今の保護者は、子どもを保育園で育ててもらうものと勘違いをしている人が多い気がします 子供のマイナーな事を丁寧に話すと無視したり、怒るんです 要求ばかり多くて あなた方の子どもですよね⁉️ 自分の子どもくらいしっかり見て自分達で育ててくださいと怒鳴りたいです 連絡帳も幼児なのに毎日書いて欲しいとか言いますが、帰宅してから子どもに聞けばいいのに会話無いのかと疑問です
幼児保護者ストレス
ちさこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
そうですね、同感です。今の保護者達の中には、保育園というものをきちんと理解していない方が多いようです。かたや、学校のように集団行動、規律、マナーを身につける場なんてとんだ誤解をされている方もいます💧保育園は、あくまで何らかの理由で、保育を必要とする子どもや保護者に対する保育援助をする場ですよね。連絡帳も言葉が話せないうちは毎日書きますが、幼児はもう会話できるので家庭で話をしてください!って感じ…激しく同意します! 保育園の在り方、保育士の役割を政府が大々的に伝えてくれたらいいのに、本当💧勘違い•誤解•怠慢保護者を無くすために尽力してくれたら嬉しい限りですよね。
回答をもっと見る
見てないんじゃなくて全部私がいない時にトラブルが起こってるの。 主任が入ってる時も。 毎日毎日謝罪。 私の保護者からの信用はまぁ失うわな。 でも、担任だから謝罪。 担任だから、担任だから。
トラブル主任幼児
ぽんた
保育士, 認可保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
なぜトラブルが起こるのか、原因を考えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
乳児の先生に対するイメージと幼児組の先生に対するイメージってなんですか? 例、乳児の先生は優しい。 幼児の先生は厳しくて怖い(?) 個人的な見解ですが。
幼児乳児
たかち°
保育士, 保育園
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
完全に個人的なイメージです(笑) 乳児 文化系、文系、 パステル、おっとり 幼児 運動系、理系、 ビビット、きびきび といったところでしょうか🤔
回答をもっと見る
このご時世ですが、運動会を未満児クラスと幼児クラスで時間を分けて行うことになりました。例年よりは短時間に縮小して行います。保護者2名までの観覧と保護者の入り口、出口は別にして、入り口では検温と消毒を行います。マスクはお願いしています。他対策として皆さんの園で行なっていることがあれば教えていただきたいです♪
消毒運動遊び運動会
ラッキー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
ゆかこ
保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場
人数が多いと、どの子供の保護者が何人来ているか分からなくなったりするので、園児の名前が入ったリストバンドを人数分渡し、つけている保護者のみ入室したりしています!
回答をもっと見る
最近、幼児クラスの担任が事務仕事に抜ける時間に、4歳、5歳のクラスをお願いされることが増えています! 幼児の経験はないのですが、みんなとても良い子たちで、せっかくなので楽しい時間にしたいです♩ ちょっとしたすきま時間にできる、おすすめのゲームあそびがあれば、教えてください! ・おちたおちた ・なぞなぞ のような、準備のいらない長くも短くもできる、ちょっとしたものがいいです!!
幼児4歳児5歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
・「誰が持っているでしょうか?」ゲーム 任意の3〜5人の子どもが前に出てきて、手を後ろに隠します。 そのうちの誰かに『宝物(ペンでも空箱でも)』を持ってもらい、持っているのは誰か、を見ている子が当てるゲームです。 前に出る子を交代し、何度も楽しめます。 当たっても外れても、楽しいです。そのうち演技などもでてきて、面白いです!ルールが守れる(隠している事を黙っていられる)年齢が適しています。 ・三択クイズ 「私が好きな動物は 1.ペンギン 2.かば 3.ライオン のうちどれでしょうか? 1.のペンギンだと思う人(はーい) 2.のかばだと…」 などなど、お題を3択にし、当てっこクイズにします。 ほぼ、保育士だけ喋っていますが、子ども達は全員参加でき、当たっても外れても、楽しく、時間調整も容易です。 慣れてきたら、保育士の役目を子どもにやってもらうと、「みんなの前で話す」という経験にもなります。 上手く3択にできない子けれど、お題を出したい子(3〜4歳児も見ているとやりたくなる様です)の時は、フォローして、一緒に3択を作ったりしていました! 簡単な遊び、たくさん集まったらいいですね!
回答をもっと見る
七夕集会をします。 集会といってもクラス毎です。 幼児対象に子どもと楽しめるアイデアください。
集会七夕幼児
あい
保育士, 看護師, 保育園
わかこ
保育士, 認可外保育園
こんにちは。 七夕会、もうすぐですね。 会場はホールかお部屋かにもよりますが、いつもと違う雰囲気を楽しみたいなら、お部屋を暗くしてペンライトなどを光らせたりして歌ったり、ブラックシアターも面白いかもしれませんね。クリスマスグッズのようなライトを天の川に付けてみても綺麗ですよね。
回答をもっと見る
コロナワクチン受けようか迷っています. みなさんは受けられますか? また、受けられた方は副作用とかありましたか?💦
幼児コロナ乳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
受ける予定です。 ただワクチンに関しては周りの意見に流されるよりも、自分で調べて、自分で考えて、自分で責任をもって受けるかどうかを決めた方がいいかと思います。
回答をもっと見る
現在2歳児クラスを担当していますが、聴覚に障害をもつお子さんがいます。家族との情報や人工内耳器具への取り扱いなどは共有でき過ごしていますが、耳と言うこともあり口数は増えたものの聞き取れる発語はなかなか出ずです。 指示カードなどをご両親とも相談しながら進めていこうかと言う段階なのですが、指示カードの経験がなく手話も軽くしかできず、同じような体験ある方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願い申し上げます。
幼児保育内容パート
ラッキー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
2歳児でしたら、発達障がい児に使う、絵カードを取り入れてみるのはいかがでしょうか? 次の行動を伝えたい時に、絵&ひらがなで描いたものを見せる感じです。 描いてあるものと場所や行動が始めは結びつかないかもしれませんが、子どもの吸収は早いので、普段から使うものはすぐに覚えてしまいます。 その際、口の動きも絵カードと一緒に見せられると尚良かったです。 日々決まった単語の繰り返しが多いので、口の動きでも何となく伝わるようになっていきました。 今はマスク生活なので難しいでしょうが…マスクが不要な日が来たら是非💦
回答をもっと見る
皆さんの園は、次の日自分が休みの日は 最後職員室で 明日おやすみいただいていますーとか言って帰ったり していますか??
幼児園長先生4歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
言います。 事務室は勿論のこと、普段から全クラスをまわって、残っている職員全員に「お先に失礼します」と挨拶をするのが決まりですが、分かっている休みであれば「お先に失礼します。明日はお休み(夏休)いただいています。よろしくお願いします。」と言わなくてはいけません。 休み明けも同様で「おはようございます。お休みいただきありがとうございました。」と挨拶します。
回答をもっと見る
皆さんの保育園の自慢できる設備や環境を教えて下さい! もしくは、こんな設備あったらいいなぁなど! 例)築山がある、ホールや園庭が広い、緑がたくさんほしい、、、 これから最高の保育園を作ります! ぜひ参考にさせて下さい!
管理職幼児園長先生
エプロンマン
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
正直、自分の職場よりは子どもの通っている園の方が良いので、そちら自慢です✨ •園庭にビオトープがある! •各保育室にテラスがある! •とても大きい水槽(珍しい魚)が3つもある! •10人くらい乗ったり遊んだりできる猫バスがある! •隠れ家的な場所がたくさんある! •園の回りも歩いて行ける距離に公園がたくさんある! •ランチルームがある! •遊戯室が2つもある! うちの子の園は魅力的です‼️
回答をもっと見る
保育雑誌はどの雑誌を参考にすることが多いですか?pripri、保育とカリキュラムなどたくさんある中で、よく参考にするものはどれですか?私は折り紙や体操はpripri、製作や日々の活動は保育とカリキュラムを参考にすることが多いかなぁ。幼稚園、保育所など勤め先によっても傾向があるのではないかと、予想しています(笑)
カリキュラム保育雑誌運動遊び
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
のりっち
保育士, 保育園
私は制作等はプリプリを使って決める事が多いです。 絵の感じが赤ちゃん向けという感じなので、年齢にもよると思いますが。 カリキュラムなど、日々の活動を決めるのは、保育とカリキュラムが一番つかいやすいです。 簡単な運動遊び等も参考になるものがよく載っているので、そこも参考にしています!
回答をもっと見る
また コロナが職場で広がってます。 まさか 約2ヶ月後にまたPCRを受けないといけなくなるとは… 先週 乳児クラスと職員にコロナ陽性が出て 今日は幼児クラスで出ました。3日だけの休みで本当に大丈夫なのか?ものすごく不安です。 こども園を閉鎖すると困る保護者もいるけど、子どもたちや職員を守るためにしばらく休みにしてほしい… 出勤するだけでかなり不安なのに😭
認定こども園幼児乳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
あゆな
保育士, 児童発達支援施設
さるみさん。こんにちは。 コロナ、めちゃくちゃ不安ですよね。たしかに3日は短すぎる気がします。乳児、職員、そして、幼児クラスまで広がっていたら、保護者も同じように不安だと思います。 せめて、延長保育の自粛とか、あればよいのですが。困る家庭があるのも事実ですし、難しい問題ですよね。 さるみさんが、心身共に、元気でお仕事を続けられますように、影ながら応援しています。
回答をもっと見る
5歳児クラスにもなると、子どもの歯がぼちぼち生え変わることかと思います。子どもたちは抜けた歯をどうしていますか?一般的なのは上または下に投げる!だと思いますが、最近は妖精がきて歯をコインに変えてくれるんですよね!驚きです。みなさんは、子どもたちからどんな方法を、ききますか?(もちろん園で抜けた時は持ち帰ります!)
生活習慣身の回りのこと幼児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ナタデココ
保育士, 病院内保育
はじめまして☆ 妖精が来てコインに変えてくれるとか言うんですね。 初めて聞きました。 なんかすごいですね。笑 最近はケースに揃えて保管されている方も多いですよね。 将来、永久歯が虫歯?とか何かあったとき、その乳歯が役立つことがあるとか… それを聞いて、我が子も置いておいたらよかったと後悔してます。
回答をもっと見る
子どもがないことばかり要は嘘を親に言って先生が見てないとクレーム。 見てないっていうかそんな事実ない。 一人の子にずっと嫌がることをされている。 全部メモとって言ってくる。 親は子ども信じたいのは分かるけど、園はそれに振り回されちゃだめでしょ。 だいたい私が病んでるとか。 あなたたちのせいですよ。
幼児5歳児保護者
ぽんた
保育士, 認可保育園
めー先生
保育士, 保育園, 認可保育園
何故嘘をつくのでしょうか? 何か原因が子ども側にあるのでは? 子どもの心を探りたいですね。 逆にぽんたさんを1番信頼できる人と認識しているのかもしれませんね。
回答をもっと見る
インターナショナルスクールにお勤め経験のある方に教えていただけると嬉しいのです! 保護者の方は「アンパンマン」を敬遠されますか?
教材研究キャラクター保育教材
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
現在、勤めています。敬遠される方は今のところお見かけしませんが、両親共に外国籍の方、母親が外国籍の家庭はアンパンマン自体を知らないことがあります。日本ではアンパンマンは共通の合言葉ですが(笑)、インターでは全く通用しません(笑)
回答をもっと見る
7月の歌何を歌いますか?7月といえば、七夕!でも、初旬で終わってしまいますよね。7月のうた、夏の歌今年は何を歌いますか?
ピアノ幼児4歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ヒメミコ
保育士, 保育園
星にちなんで、きらきら星を歌います。あとは夏なので、オバケなんてないさも、7、8月は歌っています。 あとは虹の向こうにも人気です!
回答をもっと見る
子ども達に人気の夏のおやつメニューをたくさん教えてください!
調理師栄養士食育
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
https://kinarino.jp/cat4/20717 涼しげで可愛いゼリーはいかがでしょうか? 青は癒される色です。 涼しげでとても素敵かもしれません。
回答をもっと見る
帰ろうと思って玄関まできた瞬間外線が、、 嫌な予感、、的中! うちのクラスの保護者からで子が他の職員に怒られたと。 経緯をは詳しく話せとその職員だせと。 月曜日話し合い。 私16時上がりなのに18時半まで待ち。 最悪。 担任だからという理由で同席、謝罪。 楽しい週末の予定が一気に気持ちがダウン⤵︎ ︎
幼児4歳児5歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
他クラスの職員に怒られたことの、 何がいけないんですかね?? 私もついこの前、土曜日にトラブルの連絡もらって土日最悪でした。。。気が重すぎますよね😭😭
回答をもっと見る
本来なら夏にお泊まり保育があるのですが、 コロナで日帰り遠足になりました。 そこで昼食後にすることを考えなければ いけないのですが、いい案が浮かびません… 午前中は体を動かしているので 午後は少し静かめの活動。 ただ、制作は無しと言う条件です。 皆さんの園では何をしましたか??
遠足幼児5歳児
凛
幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
うちの園では夕涼み会をします。夕方から夜までいます。 各お部屋でお化け屋敷、カフェ(ゼリーなど一人一つ食べられる)などクラスごとに子どもたちとお楽しみを作りましたよ!
回答をもっと見る
年長の担任だけど園の方針や園長の態度などで辞めたい。 子どもたちには本当に申し訳ないとは思うけど、理不尽なことがあまりにも多すぎて。。 耐えられない。 って辞めるって決めたらそれまではやれる。
幼児園長先生退職
ぽんた
保育士, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
辛かったですね… 保育士が働く環境、仕事だけでなく人間関係でも辛くなるのが嫌ですよね… もしできるのなら、先を探す意味でも転職活動をすると良いかもしれません。 私は別の会社があるからと安心感を持ちながら働くことでなんとかたもっています。
回答をもっと見る
子どもが時間を守らなくても先生は待っててくれる、友だちを待たせても平気という気持ちがすごく伝わってきてどうしたらいいものか。。 特に給食、おやつ、朝の会、帰りの会。。 だらだら動いてる。 時間を守らなきゃいけない理由を知らせて守ろうと思わせるのが難儀です。。
給食幼児4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園では決まった時間を過ぎると 職員を1人残して、 先に行ってしまいます。 3から5歳が80人いるので 置いていかれて危機感を持たせるようにしています。 時計が読めなくても長い針がどこにいったら移動します。などと言い 時計を見て行動する練習を毎日しています。
回答をもっと見る
保育園(できれば小規模)に就職希望です。 見学、ボランティアに行きたいです。 周りの保育科に通っている友達は大学で行事ボランティアの募集がかかってたりすると聞いたのですが、私が通っている大学ではそういった募集が一切見られません。みなさんはどういった方法で見学、ボランティアする園を探していましたか?
学生新卒幼児
のんきち
学生, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育に強い、定評があるなどで違いがあると思います。 私は短大時代 地元にYMCAがあるのでそこで月1 幼稚園児とあそぶボランティアをしてました。地元の市内や県内の幼教に定評のある4大の先輩が多くてとても良い刺激になり 勉強もさせて頂きました。 あと 母の知り合いの方がやっていた 認可外保育所でお手伝い させて頂きました。
回答をもっと見る
新入園児の対応についてです。 ウチの園は定員割れの状態で随時園児募集をしている小規模園です。子供6人(0〜2)を保育士4人で見ている状態です。月初めから新しい子が来たら、4人でその子を中心とした保育作りをした方がいいのでしょうか?毎日利用されてる最年長である2歳児のお子さんでも、朝の分離で泣いてしまう時があります。また、新しい環境に敏感な子はいつもより感情が出にくかったり、行動が鈍く感じるのです。そのため、私はそちらのケアをしたいなと思ってしまいます。 まずは園長の指示を守ることが先決だとは思いますが、皆さんの経験談や、こうした方がいいということがありましたら教えていただきたいです。
幼児乳児0歳児
しじみ
保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
こども6人に大人4人!合同といえど、子どもたちにとってはすごく贅沢な環境ですね!新入児の対応ですが、私は新入児を中心にした保育よりも、在園児を中心(というより、日々の活動の流れを変えず、悪魔でもいつも通り)のほうがいいのではないかと思います。もちろん、新入児のフォローは必須ですが、だからといってそのお子さん中心の保育ではなく、いつものように活動、子どもたちに関わるのが良いかと思います。在園児でも、朝泣いてしまったり、環境に敏感なお子さんがいらっしゃるのなら、尚更だと思います(^^) 大人が4人いる最強の武器があるので、うまく連携して活動できるといいですね!
回答をもっと見る
保育園には、どんな薬品が置いてありますか? また、薬品(レスタミン)とか使う際に保護者から同意書書いてもらってますか?
くすり消毒看護師
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ムヒ、ワセリン、レスタミン… 同意書は書いてもらいませんが ムヒは塗って良いか聞く場合もあります。レスタミンは薬品棚に入っているので看護師か園長、副園長に塗ってもらいます。
回答をもっと見る
全体会議などで、評価反省を話し合う時って どんなことを重点的に話せば良いでしょうか. 子供の様子を大まかに言うのと、 睡眠、食事、など細かく分けて話す。など 教えていただきたいです。
会議幼児4歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 毎月やってるものでしょうか? 毎月やってるなら今月の目標(月案)とそれに対してどうだったかを伝えれば良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
私の住んでる地域では保育園申請の際に保育士の優先のシステムがあるのですが、みなさんの地域はありますか? また、その際に誓約書を書くなど聞いたのですが、どのような内容なのでしょうか? 友達に聞いたのは、何年勤めなければならない、などと聞きました。 そこにサインをして万が一辞めなければならなくなった時や時間を減らすなどした場合、何かあったりするのですか?
地域活動内容幼児
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士の子どもは 優先的に認可園に入れる…システムのことですか? 私の働く市も在住の保育士の子どもは優先的に 認可園へ入れるそうです。 気になるなら役所に聞きに行ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
👶作品展の案、募集します✂ 園全体でひとつの大きなテーマを決めて クラスごとにテーマに沿ったものをするようです。 ex.おまつり、どうぶつえん等… なにかいい案とか、これ良かった!とかありますか?? 撮影ポイントや顔出しパネルなども用意できるテーマだと嬉しいです!!
幼児制作4歳児
たいよう
保育士, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
うちも10周年で、ただいま検討中です。 記念樹を植えるなども考えています。 その他に、園の屋上から、撮影し、園児の航空写真的なものを撮る(文字?作品を持って?)、園のシンボルツリーがあるので、そのイラストを模造紙に描いて、クラスごとに園児の手形を、木の実のようにスタンプするなどです。 あとは時期にもよりますが、うちは毎年年長が鯉のぼり1尾作成するので、10周年分の10尾を披露します。
回答をもっと見る
こんにちは! 保育士4年目、はじめて幼児の縦割りクラスを担当しています。今まではずっと乳児でした。 なかなか幼児の関わり方に慣れずクラスをうまくまとめれないまま5月も終わろうとしており、自己嫌悪の毎日を送っています。 そこで実習生みたいな質問になってしまい情けないのですが、幼児の関わり方、クラス運営にあたって心がけていることや、ポイントがあれば教えてください、よろしくお願いします!
異年齢保育内容幼児
さら
保育士, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
私も自分的には未満児に向いていると思っていましたが今年は年長を担当しています。口も達者なので難しいですよね…。まだ5月ではありますし新しい年度が始まってそう時間も経っていないので焦らなくて良いと思います。まずは信頼関係を築く事が大切だと思うので思い切り遊んであげて「この先生は遊んでくれる」と、思って貰う事が大切だと思います。活動も今までした事ない事をしてみたり、例えばおもちゃ作りなど楽しい!と思って貰う事が大切だと思います。焦らず頑張りましょう!!
回答をもっと見る
幼児クラスの先生に質問です。 室内遊びで部屋にある玩具に飽きてしまった時の場合に カードゲームなど机上遊びを今から作っておきたいのですがオススメの遊びはありますか?
部屋遊び幼児保育内容
そら
保育士, 保育園
ヒメミコ
保育士, 保育園
トランプやUNOなどは定番ですよね! 塗り絵や折り紙も集中して取り組んでいました。ひらがなが読めればカルタも人気です。 パズルもよく遊んでいました!
回答をもっと見る
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
終わっていますね。 お子様に食べされる物なのに 改善策も考えずにこげで終わらすのはいけませんね。 今後も怖いですよね、、、
回答をもっと見る
乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m
お話遊び給食乳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?
登園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。
回答をもっと見る
うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。
絵本4歳児5歳児
ヨンジュ
保育士, 託児所
・仕事から解放、休息ができること・お出かけやイベントができる・家族や友人と過ごせること・趣味に没頭・GWも仕事です💦・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)