持ち物を持ってくるようお願いしてもどうしても用意してきてくださらない保...

保育士, 保育園, 認可保育園

持ち物を持ってくるようお願いしてもどうしても用意してきてくださらない保護者の方にどのように伝えたらいいか悩んでいます。 例えば手洗いの時に使うループ付きのタオル→15センチ正方形くらいのハンカチを持ってくる。紐がないのでつるせない 給食の口拭きタオル→乳児がミルクで使うガーゼを持ってくる(真っ黒で園長先生が見かねて親御さんに話しても改善されず漂白してくれたりしましたが全然落ちませんでした) 園にある見本を実際に見せてお話したけどだめでした。どうやって伝えたらいいのでしょうか、、

2020/04/26

3件の回答

回答する

子どもが困っている (タオルがかけられない、友だちと同じに出来ないなど)と伝えたことがあります。

2020/04/26

回答をもっと見る


「持ち物」のお悩み相談

保育・お仕事

慣らし保育中で、家からぬいぐるみを持ってくる親御さんがいらっしゃいます。 もちろん初めての園で少しでも登園しやすいようにという気持ちもわかりますし、保護者が預ける時に持って帰るのであればOKということに園ではなっていました。 しかし先日1人の園児を園長が対応した際ぬいぐるみを返さなかったようで、それを見ていた他の保護者からありなのかと質問がきてしまいました。 園長はそれくらいいいじゃないと言う感じなんですが、みんな持ってきてしまうと無くなったや壊れたなどトラブルになるのが目に見えていますし、この際家から預けるまでもおもちゃの持ち込みはなしにしようかと言う話も出ています。 そもそも園内で徹底出来ていなかったのが悪いのですが、少しモヤモヤする出来事です。 みなさんの園は持ってきているおもちゃはどのように対応されていますか?また、その理由などあったらお聞きしたいです。

持ち物登園園長先生

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

52024/04/22

よしみん

保育士, 公立保育園

ルールとして持ってこないでと明記していますが持ってきているご家庭は多いです。持ってきて安心する子がいるのは事実なので「可愛いね〜」「いいね〜」と言いつつ保護者の方に持って帰ってもらうようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤めている保育園で、靴下やズボンなどは分かりますが、パンツ(下着)も貸し出すことになりました。これまでは、パンツは新しいものを貸して新しいものを返してもらうとなっていたのですが、保護者の負担軽減という謎の角度から、パンツも他の衣類と同じ貸し方にするというのが保育側の結論だそうです。 (園から貸し出す時点で負担軽減に一役買っているのでそれ以上そこに力を入れる必要ないと個人的には思いますが) 大人でも、靴下やズボンは貸し借りはしても、下着の貸し借りは嫌ですよね、というか不潔ですよね。子どもが清潔・不潔を理解してないから拒否しないだけで、不潔には変わりないと思うのですが、皆さんの園ではどういう貸し出し方をしていますか?また、使い回しのシステムを採用している園さんでは、保護者からのクレームなどありませんか? (おしぼりや布おむつ等世の中には使い回すシステムの物もあるという考えの方もいると思いますが、そういうのは業者が洗濯、殺菌しているので、家庭で洗濯してきたものと違って清潔ですよね、、、)

着脱持ち物看護師

たぬ

保育士, 看護師, その他の職種, 保育園

12024/02/15

わはは

保育士, 保育園

うちの園では下着は新しいものを返してもらうことになってます。 我が子の園でも新しいものを返すので、セールの時に下着は何枚か余分に購入していました^^; 下着は兄弟姉妹でも同じの履かないので、お古を履かされるのは抵抗ありますねー。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園で哺乳瓶でミルクを飲んだ後は、その哺乳瓶はどうい状況で返していますか? 今までの働いていた園は園で哺乳瓶を用意していたため、今の園になりどういうのがいいのだろうと疑問に思いました。 軽く水で流してから、保護者に返しますか? 残った分だけ流して、洗わず、そのまま蓋をして返しますか? 我が子を預けた園は軽く水で洗って返ってきてました。 何がいいのか気になります。

持ち物ミルク0歳児

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

32023/10/19

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

今の園は哺乳瓶は園で預からせてもらっているのですが、以前の園は消毒して(レンジで)お返ししていました。 保護者の立場としては消毒とまではいかなくても軽く水洗いをしてもらえると嬉しいと思いますが、どうでしょうか?

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。

転職保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

52025/07/31

りん

保育士, 認可保育園

現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。

認定こども園保護者幼稚園教諭

まるちゃん

保育士, 保育園

42025/08/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!

回答をもっと見る

行事・出し物

年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。

運動会幼児4歳児

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/08/01

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

95票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/06