲れ様です。 5歳児は大人びた子もいて難しい時期かもしれませんね、、 具体的にどのような意地悪なのでしょうか??

回答をもっと見る

手遊び

5歳児を担当しています。気持ちが落ち着き、次の活動にスムーズにいくような手遊びはありますか?😊なかなか、思いつかず教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします♪

手遊び5歳児遊び

ちょこちょこ

幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

42022/06/04

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

気持ちが落ち着くかはわかりませんが、 私が5歳児を持っていた時は、 「5本と5本でどんな音」を、よく使っていました! 5本は拍手、次は4本、3本、と数がすくなくなり、 最終は0本と0本でどんな音?しーっ… と、言った具合に、 そこから小さな声で次の活動を話し始め、 注目を集めたりしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の一日から新しい保育所に転職しました。 前は、私立の幼稚園で勤めていましたが3月で退職をし、現在は公立の保育所でパートで勤務しています。 今月から入ったばかりでまだまだ子どもたちの様子などは把握しきれていないところばかりですが、どんな声掛けがいいのかと日々悩んでいます。 私が入ってるクラスは、5歳ですがまだまだ言いあげが多く見られます。『〇〇ちゃんが叩いてきた』や『〇〇くんが~』などが日常です。5歳の6月はこういった事があるんでしょうか??また、1人の子どもがいると良くトラブルが多く起こります。その1人の子どもにはどうやって声掛けをすると落ち着いて生活できるのかと思います。その1人の子どもは、注意をされると保育者の顔を見てニタニタして話を聞いているのかイマイチ… 皆様の園ではどのように声掛けなどしてますか? (説明が下手で申し訳ありません)

5歳児パート保育士

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

82022/06/16

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

5歳でも、そのようなトラブルはゴロゴロあると思います! 憶測ですが、その子はきっと園だけでなく、家庭環境やら経験不足やらなにやら背景が複雑そうにみえるので、担任の先生にその子の背景を聞いてからの声かけがいいのかな?と思いました! 注意をされるのを楽しんでいるのであれば、悪いことする→声かけてもらえる、を誤学習している可能性があるので、良いところをひたすら褒めていく、が注意引きが減る近道かとは思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。園の行事が多い!特に今年は4月のはじめからずっと詰め詰めで、毎日何かしらあり、思うように遊べず子どももイライラ…行事に向かう気持ちになれるわけもなくクラスが荒れてます。 それに加え、年間の和太鼓にマーチングに伝統の踊り、発表会に間に合わせないといけなくて、「先生、遊びたい」「遊びたかった」と言われるのがつらいです💦 我が子の体調が悪くても無理して連れて行ってることもあるし、受診もなかなかできず(勤務園に預けています)だめなのわかってるけどしんどいです😫 行事多い園ってあると思いますが、どんな感じですか?

発表会行事5歳児

ちょき

保育士, 保育園

42022/06/12

やんやん

その他の職種, その他の職場

私が勤務していた園も行事多かったです💦 人員が少なかったこともあり、今やっている行事のほかにさらに何個か次の行事の担当掛け持ちはしょっちゅうでした💦 自分でも今何の行事をやっているか分からなくなるほど… 忙しいとは思いますが無理しないでくださいね😫

回答をもっと見る

遊び

オススメの年長さんわらべうたを教えて下さい♪ どんなシーンでも大丈夫です。お集まりや、身体の作りに関して、鬼決めなどなど、、 お願いします♪

ピアノ5歳児遊び

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

82022/06/10

やんやん

その他の職種, その他の職場

定番かもしれませんが、 なべなべそこぬけが良いかと思います。 コロナ禍ということもあってお友達と手を繋ぐのが難しいかもしれませんが、個々にくるくる回転したりと工夫がしやすいかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

保育士になって20年。 初の年長担任になって二ヶ月ちょっと。 組んでる正規の方が赤ちゃん言葉(私にはそう聞こえる)で優しく話し、なんでも『受け止める』保育をされる方で、『すごいなぁ』と思う反面、もっとちゃんとした言葉で伝えないと伝わらないのでは?と思ってみてます。私もできるだけ『受けとめよう』としてますがちょっと合わせることに疲れてます。。 何か話したい時に子どもが前にいる日とを見てなくても話を進めたり、今さら(?)集会時の座り方や話の聞き方を伝えていて、『あーだからこの子達は話を聞くのが下手なのか』って納得してました。 (その職員は三年持ち上がりで今のクラスの子の担任です。今まで話してこなかったのかなとなりました。) 主体性を大切にしすぎたのかなとか考えてしまい、子どもの姿を『わがまま』にしか捉えられず、『保育士失格』と落ち込んでます。 保育感の違いは話さなきゃ埋まらない気もしますが忙しそうでなかなか話す時間がないのが現実です。

5歳児保育内容正社員

マメ

保育士, 公立保育園

82022/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年長だからという考えをしない方がいいと思います。 子ども達の様子や理解度でやり方は変わってくると思います。 言葉は、きちんとした物を伝えて行った方がいいと思います。 自分で考える力が弱い子が多いので、答えをスグ出さず、どうしたらいいか?どの方法がいいか?など、子どもが考える機会を増やしていく事です。 年長になったからといって、何でも出来る事が当たり前では有りません。 今年の年長は、コロナ影響で、色々経験してない事が多い子達だと思います。 私の園でも、散歩、年上児との関わりなど、経験してない事が多過ぎて、色々難しいです。 本に沿ってではなく、その子達をみて、保育の仕方を変えていく事が1番に考えなければいけない事だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会まで残り1ヶ月。 5歳児1人担任ですが、グレーな子、落ち着かない子がいる中でなかなか練習が思うように進みません。 頑張ってる子もいるのですが、落ち着がない子が邪魔をしたり、暴れたり喧嘩になったり…。 それを止めるのに時間がかかり、練習が中断してしまいます。その間に他の子もざわざわ。集中力も切れてしまいます。 練習を進めるにあたって、何か工夫があれぼ教えていただきたいです。

グレー運動会5歳児

mii

保育士, 認可保育園

42022/06/07

みんみん

保育士, 保育園

私も以前4歳児を担任した際に運動会の練習を進めるにあたり同じ経験をしたことがあります。練習が進まないと焦ってしまうし、きついですよね💦 落ち着きがない子もやりたいと思えるように手具を準備して行いました。腕輪を作り、練習を頑張って参加できたり、チャンピオンに選ばれたら腕輪にシールを貼りやる気をあげてました笑 他にも主任の先生に協力してもらって一緒に練習に参加してもらったり、グループごとに練習を進めたりしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

少し先ですが、生活発表会の件です。絵本『ともだちや』のお話の劇の台本をお持ちの方はいますか?ももたろうなど、よくあるお話の生活発表会関連の書籍には幼児向けの劇の台本がありますよね。『ともだちや』は見たことがないのですが、ご存じの方いれば教えてください(*^^*)

発表会幼児5歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

22022/06/10

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

ともだちやの台本、私も探していました!答えになっていないですが、質問ありがとうございます!!

回答をもっと見る

行事・出し物

親子運動会で自然、運動、食育をテーマにひとつの競技を未満児と以上児ができるよう考えるのですが競技でなにかいいアイデアありますか?

4歳児乳児5歳児

みぼ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52022/06/08

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

親子運動会ということは、親子で一緒に取り組む競技になるのでしょうか? 親と一緒なら絵あわせもできるかもしれないですね! 例えば最初のゾーンに色々なメニューのカードを置いておき、次のゾーンで必要な材料が描かれたカードを見つけて取ってゴール!など(*^^*) カレーライスのカードを引いたら、にんじんやじゃがいも、玉ねぎが描かれたカードを取るといったようなところです(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

本当に保育士という仕事が改めてあってないと感じて辞めたいですが…今年1年はやらねばならないのがつらいです。 リーダーができなすぎて、ねらいとか上手く考えられないし、一日の流れとか声掛けとか何回やっても見られていると緊張するし、ぶつ切り保育になってしまいます。また、子どもよりも一緒に組んでいる人に気を使って結局子どもが見れていなくて毎回反省しています。 楽しんで保育できないから子どもも楽しめなくてほんとに毎週しんどいです。 何をモチベーションに頑張ればいいですか… どうすればねらいをもって流れのある保育ができるのか教えて欲しいです。

4歳児5歳児ストレス

ゆー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/06/07

fukuchan05

保育士, 保育園

ねらいや流れに沿って保育を進めていくのは難しいですよね。 子どももその年度によって発達が様々です。私も長年保育に携わっていますが、未だに学ぶことが多く、「うまくいった!」と自信を持って言える日は少ないです。 大人が思う以上に日々子どもたちは成長しています。1日1日うまくいかなかったかなと思っても、年間を通してみると大きな成長を感じさせられます。 今年から保育を離れていますが、保育園には勤めていて、担任業務ではないので子どもたちは本当に可愛いなぁと思うし、こういった気持ちで保育をしたいです(現実は余裕がないんですが…) 一年やらなきゃいけないと感じるゆーさんは、とても責任感のある方ですね。 本当につらければ、途中で転職される方も今はたくさんいますよ! モチベーションにもなりませんが、以前仕事がつらかったときに、「本当につらかったらいつ辞めてもいいや」と思ってやったら心が少し軽くなりました。

回答をもっと見る

行事・出し物

6月の誕生日会で6月の生き物(虫)クイズをしようと思っています。 画用紙で虫メガネを作ってその虫メガネで色んな箇所を見えるようにしてヒントを出しながらクイズを出したいと思っているのですが、作り方が思い浮かばず、、 何か他にいい作り方があれば教えて頂きたいです。

行事4歳児5歳児

🐶

保育士, 保育園

52022/06/05

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

すごく楽しそうなクイズですね!私ならクリアファイルをつかって中の画用紙をずらすと少しずつ見える仕組みを使って行ったら楽しいかなと考えました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児で自由遊び、オススメの制作とかありますか!!?責任実習で朝の自由時間も考えるので何かあれば教えて欲しいです!

制作5歳児遊び

もえ

学生, その他の職場

22022/06/04

tanahara

梅雨時期で外に出られない可能性もあるので、室内で新聞紙遊びはどうでしょう?見た手遊びでテーマを遠足などにすると楽しいですよ! 朝起きるところからで、ふとん、服、それから遠足に出発で、バスのハンドル、シート、お弁当のおにぎり、凧揚げのタコなどなど。レインコートや傘、穴が空いて雨が入ってきたでビリビリ。 そして最後は白いゴミ袋に新聞紙を詰めててるてる坊主!ストーリーになってると楽しいですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長と年少でスキマ時間に室内でできるリトミック遊び教えてください!

5歳児3歳児

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22022/06/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

去年の2歳児クラスでリトミックをした時期がありました。パワーの有り余ってる学年なので 身体を動かす系(お馬、汽車など)をやってました。 5歳児と3歳児では色々な面でかなり差があるし、学年カラーも違うと思うので 総合的に考えて 差のある2学年がケガやトラブルなくできる リトミックは何か…を考えてみてはどうですか? 去年やっていた リトミックは「さくらさくらんぼ」のでした。他にも本屋さんに色々ありましたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長児の劇あそびでおすすめの話はありますか(^o^) 今までは、ピーターパン・不思議の国のアリス・ジャックと豆の木・かさじぞう・美女と野獣などをしました☆ディズニーが多く題材にしてきましたので、ディズニー以外で教えていただけたら有り難いです。昔話でれあれば、より嬉しいです。

劇遊び5歳児遊び

ちょこちょこ

幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

52022/06/03

ともぴー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

孫悟空と、オリジナルで海賊のお話を作ってやった事があります♬ 他のクラスでしたが… 十二支のおはなしが、とても楽しくて可愛くて大好きでした😚

回答をもっと見る

職場・人間関係

週末の担任間の会議で、長期休暇中の異クラス担任の穴埋めをしてくれていた組んでいるパートの先生との連携についてもっと声かけがあれば良かったと意見した所、その先生が今週辛かったと泣き出してしまい、本担任からなぜ自分から声をかけなかったのか?と言われました。責めているわけではないと言っていましたが、私は加配で担任から何も頼まれていなかったし、なるべくクラス全体も見ていましたが、対象児が部屋から飛び出すとなかなか自分で帰ってこられず、時間がかかることが多く無理をさせてしまっていたと感じています。 本担任の言葉は、起きてしまったことは仕方ないと感じる悔やみの気持ちからなのでしょうか?私には責任を私だけに持たせようと解決させているようにしかその場では思えなかったです。その後声かけを増やしましたが、こういうことがあるからこういう風に改善していこうなど全体に話すでもなく、黙って聞いているだけで会議終了になり虚しく思われました。

特別支援加配4歳児5歳児

ふわりん

保育士, 保育園

32021/05/22

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんはんは! 事情が全部分からないので なんとも言えないですが、 主さんだけが悪いわけでは ないと思うし、主さんが 責められるのは違うと思います! 加配がいる状況でクラス担任の穴埋めは大変だと思うし、 その状況を園全体でカバー できていない環境も良くないと 思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で保育補助をしています。 私が務めてる園では自閉症スペクトラムの子(5歳児)がいます。 その子はiQがとても高く会話も成り立つし お友達とも普通に遊ぶことができます。 ただ、突発的な動きが多く保育者に突進してきたり お友達に力強く抱きついたりします。 また手や足が出る子でとても力が強く 大人の男性じゃないと抑えきれないほどです。 まだ5歳児クラスの補助になり2日しか経っていない為 その子も私のことを試そうとしているみたいで どこまでやったら怒られるのかやっています。 髪の毛を引っ張ったり、足を思い切り踏んでみたり 顔を叩いたりされます。顔をしかめて痛いことを伝えますが笑っておどけています。 軽く怒ったり否定ばかりしていると信頼関係が築けなくなるとも思いますし、だからと言って怒らないのもこの子のためにはならないと思いますし、、、 どのような関わり方をしていいか分かりません。 (因みに4・5月は3歳児クラスの補助に入っていてで6月から1ヶ月間は5歳児のクラスの補助に入るため1ヶ月関わります。)

自閉症認定こども園5歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/06/02

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

子どもとの信頼関係を作るために、まずは思い切り遊んでみるのが良いと思いました。 遊んで、この先生は自分と遊んでくれる先生なんだと思ってもらえたら、怒っても話を聞いてくれるようになるかもしれませんね。 いけないことをしてしまうことが多く、どうしても、否定することが多くなりがちですが、小さいことでも褒めてあげるのも、良い関係が築ける一歩かと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児の自閉症の女の子についての質問です。私は保育士として務めているのですが後追いが凄いです…その子のお母様も「異常だと思います」と言われるくらい後追いしてきます。私の姿が見えなくなるとパニックになり泣きます。どうしたらいいでしょうか…

自閉症5歳児保育士

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

32021/05/17

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

見通しがないからでしょうか… 自分の視界から見えなくなってしまう=居なくなってしまうなどが不安なのかもしれません。 その子は発語はありますか? 文字はよめますか? もし読めるのなら、チケット(〇〇の時に遊ぼうね)などの見通しは良いのかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では給食時間は何分位とっていますか? 小学校は20分位でおかわりまで終わると聞いた事があるのですが、今の年長は30分位かけても食べ終わっていない子も大半います。 他の園が気になったので是非教えて下さい。

小学校給食5歳児

すもも

保育士, 保育園

82022/04/06

黒糖かりんとう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の保育園では年長児で20分で 食べられるようになる為に 3.4歳児は30分、2歳児40分等 逆算して2歳児から意識した食事が できるようにしていました!!

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

22025/05/10

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.