5歳児」のお悩み相談

5歳児」に関するお悩み相談が現在1421件。たくさんの保育士たちと「5歳児」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「5歳児」で話題のお悩み相談

行事・出し物

3月で辞めてしまう先生が多く、4月からの体制が整っていません。 そんな中すぐに入園式で絶望しています。 今年度から引き続きの先生が主任入れて5人、プラス10人は必要なのに4月から決まっているのは7人、うち新卒3人です。 そのため入園式に出られるのが、園長と5歳担任の私しかいません。 毎年の入園式では ・園長挨拶 ・保育士挨拶(クラスリーダーのみ) ・入園児紹介、メダルプレゼント ・パネルシアター ・5歳児からの歌のプレゼント を行っています。 園長がバタバタしているのもおかしいと思うと、朝子どもたち見ながら会場準備をし、私1人で園児紹介してメダルをわたし、パネルシアターをして、歌の伴奏… その間5歳児たちは申し訳ないけど放置です。 皆さんの園は入園式の人員は何名程度ですか? またどのような内容でしょうか?

懇談会行事5歳児

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/03/04

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では入園式ではなく、入園進級を祝う会なので、在園児も参加するので全員参加です。新入園児は保護者と参加で在園児と向かい合って座ります。 内容は手遊び、職員紹介と在園児紹介(クラスリーダーがクラスの名前と人数をいうだけ)新入園児の紹介、在園児からの歌、園長挨拶みたいな感じです。はじめのことばとおわりのことばは年長の代表がします。会が終わったあとは新入園児と保護者含めて新しいクラスの写真撮影があります。 終わったら新入園児の保護者に保育室の使い方の説明をして新入園児はさようならです。 会終了後、在園児は通常保育となっているので、園長主任以外の保育士は保育着で参加しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式の服装がフォーマルスーツなのですが、今までスーツとの関わりがなくどこで買うのがおすすめなのか分かりません。 とりあえずバンバンおすすめのお店教えて欲しいです!! 5歳児担任では無いですが4歳児担任なので関わりは沢山あります ちな20代前半で首元スッキリがいいです!

卒園式4歳児5歳児

🍎

保育士, 認可保育園

52025/03/11

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

こんにちは!わたしは服屋さんをいろいろ見て探しました☺️ネットとかも結構あります!いろいろみたなかでもコムサの店員さんがとても親切で卒園式、入園式ともにフォーマルスーツながらも普段の服と合わせると私生活でも着れることを教えてくださったこともあり購入しました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

後輩先輩5歳児

マナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/03/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

回答をもっと見る

「5歳児」で新着のお悩み相談

1-30/1421件
行事・出し物

年長向けの劇を探しています。大体約20〜30分以内に収めたいと思っています。なにかおすすめの劇があれば教えていただきたいです! また、取り入れた小道具や見せ場があれば具体的に教えていただけると嬉しいです😣(ハンドベルやキーボードを弾くシーンを入れた等) 年長さんになるとできることも増えてそれぞれの見せ場が増えるので題材選びもかなり難しいなと思ってしまいます🥲

劇遊び発表会5歳児

れれ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/06/27
保育・お仕事

子どもが乳児期から噛みつき、幼児期に意地悪で保護者間でもトラブルになっている加害者側。 両親は普通なんだけど男児が頭はいいけど言動が幼い。 今日遅番で出勤したら、登園時にうちの子が友だち(被害者側)に「むらさきおんな(全身紫だったから)」ってからかっていたので強く注意しました。 謝るまでは見届けられなかったので、先生からも謝罪の促しをお願いします。強く謝罪して構いません。 と加害者側から電話と連絡帳で連絡がきた。 ちなみにこの男児は落ち着きも集中力もない、指を舐めたり食事もキョロキョロよそ見して食べ終えられない、ご飯の集まれを手でやる、嫌なことがあると中指立てたり相手に執拗に嫌味言ったり。など5歳児にしては幼いことが多くて日頃から頭抱えているんだけど…。 今回に関しては、被害者側に何か言われたか聞いたら「なにも言われてないよ」だったのでそれ以上詮索することをやめたのですが、登園時間の所までこっちで収めなきゃならないの?現場も見てないのに強く言えもしないよ、、って感じでした。 頭はいいけど言動が幼く、落ち着きも集中力もない、っていう5歳男児にどう接していけばいいか分かりません。なにかありますか?

幼児5歳児保護者

保育士, 保育園, 認可保育園

02024/07/08
保育・お仕事

敬老の日行事に、私の園では舞台発表をしているのですが、歌やダンスを披露しています。 夏休み明けてなかなか練習出来ずなので、これまでしていた曲で取り組むことが多いのですが、年長らしくもあり、すぐに覚えられるようなダンス曲、歌あれば教えてください! また、他園では舞台発表、触れ合い、地域の方も招待しているかなどなどどのように敬老の日行っているかも知りたいです!

地域活動ピアノ運動遊び

あおい

保育士, 幼稚園教諭

12024/07/17

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

私の園では、敬老の日の行事と運動会が近かったので、運動会で発表する踊りを見せていました!『ソーラン節』などは盛り上がりそうですね! おじいちゃんおばあちゃんと一緒にできる手遊びをしたり、子どもVS祖父母で玉入れ競争をしたりして、楽しんだこともあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

文字に触れる経験として、ひらがなのワークブックをこれまで使用してきましたが、幼児期に必要なのは勉強よりも遊びということで、ワークブックをする時間を削り、遊びへ充てるために、削減することになりました。 ところが、保護者の立場からすると、ひらがなに触れる経験を園でしてくれることは、それだけでありがたいし、保育者の目線からしても学校へのなめらかな接続に一役買っていたのではないかなと感じることもあります。 みなさんの園では、文字について保育の中でどのように触れていますか? また、ワークブックを使わなくなった場合、それを補うような遊び(一斉保育ではない)で思いつくものはありますか? 難しい質問ですみません。教えてください。

5歳児保育内容遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/03/31

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

朝、お名前を呼ぶ時にそれぞれのひらがなで書かれたお名前カードを使ってお名前を呼んでいました。 すると、自分の名前から、お友達の名前まで自然と覚えていたように思います! さらに、〇〇ちゃんのあだね、といった感じで、絵本も読むようになっていきました。 毎日の習慣に落とし込むのが、良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児クラスです。遠足が決まりました。 動物園です! みなさんに聞きたいのですが、遠足が決まったら 製作や散歩など保育園でどういった取り組みをされていますか?

5歳児

きぬか

保育士, 保育園

22025/04/20

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

一昨年5歳児をしていました。 園外保育が決まったら、行先の写真を保育室内に掲示して期待を高めていました。 また、公共のマナーを身につけるための〇‪✕‬‪‪クイズ等もしていまして。 製作は、園外保育後に思い出の絵を書いていました。 参考になったら、幸いです^^*

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休明けで年長担任。限界です。 現在一歳6ヶ月の子どもを育てながら、 28名を担任1人でみています。 自分からなりたいと申し出た訳でもなく、むしろ決まった時には 荷が重い、子どものことで休む事もあるので他の人じゃダメなのか、上にも掛け合いましたが希望は通らず。 4月から今まで何とかやっていましたが、 日々のお便り、指導計画、製作、保育、それに加えて実習生がクラスに入ったり、就学前相談であったり年長ならではの書類、行事に追われ、先週から40℃の熱が出て下がりません。自分が休む事で運動会の練習が進まない事を考えると動悸がして夜も眠れなくなっている状態です。 何とか3月までは頑張ろうと決めていたのですが、眠れない毎日が続き家庭との両立が全く取れていない状態です。もちろん我が子のことは後回しで我が子と関わる時間が少ないです。 言われると断れないタイプではあるのですが、流石にもう身体に限界が来ているなと感じています。 運動会までやり遂げて、10月いっぱいで退職しようと考えています。なんせ人数がカツカツなので辞めると他の先生に迷惑かけるなとか色々考えると、辛くなってきてしまうのですが、甘いですか? 休憩時間が無く、一日中子ども達と過ごすのもしんどくきつい言葉がけになってしまったり、運動会で使う備品を買ってもらえず自分で店に買いに行ったり、今だに手書き文化も変わらず、、家に子どもがいてそんな時間が取れるはずもなく、、園で残って仕事をしたり、 まだ子ども小さいので頻繁に熱を出すのですが休みは貰えても、クラスには入ってくれるけど業務は溜まる一方。せめて複数担任であれば状況が変わったと思うのですが、人員配置の配慮のなさにもう働く気がでません。熱も下がらず眠れず、辛いです。 乗り越えるアドバイスいただきたいです。 10年目の保育士です。

育休5歳児正社員

あお

保育士, 保育園

82023/09/25

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

毎日お仕事お疲れ様です。 小さなお子さんを育てながらの年長担任。自分はまだその経験がないので想像する事しか出来ないのですがものすごく大変な事ですよね。 自分が勤務していた園では以上児の担任は基本的に独身の先生(新卒も含め)が受け持つようになっており、お子さんの年齢問わず子育て中の先生は未満児の複数担任になる事が多かったですね。以上児の担任を持つと定時で上がれなかったり、持ち帰りも多かったりでかなり両立が難しいとの事で園長が配慮していたと思います。また、どうしてもお子さんの行事や体調不良等で抜けたり出勤が難しい事も多く、クラスに穴があかない為にもその配置でしたね。逆を言えば若手はずっと以上児or持てても2歳児しか出来なかったのですが、、 一人担任というのも厳しい状況ですね。人員配置の配慮がないという事はフリーや副担をつける程職員がいる状況ではないという事ですね。友人は多忙から体調を崩したり、下痢が続いたりする事が増えた事から病院(心身共)に頻繁に通うほど体調が崩れてしまっている、夜も眠れない日々が続いてる旨を所長にかけあった所、1人担任から複数担任のサブ的な役割に変更になったと言っていました。10年も勤め続けている姿は本当に尊敬しますし、自分の所は産休・育休を取らずに退職してしまう方がほとんどだったので、若手ばかりが残ってしまいました。若手の立場からするとあおさんのようなベテランの先輩が戻ってきて下さるだけで若手は心強いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ありえない、大事な書類をシュレッダー… 一緒に組んでいる50代女保育士、 気持ち良いくらいに息が合わなくてイライラする 会話も、「あれこれそれ」の指示語ばかりで 噛み合わない 1年目よりも酷い

5歳児

あぼかど

保育士, 保育園

12025/04/07

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

経験がありすぎると柔軟性にかけて、困ることもありますね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脅すような言い方の保育士多くないですか? 〜しないと遊べないよ 〜しないと鬼さん呼ぶよ そういう強制するやり方ってどうなんでしょうって思います。。。

4歳児5歳児3歳児

しー

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

112020/06/10

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

プラスの言葉に言い換えればいいのですが、どうしてもその方が即効性があるから使っちゃうんだろうな〜と思います。 何かいいプラスの変換 ないですかね???

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中長児あたりで、午睡時に体をトントンしますか?

睡眠4歳児5歳児

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

72021/07/06

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

入眠しにくい子にはします。 あとは甘えたい子もいるので、合間に少しだけしたり、必要な子が寝たら甘えたい子にも寝るまでしています。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会について 10月に運動会です。 5歳児は毎年、組み立て体操をするのですが、皆さんの園は何をされますか? 今の時代、組み立て体操も古いのかなと思ったりします。ご意見お願いします。

運動会5歳児

あい

保育士, 公立保育園

22025/04/16

あお

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

組み立て体操しています。伝統で、ずっと続いています。 後はバルーンをしています。 バルーンは、毎年盛り上がって、涙が出るほど感動します。 ステキな運動会になるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度4歳児担任です。 5歳児担任が休みの場合、4.5歳児合同保育をしています。(1クラス15名でフルで登園すると30名います)稀にパートやフリー保育士が入ることもありますが今は慣らしの為パート職員は主に乳児へ保育に入ってしまいます、、、。なので1人で基本保育するのですが、私自身乳児担任しかやっておらず、幼児が今年度初で毎日試行錯誤しながら保育しています😅 4.5歳児合同で保育をする場合、室内あそびのアドバイスを頂きたいです😭前半室内遊び、後半園庭遊びのことが多いです。園庭も他クラスと時間差で使用するようにしています。 塗り絵が好きな子どもたちなので塗り絵を比較的長時間集中して出来るのですが、毎回塗り絵は飽きてしまうだろうなぁと思いつつ。何か合同で室内で楽しめる遊びはありますでしょうか?ちなみに4歳児クラスには2人新入園児もいて、なかなかその2人が馴染めず手が掛かっています😅怪我が怖く、主に机上での遊びをしています。 皆さんの園では幼児合同保育の際どのように過ごしていますか??

集団遊び4歳児5歳児

k

保育士, 保育園

12025/04/16

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

椅子取りゲームやフルーツバスケットなど、集団で楽しめる遊びをしたりしています。 逆に4歳児担任が休みの時は5歳児担任が合同保育をしているのであれば、5歳児担任に聞いてみる方がその子たちにより合った遊びを提供できると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児の製作はどのように進めていますか? うちのクラスは26人いて、簡単な製作は一斉にしますが、いくつか工程のあるものは、自由遊びをしながら何人か呼んで〜って感じでしています。 私自身、一斉製作はあまり好きではなくて (一度に26人を見る余裕もない、丁寧に見てあげたい子を見てあげられない、製作そのもののねらいを達成しづらい) もう少し子ども達が成長してくると、 大人が言わなくても子ども達同士で教え合って 作り進めていくことが出来るようになってくると思いますが、、

ねらい制作5歳児

あぼかど

保育士, 保育園

22025/04/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

年長であれば、カレンダーなどを保育室に掲示しておくと、見通しをもって生活できるようになります。 季節の課題になるような製作は、みんなで集まる時間に作り方を知らせておいて、「○日までに一人ひとつ作ろうね」と期限を伝えていました。 取り組むのは、自由遊びの時間にコーナー設定をしておき、自分でやりたい時を決めて取り組めるようにしていましたよ。 見通しをもって生活する、締め切りがあることを意識する、自分で取り組むタイミングを自分で決める、どれも年長として小学校の生活に向けた必要な練習経験になりますよ^_^

回答をもっと見る

行事・出し物

3月で辞めてしまう先生が多く、4月からの体制が整っていません。 そんな中すぐに入園式で絶望しています。 今年度から引き続きの先生が主任入れて5人、プラス10人は必要なのに4月から決まっているのは7人、うち新卒3人です。 そのため入園式に出られるのが、園長と5歳担任の私しかいません。 毎年の入園式では ・園長挨拶 ・保育士挨拶(クラスリーダーのみ) ・入園児紹介、メダルプレゼント ・パネルシアター ・5歳児からの歌のプレゼント を行っています。 園長がバタバタしているのもおかしいと思うと、朝子どもたち見ながら会場準備をし、私1人で園児紹介してメダルをわたし、パネルシアターをして、歌の伴奏… その間5歳児たちは申し訳ないけど放置です。 皆さんの園は入園式の人員は何名程度ですか? またどのような内容でしょうか?

懇談会行事5歳児

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/03/04

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では入園式ではなく、入園進級を祝う会なので、在園児も参加するので全員参加です。新入園児は保護者と参加で在園児と向かい合って座ります。 内容は手遊び、職員紹介と在園児紹介(クラスリーダーがクラスの名前と人数をいうだけ)新入園児の紹介、在園児からの歌、園長挨拶みたいな感じです。はじめのことばとおわりのことばは年長の代表がします。会が終わったあとは新入園児と保護者含めて新しいクラスの写真撮影があります。 終わったら新入園児の保護者に保育室の使い方の説明をして新入園児はさようならです。 会終了後、在園児は通常保育となっているので、園長主任以外の保育士は保育着で参加しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

好き嫌いの対応はどうしていますか? うちの園に、ほぼ主食しか食べない子がいて対応に困っています。来年度から5歳児クラスになるのに、入園してからずっとそんな状態で⋯。 声かけのコツや何か良いアイデアがあったら教えてください🙏

言葉かけ食育給食

しろくま

調理師, 認証・認定保育園

12025/03/23

つーた

保育士, 認可保育園

あら、主食ばかりとは。 何か、特性をお持ちのお子さまでしょうか。もしそうであれば、何か対応が考えられると思います。 僕も以前、基本的には主食だけ。 白米、パンは食べる。主菜に関しては、好きなものだけ。例えば、肉だけ。というお子さまをみていたことがあります。年長児になっても続きました。 混ざっているものがあれば、その中から食べられるものしか食べません。 そのため、こちらで食材を分けて目で見てわかりやすくしていました。 例えば野菜炒めなら、キャベツ、ピーマン、にんじん、たまねぎを野菜ごとに集めて、 今日はこれが入ってるよ。これは、なんだ?って、食べないんだけど名前は知って、存在も覚えていてほしいなと、クイズをしていました。 卒園までに食べられるようになったものは少ないですが、 以前はケチャップがかかっているハンバーグはケチャップをよけても食べられなかったものが、ケチャップが薄くついている状態でも食べられるようになった、というような少しの変化は見られました。 なので、食べられるようになることを目的とせずとも、まずは食材に興味をもってもらうだけでもいいと思います。 入園からずっと、ということは、何か特性や家庭の状況など背景も含めて考えることもいいかもしれません。 もっといえば、主食だけでも食べていたら、生きていくことはできます。 ただ、食べてほしい気持ちも、ありますからね。なかなか偏食って、むずかしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々、子どもたちからもらうプレゼントどうしていますか⁇(修了時や卒園時にもらうアルバムなどではなく日々のお手紙など) 年長組の担任をすると、特にお手紙やアクアビーズ・アイロンビーズなどがどんどんたまっていきます♡ 年度が変わるごとに整理をしたりするのですが、皆さんどうされているのだろう…と。 良さそうな保管方法などあれば是非教えてください♪

5歳児担任

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

12025/03/24
愚痴

あれこれそれ あっちこっちそっち ここ 指示語ばかりで大人でさえ何言ってるか分からんのに 子ども達が理解できるわけない 今日も製作の説明、酷かった… 私は、どうしたら子どもに分かりやすく伝わるか、考えながら話してるけどね。何も考えていないし、子どもに優しくない。

制作5歳児保育士

あぼかど

保育士, 保育園

12025/04/14

つーた

保育士, 認可保育園

それはひどいや。 何を目的にしている保育なのか?にもよりますが、具体的な言葉がないことは、子どもにとって理解が難しくなりますね。 なんてこった… 何をどうするか、言葉で伝えるようにしてほしいですね。 あー、なんだか、保育、見直していただきたいなぁ。

回答をもっと見る

遊び

この間4、5児で久しぶりに砂場遊びをしました。そこでほとんどの子が泥団子を作れないことにびっくりしました。数人は泥だんごを持つこともできませんでした。これは経験不足だと思いますがびっくりしました。 皆さんの園ではどうですか?

4歳児5歳児遊び

あん

保育士, 保育園

32025/04/12

なのは

保育士, 認可保育園

自園では幼児が園庭の砂場で遊ぶことはありません。サイズが乳児用なのもありますが、公園にいっても砂場に行く子どもはいないと感じます。 水を使った遊びもしないため、泥団子自体を知らない子どもは大半だと思います…。 地元は田舎の園だったので毎日のように泥団子が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ファミリーデーで持ち帰り製作を行うのですが、アイデアをいただきたいです💦ちなみに年長児です

制作5歳児

ころころ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/04/09

tanahara

写真立てはどうでしょうか?ダンボールや厚紙で縁、型を作っておき、装飾を親子で行う。自然物を使うとさらに味が出て素敵です。乾かしたりするのに時間がかかると思いますが、中に親子での制作してるところの写真を家いれてプレゼントするとか! どうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12025/04/02
保育・お仕事

5歳児クラスです。2グループを決めたいと思っています。 クラスの中には、はっきり意見を言う子、合わせる子、意見言いたいけど言いにくい子、などいろんな子がいますよね。 また、話しを聞かない子や拗ねやすい子もいます。 個性的な子どもが多くてどのようにグループ決めをすればいいか悩んでます。 みなさんはどのようにしてメンバー編成されたりしていますか?また気をつけていることも教えてほしいです。

私立5歳児

きぬか

保育士, 保育園

22025/04/10

なつみ

保育士, 認可外保育園

私は認可外保育所で9年働いています。一応主任をしてます。クラスのグループ分けはよく相談されますが、発達の具合で分ける方が1番保育はしやすいかと思います。その中で、大人しい子はできるだけ仲がいい子と一緒にすると情緒が乱れないんじゃないかななどは話しますね。

回答をもっと見る

行事・出し物

生活発表会での合唱(年長組) 童謡ではないJPOPでおすすめの曲を教えてください! 今まで歌ったのは・・・ 笑顔(いきものがかり) best friend (Kiroro) カイト(嵐) にじいろ(絢香) 轍(コブクロ) ココロのちず(BOYSTYLE) など 他で歌ったことある曲やおすすめたくさん 教えていただきたいです!!

ピアノ発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/04/10

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で9年働いています!菅田将暉の虹はオススメです!そんなに高音のところもないので、子どもも歌いやすいかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長競技ではどんなことをされてきましたか? 参考にさせてください! 私の園では ・パラバルーン(夢をかなえてドラえもん/できっこないをやらなくちゃ) ・組体操(栄光の架け橋) をやってきました!

5歳児

みょん

保育士, 保育園

52025/03/12

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

はじめまして! うちの園では、 カラーガード、パラウェーブ、組体操、大縄などでした! また、和太鼓演奏もしていました! よかったら参考にしてください😊

回答をもっと見る

行事・出し物

今月、おたのしみ会で先生たちによる芸を披露します。 子どもたちが楽しんでもらえそうな芸てありませんか?

4歳児5歳児保育士

きぬか

保育士, 保育園

32025/04/06

ヨンジュ

保育士, 託児所

マジックショーはいかがですか? 私は不器用なので上手くできませんが、用務職員の男性の先生がマジックでお楽しみ会を盛り上げてくれたことがあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。 トイレの対応で悩んでいます。 不適切保育で騒がれる今、 活動中や食事中のトイレはなるべく避けるべきと子供達に伝えてきましたが、 実際我慢するのは無理なわけだし、我慢させるのも不適切保育、?だよな、、、と思い、 なんだかんだで行かせています。 そうすると、1人が行くと自分もとなる時もあり 活動中、食事中でもトイレに行く子が5.6人いる時があり、なかなか困ります。 確認すると出ているようですが 就学前にこれだと、本人も周りも困るよな、、、と思ってるのですが どんな対応がベストなのでしょうか? やはり、一旦終わるまで我慢をさせるのも必要なのか、みなさんどうしてますか?

身の回りのこと排泄給食

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

62024/04/12

y.

保育士, 認可保育園

今年度から年長担任になりました。 1人で回す事がほとんどですし、 トイレ対応困りますよね。 大体トイレに行く子は決まっていたりするのでしょうか?? 私の場合は何人か行きたくなるの子が決まっているので活動前全体にトイレ行きたい子は行ってな〜とやんわり声かけしてます。 もし行っていたらすみません、、。 それでも活動中に行きたい子は行ってる感じです。 食事中では行きたいと言われご飯の量が 少量ならもうちょっとで終わるし食べてから行こうかと伝えたり、食べてから数分で行きたい子には次は給食の前に行ってたらよかったなと伝えたりすることがあります。 食事や午睡中にだとなかなか困りますし、こちらもマナーも伝えていかないとなと思うので🙃 みっちゃんさんが仰ってることもすごく共感します!いろいろやりにくい世の中ですが楽しくたまには息抜きして頑張りましょう〜✌︎ 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22025/04/07

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

あまりにも不適切保育が多すぎて… 保護者のフリをして、市役所に通告してしまいました。 今は市役所の対応で園がどう動くのか待ちです。 ・オムツ替えの時に、自分で新品のオムツを持って保育士の所に行けないからと、うなじのところから洋服と肌の隙間にオムツを挟む←謎すぎる ・走ってるわけでもないのに、サークル内を座って遊ぶように強要し、少しでも歩いて遊ぼうとすると腕をぐいっと引っ張り壁に押し付けたりしてしかる。 ・子どもの前で「〇〇くんは出来ない」「〇〇くんはめんどくさいこ」「〇〇くんのお迎えはいつも遅い」「いつも泣いてるよね〜」と人格否定するような声掛け ・午睡の際に、眠れないと訴える子をベッドごと廊下に出して寝かしつける ・年長組でいつも園中に響き渡る声で担任が怒鳴る ・誤飲してしまいそうな玩具がいくつも置いてあり、年齢にあってない玩具が環境構成にある。

市役所環境構成睡眠

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/06/14

たむたむ

保育士, 公立保育園

保護者が知ったら、即保護者会ものですね😅子ども達が救われますように…

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

62025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

今年度持ち上がりで5歳児担任。 小学校通学区域内にある田舎の園なのでほぼみんな 同じ小学校に行くのに、1人だけ区域外に住所があり 別の小学校に行くらしい。 4歳児の時年度末の懇談で、転園を進めたのに 最後までうちの園に居座ることに。 その子は女の子で、友達に対して受け身で特別仲が良い2人の友達としか遊べない、朝9時過ぎ登園当たり前、忘れ物毎日当たり前、食事への意欲がない、生活リズム乱れていて常にあくびばかりしている、清潔感がない、、、 親も、忘れ物は子どものせい、園からの大事な手紙(園だより等)は家で捨てている、アプリの連絡も見ない、完全なモンペ。 これは小学校進学も大変や。 こんなこと言ったらあかんけど、クラスでも1人浮いてる。他の子たちは、進級して忘れ物とか生活リズムも意識しようとしている。

5歳児

あぼかど

保育士, 保育園

12025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保護者も子どもも課題が多く、支援などがとても難しいですが あぼかどさんが園長、副園長に助けてもらいながら 保護者と子ども支援をしていかないと どうにもなりません。 1人だけ違う学校へ行く、手紙やアプリなんか読まないはあることです。 保護者支援/親育ても今は重要な仕事です。この1年が勝負。その子を中心に据えて 色々な面で成長できるようにしてあげるとよいかもしれませんね。得意なことを認めてもらうも成長に繋がります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の教室の環境はなにを置くか、どういった雰囲気にするか決まっていますか?壁面や置く遊び道具、文具類に関してもなにが適切か知りたいです。ちなみに5歳と4歳でそれぞれ知りたいなと思います。廃材は流石に置くのは早かったりしますか?

教室壁面5歳児

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22025/03/21

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

異年齢保育でしょうか? 私も異年齢保育で幼児フリーしていました。 廃材は種類によりますがある程度やりとりができるようになってからの印象でした。一つしかない廃材とりあったり、ハサミ等工具を使いたがるこがいたので、しばらくは廃材タイムをきめて職員1人つけてやっていました。 壁面は子ども達といっしょに作っていました! 短いコメントで申し訳ございません。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

遊び

5歳児です。 来週、森へ行って登り降りをします。 森で何か面白い声かけや活動などありませんか?

言葉かけ5歳児遊び

きぬか

保育士, 保育園

22025/04/02

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

こちらは北海道です、森というわけではありませんが、土から様々な植物の芽が出始めているのでなんの植物なのかクイズをしてみたり。春にちなんだ歌をうたってみたり、等はいかがでしょうか😊園に戻ってからは、見たこと感じたことを絵の具やクレヨンで描いてもらうと盛り上がりますよ。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年中組30人1人担任です。1人気持ちの切り替えが難しく、もっとooしたい!ゲームに負けて悔しい!等理由をつけてよく脱走します。話の内容は理解しており受け答えもしっかり出来るので、おそらく感情のコントロールが苦手なのかなと思います。 今は補助の先生が対応してくれますが1人になった時の対応はどうしたらいいでしょう?

4歳児担任

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22025/04/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 部屋からの飛び出し、困りますよね。 自分で、もっとやりたい。悔しい。などが言えるんですね。 そうしたら、そうなった時にどうするかを伝えていく事です。 ただ、部屋から出る事がダメだと伝えても、飛び出す以外に方法が分からないと思うので、切り替え方法を伝えてあげる事が大切です。 事前に片付けの時間を知らせる。タイムタイマーなど視覚や音など分かりやすいものがあるといいですね。 専用の箱などを用意し「また後でやろうね」と続きができることが分かると切り替えられる場合があります。 負けて悔しいなどは、気持ちの代弁(おうむ返しで同意) 部屋から出ていく事はダメな事、部屋にその子のスペースは作れそうですか? (そこに好きな物を置いておく)そういう場所があると、部屋から出るのはダメだけ、ココならいいよ。という場所があると居られるとか、好きな物で切り替えられるようになっていくかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園でほとんど毎日お散歩に行っています。 2歳児の子どもたちがなかなか友達同士で 手を繋がず、、、。 お散歩に出るのも一苦労という感じです。 担任も代わり、まだ4月なのでしょうがないかなと思っていますが、何かよい方法はありますか?

散歩新年度2歳児

ゆゆ

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/20

さーは

保育士, 保育園

同じです 手を放して歩ける所がなく手つなぎ必要です 保育士、子ども、子ども...というふうにつなぎひとりで4人まで受け持っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切保育が問題になっているかと思いますが、 具体的にどのような行動、声かけ、保育を不適切と感じますか? 自身も気をつけていますが、 人の価値観も保育も多様となり、自分がそのような行動をとっていないか日々不安になります…。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/04/20

りん

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 私自身が気をつけていること。 子どもの主体性を奪わない言葉掛け。許される環境にいるのであれば、子どもの好きなようにさせる。極力、駄目と禁止する言葉を使わない。駄目な場合は何故駄目なのか伝える。 給食、おやつなど、苦手な食べ物を無理矢理は食べさせない。でも、食べてみようの言葉掛けはする。 なるべく否定的な言葉を少なくし褒める言葉を多くする。 忙しい保育中、難しいことだとは思いますが、心にゆとりを持って保育はして行きたいところです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

支給されましたよ~♡まだ、支給されていません支給があるのかもわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/04/28

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/04/27

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/26

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.