姉妹園について 

おんぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

今姉妹園の小規模保育園をヘルプで手伝いにいってます。 自分の在籍してる園、今手伝いに行ってる園を含めて姉妹園だけで4園知ってます。 でも同じ園で方針も同じなのにやり方が異なります。 ルールも全然違うし、雰囲気も全然違う。 唯一統一してるのは、カリキュラムくらいです。 自分の在籍してる園はどちらかというと幼稚園出身の先生が多くて厳しい、かつかつしているから、子どももピリピリしてる子が多い。(乳児なのに幼児扱いしてる) 牛乳嫌いな子がいるんですけど、【一口飲みなさい】と強制的に飲ませる事とか、歩きたくないって言ってるのに無理やり歩かせる所とか、強制的に椅子に座らせる所とかなんかなんか見てて辛いです。 他の園はアットホームだったり、こどもも伸び伸びしてたり、なんでこんな違うんだろと違和感がすごく自分が在籍してる園だけすごくピリピリ感が強くて、ヘルプ行くたびに【異動したい】【転職したい】って思います。 みなさんは似たような経験した方とか、姉妹園手伝いに行って全然違ったなどそんなエピソードありますか?

2025/01/31

2件の回答

回答する

同じ学園の同じ方針でも 働く人によって、地域によって姉妹園の雰囲気ルールが違うことありますよね。 私の園もそうです。 姉妹園で転勤があるのですが、 違いすぎてみんな異動したくないと言っています。 私も実際転勤があったんですが 違いすぎて始めはたくさん戸惑いました。

2025/01/31

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

お金・給料

質問ではないですが聞いて下さい💦転職して初めてのお給料をもらいました。明細を見ると資格手当、フルタイム手当、処遇改善加算がついていたので喜んでいたら、よく計算してみるとそれらは時給に含まれていました。普通別に付けるのでは?と思いました。後日、雇用契約書をもらったので時給の内訳を見ると、やはり時給に含まれていました。前の園は、処遇改善加算が3万ついてたので、手取りが3万ダウンです。まあ、社会福祉法人と企業主導型では違うから仕方ないのですが。フルタイム手当がついてる代わりに、早遅手当はなしです。だったら早番はやりたくない!と思いました。(遅番は朝ゆっくりだから好きなのでいいのですが)ちなみに時給は1322円、手取りで17万円なので、安いところに比べればまあいいのかな?とは思います。

土日出勤小規模保育園転職

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

72024/12/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートですか? フルタイムの働き方だと、正社員の方がいいような🤔気がします。 シングルマザー時代は、 月22万、ボーナス30万、 デイサービスの保育士してました! 独身、旦那さん居る、共働き、 お子さんが居る、でも 働き方は変わると思います☺️ わたしのパートは、1250円、 デイサービスです。13:00〜18:00 好きな日に、出勤。 早出もないです☺️ 手当は、パートで特にもらえません。 パートで貰えるのは、嬉しいですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

手遊び小規模保育園保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園で8年勤務してきました。 妊娠のタイミングで退職し、そろそろ保育職での復職を考えております。 0.1.2歳までの小規模保育所が近所にあり魅力を感じでいるのですが、小規模園だと子どもが風邪をひいた時等休みにくいとも聞いたことがあります。 実際のところいかがでしょうか?

小規模保育園保育士

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

42024/12/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

今は、コロナとかで、厳しくなってるので、 子どもが、風邪ひいたら 看病のため、ママが欠勤なのも 普通だと思いますよ☺️ 逆に出勤してこい!って ブラックだと、ビビりますね😰

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

おたよりはまだ皆さんのところは紙でしょうか? アプリに移行するかもしれないと言う話が上がっています。 それによってのメリット、デメリットあれば教えてください!

おたより幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

72025/02/04

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私の園では今は紙のお便りなのですが、来年度からおたよりも連絡帳もアプリにする予定です。 私もメリット・デメリットを教えてもらいたいです!

回答をもっと見る

施設・環境

職場の放課後デイには今まで見守りカメラは付いていなかったのですが、今後付けていこうかという話が出ています。 一部の保護者から要望があるのと、何かあった時に職員を守るため、との説明がありました。 理解はできますが、支援室にカメラが付いていることで常に気を使ってしまうような、働きにくくなるデメリットの方をまだ強く感じてしまいます。 カメラのある職場で仕事されてる方で、メリットや役に立った経験などを教えていただきたいです。

保護者転職保育内容

こんぺいとう

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

52025/02/04

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 うちの園でもいくつかカメラがついていますが、基本的になにもなければ映像を確認することはありません。 運営側が言う「何かあったときに職員を守るため」というのはとても理解できますし、事実確認ができるツールとしてないよりはあったほうがいいと感じます。 ドライブレコーダーみたいなかんじですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

寒い中、毎日保育本当にお疲れ様です♪ 持ち帰りのお仕事についてなのですが、皆さんのところは持ち帰りのお仕事などあったりしますか?

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

32025/02/03

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 基本的には、持ち帰り業務はしなくても良いことになってますが…でも、時間内に終わらないので、ちょこちょこと持ち帰ってます。 折り紙や制作用意の準備なので、テレビ見ながら出来るので、そこまでは負担ではありません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あだ名はあり◎なしあだ名のルールはわからない💦その他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/02/12

乳児幼児特別支援加配フリー受け持ったことのある子の学年特に希望はない育休経験なしですその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/02/11

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/02/10

子どもを泣かせるくらい👹優しめの👹鬼の登場はなし子どもが👹役になったりするよ節分の話はするけど豆まきはしないよ節分については触れません2月3日に豆まきします~その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/02/09
©2022 MEDLEY, INC.