5歳児」のお悩み相談(13ページ目)

「5歳児」で新着のお悩み相談

361-390/1437件
保育・お仕事

年長の男の子で持病があり発達の遅れがある子についてです。 困った時に先生と呼ぶことが難しいのですが、 どうしたらいいと思いますか? 試行錯誤してやってはいるのですが。

5歳児保育士

まきまき

保育士, 保育園

111/09

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 お話が苦手な子どもさんっていますよね。うちの園でもお家や仲の良い友達とは話せる(小声で)のに、先生には話せないお子さんがいました。 そのお子さんには、カ-ドを使って意思表示してもらってました。ニコニコマ-クや困った顔、怒った顔など。卒園までには、少しずつ意思表示できるようになりました。 参考になれば。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして、私は4年ほど無資格で保育園に勤めてます。大学は保育科だったのですが資格がありません。 最近になって5歳児 かなりの多動の子 が人の気持ちがわからなすぎて〇〇くんにもやってあげようか?危ないんだよ! って言ったりするのですが全部いいよー! って笑って帰ってきます。 もちろんそのほか他の子に怪我をさせたりするときはキチッと私の言ってること聞いてくれるのですが 多動の子たちに一回でやめてもらうにはどうしたらいいですか?

保育補助幼児5歳児

光る石

その他の職種, 認可保育園

110/24

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 1回で…やめられる子と、何回も伝える必要のある子もいると思いますね。1回でやめてくれる方法となると、少し難しいかなと思います。 保育者との信頼関係や、伝えた方が重要になってくるかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児から5歳児まで受け持ってきて、何歳児が大変でしたか? また、どのように大変だったかも教えて下さい。

5歳児0歳児2歳児

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

202/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1歳児は大変でした。 0と比べて対人数も増えるし、噛みつきや引っ掻きがあったり、参加する行事が増えたり、複数担任が苦手だったり‥ 基本的には幼児クラスが希望で、実際幼児担任が多いので、012歳児は1度ずつしか経験がありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎年卒園児から在園児へとプレゼントを製作しているのですが、みなさんの園ではどのような製作をしていますか。カレンダーや時計など、歴代の卒園児が色々なものを製作して残してきているので、なかなか被らないものが見つからないです。何か良い案がありましたら教えてください!

制作5歳児

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

402/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今年度は壁面を制作します。 1年間玄関に貼る予定です。 テーマは宇宙で、ロケット🚀に自画像を描きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園幼児組の生活発表会についてです。学年別なやクラスは分かれているものの、1学年12人程度の園です。普段は年少〜年長までおなじ部屋で過ごし、活動によっては分かれて行っています。発表会は学年別ではなく年少〜年長をまとめて2チームに分けて行っている園はありますか?その意図を教えてください🙇‍♀

発表会5歳児3歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

301/17

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では5歳最後の参観日何をしていますか? うちの園は楽器演奏、歌、お店屋さんごっこです。 前の園は楽器演奏、歌、劇でした。 お店屋さんごっこの方は何のお店をしましたか?

5歳児

さん

保育士, 公立保育園

202/12

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

はじめまして。都内の保育園で11年保育士として勤務していました。私はお店屋さんごっこをしてましたね。日常的にビーズでアクセサリーを作ったり、アイロンビーズで遊んでいたので、それをアクセサリー屋さん等にしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長の担任をしています。 発表会の劇がマンネリ化してしまい、面白い題材があれば知りたいです。 クラスの人数は12人です。

発表会5歳児

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

902/11

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

スイミーをしました! とても世界観があり凄く良かったです。 小学校へ上がって教科書にも出てくるので年長さんでの劇に最適でした(^^)

回答をもっと見る

行事・出し物

年長さん受け持っています。 ひなまつり製作で悩んでいます。 昨年は吊るし雛にし三人官女まで折り紙を折っていました。今年はそれ以上の事をしなければなりません。何かいい案ありませんか?

ひな祭り制作5歳児

るんるん

保育士, 保育園

402/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

バージョンアップをしなきゃいけないんですね💧 桃の花の切り紙とかはどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

保育園の年長児です。 トイレに行った時にパンツとズボンがおしっこで濡れてしまったそうです。(漏らしたのではなく、パンツとズボンを下までおろしきってなかった) 息子は先生に濡れてしまったことを伝えました。 すると、洗わないと言われてそうで、その日パンツとズボンがおしっこで濡れたまま帰ってきていました。 においもあり、かわいそうでした。 同業者として洗わないのはどうかと思い、園に言いたい気持ちと、母として、言ったら息子は先生から何か言われるのかと言う思いが入り混ざり、モヤモヤしています。

5歳児保護者保育士

だいふく

保育士, 保育園

202/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

パンツとズボン、替えずに放置されたのですか?それは園長に言うべきです。不適切保育…問題で園全体で考えてもらわないといけない案件ですよ。 5歳児クラスだから…ではなく、5歳児クラスでもそういうことってあるので対応は違うと思います。 5歳児クラスになれば 担任にされた嫌なことって残るので息子くん、とても嫌な思いだったでしょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児4.5歳児クラスの人員配置、2024年度から30:1から25:1にしていく方針…という記事を見たのですが、 来年度から改善されることになった!という園はありますか??

幼児4歳児5歳児

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

702/04

かのん

幼稚園教諭, 幼稚園

私の園は多い学年で28人な為、2人プラス、支援児への加配で1人の、28:3のクラスはある予定です。 ですが、そのクラスは、グレーの子も含め療育に行っているこが7人いる為なんだかなぁという感じです。

回答をもっと見る

手遊び

最近子どもたちがハマっている手遊びはありますか? 昔からある「魚がはねて」は子どもたち好きなんですけど、他もレパートリー増やさないとと思っています。 最近のもの覚えたいので教えてください! 3、4、5才向きでありますか?

手遊び5歳児3歳児

そうっす

保育士, その他の職場

601/26

tanahara

おちたおちた からまった(鈴木翼さん) YouTubeで鈴木翼さんや、時々あらまきしゃけさんの手遊びも取り入れてます!

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園シーズンになりましたね。 みなさんの園では、卒園式での職員の服装はどのような感じですか? 以前勤めていた園は、年長担任のみ袴でしたが、今のところは全員上下黒のフォーマルスーツ(ストッキングはベージュ)です。

卒園式5歳児

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

202/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

入学式、卒業式で着るような フォーマルスーツが多いですね。 私は黒のハイネック ワンピースにジャケットを合わせてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食事のアレルギーを持っている子がいる場合の給食の園児の座り方、配置など食事後の流れを教えて欲しいです!私たちの園では席はみんなとは別の席を用意して全ての片付け掃除が終わるまでその席で待っててねというやり方をしています!その子だけ着替えまでの流れがあまりスムーズにいけなくなるのでいい方法はありますか??

アレルギー給食4歳児

ありんこ

保育士, 認可外保育園

302/05

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

アレルギーの子の対応はその年齢にもよりますが、食器の色が別の色。席も同じように別です。 ごちそうさまを皆でするのですが ごちそうさまするまで他の子も自分の席に座ったまま。ある程度の時間で区切ってごちそうさましたあと片付けてます。 まだ食べる子もいますがそのようにしてます。

回答をもっと見る

行事・出し物

毎月のお誕生会の時、全クラスの誕生児に年長児から手作りのペンダントや王冠のプレゼントしています。ペンダントや王冠の真ん中に白の画用紙を丸の形に切ったものを貼り、その中に折り紙を切って自由にキャラクターを作ったり、乗り物、動物などそれぞれに製作をしています。王冠、ペンダント以外に何かいいものありませんか??

誕生会制作5歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

401/25

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

年長さんからプレゼントするんですね。わたしの働いてた園では保育士からプレゼントだったので、飛び出す仕掛けのある誕生日カードをあげてました。 子どもが作るなら、バッチや首飾りなども簡単で喜びそうかなぁと思いました(^^)

回答をもっと見る

遊び

節分会があるんですが、外で4.5歳合わせて70人が出来る節分らしい集団遊び何かありませんか…? いいアイディアあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

節分集団遊び外遊び

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

401/27

そうっす

保育士, その他の職場

70人って多いですね! 新聞紙丸めたボールか玉入れの紅白のボールで鬼役の先生がカゴ持って逃げるのってどうですか? 多くボールが入ってたのが勝ちというようなルールで遊ぶのも面白いかもです。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園の作品展で共同作品でこのような 大きい作品を作ったことある方いますか? (写真はネットからお借りしました💦) この大きさのものはどのように形作りを しているんでしょうか??

工作行事制作

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

201/27

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

丸めた新聞紙を重ねテープで1つずつくっつけながら大まかな形を作る→新聞紙を千切って粉のりで貼り合わせる。 →更に上から半紙を千切って粉のりで貼っていく。 →全体的を2から3枚程度貼れたら乾かしてる絵の具、画用紙で色付けです。 張子のお面を作る感覚で立体制作をした事があります。 大きさによってはかなり時間はかかりますが見栄え、子どもウケは良かったです😊子ども達には半紙に鉛筆で下書きしてから色付けをやってもらいました。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園の作品展で大きい人をダンボールなどで 作りたいんですがどう作ればいいですか?? ダンボールに新聞紙などを丸めて付けていけば いい感じに丸くなりますか?? 作ったことある人などいいアイディア ください🙇‍♀️🙇‍♀️

工作行事幼児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

1101/27

わはは

保育士, 保育園

どの程度の大きさ、リアルさを求めてつくるのでしょうか? なんとなく人だと分かるものであればその作り方でもいけると思います。 腕や足などパーツだけでも作ってみると出来上がりや必要な材料など見えてくると思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

節分の製作を考えています。年少~年長のお子さんが一緒に行います。3学年が楽しめる製作にしたいのですが、いい案があれば教えていただきたいです。

節分制作4歳児

りさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設, 管理職

401/24

TOMMY

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

おつかれさまです。 風船にボンドを水で溶かしたものを塗って、小さくちぎった新聞と画用紙を貼ってお面を作ったことがあります。 難易度は年長よりかと思うのですが、年齢や発達に合わせて、2人1組でひとつ作る(ひとつで2人分のお面ができます)、小さい子や興味が向きにくい子は紙をちぎる、など対応できます。 風船を小さくすれば小さいサイズで作ることもできます。 少し時間はかかってしまいますが、最後に風船を割るところで盛り上がっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児の担任をしています。 クラスの男の子で何事も自信がない子がいます。 「まずは一緒にやってみやう」と言葉を掛けて4月から過ごし少しずつ初めての事にも挑戦出来るようになってきました。 しかし、もともと製作で絵を描く事がとても苦手です。 説明を聞いても分からない、見本を見ても出来ないとマイナスな気持ちになってしまい中々立ち直れず… 1人担任という事もありその子につきっきりにもなれない為全体を見ながらだとクラスの子と同じ活動時間では描く事が出来ません。 3学期に入りその姿が更に目立っています。 自信がない事や見られたら恥ずかしいという想いもあるとは思うのですが小学校に向けてやっぱり心配です…。 自分の好きな色で塗ったり、描きたい物を描いてみたり、思い出しながら描いたり表現する活動になると本当にマイナス的になってしまいます。 こうしているよ!やこれやってみて!というアドバイスありましたらぜひ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

制作5歳児

mi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

901/23

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です! 製作に対して苦手やマイナス意識がある子いますよね💦私が担当しているクラスにもそういう子は何名かいます。 自分で見出すのが苦手な子にとっては製作の時間が負担になってしまうので最初は見本を掲示していました。一斉活動だとどうしても周りの子との差が出てしまいやすいので製作は好きなタイミングで取り組めるようにしています。苦手だとなかなか取り組みたくないので渋ることも多いですが…個別に声かけして取り組むことで少し前向きに取組んでくれるようになりました! アドバイスにも何にもならないのですが…経験したことを書かせていただきました!

回答をもっと見る

手遊び

3.4.5歳児に人気のおもしろい手遊びはありますか??0.1.2歳児向けの手遊びは結構知ってるのですが、大きいクラスの子どもにはあまりハマりません💦調べてもあまり出てこないので、教えてもらいたいです☺️

手遊び5歳児遊び

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

701/24

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

日々の保育お疲れ様です! 王道なものばかりですが、 「ウルトラマンのよまわり」結構人気です😄 3歳児ではゆっくり、4.5歳児には少しずつ早くしていってスピード勝負をしています。 後は「数字の歌」や、手遊びではありませんが「おちたおちた」も時間が少しある時にしています。 こども達に何が落ちたかなど決めてもらったりして盛り上がってます。

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会の全体のエンディングとして「そうだったらいいのにな」の替え歌を学年ごとに歌うことになりました。(年少から年長の順に歌っていく感じです) 年長組担当なのですが"小学校に向けて""年長らしく"と指示がありました。全く思い浮かびません💦 いい歌詞、単語あれば一緒に考えていただきたいです

音楽会発表会5歳児

しほ

保育士, 保育園, 公立保育園

211/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私だったら子ども達に聞くと思います。小学校に行ったら何が楽しみ?とか、何をしたい?どんな小学校だったらいい?とか聞いて、それらの中から選んで歌詞にしていく感じで。 子ども達と作り上げた方が楽しく出来そうです。

回答をもっと見る

行事・出し物

危険生物の表紙にあるようなサメを作りたいのですがどのように作ったら良いでしょうか?案をいただきたいです。よろしくお願いします。

行事制作5歳児

るんるん

保育士, 保育園

801/15

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

迫力のサメですね! 個人の制作なら、紙パックのパクパク人形はどうでしょう。5歳児さんみたいなので、ちょっと幼いですかね… 共同制作なら、子どもが入れるような大きいサメの口を作るとかでしょうか。ダンボールで形を作って、ちぎった画用紙をみんなでたくさん貼って作るとかどうですか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ節分!ということで、節分にオススメの絵本を教えてもらえると嬉しいです。年少、年中、年長に入ることがあるので、幼児にお勧めの絵本をお願いします。 ちなみに、私は「節分セブン」が好きです。 是非、みなさんの節分にお勧めの絵本を教えて下さい! 宜しくお願いします。

節分絵本4歳児

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

401/07

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼します。 「おにがでた!」 作 きむらゆういち  がおススメです。 私が保育園で働いていた時に幼児に大人気でした。しかけ絵本になっていて ドキドキわくわくして面白いです^^ ぜひ読んでみてください♩

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐお正月ですね。 お年玉はいつらあげられますか? 私の親戚は 未就園児1000円 幼稚園年長から(今年小学生になる)3000円。 6年生から5000円 中学3年生から高3まで10,000円です。 みなさんはどうですか?

学生5歳児幼稚園教諭

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

612/30

まあさ

保育士, 幼稚園

私の親戚は  6歳まで 1000円 小学生は3000円 中学生 5000円 高校生そのあと5000円です! 家によって違うから難しいですよねー!

回答をもっと見る

愚痴

乳児の頃は大変だと言われていたクラスが年長になり担任を任され、今ではとてもしっかり自立したクラスになった。 そのせいか周りからは「あの子たちなら大丈夫」「先生なら大丈夫でしょ」と放置される始末。 褒めてくれるけどぞんざいに扱われてる気がしてこの一年を振り返ると悲しい気持ちでいっぱいになる。 コロナのせいで行事も全てオンライン配信となり、直接みてもらうことはできず、卒園遠足も縮小されることに。その他、例年やってきたことを流され続け、私自身が辛く感じてしまっている。保護者にも申し訳ない。 子どもたちはとても誇らしいし大好きだけど、気分が全く晴れず職場に向かうのが毎日辛い。 どうしたら気持ちを晴らすことができるだろうか どうか卒園式だけは予定通り執り行わせてください…

コロナ乳児5歳児

みかん丸

保育士, 保育園

303/14

コトリ

保育士, 保育園

仕事が出来るようになると、放置されることって ありますね。 何なんでしょうか? 何事もなく、悩みもないと思うのでしょうか。。 相談しても、先生なら大丈夫!、なんて言われ、 相談に、のってもらえなかったり、、。 コロナのせいで、流されがちだけど、経験できない子供たちは残念です。

回答をもっと見る

遊び

5歳児担任です! 工作などで使う素材(空き箱や緩衝材、モールなどなど…)をどのように子どもたちに提供していますか? 素材の置き方や収納の仕方を知りたいです! 画像で見せてもらえると尚嬉しいです!

工作部屋遊び5歳児

すみれ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

312/09

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

保護者の協力を得ています。 ただし、膨大の量になってしまうと収納にも困るので、、、、 持ってきて頂く数を指定しています✨ お肉のパック 月10枚まで お菓子の箱等 月3個まで ラップやトイペの芯 月3本まで リボンやモール等 個数制限なし このような感じです✨️ 基本重ねて収納したりしています。

回答をもっと見る

遊び

1歳から長くあそべるおもちゃはありますか? 毎年予算内でおもちゃを購入していますが、自分で調べるとマンネリ化してしまって… なるべく年長さんになるまで使えるおもちゃだとうれしいです💦

5歳児保育内容遊び

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

312/29

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

カプラはいかがですか? うちのコは結構長く使っています。後はレゴも人気ですよね。 家の中用のジャングルジムやトランポリンも長く使えています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

大人のアデノ、どのくらいまで関わるのをやめますか? 目やにが酷く、目も赤くて痒くて喉が痛いという症状で、今は目やにがおさまって目が少し赤くて喉が少し痛いとのこと。 新幹線とバスで5時間かかる義実家へ帰省予定ですが、義姉がアデノになったようです。 会いたかったけど…やめたほうがいいよねって言われました。私も残念です。うちは5歳の娘がここ1年ほどで4回アデノにかかり、どうやらアデノに弱い様子です。うつらないか少し怖くて…だけど症状おさまって2日たてば登園許可も出るくらいですよね。 皆さんならどうしますか?

手洗い登園5歳児

よしのり

保育士, 認可保育園

212/28

さん

保育士, 公立保育園

私ならキャンセルします。 4回も感染してたらうつる可能性大だのかなと感じました。 義実家への帰省以外に他に予定があるとしたらキャンセルが妥当かなと感じました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年長さんを受け持っています。 例年短期間でグズグズする男の子がいます。今年度はそこまでグズグズすることなかったのですが、最近グズグズする事が多く悩んでいます…。どんな風にみなさん対応されていますか?

5歳児担任保育士

るんるん

保育士, 保育園

612/21

ふわふわ

保育士, 認可保育園

グズグズとはどういったことに対してグズグズされるのですか? 何か原因が必ずあると思うのですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり保育ってしていますか? うちはコロナ前は実施していましたが、コロナを機にやめることにしました。 コロナも収束しましたが、お泊まり保育は復活させませんでした。というのは、子ども達が親から離れることに不安を強く感じるようになってきているように思ったからです。 昔は聞かれなかった「お泊まり保育が怖いから園へ行きたくない」というような登園拒否をする子も少なくなかったです。このような状況ではお泊まり保育が今の子にとっては適していないのでは?という結論になりました。 みなさんの園はどうですか?

5歳児保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

1512/14

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

私の園では4歳児よりお泊まり保育をしています。年長になると、年5回以上行っています。内容としてはこの時期ですとスキー合宿をしています。クラスが始まって最初は確かに嫌がりますが、今の時期ともなると1週間以上前から「あと何日!?」ととても心待ちにして日々を過ごしています

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設・環境

毎日お疲れ様でした!花のGWですね🌸 私が働いてる園のぬいぐるみの仕舞い方が45Lのゴミ袋に詰め込んで縛ってそこら辺に置いておく方式なんです(´・_・`).。oஇ 見た目も悪いし保護者からも良い印象では無いですよね。今すぐ改善したいのですが、棚やロッカーにしまえるスペースはありません。 みなさんの園はどんなしまいかたしてますか?

担任保育士

🍎

保育士, 認可保育園

37日前

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

普段使っていないぬいぐるみですか? 詰め込んでいるのは見た目あまりよろしくない感じですよね。 せめて、紙袋など見えない様にするのはどうでしょうか。壁にかけてくれ置くとか。 子どもの手に触れてしまうのでどうなんだろうと思いますが、大きめのカゴに入れておくとか。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

少規模保育園で勤めています。 兄が2歳で卒園で、弟さんも一緒に転園します。兄もゆっくりな発達だったと聞いておりましたが、弟さんもハイハイがなかなかできず、本来なら後期食でもいいくらいですが、飲み込みが上手ではなく食べてもむせて今まで食べていたものを嘔吐してしまうことがしばしばあり、中期食のまま転園となりました。 転園の前に健診があったので、保健師さんに嚥下の事を聞いていただきましたが、問題ないとのこと。 保護者にも家でカミカミする練習を進めてはきましたがなかなか難しかったようです。 こんなとき受け入れる園の先生たちは迷惑だと思うのでしょうか。 うちの保育士で、本当なら後期食で退園させるべきだ。向こうの先生はこっちの先生何でちゃんと進めないんだ!て言われるんだよ!と言われました。栄養士とも相談して進めてきた結果、なかなか進まなかったのと、食べることが嫌になった時もあり、無理に食べさせて詰まらせても怖いと思い無理強いはできませんでした。 確かに噛む力など顎が弱くなってしまうのかなとも思いましたが、正直何故そこまで言われなければならないのかと腹が立ちました。 その保育士は子どもの扱いも乱暴な気がします。おんぶひもで子どもをあぶるときも前から後ろに回すとき、子どもの首はぐにゃりと曲がっているし、話を聞かない子を引っ張る、椅子に座っていると思いっきり引っ張り、子どもが落ちています。 この保育士が嫌でに言われるからとても腹が立っているのもありますが、子どもがどうしても嚥下が上手くいかないのは仕方ないのかなと思っています。 受け入れの時、どう思いますか

乳児保育士

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

27日前

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

決して先生方がサボったわけではないのですし、一人一人発達段階も違いますし、その子にとっての今を きちんと申し送りされてれば、特に何も思いませんよ😊 過去に、2歳でしっかり噛む飲み込むができない子がいました。 離乳食を無理に進めたのかはわかりませんでしたが 職員、保護者共相談のうえ、一度後期食に戻して、しっかり噛み飲み込めるよう対応したことがありました。その後しっかり食べれるようになりました。 食事は楽しいものであって欲しいし、色々言う人もいるでしょうが、焦って子供に負担かける必要はないと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育にウクレレを使ってる保育士さん居ますか? ピアノが弾けず他の先生方の助けを受ける日々です ピアノを弾けるように真剣に練習に取り組まなければと思っています と色々思考していると 「ウクレレ保育」という動画を見つけました ギターよりは簡単とありますが、全くの初心者が1年とかで保育に活かせるほどに弾けるようになるものなのか? ウクレレを使っている保育士さん、またはウクレレ経験者の方ご意見を下さい

ピアノ保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

47日前

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

こんにちは! ウクレレ前に少しチャレンジして見た事があります。 結論から言うとピアノもウクレレも練習が必要ということです。 確かにギターよりは簡単ですが、曲を奏でるとなると弦が少ない分、音域が狭く、弾ける曲も狭まります。 その点で言うと、ピアノの左を簡単にして右をしっかり弾けば全然ピアノの方が楽に弾けるなと私は思います。 ウクレレが気になっているなら、1度楽器屋さんに行って体験で弾かせて貰うのもありだと思いますよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

114票・残り8時間

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

190票・15時間前

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

211票・1日前

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

219票・2日前

人気のカテゴリから探す