乳児」のお悩み相談(5ページ目)

「乳児」で新着のお悩み相談

121-150/1159件
行事・出し物

0〜2歳児18名の小規模園で働いています。 0〜2歳の子達へのお誕生日会で どんな出し物をされていますか?

誕生会乳児2歳児

じょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 小規模認可保育園

22024/11/19

さささ

保育士, 保育園

小規模で5年勤務していました。 ・子どもが好きな絵本の大型絵本(だるまさんシリーズなど) ・プチマジック ・パネルシアター ・手袋シアター です! 普段なかなかできないので 子供からは大人気でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

1歳クラスで複数担任をしています。 今リーダー週なのですが、以前よりもっと保育を楽しめなくなってきてしまいました。以前まで子どもたちが可愛くてなんとか試行錯誤しながら保育を進めたり、他の先生に分からなくなったら質問したりしながら進めていたのですが、その都度その都度、子どもたちがいる前でご指導の嵐があり、だんだんと自信喪失になりました。しかも言い方がキツくて調子が悪い時だともう泣きそうになりました。他のクラスの先生から「そんなに気を使わなくても大丈夫」「せっかくのリーダーだからどんどんやりたいことやらないともったいないよ」と言ってもらえたのですが、今のクラスではきっともう難しいと感じてます。ベテランの先生が多く、中堅の先生もいますが、ベテランの先生がめっちゃ怖くてけっこう萎縮してしまってるのかもしれません。 こんな気持ちじゃ駄目なのですが、どうしても切り替えられなくて辛いです。もうやりたくないなあ~

乳児保育乳児1歳児

saya

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32024/10/24

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

毎日お疲れ様です。 保育楽しく無くなってきたらしんどいですよね…泣。 その先輩達の伝え方がよろしくないですね。 保育って、認め合わないと、複数担任はなかなか難しいと思います。 それぞれのやりたい保育を楽しみながらできる環境がいいですよね。 他のクラスの先生たちからの声を聞いていると、保育が嫌なわけじゃないでしょうし、今のクラスの先輩方との関係性が問題ですよね。。 3月末まで長いので、無理だけはしないようにしながら本当に自分の保育をしていってほしいなと思います!! もう無理ーってなったら、休職という選択肢もありますし。転職もありますし。 ご無理なさらずに、sayaさんの思う保育をしていってほしいなと思います。 陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

扶養内パートで働いており、正規の先生と2人でクラスを持っています。(メインは正規の先生) 基本は正規の担任が保育を決めて進めますが、新人なこともあり、私が前に出たり保育のアドバイスをすることも多いです。他の職員からも私がクラスの事を言われる事が多いです。でもパートだしなぁ…とどこまで前に出てもいいのか迷う事が多いです。そしてパートでも正規と同じように仕事が回ってる事が多いです。安い時給なのに、そこまでやらないといけないの?と思う事もあります。 みなさんの保育園は、正規とパートではどのように仕事に違いがありますか??

乳児保育内容担任

ちょん

保育士, 小規模認可保育園

72024/11/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 週30時間非常勤で本来は加配かフリーが仕事で担任は業務外ですが担任をしています。 仕事ととしては個人カリは書く、あと は雑に徹して 週リーダーをはじめクラスの仕事は全て 正規に任すでもOKですが…私は 自分のために週リーダーをして 日誌も書いてます。他 月カリ、おたより、モニタリングシートなどの書類は正規にお願いしています。 正規/臨職フルとは給与が違うし、平日週休があるのでリーダー週に1日居ないのは…とは思いますが 給与や働き方などより自分が勉強できるチャンスの方を大切にしたいので 週リーダーをやってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在未満児の小規模保育所の主任として働いております。人材育成で伝え方が難しく、どうしたら伝わるのか悩んでおります。 元々キャパが少ない子なので、たくさん話しても伝わる量は少ないですし、かといって小規模保育所なので担任があるとはいっても年齢関係なく全員で見ているので、他の先生との技量は一目瞭然です。

小規模保育園主任乳児

もえ

保育士, 事業所内保育

32024/09/12

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。その子に保育士を続ける気はある、という事が前提ではあると思うのですが、“スモールステップの原理“を活用するといいという話を聞きます。(私が実践した、という話ではなくてすみません💦) 教育係のような方がいるといいと思うのですが、難しいですね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、3歳5か月の長女と0歳8か月の長男を育児しています。 普段はほとんどワンオペで育児をしています。 長男は授乳が1日に5回〜7回なので回数がやや多いと感じています。 長女は割としっかりしていますが、まだ身の回りのことは完全に自立していないため援助が必要です。 私は午前中に公園や買い物などに連れて行って午後はのんびり過ごしたいのですが、2人の育児と家事の同時進行が下手で気がつくといつも11時を過ぎていることもあり結局出掛けられず1日ダラダラ過ごしてしまいます。 なんとか家事を時短しようとするのですがうまくいかず、、、 どのようにしたら家事も育児もてきぱきこなしていけるのでしょうか?

乳児3歳児保護者

waka akimama

保育士, 公立保育園

12024/11/03
保育・お仕事

食育でフルーツサンドを 作ります。 未満児なのですが 導入の案を教えて欲しいです! いつも関連する パネルシアターやシルエットクイズなどで マンネリしています。

食育乳児0歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

32024/10/02

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

ペープサートで果物を登場させて導入していくのはどうでしょう?表には果物の外見、裏側には果物の中身、にして裏側を見せて「これはなんの果物かな?」とクイズをしてみたり☆

回答をもっと見る

行事・出し物

乳児さんの運動会はなにをしますか? テーマ、衣装、内容、曲はなんですか? また、導入はどのように行っていますか?

運動会乳児

tanahara

32024/09/30

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

テーマ→くだもの 衣装→とくに付けず(いつも通りの服装) 内容→親子競技をしました。 子どもが箱に入り、保護者に引っ張ってもらう→木についたりんご、ブドウ、オレンジをとる→くま、うさぎ、パンダの口に入れる 曲はフルフルフルーツを使用しました。 親子触れ合いダンスでミックスジュースをしました!! 導入はくだもの系の絵本を読んだり、調理さんにりんごを見せてもらったりをしました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作を考えているのですが乳児と言うこともありネタがつきてきました。手形足形スタンプや絵の具、シール貼り、クレヨンなどはしてきました。平面の製作での決まりもあり難しいです。乳児での製作どんな事をているか、また工夫している点を教えて頂きたいです!

制作乳児1歳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/11/11

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

お疲れ様です。 乳児製作、ネタつきてきますよね。わかります😭 工夫している点は、同じ技法を続けてしないようにする。素材を変える。雰囲気を変える。 できることは限られているので、その中で、季節感を感じられるものであったり、手触りを変えてみたり、試行錯誤です🤣笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園の乳児クラスは午睡の時間は何時ごろから始まりますか?また、1歳児の子でも寝ない子っていますか?? 普段家だと14時前には寝るのですが、保育園などはもっと早く寝かしつけしていると思うのでお聞きしたいです。

睡眠乳児1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/12

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

1歳児だと早い子では12時前には寝始めると思います。遅くとも13時ごろから15時までは寝てます。 園に行き始めると午前中は外遊びなど刺激もたくさんなのでしばらくすると園のリズムで午睡できるようになるので、あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

園で子育てサロンをやっています。0〜2歳のお子さんが10組程度参加しています。皆さんの園でこの企画やったら楽しかった、たくさん申し込みがあった、というものがあれば教えてください。

子育て乳児遊び

わわ

保育士, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

22024/11/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

クッキングは参加が多いです。特に昼食の代わりになるもの、豚汁やお好み焼きは保護者からも好評でした。 あとは、製作やわらべうた遊び、リトミック等、普段家庭でなかなかしないものが人気です。

回答をもっと見る

愚痴

1歳、2歳に対して怒っても意味無いと思いつつ、怒っちゃうのやめたい、、ダメなことをダメと伝えるんじゃなくて、違うことに気を惹かせたいのに、それすらネタ切れになってきてるし、余裕ないと何も思いつかなくなるしで、結局イライラで怒るの繰り返し。心の余裕ほしい。

乳児1歳児ストレス

みお

保育士, 保育園

12024/11/10

いちご

保育士, 公立保育園

心の余裕 分かります!!心掛けたいけれど、いっぱいいっぱいになりますよね、、 命に関わる事は ダメとはっきり 伝える事が必要だと思うけれど 他は 自分が無になると言いますか 流すような感じがあっても 時には良いのかなと感じてます。

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任をしてます! 秋の木の実や落ち葉を使った遊びのレパートリーを増やしたいのですが、おままごとや袋に集めるといった遊びばかりしてる毎日です。笑 もし他にも秋の季節のものを使った遊びで、実際にやっていたり、おすすめのものがあったら教えていただきたいです🍂よろしくお願い致します!

乳児保育内容遊び

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/08

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!集めるのとあまり変わらないかもしれないですが、集めた葉っぱをみんなで上にばさっと投げて遊んだりします🍁あとは、木の実をすり潰してみたり、いちばん大きな葉っぱを探したり💭ありきたりですが、少しでも参考になれば....

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児2歳児クラス担任です! 自由遊びが多い園なので、子どもたちはそれぞれ好きな遊びを見つけて遊んでいます! 見つけるのに時間がかかる子がやっと遊び込めた!と思ったら、お昼の時間…、になってしまい、工夫して声をかけても集中モードの時にはどのようにみなさん対応していますか??教えてください😂

乳児2歳児幼稚園教諭

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/07

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です、私も似たような園に勤めているので気持ちよくわかります! 登園が遅い子なんかは、特にそうだなあと感じる日々です、、。 私は、遊び込むのに時間が掛かる子の普段の様子から、大体遊び込むのにどれぐらい掛かるのか、どんな遊びを好むのかをなんとなく把握しておきます。 その後、好きそうな遊びにすぐ取り掛かれそうな環境を設定しておいたり、保育者も遊びのきっかけを掴めるまで関わって遊んだりすることで、じっくり遊ぶための援助をしています。 片付けたくない、遊びたい、とイヤイヤしないようであれば、続きが出来るように可能な限り玩具等を取っておいたりしてお昼の声掛けをしてます。 工夫して声をかけても、、とのことなので遊び始める前段階の環境や関わりを私だったら工夫するかなあと思いコメントさせていただきました。 こんな意見もあるんだなという風に見て頂けたらと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児あるあるだと思うのですが噛みつきがよく見られます。。何か理由があってならまだわかるのですが、理由なしの急に噛むという事が多々ありどのように対策したらいいか悩んでいます。何かいい方法があったら教えて頂きたいです😭

噛みつき乳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

142024/11/06

ぽんた

保育士, 保育園

噛みつき多いですよね。 やはり、満たされてない何かがあるということが原因として多いように感じます。 まだ喋れない子は、喋られるようになるまでは本能的に噛んでしまいますよね。 手の平を重ねて「かして」の仕草を教えていく。 など、噛まずに済む別の方法を教えていきますが、それがすぐ身につく訳ではないですよね。 なので、担当ではないですが、保育士が常に側にいる状態にしています。 保育士同士の声掛けも常にしています。(噛みつきの多い子)〇〇ちゃん、そっちに行きましたーなど。

回答をもっと見る

保育・お仕事

発表会はありますか? なんさいからかさありますか?そして内容はどういった感じとボリュームですか? うちの園では乳児は特になく。幼児からあります。 劇と合奏、合唱のもりもりです。

内容発表会幼児

tanahara

12024/11/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

発表会は1歳児から参加です 年齢によってプログラム数は変わりますが、遊戯、合唱、合奏、劇、体育発表‥と盛りだくさんです

回答をもっと見る

保育・お仕事

だんだんと気温が落ちて寒くなってきましたが、乳児の子は外遊びにアウターは着ていますか? また、寒さ対策は何かしていますか?

外遊び乳児遊び

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/07

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!この時期はまだアウターを着ていない子が多いです!(場所によるので、こちらの地域がまだましなだけかもしれません)もっと寒くなったらアウター着て遊んでいます!引っかかったり、遊ぶ時にあぶないなと思う上着だったりする時は保護者の方に伝えています💭寒さ対策はとにかく動く!笑 手袋とマフラーは危ないので外遊びでは禁止しています🧤

回答をもっと見る

保育・お仕事

ご飯を食べない子に対してこんな事してる!ってありますか?乳児さんです!

乳児保育士

りり

保育士, 事業所内保育

22024/11/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 小さい ぬいぐるみやアンパンマンなどの絵カードを渡して 気をそらすというか…切り替えさせて…食べるようにうながしてます。 良くない。と思いつつ💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。子どもたちは高月齢の子ばかりで全員1歳半くらいです。 子どもたちの機嫌や体調は日々変化するものだと承知しておりますが、週明け(特に連休)に、休み中遊びすぎて疲れている子が多すぎます。 保護者も分かっているようで毎週のように「休み明けで疲れています〜」と、朝預ける際に話をしています。 実際、朝からずっと眠くて泣いていたり保育者から離れられなかったり機嫌が悪かったりと…週明けは活動がなかなか出来ません…。 休みの日にご家族と遊びに行くのはもちろん大切ですし、個々の生活に合わせて活動も変えていくのは承知しておりますが、あまりにも週明けだけグダグダになりすぎていて正直困っています… 毎日保育園で疲れている子どもたちには、おうちでゆっくり休んで元気になって週明け登園して欲しいというのが本音ですが、休みの方が疲れていて保育園で生活リズムを整えるような状況の子ばかりです。 クラスだより等でも、休みの日に生活リズムが崩れないようにして欲しいという依頼はしていますが、改善傾向はありません。 クラスの半分以上の子がそんな感じなのですが、保護者に協力を促すにはどうしたら良いのでしょうか……

家庭支援乳児保護者

ぽてと

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52024/11/05

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

クラスだより、サラッと読み流しているんだろうな〜というご家庭多いですよね😂(私の園だけ?) 書面だとどうしても伝わりづらいので、懇談会の時に「おたよりでもお伝えしていますが〜」と改めてお伝えすることが多いです😂

回答をもっと見る

遊び

乳児(2歳児クラスです)! 雨の日は、子どもたちが遊びに飽きないように色々な場所で遊べる場所を作っているのですが、制作コーナーに毎回悩んでいます。子どもたちのレベルに合った、かつ、楽しくできる制作をいくつか教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!

雨の日制作乳児

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/05

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

もう実践済み、レベルに合っているかわかりませんが… ・シール貼りのワークプリント(ネット検索するとたくさん出てきます) ・保育者が常に側につくことができるのであれば、ハサミの1回切り練習 (これも楽しそうなプリントがネット上にあります)

回答をもっと見る

職場・人間関係

特定の職員のシフトを教えることが子どもに寄り添っているということになりますか? その子どもはシフトを教えていない私のことはほとんど受け入れてくれないし、その保護者も都合のいいように私のことをクレームっぽく伝えてきます。私の存在を消した方がいいですね。

シフト乳児保護者

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52024/10/31

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

他の職員はその子どもに自分のシフトを伝えているということですか?😭💦 もし受け入れてくれないという理由でみんなが伝えているのだとしたら、もっと他に考えなきゃいけないことがあると思います、、、。 なぜその子どもはシフトをおしえてほしいのか? シフトを教えず、なにか解決する方法はあるか? 別の視点で職員みんなで考え対応をすることが、その子どもにとっての支援になると思います。

回答をもっと見る

手遊び

お正月の手遊びオススメありますか? 乳児さんです。 毎年、たこあげや、もちつきの歌を歌っていますが、何か手遊びあれば教えていただきたいです!

手遊び行事乳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22024/11/04

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

「どうぶつおみくじ」という手遊びは楽しかったです!YouTubeで調べたら歌が載っています!見本に載っている動物以外にも歌詞を変えてやったら盛り上がりました〜^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児が好きそうなリズム遊びの曲を教えてください☺️ 今は カラダだだんだん どうぶつたいそう さんさん体操 が好きで踊っています!

運動遊び乳児2歳児

彩芽

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22024/11/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

2歳児さん‥ 運動会や発表会で 『ジャングルぐるぐる』 『しゅりけんにんじゃ』 『エビカニクス』 『ダンゴムシ・ロック』 『おばけのバケちゃま』 『恐竜ロック』など踊ってましたよ♪

回答をもっと見る

行事・出し物

乳児さんにおすすめのお正月遊びおしえてください! 素材なども一緒に教えていただけると助かります。 すぐに何でも口に入れる子がいるので💦

行事乳児遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22024/11/02

さーは

保育士, 保育園

クシャクシャにされるの覚悟で折り紙で作ったコマやフェルトで作った絵合わせはどうですか?

回答をもっと見る

遊び

10月に入り散歩先で落ち葉やどんぐりを見つけ遊んでいます。乳児クラスでは散歩バックを作り集めるという遊びをしています。 秋の自然に沢山触れて遊びたいと思っているので、 散歩先で出来る自然に触れるというねらいで乳児が楽しめるような活動を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

散歩乳児

DOUTOR

保育士, 保育園

22024/10/15

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

時期的にまだ早いかもしれないのですが、落ち葉を使って遊ぶのはどうでしょう??私が以前行っていたのは大きなビニール袋に落ち葉を集めて(子どもたちと)保育士が高いところから雨のように降らせて遊びました! 落ち葉を踏む音やちぎったりして感触を楽しんだり、木の棒に落ち葉をさして、お団子に見立ててごっこ遊びなどもしましたよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 ハロウィンで衣装を作ったのですが、子どもがカラーポリの衣装を嫌がっていて対処に困っています…。子どもとかわいく飾りつけることで愛着を持ってもらおうとしたのですが、それでも難しそうで…。 保護者もそういうのを気にする方なのでどうしたものかと悩んでいます。なにか他にいい案や言葉かけなどありますか?

言葉かけ行事乳児

ゆと。

保育士, 認可保育園

82024/10/23

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

感覚に過敏性があるのかもしれないですね。まぁ、ハロウィンはそこまで重要なイベントではありませんし、楽しい雰囲気を味わえるようにすることが1番のねらいだと思うので、お面やステッキ、ワッペンなど、本人が参加しやすい方法で参加したら良いと思います。一応衣装は用意しておいて、友達が着ている姿を見て興味を持ったら渡してみるのはいかがでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

同僚に、無くし物が多い・やりっ放し・期限に間に合わない、が目立つ職員がいます。ちょっと異常な多さで周りの先生は、その職員への仕事の任せ方や指導の仕方を副園長交えて会議をしています。 中には、鍵をなくす・乳児の保育室の床にはさみを置き忘れてしまうなど、結局大事にはなりませんでしたが、かなり危ないものも…。 鍵は首から下げると決めて紐をつけても、首から下げることを忘れ、置きっぱなしにしたことも忘れ、ないからとスペアキーを勝手に持ち出してしまう始末。その同僚の行動一つ一つ確認しなければならず、二度手間三度手間です。 正直ADなのでは?この仕事向いてないのでは?と思っています…。同じような状況の方いますか?どのように対策していきましたか?

ADHD会議保育室

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

32024/04/29

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

…正直、その方はADHDの可能性が高いかもしれませんね😅周りに支障が出過ぎです💦自分で気づいていないのでしょうから、まずは自分のことを見つめ直すためにゆっくり話す時間を取られては?子どもにも影響が出たり事故が起きたりする前に、早めに対処した方がいいです💧  私も同じような後輩を持ったことがありますが、発達障害というより、25歳にもなって親依存が強く、書類が苦手だから代わりに書いてくれと、提出期限の前日にLINEで先輩(私)に頼んできたり、忘れ物が多いし、メモしたメモ用紙を机に置いたまま確認しないし、ミルクの作り方を何回教えても覚えないうえに遅いし、子どもを人形のように扱うし…特に書類は期限内に提出したことが一度も無かったです💦2週間前、1週間前、3日前、前日に声かけしても出さないので、そんなんで半年以上経過した後は声かけしないようにしましたよ、もう😓上司にも、「直接本人に言ってください」と私は匙を投げました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 フリーで主に4.5歳児、0歳児に入ることが多いのですが、0歳児の給食についてお伺いしたいことがあります。食事については、このご時世不適切の境目ではあるとは思うのですが、野菜を好まず、担任の先生があの手この手で食べさせていますが、好まないメニューの時は早々に指しゃぶりをして断固拒否をするお子さんがいます。 私としては、食べたくないのなら食べなくてもいいとは思うのですが、やはり担任の先生としては遅番利用するし、食べてほしいと強く思うようで、30分以上格闘していることもあります。 なにか良い手立てはありますか?皆さんでしたら、どう関わりますか?

乳児パート保育士

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

82024/10/29

ぽんた

保育士, 保育園

嫌な物は、どうされても嫌ですよね。 まだ産まれて間もない子なら、これが食べられる物かさえ分からないですよね。 私の園では、食育に力を入れており、給食の先生がお話をしてくれたり、実際に野菜を触ったりする機会をたくさん設けています。 それから、調理する姿を見たり、スタンプ遊びをしたりして、食べてみよう!と繋げています。 給食時間だけで粘るのは、子供にとっては苦痛でしかないてすよね。 食べさせたいという気持ちは十分分かります。「楽しく食べる」ことを忘れずに、給食時間以外での関わりを増やしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

最高で、何年連続クラスを持ち上がりましたか? 私はちなみに3年です。

幼児乳児担任

さくら

保育士, その他の職場

82024/10/26

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

2年ですが、先輩は3年持ち上がってました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児の給食について質問です。 毎日すごく食べる子と全然食べない子がいると思いますが、おかわりをする子はどれくらいまであげてますか?私は少量ずつで2回までぐらいで終わらせていますが、皆さんはどうされているのか知りたいです。 また、中々食べない子はどのような対応されてますか?

給食乳児

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市は保育教諭が給食を配膳します。 担任によりますが… 私は1歳児クラスの時も2歳児クラス担任の今も子どもが納得するか、数が限られてる物などは1〜2回でおかわりを終わりにしてます。 なかなか食べないにも色々ある(「食」に興味が無い、食べる集中が持たない、好き嫌い、ワガママ💦、偏食)ので子どもに合わせた 対応をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

冬の制作でラミネートを使ったスノードームをやろうと思っています。 他に冬の制作でこんなのオススメです!というのがありましたら教えて頂きたいです!今後の参考になればいいなと思っています! クラス年齢問いません!

幼児制作乳児

AREN

保育士, 保育園

62024/10/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

クリアファイルでスノードームって、どうやって作るのですか?

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.