5歳児」のお悩み相談

5歳児」に関するお悩み相談が現在1430件。たくさんの保育士たちと「5歳児」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「5歳児」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

後輩先輩5歳児

マナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

203/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

回答をもっと見る

遊び

4月にみなさんはどんな製作をしていますか? 中旬にはこいのぼり製作が始まる4月に、少しの間だけでも簡単で春らしくお部屋を彩れる製作、教えてください! ちなみに、3〜5歳児で作れるような製作だとありがたいです! お知恵をいただけると嬉しいです!

保育室制作4歳児

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

323日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

4月なので、手形を使うのも良いと思います! 3月とは大きさがかなり違って、成長を感じられるからです。 この時期だと、手形で桜の木や、たんぽぽの花などはどうでしょうか? ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

64日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

「5歳児」で新着のお悩み相談

1-30/1430件
保育・お仕事

あまりにも不適切保育が多すぎて… 保護者のフリをして、市役所に通告してしまいました。 今は市役所の対応で園がどう動くのか待ちです。 ・オムツ替えの時に、自分で新品のオムツを持って保育士の所に行けないからと、うなじのところから洋服と肌の隙間にオムツを挟む←謎すぎる ・走ってるわけでもないのに、サークル内を座って遊ぶように強要し、少しでも歩いて遊ぼうとすると腕をぐいっと引っ張り壁に押し付けたりしてしかる。 ・子どもの前で「〇〇くんは出来ない」「〇〇くんはめんどくさいこ」「〇〇くんのお迎えはいつも遅い」「いつも泣いてるよね〜」と人格否定するような声掛け ・午睡の際に、眠れないと訴える子をベッドごと廊下に出して寝かしつける ・年長組でいつも園中に響き渡る声で担任が怒鳴る ・誤飲してしまいそうな玩具がいくつも置いてあり、年齢にあってない玩具が環境構成にある。

市役所環境構成睡眠

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

506/14

たむたむ

保育士, 公立保育園

保護者が知ったら、即保護者会ものですね😅子ども達が救われますように…

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

13日前

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

64日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

ありえない、大事な書類をシュレッダー… 一緒に組んでいる50代女保育士、 気持ち良いくらいに息が合わなくてイライラする 会話も、「あれこれそれ」の指示語ばかりで 噛み合わない 1年目よりも酷い

5歳児

あぼかど

保育士, 保育園

03日前
行事・出し物

今月、おたのしみ会で先生たちによる芸を披露します。 子どもたちが楽しんでもらえそうな芸てありませんか?

4歳児5歳児保育士

きぬか

保育士, 保育園

14日前

ヨンジュ

保育士, 託児所

マジックショーはいかがですか? 私は不器用なので上手くできませんが、用務職員の男性の先生がマジックでお楽しみ会を盛り上げてくれたことがあります。

回答をもっと見る

愚痴

今年度持ち上がりで5歳児担任。 小学校通学区域内にある田舎の園なのでほぼみんな 同じ小学校に行くのに、1人だけ区域外に住所があり 別の小学校に行くらしい。 4歳児の時年度末の懇談で、転園を進めたのに 最後までうちの園に居座ることに。 その子は女の子で、友達に対して受け身で特別仲が良い2人の友達としか遊べない、朝9時過ぎ登園当たり前、忘れ物毎日当たり前、食事への意欲がない、生活リズム乱れていて常にあくびばかりしている、清潔感がない、、、 親も、忘れ物は子どものせい、園からの大事な手紙(園だより等)は家で捨てている、アプリの連絡も見ない、完全なモンペ。 これは小学校進学も大変や。 こんなこと言ったらあかんけど、クラスでも1人浮いてる。他の子たちは、進級して忘れ物とか生活リズムも意識しようとしている。

5歳児

あぼかど

保育士, 保育園

14日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保護者も子どもも課題が多く、支援などがとても難しいですが あぼかどさんが園長、副園長に助けてもらいながら 保護者と子ども支援をしていかないと どうにもなりません。 1人だけ違う学校へ行く、手紙やアプリなんか読まないはあることです。 保護者支援/親育ても今は重要な仕事です。この1年が勝負。その子を中心に据えて 色々な面で成長できるようにしてあげるとよいかもしれませんね。得意なことを認めてもらうも成長に繋がります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。 トイレの対応で悩んでいます。 不適切保育で騒がれる今、 活動中や食事中のトイレはなるべく避けるべきと子供達に伝えてきましたが、 実際我慢するのは無理なわけだし、我慢させるのも不適切保育、?だよな、、、と思い、 なんだかんだで行かせています。 そうすると、1人が行くと自分もとなる時もあり 活動中、食事中でもトイレに行く子が5.6人いる時があり、なかなか困ります。 確認すると出ているようですが 就学前にこれだと、本人も周りも困るよな、、、と思ってるのですが どんな対応がベストなのでしょうか? やはり、一旦終わるまで我慢をさせるのも必要なのか、みなさんどうしてますか?

身の回りのこと排泄給食

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

504/12

y.

保育士, 認可保育園

今年度から年長担任になりました。 1人で回す事がほとんどですし、 トイレ対応困りますよね。 大体トイレに行く子は決まっていたりするのでしょうか?? 私の場合は何人か行きたくなるの子が決まっているので活動前全体にトイレ行きたい子は行ってな〜とやんわり声かけしてます。 もし行っていたらすみません、、。 それでも活動中に行きたい子は行ってる感じです。 食事中では行きたいと言われご飯の量が 少量ならもうちょっとで終わるし食べてから行こうかと伝えたり、食べてから数分で行きたい子には次は給食の前に行ってたらよかったなと伝えたりすることがあります。 食事や午睡中にだとなかなか困りますし、こちらもマナーも伝えていかないとなと思うので🙃 みっちゃんさんが仰ってることもすごく共感します!いろいろやりにくい世の中ですが楽しくたまには息抜きして頑張りましょう〜✌︎ 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の教室の環境はなにを置くか、どういった雰囲気にするか決まっていますか?壁面や置く遊び道具、文具類に関してもなにが適切か知りたいです。ちなみに5歳と4歳でそれぞれ知りたいなと思います。廃材は流石に置くのは早かったりしますか?

教室壁面5歳児

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

220日前

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

異年齢保育でしょうか? 私も異年齢保育で幼児フリーしていました。 廃材は種類によりますがある程度やりとりができるようになってからの印象でした。一つしかない廃材とりあったり、ハサミ等工具を使いたがるこがいたので、しばらくは廃材タイムをきめて職員1人つけてやっていました。 壁面は子ども達といっしょに作っていました! 短いコメントで申し訳ございません。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

小学校睡眠幼児

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

96日前

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

回答をもっと見る

遊び

5歳児です。 来週、森へ行って登り降りをします。 森で何か面白い声かけや活動などありませんか?

言葉かけ5歳児遊び

きぬか

保育士, 保育園

28日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

こちらは北海道です、森というわけではありませんが、土から様々な植物の芽が出始めているのでなんの植物なのかクイズをしてみたり。春にちなんだ歌をうたってみたり、等はいかがでしょうか😊園に戻ってからは、見たこと感じたことを絵の具やクレヨンで描いてもらうと盛り上がりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

18日前

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

文字に触れる経験として、ひらがなのワークブックをこれまで使用してきましたが、幼児期に必要なのは勉強よりも遊びということで、ワークブックをする時間を削り、遊びへ充てるために、削減することになりました。 ところが、保護者の立場からすると、ひらがなに触れる経験を園でしてくれることは、それだけでありがたいし、保育者の目線からしても学校へのなめらかな接続に一役買っていたのではないかなと感じることもあります。 みなさんの園では、文字について保育の中でどのように触れていますか? また、ワークブックを使わなくなった場合、それを補うような遊び(一斉保育ではない)で思いつくものはありますか? 難しい質問ですみません。教えてください。

5歳児保育内容遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

210日前

ちー

保育士, 保育園

はじめまして! 幼児担任をしています。 ワークブックは年長の後半のみ取り入れていますが、普段は絵本を読み聞かせるを設けたり、玩具や机に平仮名で物の名前(机につくえと書いて貼る)などして、目で文字が見えるようにしています🙋ひらがな表も自由画帳の近くに貼っていますよ! ごっこ遊びとして、郵便屋さんをやるとお手紙を書いてあげたいとひらがな表見ながら書いている子もいました! お勉強として取り入れるよりも読み書きが早く出来るようになっていた感じがします😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

マルチタスクがあまり得意ではありません。そんな中移動があり、行事だらけの5歳担任に初めてなりました。 正直、どの行事にどのくらいの準備期間が必要で、何をしたらいいのか分かりません。隣のクラスは大ベテラン先生なので、色々教えてもらえそうです。どのようなことを意識して準備を進めていけばいいですか?とりあえず過去の細案を読み潰していけば、少しは自分の見通しが経つでしょうか…。

行事5歳児正社員

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

213日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 年長の担任はやりがいを感じる一方で行事も多くて大変なこともありますよね。 私も初めて年長を担任とした時は、初めは漠然としすぎて何から始めたら良いのか…と不安でした。私も最初は昨年の資料を確認して、準備期間を合わせて自分の予定表に書き込む事から始めました。あとは分からない事はどんどん聞いて、解決して進んでいきました。

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式の子どもの歌について。 年長児の担任になるとピアノを弾くと思いますが、緊張のため伴奏が終わるまで感動できないことが多いです。 子ども保護者のためとは分かっていますが、私も歌っている様子を見たい、ピアノを気にしないで式に参加したい気持ちがあります。 それは上司に伝えても良いことでしょうか? 園の雰囲気によりますかね? 今年度は終わってしまいましたが…いつも思ってしまいます。

ピアノ5歳児保護者

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

413日前

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

前の園の話ですが‥昔は年長児の担任が弾くのが当たり前の感じでしたが、途中から他の職員が弾くようになりました。理由はやはり年長児の担任はピアノを気にせず参加できるように、という事でした。ただそうなると練習の時にも毎回ピアノを弾くために保育をぬけなければいけなくて、それが問題でもありました。 でも上司に伝えてみるのはいいと思います。言わないとかわらないと思うので。

回答をもっと見る

遊び

4月にみなさんはどんな製作をしていますか? 中旬にはこいのぼり製作が始まる4月に、少しの間だけでも簡単で春らしくお部屋を彩れる製作、教えてください! ちなみに、3〜5歳児で作れるような製作だとありがたいです! お知恵をいただけると嬉しいです!

保育室制作4歳児

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

323日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

4月なので、手形を使うのも良いと思います! 3月とは大きさがかなり違って、成長を感じられるからです。 この時期だと、手形で桜の木や、たんぽぽの花などはどうでしょうか? ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休明けで年長担任。限界です。 現在一歳6ヶ月の子どもを育てながら、 28名を担任1人でみています。 自分からなりたいと申し出た訳でもなく、むしろ決まった時には 荷が重い、子どものことで休む事もあるので他の人じゃダメなのか、上にも掛け合いましたが希望は通らず。 4月から今まで何とかやっていましたが、 日々のお便り、指導計画、製作、保育、それに加えて実習生がクラスに入ったり、就学前相談であったり年長ならではの書類、行事に追われ、先週から40℃の熱が出て下がりません。自分が休む事で運動会の練習が進まない事を考えると動悸がして夜も眠れなくなっている状態です。 何とか3月までは頑張ろうと決めていたのですが、眠れない毎日が続き家庭との両立が全く取れていない状態です。もちろん我が子のことは後回しで我が子と関わる時間が少ないです。 言われると断れないタイプではあるのですが、流石にもう身体に限界が来ているなと感じています。 運動会までやり遂げて、10月いっぱいで退職しようと考えています。なんせ人数がカツカツなので辞めると他の先生に迷惑かけるなとか色々考えると、辛くなってきてしまうのですが、甘いですか? 休憩時間が無く、一日中子ども達と過ごすのもしんどくきつい言葉がけになってしまったり、運動会で使う備品を買ってもらえず自分で店に買いに行ったり、今だに手書き文化も変わらず、、家に子どもがいてそんな時間が取れるはずもなく、、園で残って仕事をしたり、 まだ子ども小さいので頻繁に熱を出すのですが休みは貰えても、クラスには入ってくれるけど業務は溜まる一方。せめて複数担任であれば状況が変わったと思うのですが、人員配置の配慮のなさにもう働く気がでません。熱も下がらず眠れず、辛いです。 乗り越えるアドバイスいただきたいです。 10年目の保育士です。

育休5歳児正社員

あお

保育士, 保育園

909/25

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

毎日お仕事お疲れ様です。 小さなお子さんを育てながらの年長担任。自分はまだその経験がないので想像する事しか出来ないのですがものすごく大変な事ですよね。 自分が勤務していた園では以上児の担任は基本的に独身の先生(新卒も含め)が受け持つようになっており、お子さんの年齢問わず子育て中の先生は未満児の複数担任になる事が多かったですね。以上児の担任を持つと定時で上がれなかったり、持ち帰りも多かったりでかなり両立が難しいとの事で園長が配慮していたと思います。また、どうしてもお子さんの行事や体調不良等で抜けたり出勤が難しい事も多く、クラスに穴があかない為にもその配置でしたね。逆を言えば若手はずっと以上児or持てても2歳児しか出来なかったのですが、、 一人担任というのも厳しい状況ですね。人員配置の配慮がないという事はフリーや副担をつける程職員がいる状況ではないという事ですね。友人は多忙から体調を崩したり、下痢が続いたりする事が増えた事から病院(心身共)に頻繁に通うほど体調が崩れてしまっている、夜も眠れない日々が続いてる旨を所長にかけあった所、1人担任から複数担任のサブ的な役割に変更になったと言っていました。10年も勤め続けている姿は本当に尊敬しますし、自分の所は産休・育休を取らずに退職してしまう方がほとんどだったので、若手ばかりが残ってしまいました。若手の立場からするとあおさんのようなベテランの先輩が戻ってきて下さるだけで若手は心強いと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

5歳児運動会はどんなことをしましたか? 5歳児担任の経験があった方教えていただきたいです🙇‍♀️

運動会5歳児担任

保育士, 保育園

730日前

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

あさん、お疲れ様です。 5歳児の担任をした際に、組体操、鼓笛隊、リレー、よさこい、鳴子、旗体操などをしました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日配布する書類、やっと終わった߹ ߹ 早番だから1時間も寝れないけど( ᐛ )

4歳児5歳児担任

ぽん

保育士, 認可保育園

115日前

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

お疲れ様です^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から転職するならなにがおすすめでしょうか?

5歳児幼稚園教諭担任

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

424日前

きぬか

保育士, 保育園

保育士専門人材コーディネーター ベビー用品のショップ店 スタジオ写真店 なんてあったりするなぁと思いました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは❁⃘*. 年少さんくらいになると、良くも悪くも様々な知恵がついてくると思います。小さなウソをついてしまう子にどのような声掛けをしますか?繰り返し伝える事が大切だと思うのですが、毎日繰り返されるとまたか…と正直思ってしまいます🥲

子育て3歳児5歳児

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

418日前

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

小さなウソをどうしてつくのかその場で聞くかもです。 「どうして00だっていったの?」 って。 ウソをつくのは、知恵がつくのもあるし、発達がゆっくりゆえ前後記憶できてなくてや言語発達ゆっくりで思わずいいまちがえもあるかもしれません。 嘘をつかれて悲しいことを伝えつつ、理解力弱い子には視覚支援つかいながら、嘘をつかれて悲しいこと、どうして嘘をつくのか話しあったり、おきた出来事時系列にするかもです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々、子どもたちからもらうプレゼントどうしていますか⁇(修了時や卒園時にもらうアルバムなどではなく日々のお手紙など) 年長組の担任をすると、特にお手紙やアクアビーズ・アイロンビーズなどがどんどんたまっていきます♡ 年度が変わるごとに整理をしたりするのですが、皆さんどうされているのだろう…と。 良さそうな保管方法などあれば是非教えてください♪

5歳児担任

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

217日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

a4クリアボックスに保管してます☺️ セリアの太めのやつです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

好き嫌いの対応はどうしていますか? うちの園に、ほぼ主食しか食べない子がいて対応に困っています。来年度から5歳児クラスになるのに、入園してからずっとそんな状態で⋯。 声かけのコツや何か良いアイデアがあったら教えてください🙏

言葉かけ食育給食

しろくま

調理師, 認証・認定保育園

218日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

うちのコが、偏食さんです🙄 白いものしか食べませんでした🙄 小学生になったら、パクパク食べますよ〜☺️ 幼稚園のごはんは、こだわっていて、薄味でおいしくなかったみたいです😅 味付けが好みではないのかも? 小学生の給食はおいしくて大好きです☺️   でも、食べるようになるので、 無理強いせずに、見守ってほしいと思います☺️ いつかは食べるので‥😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式は年長の担任はどのような格好ですか? うちは年長の担任だけ袴を着ます。自腹なので大変ですが。 華やかになって見ていていいなぁと思います。

卒園式5歳児担任

tanahara

221日前

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

年長担任しました。 担任でも加配だったのでスーツを着ました。 主担任の方は袴を着て綺麗にされていました。 男性はスーツを着られていました。 お金かかりますよね…!一生の思い出だから仕方ないなと感じました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在フリー保育士として働いています。 大きいクラスによく入るのですが、トラブルになった時一人一人に対応し、納得して解決する時と、解決はしたもののしっくりこなかったりする時もあります。大きいクラスになると知恵もつき、言葉がけが難しいです。 みなさんはどのように対応していますか?

4歳児5歳児パート

omo21

保育士, 公立保育園

220日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

大きいクラスとは、年中や年長のことですか? 私が年中、年長のクラス担任になったときにトラブルがあったときは クラスみんなで話し合いをしました。 こんな時どうしよう?と子どもに問い掛けると少し賢い子が答えてくれて みんなも納得したり、いろいろな意見がもらえて良いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長で 劇をするんですが おすすめを教えてください!!! 沢山教えていただけたら助かります…

劇遊び発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

221日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

かぐや姫、杜子春、泣いた赤鬼はどうですか?年長になると登場人物の気持ちも汲み取れたり、感情のこもった演技が出来るのでお客さんが感動する劇が出来ると思います♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノが苦手過ぎて悩んでます 年長クラス担任なので、ピアノが弾けない先生と思われるのがこわいです。 先輩から「ピアノなしでもいいよ」とは言ってくれますが子どもたちにどのように声をかけて歌を進めていったらよろしいでしょうか?

ピアノ5歳児担任

きぬか

保育士, 保育園

224日前

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私もピアノが弾けない年長担任でした。 簡単なちょうちょ、かえるのうた、などだけは習得し、リトミックでどうにか活用。あとはアカペラで乗り切るかCD頼りでok!ノリと勢いで子供たちはついてきます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

適応障害で仕事が続けにくくなりました。しかし、保育の仕事は好きなのでベビーシッターのようなものをしながら続けていけたらと思いますが、実際どのようなメリットデメリットあるか知りたいです。基本4.5歳、そして特支の子を中心に見たいと思ってます。

ベビーシッター4歳児5歳児

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

210/15

hanamarumiruku

保育士, 託児所

保育園での正社員、パートを得て現在ベビーシッターをして5年目になります。 メリットは、一対一でゆったりと係わってあげれるし、自分の気持ちにもゆとりが持てる。 デメリットは、合わないお子さん、想像以上に大変(意地悪をしてくるなど)なお子さんだと精神が削られます。 ベビーシッター会社で、年齢や特支のお子さん希望で登録してみて下さい。 私はコープの託児やファミリーサポートも経験しました。幅広い活動も視野に入れてこれから頑張って下さい。

回答をもっと見る

遊び

わたしのクラスではともだちややおなべおなべにえたかな?などの絵本を楽しんでいます!まゆとりゅうも気になっています。3月にクラスで楽しんでいるおすすめの絵本はありますか?ぜひ教えてください☺️

絵本4歳児3歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

225日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ともだちやの絵本良いですよね。 大きくなるっていうことは などはどうでしょうか? 進級に向けて子どもたちと話せるきっかけになると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長加配です。 卒園式の活動で毎回やりたくないと言って逃走したり騒いだりする子がいます。 どのように対応するのがいいのでしょうか。 まだ始めたばかりですが、トークンはやっています。

特別支援加配卒園式5歳児

いちご

保育士, 公立保育園

203/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

当日もみんなと一緒に最初から最後まで座って参加は難しそうな感じでしょうか?? そのお子さんの実態が分からないのでなんとも言えないところですが、以前に多動、自閉傾向のお子さんがいたときには、みんなと一緒に行う行事の参加が難しい子も複数見ていました。 加配の先生もついてくださっていましたが、担任の私からは、 ・絵カードを見せたり、事前にすることを他の子より丁寧に伝えて予告し、見通しを持たせる ・みんなより一歩離れたところで見学する(加配の先生と共に) ・長い時間参加せず部分的に参加する ・今日はこの1つだけやってみよう!と相談して決めておく ・可能な活動の時には加配の先生とではなく、担任の先生と二人でする時間を設ける 加配のお子さんということで、保護者もある程度現状を理解してくださっているということでしょうか?保護者にも事前に実態と無理なく部分的に参加していることを伝えておいておくのが良いでしょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から年長担任に決まりました(泣) 小学生になる手前の仕上げの時期なので、プレッシャーがあって心配です。 「どんなクラスにしていくの?」と言われるのですが、未熟の為よくわからないです。 みなさん年長持たれたらどんなクラスにしていきたいとかってありますか?

5歳児担任保育士

きぬか

保育士, 保育園

225日前

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

今年度5歳児担任でした。 1年間のテーマを決めました。なんとなくテーマにそって運動会や発表会のやることをこの3月で考え、その方向になるように遊びなど活動に取り入れました。焦ることもなかったですし、やることが分かっているので見通しは持ちやすいし、楽しい1年間でした!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

13日前

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。

週案月案内容

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

43日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻‍♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺

新年度幼児4歳児

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

13日前

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

149票・残り3日

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

212票・残り2日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・残り1日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

224票・残り19時間

人気のカテゴリから探す