ダウン症の子どもの給食

おみそ

栄養士, 認可保育園

ダウン症の園児はいらっしゃいますか?? その子にどのような食事を提供しているか教えていただきたいです。(症状の程度にもよると思いますが、みなさんの園でどのような対応なのかを伺いたいです) 私の園では年長組の子ですが、流動食を提供しています。

2022/06/27

4件の回答

回答する

確かにダウンの子は筋肉がつきにくいから噛むのが苦手ですよね。 自分は年少さんを見ていましたが、普通のお肉やご飯を食べていましたよ?お肉とか噛み切りにくいものは細かくするくらいで問題なく食べていました。

2022/06/27

質問主

そうなんですよね。噛むのが苦手で、うちの園では流動食って感じになってるんです。でももう少し形があってもいいのでは…??と思ったので質問させていただきました!ひまわりさんの情報も参考にさせていただき、その子の状況に合わせて少しずつステップアップさせていきたいなと思います!ありがとうございます🙇

2022/06/27

回答をもっと見る


「ダウン症」のお悩み相談

保育・お仕事

ダウン症のお子さんを担当してるのですが、週案などの『ねらい』が、書けません。アドバイスください。ちなみに 年長児です。あと、半年間 どうしても しておいたほうがいいと思うことあれば 教えてください。

ダウン症ねらい週案

コヒ

保育士, 保育園

32020/09/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

今のその子の課題は何ですか?💦 コヒさんが大事にしていることはどんなことですか? 子どもたちに、こんな風になってほしい!と大事にしていることは何ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

【音源について】 普段の保育や運動会などで、ダンスや体操をすると思うのですが、皆さん音源はどのようにしてますか? CDが多いと思うのですが、私の園にあるのは古いのが多かったのと、他の先生の私物のものが多く…私も少しは買ったのがあるのですが、アルバムだと結構高くてあまり枚数は買えず…コピーとかもイマイチよくわからないのでしてません。私物でBluetoothスピーカーがあるので、Amazonミュージックでダウンロードしたものを流したりすることもあるのですが、ダウンロードできる種類も少ないので… 個人的には、月額500円とかで、幼稚園、保育園向けの曲聴き放題サービスとかあったらいいなーとか思います。

ダウン症楽譜ピアノ

このっぺ

保育士, 公立保育園

22020/11/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前の園ではCD-Rにいれて流していました。ほかの保育園の時はiPodにいれてそこから流していましたよ! 幼稚園、保育園向きのサービス、いいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です。 一気に気温が下がって寒くなってしました。 外遊びの際に子どもたちはダウン着てますか? また、乳児の子がダウンを着る際に、嫌がること多いと思うのですが、きてもらう時にコツがあったら教えてほしいです。

ダウン症外遊び乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/24

ユキさん

保育士, 認可外保育園

お疲れ様です。 気温に合わせてダウンや、上着を着せています。もし、着にくい場合は、その旨を保護者にも伝えています。子どもたちが、自発的に着てチャックやボタンの練習にもなりますね^_^。嫌がる時は、無理には着せません。でも、お外遊びの時や、お散歩に行くときは着る!という習慣がつくと、自分たちで着るようになりますね♪ひたすら、かわいいとか、かっこいいとか言ってニコニコしてると着てくれませんか?必死な表情だと難しいかもです。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士です。 毎日夕食対応が必要な子についての相談です。 年中で、毎日園での夕食が付き、土曜保育も入っている子が時々「夕食なしで帰りたい」と言います。 保護者の方の仕事の都合で仕方がないことと本人もわかっているし、保護者の方もそれで寂しい思いをさせていることは、十分に分かっています。だからこそ、保育士がどんな風にフォローできるか、、、と日々悩みながら対応しております。夕食や土曜保育も「それはそれで良いところがあるな😋」とその子に思ってもらえるような工夫を凝らしたいのですが、その工夫アイデアがあったらぜひ教えてください!!!!!

土曜保育給食4歳児

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52025/02/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもの対応も必要ですが、子どもからサインを出しているのでそれとなく保護者に話してみても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして。私は昨年の夏頃から公立保育園の方でパートをしております。免許をペーパー試験のみで取ったため実習など行なっていないためまずは経験を積むためと思い会計年度で働いていますが、子供と関わるというよりも雑用の方が多いように感じます。半年しか働いてないので、まだ見えてないものもあるだろうなとも思っていて来季も続ける予定です。しかし正社員になる(民間)が最終目標であり、年齢も30と焦りが募るばかりです。未経験スタートで正社員で働いている方々はどのようなステップを踏んでこられたか知りたいです。

公立パート正社員

プリン

保育士, 公立保育園

32025/02/06

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も国試で保育士資格をとりました。(25歳のときに取得) 私の場合は、そのまま民間の保育園で正社員として働き始めました。実務という意味では即現場に行けて、周りの人にたくさん教えてもらったり、助けてもらったりしながら、なんとかやっていきました。とても充実していました。(ただ、いきなり放り出された感もあり、毎日試行錯誤で苦労もありましたが、私は現場で働くことを目標、目的としていたので、良いステップを踏めたと思っています。) ご参考までに。 納得のいく、進路選択ができますように!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳7ヶ月男児です 例えば「手洗った?」と聞いた時、他児は気づいて水道に向かいますが、その子は両手を開いて「手」と言いながら見せて来て、聞かれてる意味が理解できていません。トイレの後は何するの?と聞いても、「トイレ」「何するの」とこちらが言ったことを繰り返すだけで、 「手洗ってね」と水道に連れていくまでできません。 またこちらが一つ一つこれやってね。と指示していかないとうごけずその場に立ち尽くしてしまいます。 ものすごく構ってちゃんなタイプで、0歳児が立って褒められたのを見て、自分も立って見せてきたり、自分を見てが強く、拍手などを要求してきます。そして人の顔色をかなり伺っていて、上手く言葉が言えない時はモジモジして吃ったり、焦って汗をかいたり、場合によっては泣いたりします。 今日制作の時間にメラミンスポンジを使ったスタンプを行ったのですが、目の前に座りここにポンポンしてねと伝えても「ポンポン」「ここ」と繰り返し、指さすだけで出来ませんでした。絵の具をつけてスタンプを渡しても、下に敷いたチラシにスタンプを押そうとしたりこちらの言葉が全然理解出来ていません。 本人も途中から分からなくなってしまったのか、最後には泣いてしまいました。 1〜10まで一緒にやって、全部指示した方がいいのか…どこまで援助したらいいのか悩みます、

1歳児保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

22025/02/06

いー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

もしかしたら発達に遅れがあるかもしれませんね。 この困り感をまずは職場の上司に伝え情報を共有し、必要に応じて保護者と話す事があるかと思います。 私がよくやるのは絵本を使って知らせたり、園のやり方にもよりますが写真(視覚的優位)を見せたりしていました。 可能であれば保育士と一緒に言葉や動作で知らせてみたらと思います。 根気よく伝えて行かなきゃいけないので大変ですが、まずは職場の方に情報共有をしてみてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

予定が無ければ行く予定が無くても行かない予定があえば行く断りにくいのでなんとかして行くいつも行かないその他(コメントで教えて下さい)

72票・2025/02/14

戸外あそびの充実歌やダンス、手遊び製作物のバリエーション給食やおやつの時間のかかわり排せつや衣服の着脱の援助朝の受入れや夕方の引き渡し今のままでいいかなその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/02/13

あだ名はあり◎なしあだ名のルールはわからない💦その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/02/12

乳児幼児特別支援加配フリー受け持ったことのある子の学年特に希望はない育休経験なしですその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/02/11
©2022 MEDLEY, INC.