1歳児」のお悩み相談(71ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

2101-2130/2495件
雑談・つぶやき

保育士1年目。 今の園は優しい先生が多いし、時間もきっちりしてるし残業もない。できたら続けたい。 ただ、自分が自信なくて、他の先生と上手く話せないし馴染めてなくて、子どもとも上手く関係作れてないっていわれたから仕事が辛い。 クラスの先生に相談をしたら今は子どもに目を向けて、関係作りが大事だと言われたけど····· 2年目になったら楽しくできるかな。 今は吸収、勉強の時なのかな。 同じ気持ちの方がいたら共有したいです。

パート1歳児ストレス

いっちー

保育士, 保育園

611/29

N

保育士, その他の職場

私も同じく1年目です 私も1歳児担任です 投稿者のあなたと全く同じです 先生も優しいし残業も必要な時以外ないけど、子どもとあまり関係つけれてないです ベテランの先生だと声掛けたりするという事聞いたり言われた通りにやったり 同じことしてても全く反応なかったり上手くいかなかったりです 子供の寝かしつけとか叱り方とかもこれでいいのかなとかできない時もあったり色々です お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

モンスターペアレントまでもいかなくてもこの保護者には気をつけよう子ども怪我させたらめんどくさくなるとかそういう保護者とかいますか?

認定こども園1歳児担任

N

保育士, その他の職場

311/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

いますよ。クラスに1人くらい。 去年、今年…連続で似た感じの保護者の兄弟を担任しています。 難しい保護者で有名で子育ても 問題があるので対応などが難しいです。

回答をもっと見る

愚痴

1歳半の男の子でちょっとでも気に食わないと大泣きして癇癪を起こす子がいて参っちゃう… 昼寝の時に寝たくないのかトントンすると大泣きして放っておくと遊びだしてしまい本当に心が折れそうになった… 毎日のように会ってるし距離が縮まるよう、スキンシップを取ったり、あの手この手を尽くしたんだけどダメで自信が無くなっちゃった。 だから保育って難しいんだよね。 関係を築けるように頑張る。

パート1歳児保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

210/12

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

保育って難しいですよね… 毎日会っていても、その日の気分で全然聞いてもらえなかったり😂💦 昨日は全然ダメでも、今日はすごく懐いてくれた~とかありました!! 一歳半~2歳ってその子の性格もありますが、難しい時期な気もします。 自我も出てきていますし… けど、きっと子どもってわかってるんですよね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まただよ…本当にいい加減にしてほしい。 主担から私に恒例のマイ人形を作るから布を発注する話までは 聞かされた、その後、扱いやすいソックス人形に変更するって話は私にだけしてくれず、もう1人の非常勤から今日になって聞いた。 はい?布の話が水曜、昨日何にも私に話さず、休んでたもう1人の非常勤に話す…どういう神経なん? 私っていなくていい? そういう無神経さが信頼関係崩壊に繋がるんよ? 私は今週のクラスの子どもたちの落ち着きの無さ、まとまらないのは、私が主担を信頼できないから必要最低限しか話さない、大人同士の気持ちがまとまってないのも原因と思ってる。 園長に話しても 解決につながらないから ガマンするけど…彼女も気づいて努力しないと 子どもの噛み噛み、落ち着きの無さはなかなか終息しないかなぁ…

認定こども園保育内容1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

011/27
保育・お仕事

2歳1ヶ月の男の子で最近赤ちゃんが産まれた子どもがいるのですが、赤ちゃん返りなのか不安定でみんなが集まったりお話を聞く中どこかに行こうとしたり机をバンバン叩こうとする姿がよく見られます。一度スイッチが入ると泣いてしまい、他の先生はすぐ泣き止むのに私が関わると泣いてしまいます。 他の先生にその子は気を紛らわせたらすぐ変わるんだからそういう術を身につけた方が先生も楽でしょと皮肉を言われました。私もいろいろ試しているんですが、どう言う関わりをされていますか?? よくぱぱは?って泣くと言うんですが、、不安定なんだろうなとおもいながらも難しいです 他の先生方は持ち上がりで信頼関係もあるだろうし、、 他の先生は私が関わりがうまくできず泣き出させてしまっても特に話しかけもせずに膝に抱っこをしたらいつも泣き止んでいます、、

先輩保育内容1歳児

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

211/27

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

いつもお仕事お疲れ様です。 他の先生なら出来るのに自分だとダメ、という経験は辛いですよね。気持ちわかります。 2歳1ヶ月ということは一歳児クラスですよね。まだまだ持ち上がりの先生に愛着があり安心できるのだと思います。それも赤ちゃんが生まれたばかり…不安定であっても仕方ないですよね。 まずはそこは割りきることも大切です。自分を責めないでくださいね。 その子の好きな遊びは何ですか? 機嫌の良い時に一緒に寄り添って遊ぶところから始めてみたらどうでしょうか。 子どもってこちらの思いにも敏感だからこちらが泣かせないようにと緊張すると連鎖しちゃうんですよね。 無理したり自分を責めず焦らず関わってあげてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

自分が勤務しているこども園で、先生達で毎回話してるんですけど、なんで親が仕事とかで休みの時に園に預けに来るのかって文句言ってます😓(•́ε•̀;ก) 平日休み土曜日でも平気に預けに来る日親 または、兄弟でどちらかだけ預けてどちらかは預けないとか 皆さんの園や保育所、幼稚園ではどうですか? そういう保護者の方とかいますか?

認定こども園保護者1歳児

N

保育士, その他の職場

211/25

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

います‥。 毎週毎週週6で両親共に働いているとか、普通に考えたらいないよね‥と。 明らか普段着で朝来たり、「パパが休みなので連絡はパパに」と言って預けたり、下の子だけ預けたり、デート帰りかな?という服装で両親で迎えに来たり‥。 私たちもこれが仕事だし、保育料給食費など払ってる訳だし、別に構わないのですが、何だかなぁと。 コロナのこんな時期でもです。 休みの時にゆっくりしたいのも分かりますが、せめて早めにお迎えに来るとかしてくれないかな〜と思います。 父親1人だと見られない、という家庭も多いような気がします。 ちっとも『保育に欠けて』ないじゃん! 保育園や幼稚園はサービス業じゃない!

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡チェックについて質問です。 うつ伏せ寝を仰向けや横向けに変えてもすぐにうつ伏せ寝に戻ってしまう場合があります。 そういう時はどうしたらよいでしょうか?

養護睡眠2歳児

紫陽花

保育士, 保育園

611/23

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

0歳児は5分に1回、1~2歳児は10分に1回、一人ひとりチェックする必要があります。 体勢だけでなく、顔色や呼吸の様子を見ましょう。何度やってもうつ伏せになる場合は気をつけて様子を見るしかないかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からリーダー週なのに…何も思いつかん😅💦 体調悪かったり、脱臼した子もいるし… はぁーどうしましょ(笑) 部屋で少人数 しながら手型押し でもイイかぁ〜

認定こども園1歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

111/24

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

手形をとって逆さにして 折り紙ちぎれる子はちぎって 手形の上にまばらに貼って 手の付け根に丸く切った子どもの写真を 貼ってみのむし!かわいいですよ😊 折り紙ちぎってる間は 多少落ち着いて集中して座ってますし 午睡の時間に早く起きてしまった子も 起床までの時間潰しにはなります😊 折り紙ちぎったものが余ったら 翌月クリスマスツリーの制作に 使えますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児は9名で保育士3人。 正社員 40代のベテラン 契約社員 20代  パート 5時間、クラスは日替わり←私 3人とも担任という名にはなりますが、 正社員の人が活動をすすめず 1対1で、ミルクあげてる… パートの私が哺乳瓶を洗うことを提案しても 子どもを抱っこして調乳室へ行きます 私の今までの経験と違って… なんか、違和感。 クラスに慣れてない職員が、大勢のほうを見るのよりも、ミルクなど1人に手を取られる方を見たほうがクラスの子どもたちも安心なのではないでしょうか?

0歳児パート1歳児

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

411/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

こういう場合… 正規か契約が主(リーダー)を取って きりんさんが雑(ミルクを作る、哺乳瓶を洗う、オムツの片付けなど)をするのが通常です。 それから、子どもを抱っこして調乳室へ行くの危険なこともあるので絶対にしてはいけないことです。 1度、現状を園長に相談した方が良いですよ。何か起こってからでは遅いので…

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつきもあって荒れてる子は担任である私が落ち着いてないから荒れるって言われたんですけど、そうなんですか?

噛みつき1歳児ストレス

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1711/19

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

日々の保育、お疲れさまです^ ^ えー💦そんな失礼なこと言われたのですね。。 噛みつきのあるお子さんは色々理由があると思います。 年齢にもよりますが、言葉で言えなくて口が出てしまったり、お家のことであったり、そのお子さんの気質であったり。。 色々な理由だと思います。 そのお子さんのため担任の先生が1番頑張っておられると思います。 担任が落ち着いてないから荒れるって言われたらショックですよね😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで(いや!担任の先生がいい!)とぷいっとしていた子が初めて私と手を繋いで散歩に行ってくれた…! それだけで今日は最高ハッピー記念日。 ああ情けないけど、試行錯誤して頑張ろう。

パート1歳児保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

211/19

ちどり

幼稚園教諭, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。 分かります!すごく嬉しいですよね😆「明日も頑張ろう」って前向きな気持ちになれますよね。 ハッピー記念日おめでとうございます㊗️✨

回答をもっと見る

愚痴

子どもが悪さをして、私が注意したんだけど担任の先生もそれについてさらに注意して「もう!人を見るんじゃない!」と言ってたのがすごく悲しかった… 保育士になってそれ言われること何回かあるな… 子どもとの関わり方もっと考えないとですね。

パート1歳児ストレス

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

811/11

とうふ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

私も何回もあります。  「とうふ先生は優しいからね〜」と いい意味ではなく あえて言われたり。 「とうふ先生だと 寝ないから 寝かしつけ 変わって」  「とうふ先生だと 甘えて食べないから変わって」  私のいる意味!? と 何度も思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしています。製作を多く入れたいと思っているのですが、1歳クラスは基本的にどのような技法が出来るのでしょうか( ; ; )? スタンプ シール 手形 ビー玉転がし 等は今後やろうと思っていますが、それ以外にもしあれば教えてください!

手形制作1歳児

m

保育士, 保育園, 認可保育園

304/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

クレヨンでなぐり描き ・絵の具で塗りたくり(両方とも画用紙に自由に描かせ先生が形に切る)、ビニール袋にお花紙を詰める(私はこれでひな人形を作りました)、手形だけでなく足形や指スタンプ、ボディペインティングも楽しいです!1歳児後半からはのりを自分で塗って貼る制作もしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスの製作についてです。 1歳児の製作では、月齢別に活動したりしていますか? 私の園では、月齢別にクラスが分かれているのですが、クラスの中での月齢幅が4月生まれから12月生まれまでいるので、製作にも遊びにも幅があります。 同じような人がいらっしゃったら回答お願い致します。

制作乳児遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

212/04

nyanko

保育士, 保育園

私が勤めていたところは小さいところだったので、月齢別にはならずに一緒に保育していました。 未満児のクラスは月齢によって成長の幅が大きくて製作や遊びの内容を考えるのが大変ですよね! 製作は同じものを完成させることを目標にしていました。例えば顔を作るとして、月齢が高い子どもは保育士が事前に切っておいたパーツを全部自分でのり付して並べてもらう、月齢が低い子どもにはのり付したものを渡してシール貼りのように楽しんでもらうといったようにしていました。 同じ製作の中でも、その月齢にあった作業を用意することで同じ活動ができるようにしていました。 月齢で分けて保育することにもメリットはあると思いますが、月齢が高い子どもがやるのを見て、月齢が低い子どもがそれに挑戦したくなる気持ちが持てて良かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園勤務です。0歳8名、1歳3名、2歳3名です。 お誕生会で、『おたんじょうびのケーキちゃん』を図書館で借りて読もうと思うんですが、子ども達楽しく見てくれるか不安です。

誕生会小規模保育園0歳児

ねこ好き

保育士, 小規模認可保育園

211/03

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

はじめまして。 「おたんじょうびのケーキちゃん」可愛い絵本ですね^ ^ 割としっかりしたお話なので絵本だけだと子供たち集中力が持たないかもしれませんね、途中で歌や手遊びを入れたりしてもいいかもですね♡ もう少し対象年齢の低い絵本で「ノンタンのおたんじょうび」とかだと内容も単純で、0歳さんも月齢高い子は楽しめるかもしれません^ ^ 素敵なお誕生会になりますように😊

回答をもっと見る

愚痴

今度の金曜、土曜日週休で1日休みだったけど…クラスの気になる子2人の保育参加が入ってるから出勤することにした。 主担からきちんと保育参加の話をしてくれず、同じ非常勤から聞くことになるのが目に見えてるから… 今週は土曜出勤があるから6勤🤣💦💦 副園長は倒れないでね…と言ってくれたけど、主担が信用できない子だから無理するしかないんよね〜 ある意味、今年度は正規との信頼関係は崩壊してる(笑)

認定こども園1歳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

111/17

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

大変そうですね。保育参加は、様子が気になりますよね。先生の人柄によって、信頼関係がなかなか気づけないこともありますよね。 お体、無理せずに過ごしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月誕生日の子供の誕生日カードにメッセージ書くんですけど、どんなことを書けばいいのかわからなくて 2歳児女の子に書きます。【そんなに書く欄はないです。】 おままごとやアスレチック遊びが好きな〇〇ちゃん。 少しずつ〇〇ちゃんなりの言葉で思いを伝えようとする姿が素敵です。これからも先生やお友達と仲良く過ごそうね。 こんな感じで文章は考えました。 何か訂正とかあればおしえていただきたいです。

認定こども園1歳児担任

N

保育士, その他の職場

111/17

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

お誕生日のメッセージ悩みますよね。 今その子が頑張っていること、成長したことを書いてあげるといいと思います✨✨ 少しずつ~ってところの文章で… 少しずつ自分の気持ちを言葉で伝えようと頑張っているね。っていう感じに直すといいかもしれないです✨ 私はいつも最後に、○○ちゃんの笑顔が大好きだよ♡とか○○ちゃんの優しいところ大好きだよ♡など添えてました💖

回答をもっと見る

遊び

手先をつかえる、作るのが簡単で大人数で遊べるような手作り玩具、または11月の時期におすすめの製作遊びがありましたら教えていただきたいです。

手作りおもちゃ1歳児

ふわりん

保育士, 保育園

411/15

hk

保育士, 保育園

私の園では、この時期になるとクリスマス会へ向けて、クラス全員で作り上げる製作をします。サンタさんに貰うプレゼントBOXを作ったり、大きな画用紙にツリーを描き、絵の具などの用具で全員で飾り付けをしたりと時期ならではの製作遊びをします。 手先を使う手作り玩具は、紐通しやボタンはめ、キャップ入れ等一人で集中する遊びが中心です…。参考にならずすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

12月から児童発達支援、放課後デイサービスで働くのですが、決まった服装はなく、服の準備に迷っています。今まで勤めた園は、エプロンokの園でしたが、今回はキャラものエプロンなどはよくないと言われました。どんな服装がいいのか悩んでいるのですが、おすすめな服装やどこで購入するべきか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

1歳児保育士

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

411/17

ちどり

幼稚園教諭, 幼稚園

12月からお仕事開始なんですね。「この服装で」と決まりがあったら困らないですよね、、、^^ 就業決定前に見学は行かれましたか?一番はそこで働いていらっしゃる方の服装を参考にするのがいいかと思いました。 無地に近く、色味も落ち着いたものがいいですね。ズボンはチノパンはいかがですか? 今はネットでも注文できますので、そちらでの購入も検討してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児 クリスマスパーティーについて。 コロナの影響もあり、全クラスでクリスマス会をするのは無しになり、それぞれのクラスでクリスマスパーティーをすることになりした。 壁面の製作をするのは思いついたのですが、 他にアイデアはありませんでしょうか?

壁面0歳児1歳児

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

311/15

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

子どもたちにサンタさんの帽子を作ってあげて、ちょっとした仮装をするのはどうでしょうか٩(ˊᗜˋ*)و♪?

回答をもっと見る

愚痴

今日、昼寝中 久しぶりに時間があったのでクラスの絵本修理、整理をしました。破れてる、ページの無い本がたくさん出てきて 悲しすぎて泣けてきました。1歳児クラスだからではなく、1歳児クラスから本の見方や大切する事などを根気よく伝えていく、できるだけ、修理の少ないキレイな本を置くようにしなければ…と感じました。 とはいえ、私ももう1人の非常勤も同じように感じていても 破れてる本でも平気、子どもが本を破いても本気で怒らない、本の破れた破片を捨てて平気な主担とは感覚が違いすぎて子どもたちには 伝わらないだろうと思っています。 私は 正規では無いから責任ないから本気になる必要は無いけど、物を大切するは基本的な事と思っているので子どもたちに声をかけ続けるけど…

絵本1歳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

211/13

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

1歳児クラスの時は破れにくいハードな絵本を置くようにしていました。 そして、午睡中に本棚の整理をするようにしていました。いつもきれいに並んでいると絵本も取りやすいので。 絵本も園の備品なので、破れている本も勝手に捨てたりはできません。 もちろん破れていたら修繕し、どうしても劣化してしまったものは園長の許可をもらってから廃棄しています。 正規非常勤にかかわらず、1歳児でも物を大切にすることを伝えるのは大切な事だと私も思います。

回答をもっと見る

愚痴

クラスの本でも、人の本でも破れたページの破片や破れたカレンダーをそのまま平気で捨てれる感覚にビックリしてしまう… 壊れた物を直さずに捨てるような人が子どもたちに絵本破るな!と言っても何も効きめはないし、何言ってるの?になるよなぁ… 保育所時代の連絡帳や学生時代の実習ノートを大切にする前に物をもっと大切にすべきと思うが…

認定こども園1歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

211/12

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

クラスの絵本は敗れてしまったら、補強したり、ページは直したり… 子どもたちにもその都度、大事に使うように話していました。 やっぱり物の大切さを伝えるには保育士自ら見本を見せていかないと伝わらないですよね(^_^;)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1~2歳児の女の子の紙パンツを変える時、パートしている園ではおしっこの時はおまたをおしりふきでふかないのですが、これって普通ですか…?前の園や自分の子どもの時にはふいてたのですが…。

パート2歳児1歳児

りんこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

811/12

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

私が以前勤めていた園ですが紙オムツの場合は拭かずにいました。 園長や主任からも特に指摘されたことはなかったです。 それぞれの価値観によるんですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスで噛みつかれた園児が出たそうです。 (おもちゃの取り合いで) それを防げなかった保育士が落ち込んでいて自分を 責めていました。 こんなとき皆さんならどのように声をかけますか?

トラブル1歳児保育士

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

710/28

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

次にそのようなことがないように一緒に気をつけていこうね。と声をかけます。その先生だけでなく、職場全員で気をつけてもらえるよう、会議などでも話そうね。と、皆で協力しあってまたそのようなことが起こらないように努めます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目、1歳児担任です。 先日掃除をしていたとき、ペースが遅いからもっと早くしないと回っていかないと指摘を受けました。 自分なりに急いでやってはいますがどうしたらもっとテキパキ動けるのか 具体的にどうしたらいいかわからず困っています。

パート1歳児保育士

いっちー

保育士, 保育園

511/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

掃除は、丁寧にすぎず…適当になりすぎない程度に適当にやる…ですかね💦 要領をつかむ…ここからやると決めると わりとサッサとできるように思います… 私も勤務時間になどよっては、掃除をする日もあります。自分のクラスと並列クラス、2部屋を30分くらいでやるようにしています。掃除機をかけて、雑巾がけして、かなり難しいですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児どんぐりマラカス以外で簡単につくれる ものありますか? 秋がテーマです

1歳児

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

411/12

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

どんぐリースを作ったことあります!

回答をもっと見る

遊び

新卒の1歳児担当です。 12月の遊びはどういった遊びをしていますか? 何かいい案があれば教えてください!

新卒遊び1歳児

かな

保育士, 保育園

411/11

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

かな様 毎日お疲れ様です。 これから寒くなる時期ですよね。 園庭では、落ち葉を見つけたりしながらお散歩してみたり、かけっこをして体を動かして遊んでいます。 過去になるのですが、わたしが一歳児クラスの担任をしていた頃、室内では、お部屋の端から端へロープをつけて三つくらい風船をぶら下げて風船をポンポンしながら遊んだりしていたこともあります。クリスマスが近づいてくると赤い風船でサンタさんを作ってぶら下げると、大喜びしていた子どもたちです。 他には、お買い物ごっこをしたり、簡単な劇あそびをしたこともあります。 参考になれれば嬉しいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児の保育参観ってどんな事をしますか? 私の園では例年、窓の外から室内覗いて歌や製作を見て、戸外あそび見てからの、親子で運動会の練習ちょっとして、懇談して給食です! 他の園がどんな事をしているのか気になります‼︎

保育参観1歳児

ディジー

保育士, 保育園

211/11

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前働いてた園では、一緒にお散歩にも行っていましたよ! 参観というより、保育参加、という感じでしょうか? 給食も一緒に食べていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎月1回クラス会議すると思うのですが、どんな事を話してますか?

1歳児担任

マロン

保育士, 保育園

211/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

並列クラスとはなかなか 話し合いができてませんが…私のクラスでは、できるだけ毎週金曜に1週間の保育を月カリ(週案と一緒になってる)を見ながら反省し、次 どうしていくかなどを話をしてます。

回答をもっと見る

遊び

1歳児製作で手が汚れないフィンガーペイントをしようと思ってます。 ジップロックに紙と糊を混ぜた絵の具を入れて感触遊びのようにしてから、紙を取り出して紅葉の形にしてクラスに飾ろうと思っています。 しかし、昨日試作を作った際に ①保育中にジップロックから紙を取り出さないとジップロックに絵の具が張り付いてしまう箇所が出てくる ②紙がふにゃふにゃで、とりあえず土日2日間で乾くか見てますが、乾くか心配 ③そもそもすぐ取り出さないと行けないのなら乾かす箇所が少ないから少ない人数で日数かけてやると紅葉が終わる 悩んでいるのが、 そもそも辞めるか ジップロックではなくラップにして剥がれやすくする ジップロックから出さず、画用紙と画用紙の間に貼り付け、画用紙を紅葉の形にする のいずれかにしようかなと思っているのですが、汚れないフィンガーペイントをしたことがある方いましたらご教授願いたいです…

制作保育内容遊び

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

411/07

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

何かで見たのですが、ジップロックがたくさん必要になってしまいますが、取り出すのではなく、切って開くようにして取り出すと簡単って書いてありました!笑 絵の具は少し量を少なくしたりしたら乾くのではないでしょうか??

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。

制作3歳児遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

23日前

さひた

保育士, 保育園

1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺

記録幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

23日前

ぽんた

保育士, 保育園

日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

34日前

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

100票・残り4日

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

180票・残り3日

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

210票・残り2日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

218票・残り1日

人気のカテゴリから探す