幼児」のお悩み相談(23ページ目)

「幼児」で新着のお悩み相談

661-690/922件
保育・お仕事

コロナが世界的パンデミックとなり、マスクをして生活するのが当たり前の生活となりました。 乳幼児にとって、自分がこの世に生まれてきて見る周囲の人間が皆マスクをしている。 マスクをした顔がその子供達にとって、当たり前となっているのではないかと心配です。 人間関係を構築する上で、お互いの表情を意識しながらコミュニケーションを取るのは大切な事だと思います。 乳幼児は大人達の表情をよく観察しており、乳幼児に大きな影響を与えるとも思います。 今、私の園ではこの問題が一つの大きな問題として取り上げられ、良い方法を考えているところです。 もちろん、敎育施設、保育施設でマスクを取るのは難しいところだと思います。 子供との関わりの上で、マスクをしながらでも皆さんが気をつけてらっしゃる事はありますか?

コミュニケーション幼児コロナ

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72021/12/29

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

確かに、私達でもマスクを取ったら、この人こんな顔だったんだと思うことがあります。 しかし、何かあってからでは遅いので、うちの園ではマスク必須です。 自分の子の園は、先生方が皆さん透明のフェイスガードをしておられたので、そういうことを踏まえてのお考えなんだろうな、とは思います。 ただ、フェイスガードも開いてる部分が多いので、どうなんだろう?と思うこともあります。 難しい問題ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

子どもがピアノに興味があり、触っていたら音が変わってしまった。 主任が来て子どもに「発表会できなくなるどうするの?」と怒っていた。 確かに直すのお金かかるけど、悲しい。 私が使わせてたし。 ピアノ触るなだって。

主任幼児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

42021/12/21

りい

保育士, 認可保育園

子どもが興味を示す物をダメだというわけにもいかないですし、音が変わってしまうなんて事は予想していなかったですよね。 ですが子どもに対してそういった怒り方をするのは違うのかなと思ってしまいました。 怒るのであれば初めから子どもに触らせること自体禁止にしてくれればいいのにとも思ってしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで正職員で4年働いていましたが、結婚を機に辞め違う園で今年からパートとして勤務することになりました。 パートとして働くのが初めてなのと、前の園では パートさんが少なく乳幼児によく入っていたので 保育中にあまり接点がありませんでした。 なので、パートとして働くにあたって こうした方が良い、こういった動きをして欲しいなど もしあったら教えて欲しいです! 固定ではなくフリーで各クラスに入る感じです。

幼児乳児パート

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 臨職時代、フリーで主に乳児クラスに入ることが多かったです。乳児クラスに入る時は クラスの流れ(何時にオムツ替え、トイレへ行く、給食準備を始めるなど)をしっかり覚えて 先々動くよう…幼児クラスに入る時は前日にやることを聞き、要マークの子 気をつけることなどを聞いてました。 あと 分からないことはどんどん 聞いた方が担任の負担が減ります。 正規経験がおありということなのでaaaさんが担任をしていた時、パートさんのする事で困った、やらないで欲しいと思った事はやらなければ良いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今までは「集団で過ごす以上、一定のルールは必要だ」ということで保育園のルールで生活することを徹底していたのですが、会議で「やっぱりその子のしたいことをさせてあげよう」ということになりました。 製作の時間であっても、給食の時間であっても、お昼寝の時間であっても、その子が「外遊びしたい!」と言えば外遊びをさせ、「他クラスで遊びたい!」となれば他クラスに連れていき遊ばせる…というように自由に過ごしています。 その結果、行事などでその子が使いたい部屋が使えないと大爆発してしまい、保育士1人では抑えられなくなってしまいました。 「その子の気持ちに寄り添うこと」と「その子の自由にさせること」は違うと思うのですが…。 何か良い支援方法はないでしょうか。

幼児保育内容

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

42021/12/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

グレーだからといって 何でもOKは違います。集団生活をしているのでしたくないならやらなくても良いけどその場(クラス)に必ず居る、座る、嫌な事でも頑張ってみることは必要と思います。 積み重ねが大切なので 残り約3ヶ月になった今から何でもOKからその場に必ずいる、嫌な事も頑張る…に切り替えるのは至難の業ですが進級などの考えてクラスの先生全員が頑張るしかないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園でのメリットとデメリットをお伺いしたいです。特に、就学前の幼児への対応や保育内容について具体的に聞けたら嬉しいです。

内容認定こども園幼児

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/12/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 元保育所なので機能は保育所と変わりません。 幼児クラスは幼稚園時間の1号、保育所時間の2号に分かれてます。幼児クラスになると幼稚園の教育部分も入ってくると聞きます。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園は、年に4回、音楽指導というものがあります。 専門の先生が来てくださいます。 年4回のカリキュラムの中に、メリーさんのひつじと山の音楽家を鍵盤ハーモニカで弾くことが組み込まれていましたが、私は、クラスの子どもたちが知っている、カエルの合唱などでいつも弾いて遊んでいました。 しかし、その音楽指導の先生から、メリーさんのひつじも山の音楽家も弾けないと、小学校行って、笑われるよと少し怒り気味で言われました。 ほんとにそうなのでしょうか。 私は4年目の保育士で、年長は初めて受け持ちました。 しかし、ドレミファソラシドも弾ける子どもたちです。 どこまでのレベルが小学生では求められるのでしょうか。

私立幼児5歳児

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62021/12/21

MIST

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

音楽に力を入れているのですね。 幼稚園では行うことが多いですが、保育園では鍵盤ハーモニカ指導はない所もありますよね。 それで『小学校行って笑われるよ。』というのは???と思ってしまいました。 我が子の同級生は保育園では習っていない子が多かったですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

PriPri、pot、Piccoloなど、、、 保育雑誌を毎月買うと思うのですが どんどん溜まっていきませんか?? 本棚が溢れかえっています。 見返したい気持ちもありつつ、本棚を占領しててまとめなきゃなーと葛藤。 捨てるのももったいないし。 みなさん処分方法はどうしてますか? ブックオフなどで見かけるのですが売ったことある方いらっしゃいますか?いくらくらいになるのでしょうか、、、(笑)

幼児制作乳児

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42021/12/17

たつ

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

こんにちは! 私は退職するときに職場に寄付してきました あれば誰かしら使ってので😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

夜のおやつor夕食付きの延長保育がある園に勤めています。おやつ付きは19:30まで、夕食付きは20:30までの延長保育で、利用するのはその時間までお仕事があるお家の方です。ですが、時々お仕事以外の理由で延長保育を利用する方もいます。よくあるのは、「ママが出張や体調不良等でその日は家にいなくて、パパ一人では子どもを見きれないから」というのが多いです。 でも、最近第二子を出産したママ(上の子は4歳児クラスの女の子・Aちゃん)は、第二子を妊娠する前は、通常保育時間の18:30に迎えに来ていました。ところが妊娠後に延長保育を申し込むようになり、「体調が安定しない」と言って、産休中もAちゃんを夕食付きの延長保育に入れて、毎日20時過ぎにパパに迎えに来させていました。「第二子が生まれて落ち着いたら通常の時間に迎えに行きます」と自分で言っていたのに、生まれてしばらく経った今も延長保育を解除しません。最近こちらから声を掛けたら、「まだ赤ちゃんに手がかかって、Aちゃんの分のご飯を作れないから」という理由で、延長保育は解除しないと言われました。 ただ、それも保護者支援のうちと言われてしまうと何も言えないし、「延長分のお金払ってるんだからいいでしょ」と言われることもあります。確かにその通りだし、私たちに強制力はないです。でもAちゃんは、ママが家にいるのを知っていて、しかも、同じクラスで同じようにママが育休中の友だちは、毎日16時ー17時に迎えに来てもらっているんです。それを見ながら、自分は毎日保育園で夕食を食べて、保育園の中で一番最後までお迎えが来ないという毎日を過ごしているんです。(他にも保護者のお仕事の都合で夕食付きの延長の子がいますが、その子も19:00過ぎには迎えに来るので、40分〜1時間ほどAちゃんが一人になる時間が毎日あります。) 家庭にお願いをしても変わらないので、私が自分で気持ちを切り替えるしかないとは思うのですが、、、子どもが好きでこの仕事に就いたのに、子どもがツラい思いをしているのを見るのが正直しんどいです、、、

幼児4歳児保護者

保育士, 認可保育園

82021/12/17

ぽぽぽ

保育士, 保育園

2歳児の子が家で骨折したのに、下の子を見てるからという理由で預けられた事があります笑 この子にとって味方は自分たちしかいないと思えばやる気が出ましたし、子どもの「今」ではなく「将来」を考えながら関わるようにして、なるべく友だちとの関わりを増やして横の繋がりを作るようにしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園ではどのタイミングで着替えをしていますか?また、パジャマは使用していますか? ふと気になったので教えてほしいです!

生活習慣幼児乳児

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/16

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

給食後に着替えてます! パジャマではなく、園の体操服から普段着に着替えてお昼寝です!

回答をもっと見る

遊び

おすすめの手袋シアター教えてください☺️

幼児乳児遊び

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

32021/12/17

yysak

保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育

定番ですが、 ・おべんとバス ・3匹のコブタ ・くいしんぼうのゴリラ は子ども達が楽しく見てくれます! 今の時期だと、コンコンクシャンがおすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡が出来ない子への対応はどうされてますか?幼児なので静かに布団で待っていてくれたら良いのですが、、すぐなにか喋ってしまうし他に話す人を作ろうとしてしまいます。。そういった場合どのような環境や対応をしているか教えていただきたくて。。お願いいたします!

睡眠幼児保育内容

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62021/12/15

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

幼児でしたら体力もついていてもう午睡なしで過ごせる子もいますよね☺️ 勤務園では眠れない子には無理に寝なくてもいいからコット(勤務園はコットを使用しています)の上にはいてね、と約束をしています。部屋も暗いし他の子が寝ているため移動したら危険なのでコットで横になって体を休めるように声かけをしています。 保護者から夜寝なくて困るため起こしておいてほしいと言われている子は部屋のすみで絵本を読んだり1人で遊べるおもちゃをみんなが寝てから渡したりしています。

回答をもっと見る

施設・環境

4月に新しく開園する保育園で働きます。 今までに、新しく開園する時から働いた方いらっしゃいましたら、大変だったことや…こうするといい…みたいなことがありましたら、教えて下さい。 私は保育士として入るのですが、年齢的には中堅〜上の方になってくるのかな…と、思っています。 一からはじめる園で働くのは初めてで…想像がつかずにいます。 4.5才児はいるのかな…部屋の環境つくりはどうしよう…などと本当色々考えてしまいます。

私立幼児乳児

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/12/15

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

私も立ち上げを経験したことがあります。当時はまだ2年目だったのですが、若手の多い園だったので、数年は本当に手探り状態でしたが、イチから作っていく楽しさは、既存園よりも大きかったです。 そして何より、職員がみんなで園を作っていこうと一致団結していたので、それがすごく楽しく、やりがいのある職場でした。

回答をもっと見る

行事・出し物

日本の伝統文化として、子ども達にお正月遊びを伝えたいと思っています。子どもが実際に遊べるもの(幼児・乳児)はありますか?また、子どもは難しいけど、大人がやってみせるもので、良いものはありますか?ぜひ、参考にさせてください!

幼児乳児遊び

なな

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/12/16

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

年長さんは、よくコマをやっていましたよ!! 難しいですが…保育士がやり方を見せてあげたら、すごくやる気になって頑張っていました! 年中では、すごろくを楽しみました!市販のもの、私が手作りしたのは盛り上がりました。 幼児だと…あとは福笑いとか…羽つきとかでしょうか! 乳児さんは、ビニール袋で凧揚げがとても楽しめると思います! お正月あそび、色々あるから悩みますよね〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長組の担任をしていますが、児童保育要録でこの本が参考にしやすかったなどありますか? ご経験のある方などからアドバイスを頂けたら嬉しいですm(*_ _)m

要録幼児5歳児

ドレミちゃん

保育士, 認可保育園

42021/12/14

なな

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは!そろそろ、要録を書く時期になりましたね。私が以前5歳児を担任したときに参考にした本を紹介しますね。 ・実例でわかる保育所児童保育要録作成マニュアル は実例があり、とても参考になりました。 きっとまた新しい本が出版されていると思うので、これも含めて参考になる本があるの良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは、日頃家に持ち帰って行事の衣装や製作の準備などをすることありますか?

発表会行事幼児

ドレミちゃん

保育士, 認可保育園

132021/12/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

発表会の衣装は持ち帰りです。布の衣装なので、時間のある時に一気にミシンで仕上げます。 その他の仕事は持ち帰らず、できるだけ就業時間内でやっています。 先生によりけりだとは思いますが‥衣装以外は基本家でやらないです。 年長担任の時は、保育要録の下書きも家で考えます。

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園ではお正月会を行いますか? 幼児は習字やコマなど色々思いつくのですが、乳児さんが参加できるお正月遊びは何かありますでしょうか? アドバイスお願いいたします!

幼児乳児遊び

chiper

保育士, 保育園

42021/12/09

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

福笑いはどうでしょうか? 目隠しせずに顔のパーツを並べて作品を作るのもアリかな、と思います! (ありきたりですいません…!)

回答をもっと見る

愚痴

保育士 殴る蹴る叩く引っ掻く 以上児っていますか?いろんな保育園経験ありますが 今まで見てきた子に暴言吐く子は見てきましたが 保育士に殴る蹴る叩く引っ掻く以上児は 初めてです!「ママにお話するね!」と言うと必ず「いやだ!」と。だったら するな!毎日 アザだらけになります。

絵本幼児保育士

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/12/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そういう しんどい子 ごくまれにいますね…保護者に園様子を伝えて、お家の様子も聞いたりしています。必要であれば 個人懇談をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長と受け持った男の子で、女の子の股を見たがる子が居ました。 保育士に隠れて、女の子に「見せて」と言っていて、女の子たちは面白がって見せていたようです。 女の子の保護者から言われて、発覚しました。 プライベートゾーンの話をしたり、遊びで気を逸らしたりしましたが、減りません。 みなさんの園に同じような子はいますか?

幼児4歳児5歳児

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

82021/12/04

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園にはいません。 それはトイレでの出来事ですか? 私の園は、基本的に子供たちだけでトイレに行かせることはありません。 近くにいる保育士またはパートがトレイ内に必ず入るようにしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今、2歳8ヶ月の息子がいるのですが、矯正箸なら使いたがるのですが…あれってあまり意味ないですよね? 普通のお箸も買ったのですが…持ち方を教えても、うまくいかないので、すぐ諦めます… 4月から保育園に行くので、少しずつ慣らしたほうがいいのかと思うのですが…興味は持つものの、上手く持てず、嫌になってしまいます。 私も無理矢理にやりたくないので、やりたがるときに渡してます。 お箸できなくても大丈夫でしょうか? 私も現場離れが長いので…年少のはじめがどんな感じだったか忘れてしまいまして…。

身の回りのこと子育て幼児

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/07

りい

保育士, 認可保育園

私の勤めてた保育園では矯正箸を使っている子もいましたよ! 上手に出来なくて嫌になってしまうのは 仕方ない事なので気分が乗る時に持たせるのはいいと思います! ご飯の時だけでなく遊びにも取り入れたりして慣らしていくのも子どもの持ちたい時に持つ事もできると思うので一つの意見として受け止めて頂けたら嬉しいです^ ^!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児を2人で担任しています! ちょっと時間が空いた時に、いつも持ち歩いてるものや何かを使ってできる遊びなどがあればおしえてください!!

幼児3歳児遊び

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62021/12/05

まお

保育士, その他の職場

持ち歩いては無いですが 園庭ですぐにできる遊びで、 ⚪△◻というゲーム?!を しています。 やかんに水をいれて じめんに⚪△◻を書いて まる!と言ったらみんなで ⚪の中に入る遊びをしています。 少し時間がある時なんかに 丁度よいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在パートで保育士をしながら休みの日にリトミック指導者の認定資格を取るための学校に通っています。そのことが園長先生の耳に入り、併設の児童発達支援の施設でリトミック指導者として勤務しては?とお話をいただきました。光栄なのですが、療育でリトミックを取り入れるとなるとまた勉強の仕方が変わってくるのかなと焦って本を読んだりしています。現在療育に携わっていらっしゃる先生でリトミックや音楽療法をされている方がいらっしゃいましたら、どんなことをされているのか、参考にされている本やDVDなどなんでも良いので教えていただきたいです☺️

療育幼児乳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/11/28

にるる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

はじめまして。リトミックなのですが、経験は無くて申し訳ないです。一応YouTubeなどで調べたら沢山出てきますよ! また重症心身障害児 リトミック で調べても良さそうなものが出てきます!参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

勤務園の園長は園舎にシンプルさを求める人です。 壁面飾りなどもあまりなく、乳児の保育室に敷くマットはせっかく可愛い動物柄なのに裏返して使うようにと言われます🤣子ども達は裏の模様が見たくてすぐにめくります!笑 視覚情報が多すぎるのが保育の妨げになるという考えのようですが、ある程度カラフルな環境の中で色を覚えたり、壁面飾りから想像力も育つのでは?と園舎にシンプルさを求めることに違和感を感じながら日々保育をしています。学校か病院?みたいな園舎でもっと可愛くしたいなぁ〜と思います。 このような園他にありますか?少し変わっていますよね…笑

壁面保育室幼児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92021/12/04

ゆきな

看護師, 保育園

保育園や幼稚園って、飾りでかわいいイメージがあるので、たしかに変わってるかもしれないですね…💦 でも、園長先生なりの持論があってなんでしょうね。 たしかに集中する場面では、いろいろ飾っていると気が散るかもしれないですね。 なにか場面ごとにメリハリがつけられるといいかもしれないですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育園では保育士から子どもたちに年賀状は出しますか?どんなものを出すか参考に教えていただけたら嬉しいです^^ (子どもの作品系、保育士が作って凝る系や具体的にどんなものか)

年賀状幼児乳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62021/12/05

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

例年私の勤めていた園では 消しゴムスタンプが得意な職員がいてその人が作ってくれてました😊 味があって毎年好評でしたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は現在非常勤(パート)として働いています。 乳児クラスの正規職員は休憩後クラスに戻り午睡中の子どもを見ながら仕事をしていますが、幼児クラスの正規職員(担任)は休憩後も戻ってきませんし、子どもを起こす時間になっても戻ってきません。私1人で午睡を見守り、時間になったら子どもたちを起こすこともあります。 他の教室から笑い声が聞こえたり、仕事しているようには感じません…何度か園長や主任にもお話ししましたが、変わらずです。他の園もこんな感じなのでしょうか。

休憩睡眠幼児

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスの午睡の見守りは1人で大丈夫なので、3時まで空いてるフリーやクラスカバーのフリーが1人で見守り、その間に休憩、部屋の掃除、日誌や書類書きなどクラスのことができるようにすることもあります。幼児クラス担任の休憩に行けないないくらいの大変さを思うと クラスで雑談するくらい別に気になりません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

簡単に作れる、保育で使えるものとかありますか? パネルシアターでこれを検索して印刷すれば、、、!とか、こんなの作って保育で使ってるよというものがあれば教えてください!!

幼児3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52021/12/03

わか

保育士, 保育園

乳児向けですが… こんこんくしゃんの歌に合わせて動かすペープサートが無力で印刷できるのがありますよ。印刷して裏表で貼り合わせて簡単です。歌に合わせて動かしながらみんなで歌って楽しんでいます!

回答をもっと見る

施設・環境

私が勤務している園はクラスごとに部屋がある わけでなくワンフロアで0〜5歳児が一緒に過ごしています。 0.1歳児の午睡の時間に幼児がちょうど昼食開始で 幼児クラスの話し声や周りの音で起きてしまったり 入眠しずらい環境であることもしばしば。😭 このような園は他にもあるのでしょうか? ワンフロアで異年齢保育をしている先生方は どのような配慮をしたり活動時間の差で生じる 問題にどうやって対策をされていますか?

幼児乳児0歳児

かほ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42021/12/03

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

フロアでの区切りだと お互いの年齢の活動の確保が 難しそうですね💦 応急処置として パーテーションで区切ったり ロッカーで区切るなどしか 思い浮かびませんでした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんがおすすめの指導案や保育書類に 関しての雑誌や書籍を教えていただきたいです! 見やすさや分かりやすさを重視するのはもちろん ですが、内容が具体的でしっかりしているものですと 嬉しいです◎ 保育園で勤めているため0〜5歳児のものを探しています!

週案クラスづくり月案

かほ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82021/12/02

かなかなりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私はチャイルド本社の「役立つ!書ける!◯歳児の指導計画」という本をいつも使ってます。 年齢別に1冊になっているので、0〜5歳だと5冊揃えなきゃ行けなくなりますが、月案や週案、クラスだよりの参考にもなるので使いやすいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度の4月から、息子(4月から3歳児)の入園と一緒に仕事復帰します。 私は4年のブランクがあります…唯一救いなのは、以前働いていた学園の系列園に行くので、知っている先生もいます。 そこで……自分の子どもと一緒の園で働いている方がいましたら、気をつけていることや、大変なこと等、教えてほしいです!

保育ママ幼児3歳児

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/12/01

すー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の園では自分のお子さんと一緒に、同じ園で働いている先生達が沢山います...!担当制の園ですので、私は同僚の方のお子さんも何度も担当していました。 先生方はお子さんになるべく会わないようにと気を遣って頂けていたので(やはり園内でお母さんを見かけると泣いてしまう子も居るので)私としても園内ですれ違う時や保育中、見られているんだろうなあという事もあり、慣れるまでは少しかかりました...笑 幸い私はこうして欲しいなどのクレーム等なかったので、保護者として、また同じ同僚として仲良く働けていました!ただ中には同じ園なので自分の子への関わり方が気になる等、同僚同士トラブルになる事もありましたが... お迎えは仕事終わりそのまま来れるので楽だという先生が沢山いましたよ。怪我や持ち物等の伝達も分かって頂けているので私としても楽でした! 常に感謝の気持ちを忘れずにいる事で、お子さんの事もまた同僚の方とも良好な関係が築けていけると思います。 ご参考までに...

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児の喧嘩の仲裁って難しい… つい口を出して、余計に子どもを泣かせてしまって、 周りの先生を巻き込んでしまう。 自分も必死だから子どもの気持ちも喧嘩の流れも掴めなくて、何してんだろーなーって思う。

新卒幼児

おもちフェイス

保育士, 認可保育園

42021/11/30

すー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

年中、年長さんでしょうか?? 自分達で話して解決出来る事であれば良いですが、毎回そうともいきませんもんね、、、 周りの先生も、おもちさんがただ一生懸命な事は分かっていると思いますよ。ただ子どもと同じくらい必死になってしまうと仲立ちも出来ませんから、どこか一歩引いた目線で声掛けをしていけると良いですよね! 年数を重ねても難しいと思う事も沢山ありますが、あまり気落ちせず、お互い頑張りましょうね^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもを寝かしつけるのが上手な先生と苦手な先生っていますよね。私は後者です。眉間を撫でる、胸のあたりをトントンする、子守唄を歌う…等色々してみるのですが、なかなか寝てくれません(泣) 皆様はどのように寝かしつけをされていますか? また、乳児さんと幼児さんで寝かしつけ方を変えていますか?

幼児乳児3歳児

ぽこたん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

82021/11/29

わか

保育士, 保育園

乳児と幼児では寝かしつけ方を変えてます!幼児は寝かしつけは特にしないです。乳児クラスの時は、その子それぞれに寝かしつけ方を変えてました。乳児さんでも1人で眠れる子は見守り、なかなか眠れない子の側についてトントンをしていました。トントンしたり、頭や背中を撫でたり、脹脛をマッサージすると眠る子がいたりと、一人一人によって寝かしつけ方は変えてます。先生が来て嬉しくてテンションが上がっておしゃべりしてくる子どもがいたので、その時は目を瞑るようにおでこから目を閉じるよう優しくなでなでしながら、お喋りに反応せず目は決して合わさず無心無言でトントンすると寝てました笑

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

キャリア・転職

先日、転職先候補の園を見学してきました! 1つ目の園は先生方も和やかな雰囲気で、1人担任でも良いところ先生の負担軽減のため複数担任制にしているそうです。 有給も普段から取れるし、有給とは別の記念日休暇があって、毎年1日選んでお休みがもらえるなど福利厚生も良さそうな印象でした✨ そのあと2.3ヶ所目として別の幼稚園とこども園に行ったのですが、そこの採用担当さん(男性)がルーズな方で不安になりました。笑 私は見学開始の5分前に着いて園内に入れていただいたのですが、その時点で採用担当者さんが出勤されておらず、やむを得ない事情で…とかではなく、普通に遅刻されました😂 そこの幼稚園とこども園は同じ系列なのですが、こども園では、カラコンをつけたり大きい髪飾りを付けたギャルみたいな若い先生が多かったり、若手の先生が主任に萎縮している様子を見て、ちょっと無いなぁ…と💦 先生方の様子がホームページでは分からなかったので、実際に目で見て確認できて良かったです🥹 皆様も、見学に行ってがっかりしたことはありますか?

認定こども園転職幼稚園教諭

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

02025/08/08
保育・お仕事

放課後デイに勤めています。 顔面麻痺のため、発語がないお子さんがいます。知的障害はありますが、ある程度のことは理解している様子です。 最近、そのお子さんが職員室に入る(※子どもは立ち入り禁止)・トイレでいたずらをするなどの行動が目立つようになってきました。 できるだけフロアで過ごせるよう、遊びを提案するなど、ポジティブな関わりを心がけていますが、何度も繰り返されると、つい注意に変わってしまいます😔 こちらも少しずつ疲れてきてしまって…何か良い方法があれば教えていただきたいです🙇🏻

身体障害発達障害児童指導員

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32025/08/08

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ごめんなさい。良い方法は分かりませんが、その気持ちとーーーってもよく分かりすぎてコメントせずにはいられませんでした。 良いと思われる最大限の支援をしているのに、疲れますよねぇ。 大人の隙、よく見てますし その子だけを構い続ける事も実質不可能ですし。 注意されることで自分に関心が向いている、と、喜びを感じているんでしょうかねぇ… 無視。も効果的かと思いますが 無視できる限度もあるし、 ほんと難しいですよぇ…

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑さ指数が「危険」以外のときは積極的に園庭遊びをする保育園で働いています。 でも、「厳重警戒」でもかなり暑いですよね。しかも、本来は激しい運動を控えるべきとされているのに、リレーなど身体を激しく動かす遊びをさせています。 子どもは毎日室内で鬱憤がたまるだろうし、生きにくい時代だなとは思いますが、命には代えられないので…なんだかなあ、と複雑な気持ちになります。 みなさんの保育園では、「厳重警戒」以下なら外遊びをしていますか?

外遊び水遊び運動遊び

ほいっぷ

保育士, 保育園

22025/08/08

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

かなり暑い日もありますが、対策をして戸外に出る人多いです。 いつもより散歩の時間を早めて、少しでも涼しい時間を選んだり、木陰のある道を選んだり…。 やはり狭い保育室内では体を動かすにしても限界がありますので、少し外に出る機会は作るようにしています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

できるだけ自炊・弁当持参お金のかからない趣味を探すコンビニに無駄に行かない中古でないか探す本当にいるか自問自答その他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/08/15

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

205票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/08/12