5歳児」のお悩み相談(12ページ目)

「5歳児」で新着のお悩み相談

331-360/1437件
保育・お仕事

お友だちの物がなくなるんです。上靴とか...。もしかすると...この子かなぁと思う子はいるのですが、現場を見ていない為、どう話をしていこうか迷っています。いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

5歳児パート幼稚園教諭

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

304/02

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

以前勤めていた園で、子どもが勝手に友だちのものを取る事件が多発したことがあります。 その時は、「どこいったん」という絵本を使いました。 なかなかシュールなお話なのですが、 クマの赤い帽子が盗まれます。真っ赤なウソをついていたウサギが犯人なのですが、そのウソがばれた後、ウサギの姿がなくなります。ウサギが最後にどうなったのかは、物語では明かされません。 海外絵本で原作者のインタビューでは、「あれはね、ウサギは食べられちゃったんだよ。クマにね!」となんとも軽い感じで答えられていましたが… 年中組以上、年少でも月齢が高く理解度が高いと、その何とも言えないシュールさを感じ取ってドン引きしてました。 そのクラスの担任ではないですが、帰りの会の合同保育で一斉に読み聞かせたあとに「友だちのものって、盗ったらダメだよね。きっと、怒って泣いちゃうよね」と言うお話をしました。 その後、そのクラスでもお話をして騒動は落ち着いていったと記憶しています。 ちなみに続編の「ちがうねん」という絵本もあり、こちらは加害者目線です。 お話をする導入としてみるにはいいかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

気にかけて欲しいタイプの子どもが、自分の物を隠したり、トイレットペーパーを丸ごと濡らしてしまったり、手足に絵の具をベタベタに塗ったりします。支援児に手をかけていると、どうしてもこういう子たちが見れていない時があります。 自分に余裕がある時は、その子たちとの共有時間を増やして遊んだり、援助したり関わりを持っているのですが、他にいい方法があれば教えてほしいです。

5歳児パート幼稚園教諭

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

304/03

ここ

保育士, 認可外保育園

こんばんは。 毎日の保育、お疲れ様です。 行動が続いている限りは、構ってほしい気持ちが満たされていないのかもしれないですね… 大人としては関わる時間を増やしているつもりでも、受け取る子どもとしては、求めているものと違ったりして…難しいですよね。 私の経験談ですが。 名前をたくさん呼んだり、目があったときに微笑んだり、すぐに声を掛けられなくても後からお手伝いのお礼を言ったり… 見てるよ、気にかけてるよ、というアピールをこまめにするようにしていました。 あと、ちょっとした時間でいいので、一対一で声をかけるようにしてましたね。

回答をもっと見る

行事・出し物

5月に遠足のかわりに親子のオリエンテーションを大きな公園ので行います。 毎年スタンプラリー的なのをしてるのですが、スタンプラリーなどでいい案を教えてください。 公園を歩き回って1-2時間ほどできるものです。 今まではスタンプラリーでその場所に行ってクイズに正解していくとケーキのトッピングがもらえ完成していく形式でした。 皆さんの力を貸してください。

遠足公園4歳児

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

203/31

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

以前幼稚園に勤めていた時に参加会で親子でネイチャーゲーム(フィールドビンゴ)をやった事があります。

回答をもっと見る

行事・出し物

まだ先のことですが、7月に夜まで保育を年長児のみ行います。そこで、夜までいるから何か特別なことをしようとなりました。去年はランタンを作って夜の園庭を光らせたら、それはとても幻想的で素敵でした。今年は私が担任なので案を考えないといけないんですが、全く思いつかないんです。おすすめ、経験談、案などいろいろ教えて下さい人数は22人です。

5歳児担任

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

603/31

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

4・5歳児運動会のダンスなんの曲でしましたか? 流行りや定番教えてください🙏

運動会5歳児幼稚園教諭

airabbit

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園

303/23

うさこ

認可保育園, 園長

年長児がよさこいソーランやっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児、公開保育があたっています。 初の公開保育で年長になり、正直不安でいっぱいです。 みんなで何かを作り上げた達成感を味わえたらと思うのですが、その「何か」について悩んでいます。 公開保育は11月です。 (今までの子どもの姿)→(案) おばけ、妖怪が好き→お化け屋敷を作る 廃材遊びを楽しんでいる→ダンボールで家や船を作る カプラ遊びが好き→カプラで大きなドームを作ってみる 今のところの考えです。 お化け屋敷→時期的にずれてる??夏でもなくハロウィンも過ぎている ダンボールハウス→既にダンボールでテントのようにしたり、船を作ったりしようとしたりしている子もいる カプラ→当日崩れてしまったときの子どもたちへの声掛けがうまくいくか…… ↑という感じで悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

園内研究5歳児

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

708/20

hrk

保育士, 認可保育園

カプラは崩れることも含めて遊びであり学びなので、その過程を保護者に見てもらうのも全然良いと思います! 崩れたときに子供たちがどういう行動を取るか、崩れないように更に良いアイデアが出るかもしれません。 その部分にまた成長を感じることが出来ると思います。 保育者の声かけを多くしすぎると、保育者主導になってしまうので、どうすればよいかを子どもに投げかける程度で良いかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育をするにあたって大切にして来た事ってありますか?教えて頂きたいです!! 自分の保育観みたいなとを知りたいです。 よろしくお願いします。

卒園式5歳児保育内容

emu

保育士

503/23

Hi16341634

保育士, 認可保育園

いろいろとありますが、まずは「子どもの思いを受け止める」です。 子どもが話しかけてきたら、手を止めて聞いたり、「ちょっと待ってね」と言ったら後で絶対に聞くとか… けんかの時は、必ず双方の味方になる。 小さい子相手なら、ことばでうまく伝えられない部分も読み取り、「こういうこと?」と訪ねたり…。 方法は状況に合わせてですが、重視しているのは、子どもが「この先生は、ちゃんと話を聞いてくれる。自分の気持ちをわかってくれる」って感じられるようにすることです。 信頼関係がきちんとできあがればそこから保育を広げやすくなり、いろんなことがやりやすくなるので、信頼関係はとても大切にしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の歌として歌える歌はどのようなものがあるでしょうか? なかなか情報のアップデートができず同じものの繰り返しになってしまいます。 何かあれば教えていただきたいです!

4歳児乳児5歳児

ぴぴ

保育士, 認可保育園

403/24

かなみん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は「せんせいとおともだち」という曲が大好きです♫

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児の担任をしています。 今年の子どもたちはyoutubeやアニメが好きな子が多く、特にチェーンソーマンやサイレンヘッドというホラーキャラクターの話をよくしています。私は血や内臓が出てくる描写が苦手ですが、子どもが見ても良い影響は与えていないと思っています。今度個人懇談があるので、そのことには触れようと思うのですが、保護者にyoutubeの使い方など指導された方はいますか? またどのようにアドバイスされたのか教えて欲しいです。

キャラクター5歳児保護者

かりんとう

保育士, 小規模認可保育園

506/28

はじめ

保育士, 認可保育園

こんにちは! わかります〜😭 怖い描写の表現が多いですよね、最近。 規制もされず、小さい子も普通に見れるってどうなの?と思っています。 各家庭の判断等もあると思うので、どう思っていますか?と聞いてから会話を始めるのが良いと思います。 価値観の押しつけにならぬよう、家庭と園側で価値観を共有できると良いですね🙆‍♂️

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ卒園式があります。年長の担任は、最後の挨拶でどのようなことを話されましたか? 初めて年長組を担当するので教えていただきたいです

卒園式5歳児保育士

しほ

保育士, 保育園, 公立保育園

203/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

一年間の成長の様子を簡単に伝えて、小学校に行ってもこれまでの頑張りを思い出して自信を持って頑張ってね!応援しているよ!などといったかんじです!ありきたりかもですが、子どもたちには一番伝わりやすいように感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの毎日の姿を記録する時、どのように記入しているか教えていただきたいです! 子ども一人一人につき、日々あったことやエピソードを記入したいと思っていますが 書きやすく、また見返しやすいものはどんなものだろう…と悩んでいます! お知恵を貸していただけると嬉しいです(^^)

5歳児

まる

幼稚園教諭, 幼稚園

303/23

ぴぴ

保育士, 認可保育園

5歳児の記録でしょうか? 個別日誌がない場合はその日の出来事を事細かに書くようにしていました。 喧嘩をした場合も解決までの道のりを書くことで、人間関係の分野について書けたり、今後必要になる要録に繋がることがあります。 10の姿を噛み砕いて子どもたちの姿に当てはめると描きやすくなるかもしれませんね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

担当している4歳児が在園児代表で卒園式に出席しました。クラスでは毎日や歌や言葉の練習をしていたけど、5歳と合同の卒園式練習は本番2週間前と2日前の2回だけ。しかも2週間前の練習は私も休みで不在でした。 当日は会場の雰囲気や長い式中、じっと座っていることに飽きる子も多く、普段は上手な歌も小さな声になってしまい式後に園長から文句を言われました。 園として4歳が式に参加するのは初めての試みだし、たった2回の全体練習で完璧を求めるのはハードルが高いのでは?とモヤモヤしています。

卒園式ピアノ園長先生

紅茶

保育士, 保育園

603/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

4歳児が歌と言葉の参加をします。 合同練習は2.3回程だと思います。 式中ずっと会場に居る訳ではなく、歌と言葉のみ会場に入って行います。 合同練習の日を話し合う事をしなかったのですか? 4歳が参加するのが初めてなんですね。 前例がなく大変だと思いますが、事前の話し合いの足りなさかなと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

持ち上がりで年長を持ちます。 運動会何するかで迷っています。 年中ではポンポンを持ってかわいく元気いっぱい!な感じのダンスだったので、次はキリッとしてかっこいいダンスにしたいと思っています。 フラッグ(1本)ダンスはどうかなーと考えていてるのですが、9名しかいません。やっぱ大勢いた方が迫力があるのかとか指導の大変さとか、こんな曲でやったことある!とか色々あれば全部参考にしたいのでコメントくださると嬉しいです!

新年度運動遊び運動会

保育士, 保育園, 認可保育園

403/21

ナナミ

保育士, 公立保育園

うちの園では年長さんは法被・ハチマキを身につけてバチを持って踊るのが鉄板でした! 年長さんならではの演目といった感じでかっこよかったです。 9人でも十分迫力出るかなあと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

進学、卒園、卒業の時に何かプレゼントを渡しますか? 小学生になる子どもたちには渡すものはなんとなくイメージできるのですが、中学生になる子どもたちに渡すとすれば何をイメージされますか? みなさんの意見を聞かせてください!

児童指導員行事5歳児

つる

保育士, 放課後等デイサービス

203/18

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

自分の思い出の写真各々入れてもらうように手作りのphotoフレームはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

4、5歳児担当です。 折り紙の折り方を説明する時、もし一斉指導を行う場合、どのようになさっているか教えて頂きたいです。 個人指導だと横に座りながら行いますが、 一斉指導で全体に見えるように子供達と向かい合う場合だと、折り紙はどこに置いて折りますか? 黒板に貼りながら?自分の胸に当てながら? どのようにすれば子ども達は理解しやすいでしょうか?

コーナー遊び認定こども園制作

H M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

1211/14

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長担任してます。年中担任をしていた時に、初めて制作で折り紙取り入れた時は、子どもと同じサイズで宙に浮かせて折ってましたが当時持ってたクラスの子どもたちが折り紙苦手な子達が多くて困ってました💦パートさんの助言で、今は大きい折り紙(ジャンボ折り紙)をホワイトボードに置きながら折るようにしました!見本は別で作っておいたものをホワイトボードに貼ってあります。幸い、今持っている子たちはお互いに教え合える子たちなので助かっています😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

とにかくよくしゃべる子が居たとします。おそらく他児と比較しても、群を抜いておしゃべりが止まらないタイプ。 そんな子を担任として見ていたときに、保護者に「お家でお話聞いてあげてますか?」って伝えるようなことってあるでしょうか。 これは「私の母」が私について言われたことなんですが、実際に子どもと関わる仕事に就いて、保護者に非難めいたことを直接伝えるようなことってそうそう無いような気がしています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

幼児5歳児保護者

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

703/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今はそういうことは言いません。クレーム、信頼関係に繋がるので。 よく喋る…のは 保護者が子どもによく話してる/話しかけてる こともあるので1、2歳児クラスくらいの場合、〜ちゃん おしゃべり上手になりましたね。色々 話してくれて楽しいです〜と保護者に話したりします。 私は幼稚園の時 担任から「かけっこをしていたら途中で止まる」と母に言われたそうです(笑) 今の時代、アウトな言い方ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式の時期ですね。 みなさんの園では卒園児はなんの歌を歌いますか? 私は、さよならぼくたちの保育園とずっと友だちです! 参考にさせていただきたいので、是非教えてください。

卒園式5歳児保育士

つぎちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

1103/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

毎年、さよならぼくたちの保育園とずっと友だち です。 こども園なので保育園をこども園に変えてますが…

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士歴5年目で初めて卒園式を経験する方いますか?

卒園式5歳児保育内容

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

303/06

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

先輩が5年目で初めて年長担当になり、初めてのメインでの業務となってました。次の年も年長を持ちだんだんとスキルをアップさせていましたが、1.2年目は副担任、3年目は2歳児、4年目でやっと以上児を持つという園内では異例の経歴だったので特殊な形かもですが、、(自園は1年目は年中担任が基本ですが、新任が複数人いた為、枠がなかったようです。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園午後からの預かり保育を1人で担当しています。毎日3、4、5歳の縦割り保育です。15〜20人日によりご利用人数が異なります。 最近、年中、年長の子が私の誘いかけの言葉をそのままおうむ返しに返してきて馬鹿にしているのが伝わってきます。どのように対応したら良いのか悩みます。

異年齢保育4歳児5歳児

まあちゃん

保育士, 幼稚園

403/05

ケーキ🍰

返信失礼します 私も預かり保育担当している者です。 私も1人で少ない時は8人 または15人 多い時は20人の時の3-5歳児を 見ています。 私の園でもいます、、

回答をもっと見る

遊び

新年度から幼児クラス(4.5歳児)で担任をする予定です。 仲を深めるためにペアでの活動を増やしていきたいなと考えています。 ペアでできるゲームや活動はありますか?

新年度幼児5歳児

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

203/03

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナやインフルがまた流行り始めました。 もう少しで卒園式だし、これ以上流行って欲しくない気持ちと、逆に今なら大丈夫かな…?という気持ちが混ざっています。 過去に卒園式の日に1/4の子がインフルで休んだことがあります。当日だったため延期することなく、後日休んだ子も含めて、休んだ保護者を呼んで再度卒園式をしました。でもやっぱりみんなでやりたいですよね。 年長担任ではありませんが、そういう経験があったのでドキドキしながら過ごしています。 みなさんの園でもこんなことありましたか?

卒園式コロナ5歳児

はむ

保育士, 保育園

203/02

tanahara

過去に、私のクラスで一気にインフルが流行って数名出られなかったので、後日その子たちのみで簡単な卒園式行いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目にして年長クラスを持つことになり、知らない事ばかりで不安です。何か準備しておいた方がいい事や、知識などありますか?

5歳児担任保育士

あひる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

203/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

3-5歳児、4-5歳児で持ち上がりが多いので5歳児で担任が変わる…はなかなか 無いことなので今の4歳児クラス担任にまずは相談してみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

「やめて」と言われてもいつまでも言い続けたりやり続ける子どもがいます。 家庭でもそうらしいのですが、ルールを守らなかったり定刻になっても片付けなかったりするお子さんに対して何度も何度も、嫌がられてるのに指摘し続けたり、ちょっかいをかけ続ける子どもがいます。 その本人もやらないし、守らないのに、他人のことはずっと言い続けます。 さらに、よりによって怒ると怒鳴ったり物や人に当たるようなお子さんにやたら絡むんです。 場を納めた上で怒ってるお子さんのケア、周囲へのケア、活動の進行、遊びの見守りととにかく手間が増えます。 喧嘩するほど〜…なんて言いますが、もう本当にいい加減にしてほしいです。 声を掛けてやり取りを止めたり、距離を置かせたり、保護者にも様子を伝えたりいろいろと手を打っているのですがやめません。 せめてもっと頻度を少なくしたいです。2年間担任を持っていますが、私の頭がおかしくなりそうです。

生活5歳児ストレス

みかん丸

保育士, 保育園

212/07

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼します。 お話をお聞きして、とても心労の事と思います。毎日の保育お疲れです。 5歳児さんとの事ですが、嫌がることをやめない時は、反応が面白くてしているのかもしれませんね。 なので反応をしない。(無視する)を提案します。反応が無いことで、子ども自身が気付けるきっかけになるかもしれません。 他の保育士や主任の先生、保護者の方にもあくまで、子どもの自身の為にそういった対応をしています。と事前にお伝えしてですね。 また、職員会議など全体で対応を話し合って全体で考えられても良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食の時の白ご飯についてです。 もっと食べたいという要求に応えていたら、5歳児のご飯の炊き上がりが一人当たり140gになっています。 さすがにこれ以上増やすのはエネルギー的にも…と思うのですが、もっともっとと要望されます💦 どのくらいのご飯の量の設定にされていますか? 今の園は未満児80gにおかわり対応、3〜4歳児120g、5歳児140gの対応になっています。

栄養士給食4歳児

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

402/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラスの離乳食時期はgを測って配膳したり、おかわりを渡しますが、幼児食になったら 測りません。入れ物に入ってきたご飯を保育教諭が年齢に合わせて入れ、おかわり!と言われたらおかわりを入れます。 4〜5歳児クラスになったら 子どもたちに量を聞いて 入れるのでカレーなど以外で足りなくなる…ことは無いです。

回答をもっと見る

遊び

年長さんとのお別れ会で何かふれあい遊びだったり、何か思い出に残ることをしたいのですがどんなことをしたらいいですかね?!

スキンシップ5歳児遊び

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

402/15

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です😊 お別れ会のシーズンですね❗私の園では、お別れ会は年中さんが中心に企画、進行を行い、年長さんはご招待されるって感じですね。内容的には、クイズや間違い探し・歌・ダンスなどをステージで年中や年少クラスが披露したり、チームを作ってゲームコーナーを回ったり、最後にはプレゼントを渡したりっていうのが恒例ですね。

回答をもっと見る

遊び

卒園児から在園児へのプレゼント、何を作った(贈った)ことがありますか? 例年卒園児はキーホルダーをプレゼントしていたのですが、誤飲事故防止のため、キーホルダーやマグネットは無しになってしまいました 大きめで作りやすいプレゼントのアイディア教えてください

卒園式制作5歳児

しほ

保育士, 保育園, 公立保育園

402/17

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

昔いた園では、牛乳パックでペン立てをプレゼントしていました。 春らしい、飾り付けを卒園児がしていました。 あとは、自分の似顔絵のパーツを貼ってありがとうメダルをプレゼントしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長さんを受け持っています。 卒園式で袴を着ます。髪型、髪飾りに悩んでいます💦なかなかしっくりきません。何か良い髪型、髪飾りありませんか? 髪はロングで量は少なめです。

卒園式5歳児保育士

るんるん

保育士, 保育園

202/18

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

お疲れさまです! もうすぐ卒園式なんですね😊 ドキドキですね。 よく見るのは、ネジネジクルクル…ですかねー。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式で入場曲、退場曲で流す曲を探してます。しんみりとした曲、元気のある曲を探してるんですがオススメの曲やこれ流した!という曲ありませんか?

卒園式ピアノ認定こども園

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

202/18

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ありがとうの花 いつか大きな木になる を歌いました! しんみり系ばかりですが、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で年長児を受け持ってる方に質問です。 年長さんはいつから午睡をしなくなりましたか? 午睡をしない場合、その時間は担任が見てますか?当番制ですか? 教えていただきたいです!

睡眠5歳児担任

つぎちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

602/15

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

私の園では、年中児からお昼寝がありません。 その時間は休憩時間と被るので年長児と年中児で、合同保育をしたり、担任以外の保育士もクラスに入ります。 以上児クラスの保育士で回したり、足りない場合は他の保育所が入ったりしています。

回答をもっと見る

愚痴

5歳児6名の担任をしてます。 ただ、一人は加配ありの自閉症のお子さんと今年になってから発達障害の診断が降りたお子さんの二人が支援が必要な為担任二人でした。 夏頃人手不足の為、一人で見る機会がふえたのですが人が入ると副主任の仕事をしていたこともあり、朝夕のみにしか保育に入ってくれなくなってしまい散歩も合同、人が欲しいクッキングなどは頭を下げて相方に保育に入ってくださいとお願いするも他の人に任せて知らんぷりされてしました。幼児が初めてなので教えて下さる話だったのになんだかなって感じです。 話上手な相方の話だけを聞いて話し下手な私の話を聞いてくれない園長。運動会などが重なり今月だけでも忙しくて体調を何度も崩した私。同僚とはうまくいっているものの園長と相方とは考えが合わないなと思っています。 また、運動会についてなどの質問が来た際に園長が不在な際にきた質問に副主任からストップがかかり止めとくと園長に怒られるわたし。でもなにかの心配事は副主任を通して下さいという理不尽。 もう担任やめたいです…

自閉症園長先生5歳児

あい

保育士, 保育園

110/23

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

はじめまして。都内で11年保育士として働いていました。あいさんの気持ち、よく分かります。私もクラス25名中加配人数3名の幼児担任2人だったのですが、一人精神面で体調を崩してしまい休職、その後はほぼ1人でクラスを回していました。園長や主任が必要な時に入ってくれるという約束でしたが、それもだんだんこちらがお願いしないと入ってくれなくなり…。しんどいですよね、めちゃくちゃ分かります。あまりにもクラスが回らない時は、本当に申し訳ないと思いながらも子どもたちに加配の子の面倒を見てもらうこともありました。(手を繋いで連れてきてもらう、加配の子の食事の配膳を手伝ってもらう等)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

16日前

ゆゆ

保育士, 公立保育園

本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

16日前

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

保育・お仕事

こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

15日前

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

157票・残り1日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

196票・残り11時間

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

212票・12時間前

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

221票・1日前

人気のカテゴリから探す